2005年4月
![]() |
4月13日 ピエール・ドゥ・ロンサール 蕾がぷっくらと丸くなってきました。 これから大事な蕾を守るため アブラ虫、ゾウムシ等との 格闘が始まります。 無農薬なので手作業です。 どうぞ、 あまりかじりられませんように! |
![]() |
4月28日 蕾が ほんのりと 色づいてきました ぷっくりとして かわいい! 後ろに 工事のシ−トが ........。 |
![]() |
![]() まんまるの蕾 コロンとしています |
![]() この子もぷっくり |
![]() |
![]() |
![]() |
5月10日曇り空の下で |
![]() |
2005年5月3日〜10日
ミニバラの蕾も開いてきました。
小指ほどの大きさです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ↑ 5月8日 5月9日→ |
![]() |
![]() 5月10日の夕暮れ時 |
![]() |
5月7日 シャルルドゴール たくましい薔薇です。 害虫にかじられることなく 元気に育っています。 今年は蕾が増えました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月30日 我が家に一先に来た薔薇 先端がきゅっと尖っています |
5月3日 萼が開いてきました 萼は花をそっと守るように 優しく包み込んでいます。 |
5月9日 なんてしなやかで 上品な蕾でしょう! 涙の粒みたいです。 |
アンジェリケ(チューリップ)
![]() |
![]() |
![]() 4月20日 |
![]() |
![]() 4月22日 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 眩しすぎるくらい明るい陽射しの下の アンジェリケ グリーンランド(桃緑) 4月28日 |
![]() 日暮れ間もない薄暗闇で ぼんやりと儚げに |
![]() |
← フリルチューリップ → 植えっぱなしのチューリップ 毎年花を咲かせてくれます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グリ−ンランド | アンジェリケ | スプリンググリーン |
![]() |
満開の ホワイトマウンテン チューリップにしては 大ぶりの花です。 |
![]() |
![]() |
4月30日 世田谷に住んでいた時からの 大切な友人から頂いた 君子蘭 これまでどうしても お花を咲かせることができませんでした。 今年は咲いてくれて 本当にうれしいです。 |
![]() |
![]() |
![]() 赤や黄色のラナンキュラスは 明るい日向が似合います |
![]() |
![]() 芍薬の赤ちゃん |
![]() こぼれ種から 毎年あちこちに お花を咲かせてくれます |
![]() 紫のアネモネ 植えっぱなしの球根から 咲いてくれました |
2006 Spring(1)
2005 Summer
2005Spring (3)
2005Spring (1)
2004 Autum
2004 Summer
2004 Spring
2003 Garden
2002 Spring