この部屋の参照回数: X68 Count

X680x0の部屋&似非プログラミング講座&iOSアプリ&資料
〜〜目次〜〜


☆X680x0の部屋

 この機械の公的な背景についてはすでに多くのいろんな場所で語られているので省略。

 今回ここで公開するのは、私が作り貯めてきたライブラリやプログラムです。
 もはやX68上で使われることはあまりないでしょうが、何かの役には立つかもしれないと思い発表します。 ソースを公開できる物については全て付けますので、勉強になる・・・といいのですが。
(ソースを付けていない物は、「ソースを付けられない物」です。)
 ただし、もうすでに動く実機もないですしエミュレーターもないので今後サポートは一切しません。おそらくデバッグもされないでしょう。 資産としての公開と思ってください。

第2次公開として容量節約のため一部アーカイブをLzhから7zに変更しました。 X68上には7z展開ツールはないと思うので他環境で展開してから持っていってください。
また、アーカイブ内の説明分ではLzhのままになっている部分もありますが、読み替えてください。
〜〜公開分〜〜
<戻る>
☆似非プログラム講座

C言語
  1. 2次方程式を解く
  2. 素数を求める(1)
  3. 素数を求める(2)
  4. 5桁英字パスワード発生
  5. 偽アセンブラー
<戻る>
iOSアプリ

かつて作っていたiOSアプリのソースです。今はもう開発環境がないので動作確認どころか Xcodeで開けるかどうかすら確認していません。
サイズ縮小のため多言語化ファイルやアイコン画像やデータファイルもかなり削除しています。
なお、すべてObjective-Cです。
  1. X-BASIC'
    取説
    ソース
    QA
    アーカイブファイルのパスワードは xbasic'350 です。
  2. Zeroレコーダー
    取説
    QA
    ソース
  3. 手習い君
    取説
    漫画取説
    QA
    ソース
  4. こまどり君
    取説
    漫画取説
    QA
    ソース
<戻る>
☆資料など

  1. MC68000命令&CCR変化表
  2. μITRON V2.0仕様書
  3. μITRON V4.0仕様書
  4. 随筆 大阪今昔
  5. 百人一首

*私の見つけたInsideX68000(桑野雅彦氏,ソフトバンク)の間違い
  1. SCSI p507 図44と45の内容が入れ替わっている
  2. SCSI p515 5行目 dma->cpr = 0x08;→dma->cpr = 0x03;
これ以外は桑島技研ARCHIVESのINS6BUG5.ZIPを参照のこと。

*私の調べた各種情報:
  1. SCSI-BIOSのS_SEEKコマンドは通常0x200000以上のセクターを指定出来ないが(SEEK(6)だから)、 Mach2(p)を入れている場合は内部でSEEK(10)に自動変換してくれるので大丈夫になる。

インターネット上で見つけた情報:
  1. CRTCについて
  2. X68000の開発環境について
<戻る>