2000年4月1日 「犬夜叉」ホームページ(エイプリルフール)
★スクープ!!
「犬夜叉」のテレビアニメ化決定!!
★2000年9月27日よりフジテレビ系列で19:30〜放映開始予定
★アニメ史上初めて!! ファンの人気投票で声優が決まる!!
★これも史上初めて!! ファンから脚本も公募へ
★「プレステ2」など、ゲームソフトへの展開も視野

待望のアニメ化がついに実現した「犬夜叉」。どんなストーリー展開になるか?
|
3月31日、小学館『少年サンデー』誌上で人気連載中の「犬夜叉」(高橋留美子著)が、ついにテレビシリーズとしてアニメーション化されることが明らかになった。放映開始時期は今年の9月27日(水)からの予定で、19:30というゴールデンアワーの時間帯になる。視聴率競争の激しいこの時間帯で高い人気を獲得するため、声優を人気投票で選定したり一部の脚本をファンから公募するなどの新機軸が打ち出されるという、斬新な試みもなされている。長年待望されてきた「犬夜叉」のアニメ化が、いよいよ実現する!
日本のアニメ史上初めて!! ファンの人気投票で声優が決まる!!
スポンサーに内定したコーエーの配慮で実現!!
アニメ版「犬夜叉」の最大の目玉は、ファン投票で声優が決まることだ。これまで、テレビアニメの声優は、全く制作者側の都合によって決められ、ファンの希望が反映することはなかった。しかし、このたびの「犬夜叉」アニメ化に際しては、主要なキャラクターの声優をファンによる人気投票で選出されることになった。
ファン投票が実現したのは、「犬夜叉」スポンサーとして内定したコーエーの理解によるところが大きい。コーエーは、「信長の野望」など主にパソコン向けの戦略シミュレーションゲームを得意とするゲームソフトメーカー。このたび、家庭用ゲーム向け市場にも本格的に進出するにあたって、現代と戦国時代を舞台とする「犬夜叉」の将来性に着目し、そのアニメ化のスポンサーになったという。「犬夜叉」は戦略性・シミュレーション性・ロールプレイング性の高いストーリーを有しており、これがプレステ2などの家庭用ゲーム機でプレイできるようになれば、空前の大ヒットを記録する潜在的可能性を秘めているからだ。
この「犬夜叉」ゲームの可能性を最大限に引き出すには、多くの人達の関心を集め、前評判を高めてテレビアニメシリーズを大成功させることが必要になるが、その目玉が「声優のファン投票」だ。これまでのテレビアニメの声優選定は常に制作者サイドの都合で決められ、その配役にファンが不満を抱くことが少なくなかった。しかし「犬夜叉」では自分たちの意見を反映させることが可能であるから、大いにファンの関心を呼ぶことになろう。
声優人気投票の締切は4月15日 インターネットでも受付開始
「犬夜叉」声優の人気投票はインターネット上でも受付が始まっている。放映開始予定が9月と日程的に余裕がないので、人気投票の締切は4月15日までとなっている。けれども、投票期間が短くなることで、かえって人気が過熱することも予想されるので、サーバーがパンクしないよう万全の構えで準備が進んでいるという。コーエーの担当者は、「一人でも多くのファンに人気投票に参加して欲しい。ファンひとりひとりの意見が『犬夜叉』を変える。」と語っている。さらに、テレビシリーズの脚本の一部もファンから公募されることになっており、このアナウンスにも要注目だ。
ファン投票を実施すれば、人気声優が大勢選出されることが予測され、声優のギャラも高額なものになりそう。しかし、コーエーは、声優のギャラは青天井、事実上無制限に用意するという。コーエーにとっては、ファン投票で前評判が盛り上がれば高い視聴率が見込まれ、将来のゲーム化にも有利になるので、声優のギャラは奮発しても損はしないという読みもあるようだ。これを受け、既に山口勝平や林原めぐみといった、かつて「らんま1/2」で馴染みの深い声優を応援している私設ファンサークルが組織的に投票しようという動きさえ見せているという。今後のファンの動きには大いに注目される。
余談だが、今回の動きにあたっては、当時コーエーの社員であり、高橋留美子ファンを自他共に認めるA氏の働きかけが大きいとされるが、これを知る者はほとんどいない。しかも、A氏は事情により現在はコーエーを退社しているため、今回にアニメ化に際しても「直接コメントは差し控えたい」としている。
いずれにせよ、既に大いなる盛り上がりを見せ始めた「犬夜叉」のアニメ化。その先にはゲームソフトへの展開にもつながっており、「犬夜叉」人気が日本中で爆発する日もそう遠くないだろう。
|
|