2005年3月
マンションの大型改修工事のため、お花の植え替えはできませんでしたが、
それでも、チューリップだけはあきらめきれず球根を植えました。
さみしいと思っていた庭にも春が訪れました。
![]() |
2005年3月中旬 ピエールドロンサール 風の冷たさが柔らぎ、 日中の陽射しが 暖かく降り注ぐようになったら それまで 裸木だったバラの木が 柔らかな新芽を見せてくれました。 感激! |
![]() |
2005年3月下旬 ピエールドロンサール 日に日に新芽は育ち 明るい方へ 明るい方へと まっすぐ上に伸びています。 |
![]() |
2005年3月
![]() |
![]() |
植えっぱなしのムスカリが 咲いてくれました。 はじめは つくしのような 三角にとがった花姿が ある日突然、土の中から 出てきます。 それも、 ノビルのような 葉っぱの中から。 暖かい陽をあびて つくしのようなとんがりは ぐっと背を伸ばして まあるい小さな蕾の房に なって やがてスズランのような 花姿になります。 |
![]() |
![]() |
2005年3月下旬 クロッカスも去年の球根が 土の中で育ってくれていました。 今か今かと 花を咲かせようとしています。 |
![]() |
2005年3月中旬 こぼれ種から咲いてくれたポットマム 親指ほどの小さな花です。 |
![]() |
2005年2月 陽射しだけは春めいてきたけれど まだ風が冷たい2月の末に 去年植えたアネモネが いつの間にか蕾を付けていました。 |
![]() |
2006 Spring(1)
2005 Summer
2005Spring (3)
2005Spring (2)
2004 Autum
2004 Summer
2004 Spring
2003 Garden
2002 Spring