●2001年4月1日 エイプリルフール記事
Article for the day of April Fool 2001

戻る return


2001年4月1日 「犬夜叉」ホームページ(エイプリルフール)
★スクープ!!
劇場版「犬夜叉」極秘情報を独占入手!!



★制作費20億円、2001年12月22日より全国300館規模で堂々封切り!
★亜空間の世界が舞台、呪いで犬の姿にさせられしまった犬夜叉たち!
★かごめを誘惑するナゾの美少年「ハク」が登場!
★全編デジタル化、DLPデジタル上映で超高画質を実現!!
★ブロードバンド時代を先取り!! 映画史上初の同時ネット配信へ!!


登場が予想される新キャラクター「ハク」。どんなストーリー展開になるか?


超人気アニメ「犬夜叉」(高橋留美子原作)の劇場公開用の映画が2002年正月公開に向けて制作が進行しているが、そのストーリーの大まかな概要が31日、明らかになった。映画の舞台は現代日本でも戦国時代でもない亜空間の世界が舞台で、犬夜叉・かごめ一行が迷い込んだところから物語が始まる。

★亜空間世界が舞台
犬夜叉・かごめ・弥勒・珊瑚・七宝たち一行は、四魂の玉を集めるため戦国時代を旅していた。ある日、かごめは枯れ井戸の中から妖気が立ちこめているのに気付く。妖気の正体を確かめようとした一行は、逆に妖気に捕らわれてしまい、枯れ井戸の中へ真っ逆さまに落ちていった・・・。

★呪いで犬の姿にさせられてしまった犬夜叉たち
一行が迷い込んだのは亜空間の世界。そこは善とも悪ともつかぬ正体不明の妖怪が暮らすナゾの温泉街だった。そこは妖気だけではなく数々の呪いも満ちている。犬夜叉・弥勒・珊瑚・七宝はたちまち呪いにかかってしい、みんな犬の姿にさせられてしまった。かごめだけは四魂の玉を持っているためか呪いから免れたが、3日以内に呪いを解かなければ、犬夜叉達は永遠に犬の姿のままになってしまい、しかも永遠に亜空間世界から抜けられなくなってしまうという。かごめは、何とかしてみんなの呪いを解き、元の世界へ帰らなければならない!

★新キャラクター:ナゾの美少年「ハク」
温泉街の一角に、ハクというナゾの美少年が棲んでいた。ハクは、犬夜叉たちがかけられた呪いを解く方法を知っているという。かごめはハクに頼んで、その方法を知ろうとする。ハクは、呪いを解く方法を教えるかわり、一つだけ約束して欲しいという。その約束とは、3日後、ハクとかごめが街の神社で結婚式を挙げることだった!
犬夜叉達を救うため、かごめはハクと結婚してしまうのか?


★制作費は20億円超!
劇場版「犬夜叉」は、アニメ映画としてはトップクラスとなる制作費20億円が確保されている。宣伝費も10億円以上が投入されるといわれ、その期待の大きさをうかがわせる。公開は2001年12月22日より全国300館規模で上映され、少なくとも8週間のロングランが予定されている。もちろん、世界戦略をにらみ、日本語のほか英語の副音声もつけられ、3ヶ月以内にアメリカでの公開が目指されているという。


★超高画質!DLPデジタル上映を実現!
劇場版「犬夜叉」は、従来のセル画ではなく、全編コンピューター上を活用したフルデジタルで制作され、上映もデジタル化されることになっているという。すなわち、フィルムを使った従来の映写機ではなく、ハードディスクに蓄積した映像データをデジタル映写機を使って直接スクリーンに投影する新型式が採用されるという。この技術は、米テキサス・インスツルメンツ(TI)によるデジタル投影技術(DLP:デジタル・ライト・プロセッシング)を用いたもので、従来のフィルムよりも解像度・彩度とも大幅に向上し、きわめて鮮明な画質が実現するという。


★野心的試み!同時ネット配信を実現へ!
また、劇場版「犬夜叉」は、日本映画史上初めて、劇場公開と同時にインターネット上でも配信される。ネット配信には、光ファイバー網を利用した超高速デジタル通信網が利用される。映画館に足を運ばなくても、自宅に居ながらにして劇場版「犬夜叉」をダウンロードすることが出来るのだ。これを利用できる人はまだ多くないが、「犬夜叉」を見るために普及が一気に加速するのではないかと予想されている。ある関係者は、「かつて、皇太子ご成婚が白黒テレビを普及させ、東京オリンピックがカラーテレビを普及させたように、劇場版「犬夜叉」は日本におけるブロードバンド高速接続網を一気に普及させるに違いない」と予想している。
 
「犬夜叉」の快進撃はとどまることを知らない!キミは劇場公開の日まで我慢できるか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
★★★今日は4月1日です。It's April fool!★★★
エイプリルフールです!
 




劇場版「犬夜叉」の詳細は、まだほとんど決まっていません。
でも、期待を裏切らない出来映えに仕上がることは確実!
来年早々の公開に乞うご期待!

2000年版
(イラスト描画:ひっこさん)


戻る return