犬夜叉ファン専用「inuPod」が発売決定!
★アップル社から「inuPod」が新発売!4月1日(日)より全国発売開始!
★犬夜叉ファンに便利な機能が満載!周辺機器も充実!
★犬夜叉のファンなら特別割引あり!売り切れ必至!販売店へ急げ!

記者会見で配布された「inuPod」のポスター。本日、4月1日より全国のの量販店で発売開始!
|
★アップル社から「inuPod」が新発売!4月1日(日)より全国発売開始!
iPod(アイポッド)で知られる携帯型デジタル音楽プレイヤーを製造・販売しているアップル社から、「犬夜叉」ファン向けにカスタマイズされた特別モデル「inuPod」(イヌポッド)が発売されることが明らかになった。3月31日に行われた記者会見での発表資料によると、犬夜叉ファンには必須のコンテンツはあらかじめインストール済みであり、最新のコンテンツが発表されれば自動的にダウンロードされるという。その機能は、本家のiPodでもまだ採用されていない第7世代(7G)の最新テクノロジーを組み込むことで実現した。他にも多彩な機能が満載されているにも関わらず、犬夜叉ファンには特別割引価格で購入できるという特典まで付いている。
新年度は、「inuPod」で充実した犬夜叉ライフを!

「inuPod」カタログからの抜粋。
初回出荷分のみオリジナルのロゴマークが入る特別仕様!
|

付属の充電スタンド「inuDock」。
犬夜叉ファンには嬉しい井戸型デザインを採用!
|
★犬夜叉ファンに便利な機能が満載!
周辺機器も充実!
「inuPod」の多機能ぶりには、とにかく驚かされることばかりである。使いやすさで定評のあるiPodの基本機能はすべて継承した上で、犬夜叉ファンのために役立つ機能が搭載されていることは特筆されて良い。この種のファン向けコンセプトモデルは、他の家電製品でも企画・発売された例があったが、残念ながらファンサービスと引き換えに基本機能が犠牲にされてしまい、道具としては本末転倒の使いにくさになってしまうものが多かった。だが、「inuPod」はそのような犠牲にされた部分が全くない。iPodで確立された機能は少しも犠牲にされることなく、犬夜叉ファンに嬉しいオリジナルコンテンツ&機能が充実しているのだ!
例えば、「inuPod」にはこれまで「犬夜叉」のテレビシリーズや劇場公開映画で使われた全ての曲が最初からインストール済みであり、購入後あらためて録音し直す必要がない。もちろん、これまでに放映された全てのテレビアニメと劇場公開映画も全話がインストール済みである。これまではビデオカセットを数十本以上用意しなければ収容出来なかった膨大な時間のビデオデータが、手のひらサイズの「inuPod」の中に全て収まってしまうのだ!
インストールされているのは音楽・ビデオだけではない。これまでに『少年サンデー』で連載された「犬夜叉」の原作コミックも全てインストール済みであり、電子書籍の形でいつでも閲覧することが出来るようになっている。
それだけでも十分驚異的なのだが、最新コンテンツの自動ダウンロード機能という、さらに驚くべき機能が標準装備されていることだ。すなわち、「犬夜叉」に関係する新曲・新作ビデオ・連載コミックが発表されるたびに、「inuPod」が自動的にダウンロードしてくれるのだ。それは「inuPod」の記憶容量がなくなるまで続くのだが、一生涯使っても埋めきれないほどの空き容量があるので、まさにこれ一台で一生モノである。もっとも、自動ダウンロードは無料で出来るわけではないが、CDやビデオなどを購入する値段に比べたら、はるかに安い費用で調達することが出来る。もちろん、ダウンロードの条件として無料・有料の切り替えが出来、無料のものだけダウンロードすることも出来るし、一定金額以内のものなら自動的にダウンロードする金額のセレクトも自由自在である。当然ながら、ダウンロードをしなければ余計な料金は一切かからない。
「inuPod」がそれだけ充実したモデルとなったのは、本家のiPodでもまだ実現されていない第7世代(G7)のテクノロジがいち早く導入されることで実現している。現在、最新のiPodは第5世代(G5)であるが、「inuPod」はその2世代も先を行っているのだ!強いて種明かしをするならば、「inuPod」は本家のiPodに導入される新技術を実証するための実験的モデルであるがゆえ、非常に安い価格で多機能ぶりが享受できるという側面があるのだが、もちろん「inuPod」自体も徹底的な技術的検証を経た上で発売されているため、トラブルらしいトラブルとは無縁である。
他にも、様々な悩みや願い事に応えてくれる「犬夜叉占い」、簡単な暇つぶしから本格的なロールプレイングまで楽しめる「犬夜叉ゲーム(256種類)」なども簡単に利用することが出来る。当然ながら、ゲームソフトも自動的にダウンロードする機能が備わっており、新作ゲームの発売日を気にすることなく遊ぶことが出来るようになる。
最新テクノロジーの導入によって消費電力が大幅に減少したことと、バッテリーの容量が増加したことにより、電池の寿命が飛躍的に伸びている。通常の感覚で使用する限り、電池切れを心配する必要はほぼなくなった。カタログスペックこそ控えめに記載されているが、アップル社の幹部によれば、「充電器を忘れたまま世界一周旅行に出かけても、帰宅するまで充電する必要がないほど」の性能を実現しているのだという。
そして、充電器「inuDock」を用いた充電時間はわずか3分というカップラーメンなみの利便性を実現しただけにとどまらず、「inuPod」とホームオーディオを自動的につなぐ機能も有している。
本体色の種類も充実しており、何と4096色に及ぶ。従来の製品のカラーバリエーションがせいぜい3色〜4色であったことを考えると、「inuPod」はどの色を選んで良いか迷ってしまうほどの充実ぶりである。そして、「inuPod」をさらに便利にする周辺機器も続々と発表されており、初回限定モデルにはオリジナルのロゴマークまで入ってファン心をくすぐっている。
「inuPod」は、文字通り現時点で望みうるあらゆる機能を全て高いレベルでバランスさせた奇跡のマシンに仕上がっていると言っても過言ではない!
★犬夜叉のファンなら特別割引あり!売り切れ必至!販売店へ急げ!
「inuPod」には、もう一つ嬉しいニュースがある。何と、犬夜叉のファンなら特別割引価格1万9800円で購入出来る特典がついているのだ。「inuPod」の購入時に「私は犬夜叉のファンです」と申告するだけで、この割引特典を受けることが出来るという。(ちなみに定価で購入する場合は19万8000円)。犬夜叉ファンなら、ぜひ割引価格で購入したいものだ。
「inuPod」の発表と同時に早くも話題が沸騰、日本国内の初回出荷分として2500万台が確保されているものの、4月1日の発売初日に売り切れてしまうのではないかという予測が全国を駆けめぐっている。さあ、売り切れる前に販売店へ急げ!
|
|
|
来年のNHK大河ドラマは
「るーみっくわーるど」に決定!
★2008年のNHK大河ドラマは史上初のアニメーションになる!
★「犬夜叉」をはじめ、「らんま1/2」「うる星やつら」のキャラクターも一緒に活躍!
★早くも世界中で話題が沸騰!来年1月が待ちきれない!

NHKによって発表された2008年大河ドラマ「るーみっくわーるど」のイメージボード
大河ドラマ史上初のアニメーションで、史上最高の視聴率を狙う!
|
★2008年のNHK大河ドラマは史上初のアニメーションになる!
大河ドラマは、NHK(日本放送協会)が毎年違うテーマで1年間にわたって放映しているドラマシリーズであるが、来年(2008年)の大河ドラマは「るーみっくわーるど」になることが、3月31日の記者会見により明らかになった。これまで、大河ドラマといえば実写の時代劇が多かったが、アニメーションは大河ドラマ史上初。「犬夜叉」の原作者である高橋留美子女史が創作した「らんま1/2」「うる星やつら」などの作品群を総称して「るーみっくわーるど」と呼ばれるが、今回の大河ドラマは、文字通り全てのるーみっくわーるどのキャラクターが総出演するという。発表されるや否やNHKは問い合わせで電話回線がパンク状態となり、近年に例をみない話題性を獲得している。このニュースは即時に全世界へも打電され、全世界で話題が沸騰する事態となっている。
「るーみっくわーるど」は、大河ドラマの新しい歴史を築く!
★「犬夜叉」をはじめ、「らんま1/2」「うる星やつら」のキャラクターも一緒に活躍!
3月31日の記者会見の時点では、来年1月から始まる「るーみっくわーるど」がどのようなストーリー展開となるのかまでは発表されず、その詳細は現時点で不明である。しかし、「犬夜叉」をはじめ「らんま1/2」「うる星やつら」「人魚の森」「1ポンドの福音」など、高橋留美子女史がこれまで創作してきたあらゆる作品群のキャラクターがもれなく総出演するという、文字通り「るーみっくわーるど」を体現するものとなっている。
もちろん、犬夜叉は主役級の役回りを獲得するものと思われ、早乙女乱馬や諸星あたるなど、他作品の主役クラスも同様であろうと思われる。これらのキャラクターがどのように絡んで物語が展開していくのかはにわかに想像しがたいほどであり、わずか1年という大河ドラマの放映期間中に果たして完結出来るのか心配する声も挙がっている。しかしNHKによれば、NHKの総力を挙げて日本最高の制作スタッフ陣を整え、大河ドラマ史上最高に面白いシリーズとするべく既に制作が始まっているという。
NHKがそこまで力を入れる背景には、最近続発したNHKの不祥事がある。一連の不祥事により受信料の支払い拒否が続出し、経営の屋台骨が揺らぐほどの衝撃がNHKを襲った。その危機感が大河ドラマの抜本的改革へと向かわせ、このたび大河ドラマ史上初のアニメーション採用という流れを作ったという。
★早くも世界中で話題が沸騰!来年1月が待ちきれない!
この発表が行われるや否や、全世界にもこのニュースが駆けめぐり、世界中の高橋留美子ファンを熱狂させている。その究極的ともいうべき「るーみっくわーるど」を是非見たいという海外からの問い合わせも殺到し、NHKでも外国語に翻訳した上での提供を前向きに検討しているという。3月31日夜時点での集計では、アジア・欧米の主要国は例外なく配給され、全世界レベルで見ても大半の国に行き渡る見込みであるとされる。インターネット上のコミュニティも「るーみっくわーるど」の話題でもちきりであり、瞬間的に全世界のトラフィックの10%が「るーみっくわーるど」関連の意見交換で占められたのではないかという未確認情報すら出ているほどだ。いずれにせよ、「るーみっくわーるど」が空前の注目を集めていることは間違いなく、大河ドラマ史上最高視聴率(60%)を獲得することは確実視され、識者の注目は日本歴代最高視聴率(83%)を超えることが出来るかどうかに移っている。
2007年1月、大河ドラマの歴史が変わる。「るーみっくわーるど」の歴史的伝説が作られるであろうことは間違いない。要注目だ。
|
|
|
「犬夜叉」のスピンアウト作品が制作!
★「犬夜叉」の脇役が主役になったスピンアウト作品が制作される!
★第1話はブヨが主役!「ブヨの戦国時代探検物語」!
★第2話は冥加が主役!「冥加の初恋」!
★2007年夏から地上デジタル放送で放映!地デジ普及促進の切り札となる!
「犬夜叉」のスピンアウト作品が制作されることになった。スピンアウトとは、物語の主人公以外の登場人物を主人公に設定し、別の物語をつくる手法のことである。それぞれのスピンアウト作品は60分の長さで制作され、2007年の夏から地上デジタルのチャンネルで放映されることが決定した。スピンオフ作品の実現で、「犬夜叉」の作品世界がさらに拡がってゆく!
|

第1話「ブヨの戦国時代探検物語」
オズの魔法使いとドクタードリトルのイメージを彷彿とさせる。
|

第2話「冥加の初恋」
一世を風靡した韓流風テイストが斬新である。
|
★「犬夜叉」の脇役が主役になった
スピンアウト作品が制作される!
スピンアウト (spin-out)とは、「派生的に生じること」や「会社の一部門が独立すること」などを意味する用語であるが、ある物語に登場した脇役を主人公として設定し、元の物語とは別の物語を作ることもスピンアウトと呼び、その手法で作られた作品はスピンアウト作品と呼ばれる(スピンオフ、スピンオフ作品と呼ばれることもある)。スピンアウト作品自体は映画やドラマの世界では珍しいことではなく、「バットマン」や「踊る大捜査線」などで人気を博したキャラクターが主人公となった別の作品が作られたりしている。
このたび、「犬夜叉」にもスピンアウト作品が制作されることとなった。しかもシリーズで制作され、2007年の夏から地上デジタル放送にて順次放送されることが決定した。
★第1話はブヨが主役!
「ブヨの戦国時代探検物語」!
「犬夜叉」のスピンアウト作品は、「犬夜叉」の続編という訳ではない。そこから派生した別の物語というべき存在である。しかし、完全に別の物語という訳でもない。人物の多くは共通して登場し、行動半径の多くは重なっている。例えば、ブヨが主役となったスピンアウト作品には、犬夜叉やかごめが「脇役として」登場するのだ。そこでは、あくまでも主役はブヨであり、ブヨの視点から展開されていく。
現時点で明らかになっているのは2話分である。第1話は「ブヨの戦国時代探検物語」。ブヨが井戸を通って戦国時代にタイムスリップし、その時代を探検して戻ってくるという筋書きだ。ブヨは言葉を喋れるわけでなければ、高度な技を使いこなせる訳でもない。戦国時代で妖怪の攻撃に晒されればたちまち狩られてしまう心配すらある。戦国時代へ飛ばされたブヨは、数多のピンチをどのように切り抜けていくのか、興味は尽きない。
★第2話は冥加が主役!
「冥加の初恋」!
「犬夜叉」のスピンアウト作品の第2話は「冥加の初恋」。言うまでもなく冥加が主人公である。普通、主人公といえばそれなりに主役としてふさわしい器を持ったキャラクターが就任するのが通例である。冥加は、どのような贔屓目で見ても、到底、主役を張れるような器ではないことが明らかである。成り行きによっては、物語自体が崩壊しかねない懸念さえ呼び起こす。
だが、それを承知で冥加が主役の作品が作られるとしたら、一体どのような物語の展開が可能なのであろうか。しかも、テーマは冥加の「初恋」であるという。多くの人の直感的理解として、この冥加の初恋はあまりハッピーな結末を迎えそうにはないことが予想される。しかし、仮にも主役をやるのであるならば、冥加は冥加なりの活躍をしてそれなりに物語を作っていこうとするはずである。甘く、苦く、切ない初恋・・・。ある意味、犬夜叉が主役の本編よりも面白そうだ。
★続編も続々制作予定!2007年夏から地上デジタル放送で放映!
地デジ普及促進の切り札となる!
スピンアウト物語のシリーズは、サンライズの若手スタッフが中心になって制作されるという。それゆえ、冒険的で個性豊かな作品群がラインナップされそうだ。これらのスピンアウト作品は、2007年の夏から地上デジタル放送(地デジ)でのみ放映される予定である。
あえてアナログ放送ではオンエアされないのは理由がある。このシリーズは、地デジ放送の普及を促進するという指命を帯びているのだ。その背景には、地デジの普及がなかなか進まない現状がある。総務省の方針では、現行のアナログ放送は2011年7月に終了し、それ以降は全てデジタル放送に移行するが、地デジ用の受信機の普及スピードが予想よりも鈍く、このままではアナログ→デジタルのスムーズな切り替えが進まなくなると危惧されている。
そこで、総務省は国民的な人気を誇る「犬夜叉」に着目し、「犬夜叉」の派生的コンテンツを地デジで放映することによって、地デジ対応の受信機の普及スピードを速めようと考えた。一方、サンライズも若手制作陣に修業を積ませる機会を探していたので、両者のニーズが一致し、提携が実現する運びとなった訳だ。
よって、このシリーズには必ず地底人(地デ人)がゲストキャラクターとして登場することになっている。富士通のCMで人気の地底人(地デ人)が、「犬夜叉」のキャラクターたちと、どのような絡みを見せていくのかが注目のしどころである。スピンアウト作品の制作発表がされてから、地底人(地デ人)の好感度も明らかにアップし、放送が始まる前から地デジ関連機器の売り上げ増加の傾向が見えているという。
2007年夏以降、「犬夜叉」のスピンアウト作品が地デジ放送を面白くする!
|
|
|
「犬夜叉」のコスプレマラソンが開催される!
★コスプレ市民マラソンが開催決定!第1回は「犬夜叉」キャラで!
★ランナーは「犬夜叉」のキャラクター!個性に富んだ魅力がたまらない!
★「らんま1/2」など他作品キャラの乱入も歓迎!キャラの熱気で大いに盛り上がる!

第1回市民コスプレマラソンのスタート風景(イメージボード)。
ランナーは基本的に「犬夜叉」のコスプレをしてマラソンに挑む。。
|
|

犬夜叉役のタカユキさん(20)。
トップでのゴールインを狙っている。
|

かごめ役のノリコさん(15)。
セーラー服でのマラソンは新鮮だ。
|

桔梗役のマスミさん(21)。
秘めたる闘士で上位入賞を狙う。
|

弥勒役のトオルさん(25)。
イケメンランナーには女性からの
注目が集まるかも。
|

殺生丸役のケンイチさん(22)。
フェアな試合運びを進めてくれるのか?
|

乱馬役のアキオさん(20)。
乱入キャラとしてレースをかき乱す!
|

ラム役のシノブさん(17)。
男性ランナーを悩殺すれば勝機あり?
|
★コスプレ市民マラソンが開催決定!
第1回は「犬夜叉」キャラで!
いま市民マラソンがブームである。2007年2月18日に「東京マラソン」が開催され、世界の一流ランナーと市民ランナーが一緒にゴールを目指して走ったことは記憶に新しい。健康に気を遣う市民層の間では、市民マラソンに参加することが、一種のブームになっている。
一方、コスプレも現代日本のポップカルチャー(大衆文化)として市民権を獲得するまでになっている。一部の愛好者だけのためにコスプレがあるだけではなく、普通の市民も気軽にコスプレをして、その作品世界をたしなむという愛好形態がブームを引き起こしている。
そして「犬夜叉」。今や国民的レベルで有名な作品であることは今さら論を待たない。
だから、「マラソン」「コスプレ」「犬夜叉」が一体となることは必然の成り行きであったのかもしれない──。
第1回の市民コスプレマラソン大会が東京で開催されることになった。記念するべき第1回の大会のテーマは「犬夜叉」。このマラソンに参加するランナーは、めいめいが「犬夜叉」キャラクターのコスプレをして走ることが最大にして唯一のルールである。
★ランナーは「犬夜叉」のキャラクター!
個性に富んだ魅力がたまらない!
ランナーは、それぞれに一番似合う「犬夜叉」のキャラクターになりきって、マラソンコースを疾走する。優勝候補は、犬夜叉役を務めるタカユキさん(20)。都内の大学に通う現役の大学生で、毎日フルマラソンを走破するほどのマラソンフリークだ。タカユキさんのマラソンテクニックはプロ顔負けのレベルを誇り、どんな条件のレース展開にも対応出来ることが強さの秘密だ。運動神経も良く、早くも周囲から優勝を確実視視されている。
女性の一番人気は、かごめ役のノリコさん(15)。都内の現役中学生で、制服のセーラー服も自前のものだ。そのルックスと運動センスの良さを兼ね備えただけではなく勉強も出来る才媛で、芸能界にデビューする日も遠くないと言われている。本人は、芸能界でスターになるためのステップとして、このマラソン大会で優勝するのも悪くはないと考えているらしい。
桔梗役のマスミさん(21)も隠れた実力派だ。一見、あまりマラソンに強くなさそうな外見だが、実際にはプロに迫る強靱な持久力を高い練度でバランスさせており、レースの展開次第では優勝でさえも非現実的な目標ではない。とはいえ、本人は優勝よりもまずは上位入賞を狙っているので手堅いレース運びが期待される。
弥勒役のトオルさん(25)も大学生アルバイトで練習量は多くないが、トオルさんが参加するマラソン大会は女性ランナーの参加が倍増するという伝説を作っている。イケメンでありならが、原作の弥勒のような女たらしなところがなく、そこが女性ファンを安心させている理由でもあるが、ケンイチさんになら何をされても大丈夫だわと公言してはばからない女性ランナーも数知れず、実行委員会を慌てさせている。
殺生丸役のケンイチさん(22)はあまり強いとはいえないのに必ず一定以上の順位でゴールする安定感を誇っているが、ケンイチさんが走った後はペンペン草も生えないほどだと言われており、どのような妖力を用いてレースを作っているのかナゾに満ちている。レース本番では、ケンイチさんには近づかない方が賢明かもしれない。
★「らんま1/2」など他作品キャラの乱入も
歓迎!キャラの熱気で大いに盛り上がる!
今回は基本的に「犬夜叉」キャラのコスプレをすることがルールであるが、「らんま1/2」「うる星やつら」など高橋留美子女史の作品に登場するキャラクターに限り、参加が歓迎されている。
「乱馬役のアキオさん(20)は、乱入キャラとしての自分を自覚しており、いかにレース展開をかき乱して乱戦状態を引き起こすかに熱中している。勝つべき人が順当に勝つだけなら面白くもなんともないので、アキオさんのようなキャラクターもしっかりとした存在理由がある。ラム役のシノブさん(17)は現役女子高生ランナーだが、参加することに意義があると考えている程度であり、もとより優勝は狙っていない。しかし、多くの男性がシノブさんに悩殺されれば、シノブさんにも勝機が拡がるであろう。
このように、ランナーがコスプレをするだけで普通のマラソン大会では考えにくい不確定要素が多くなる。ランナーが放つ独特の熱気で、いま、コスプレマラソンが面白い!
|
「inuPod」も、NHK大河ドラマ「るーみっくわーるど」も、「犬夜叉」スピンアウト作品も、
コスプレマラソンも、すべて架空の記事です。
でも、いつの日か本当に実現するといいですね!(^o^)
2000年版 2001年版 2002年版 2003年版 2004年版 2005年版 2006年版
「inuPod」発売記事のイラストは、プーアル茶さんが
描いて下さいました。感謝!です。
ぜひ、プーアル茶さんのサイトも訪れてみて下さい。(^∀^)
|

プーアル茶さんの「SinCat.」 |
NHKのアニメーション大河ドラマのイラストは、
黒田久美さんに描いていただきました。感謝!です。 |
|
犬夜叉スピンアウト作品のイラストは、幽子さんが
描いて下さいました。感謝!です。
ぜひ、幽子さんのサイトも訪れてみて下さい。(^∀^) |

幽子さんの「犬夜叉絵巻」
|
「犬夜叉」コスプレマラソンのイラストは、夕凪詩葵さんが
描いて下さいました。感謝!です。
ぜひ、夕凪さんのサイトも訪れてみて下さい。(^∀^)
|

夕凪詩葵さんのサイト「ぷれーん。」 |
|
|
|
|
驚かせてしまったおわびに、犬夜叉にまつわるトリビアを紹介しちゃいます。
★犬夜叉トリビア1:
ロシアの農夫が小麦畑に描いた、犬夜叉の巨大イラストがある!
Google Earthで確認され、世界中の犬夜叉ファンの間で話題に!
「トリビア」とは、知ってもどうしようもない無駄な知識のことを言う。
今回紹介するトリビアは、「ロシアの農夫が小麦畑に描いた、犬夜叉の巨大イラストがある」という事実である。
その事実を知ったところで、我々の生活に何か役立つ訳でなければ、教養の足しになる訳でもない。
・・・まあ、それはともかくとして、実際の画像を見て確認して欲しい。

ロシアの小麦畑に描かれた、犬夜叉の巨大イラスト。大きさはおよそ100メートル×100メートル。
|
ロシアの小麦畑に犬夜叉の巨大地上絵が出現し、世界の「犬夜叉」ファンを喜ばせている。
ロシアの小麦畑に、ナスカの地上絵のような犬夜叉のイラストが描かれていることがGoogle
Earthで発見され話題となっている。作成者は犬夜叉ファンのロシア人農夫ユーリ・ガヴリーロヴィッチさん(35)。同氏は取材に対し、「おいらは犬夜叉の大ファンさ。でもまさかGoogle
Earthに載るとは思わなかったよ。」と述べ、けろりとしているという。

世界各国における「犬夜叉」ファンの推移。近年、ロシアにおけるファンの増加が著しい。
|
なぜ、ロシアでこのようなことが起こったかについてだが、それはここ1〜2年のロシアにおける「犬夜叉」ファンの急増とは無縁ではあるまい。
上のグラフを見て欲しい。このグラフは、世界各国における「犬夜叉」ファンの推移である。もちろん、ファンの絶対数は日本が一番多いのではあるが、海外のファンも少なからずいることが分かる。特に、ロシアでは2〜3年前から「犬夜叉」人気に火がつき、短期間でファンの数が1500万人を超えるほどにまでなっている。その波はロシア人農夫にも影響を及ぼし、自分の畑に犬夜叉を描こうと思い立って実行するファンを生み出すに至った訳だ。
どのような道具を用いて巨大なイラストを描いたのか、その詳細は今後の調査を待たねばならない。だが、少なくとも本当に、小麦畑に犬夜叉の巨大イラストがあることだけは、紛れもない事実なのである。

Googleマップから見た畑の上の犬夜叉の巨大イラスト。
これを最初に発見した人は、神のような眼力を持っているのかもしれない。
|

日本人の女の子「かごめ」ちゃん。
両親とも熱心な「犬夜叉」ファンなのだという。
|

ロシア人の男の子「Miroku(弥勒)」くん。
やはり両親とも熱心な「犬夜叉」ファンなのだという。
|
★犬夜叉トリビア2:
ロシア人の子どもでMiroku(弥勒)君は11人いる!
そのほとんどは、最近3年以内に生まれた子どもである!
次に紹介するトリビアは、「ロシアでMiroku(弥勒)という名前の子どもが11人いる」という事実である。
ロシアは、昔に社会主義国であった名残のためか、国家的規模での統計調査が充実している。先日発表されたロシアの人口調整局編集による「ロシア人の命名動向研究」によれば、ロシアでMiroku(弥勒)という名前の子どもが11人いるという。
ちなみに、11人のうち9人までが、最近3年以内に生まれた子どもであることが分かっている。
このような事態になったのは、ロシアの小麦畑のラクガキと同様、ここ2〜3年ほどのロシアにおける「犬夜叉」人気の急拡大によるところが大きい。日本人にとって、弥勒という名前は随分古風なイメージがあるが、ロシア人にとっては、少しカッコイイ響きがするものらしい。そのため、両親とも「犬夜叉」ファンの場合、生まれてくる子どもに「Miroku」と命名する例が増えているそうだ。
日本でも、「犬夜叉」ファンの両親から生まれた女の子が「かごめ」と命名されている例があるから、「犬夜叉」にちなんだ命名そのものは決して例外的なものではないのかもしれない。
ともあれ、かごめちゃんやMirokuくんの健やかな成長を祈りたい。
信じてしまった方、ごめんなさい。これもエイプリルフール用の架空記事です。
ロシアの小麦畑に犬夜叉の巨大イラストが描かれたという決定的な証拠はありません。
海外の「犬夜叉」ファンの推移も出鱈目ですし、ロシア人のMiroku(弥勒)くんが
存在する確実な証拠も今のところありません。
でも、それが絶対に起こりえないことではないと思います。確率が0%であるとは言い切れません。
わずかでも信じられると思えるところに、「犬夜叉」の人気作品たりうるゆえんがあるのかもしれません。(^^;(^^;
Googleマップは、こちらのアドレスからアクセスできます。
もちろん、実際の畑には犬夜叉の落書きはありません(笑)。
ぜひ、実際にアクセスしてみて、どのあたりにあるのか確かめてみましょう。
画面上の+(+)と−(−)をクリックすると、表示倍率を変えることが出来ます。
犬夜叉スピンアウト作品のイラストは、幽子さんが
描いて下さいました。感謝!です。
ぜひ、幽子さんのサイトも訪れてみて下さい。(^∀^) |

幽子さんの「犬夜叉絵巻」 |
|
|
|
|