■トマトの育て方(全般)

トマトの実

1.トマトの性質
トマトは、南アフリカのアンデス山地が原産です。光が強く、空気が乾燥し、昼夜の温度格差があるのを好みます。
これは、日本の梅雨・真夏の熱帯夜といわれる気候をもつ日本とは逆の気候です。とまと栽培が難しいといわれる原因です。

2.栽培のポイント
トマトは、根は湿気を好み、地上部の茎、葉は雨をきらいます。日本の梅雨はトマトが成長する時になり、病気が発生しやすくなります。

(1)長雨対策
家庭菜園ではトマト用の小さなビニールの屋根をする等の対策をしたほうが良いです。
長雨対策が難しいようならミニトマトの栽培が良いです。実がなって収穫まで早いのでそれほど気にしなくても大丈夫です。

(2)畝の高さ
粘土質で畑では畝を高くします。水はけが良くないます。

(3)整枝方法
①トマトの脇芽は小さいうちにおるようにします。脇芽を伸ばすと栄養が葉のほうに行って果実ができません。ミニトマトは2本から3本立てにしても良いようですが1本のほうが確実だと思います。トマトの脇芽の見分け方はトマトが大きくなると間違うこともあります。
トマトの脇芽は、主茎と葉の間から出てきますので葉、茎、茎とみて中心です。

②トマトの実がなって収穫したらその実の下の葉を取ります。下の葉の役目は終わったので上の葉に次のトマトのための働きをしてもらいます。

③支柱を超えてトマトが大きくなったら下に向けて栽培をします。

脇芽取り、収穫、支柱への誘因作業は晴天の時に行うようにしたほうが良いです。
雨あがり等では脇芽とりのあと、収穫あとなどの切り口から細菌が入る可能性が高くなります。

(4)トマトの病気

①トマト黄化葉巻病(地域の広報に注意がありました。)
地域の広報にトマト黄化葉巻病が流行しているとの記事がありました。
ビニールハウス栽培のトマト、ハウス周辺での自然に生えたトマト、無農薬での家庭菜園のトマトに発生するようです。平成7年頃で全国に広まっているようです。

トマト黄化葉巻病(症状/対策)
一番上の葉が黄色になって巻き込み成長が止まる。感染株を処分(燃えるゴミなど)する。

トマト黄化葉巻病(媒介昆虫)
タバココナジラミです。見つけたら防除しましましょう。

トマトの病気

②トマトの病気(黒斑病)OR害虫(タバコガ

ミニトマト(トマトベリー)です。左側のトマトが病気(黒斑病)か、害虫(タバコガ)によるものと思います。
両方ともトマトに穴が空きます。黒斑病は穴があいて中が腐ってきます。

タバコガは中が食害されます。

どちらにしても見つけたら、その実は取って処分します。燃えるゴミです。

実を穴の空いたところで二つ割りにして害虫(タバコガ)がいれば害虫被害で、単に腐っていれば黒斑病です。

黒斑病は葉、茎、実のいずれのも発生します。高温多湿の時期に発生します。対策ですがシートを下に敷いた黒マルチにすると地面から細菌の防御になるようです。

トマトの鉄分不足の症状

③トマトの病気(鉄分の不足)

新緑が黄色になってしまい、やがて白くなってしまう病気。

土壌が極度のアルカリ性の場合、土壌に銅や亜鉛などの重金属があってもなるそうです。
新規分譲宅地などで菜園を初めてなった場合は土壌調査をできればしたほうが良いです。

土壌矯正もあるようですが薬品が強いので注意が必要とのことです。

 


トマトのひび割れ

④トマトのひび割れ(劣化)

雨が続いて、時々晴れます。そんな時期に果実の皮の成長が果実そのものの成長に間に合わないことから発生します。

上記の長雨対策を行うと発生を抑えることができます。


(5)種/苗の購入

苗は園芸店で4月から販売されて6月/7月頃まで販売されています。狭い畑で栽培する場合は接ぎ木苗を購入して栽培したほうが良いです。種から栽培した場合は同じ場所での栽培は4年間間隔での栽培です。接ぎ木苗であればあまり気にする必要はありませんが同じ場所は避けたほうが良いです。
種まきからの栽培は4月上旬だとトンネルで温度を保つ必要がありますが4月下旬になればトンネルは不要で種蒔きができます。ポットに蒔いて大きくなった菜園に植える形です。収穫開始時期は遅くなります。
苗を購入しての栽培、種を蒔いての栽培の両方を行うと収穫期間がとても長くなります。

(7)栽培間隔(輪作)

トマトは同じ場所で続けて栽培はできません。4年間は開けたほうが良いと言われています。
トマトはナス科で茄子、ピーマン、しし唐、唐辛子を植えた後も良くないです。つい忘れてしまうのがジャガイモの後もNGです。ジャガイモもナス科です。

(5)トマトの品種

トマトの品種は大玉トマト、中玉トマト、ミニトマトに大別されます。
中玉トマトの大きさはゴルフボールくらいと思えば良いです。

■トマトの栽培記録

トマト(桃太郎)の栽培記録

トマト(桃太郎)の栽培記録です
写真をクリックするとジャンプします。

 


 

中玉トマトの栽培記録

2015.04.3 中玉トマト種まきをして栽培記録中です
写真をクリックするとジャンプします。

 


 

ミニトマトの栽培記録

2015.04.17 ミニトマト苗の植えつけを栽培記録中です
写真をクリックするとジャンプします。


トマトベリー、フルーツガーネット、アイコの3品種です。