![]() |
三国志関連へ■ホームへ |
No9 |
時間稼ぎのためにゴウセキエンが登場。あの最初に合体で倒したやつ。今度は 合体なしでも倒せます。かなり変わった戦いになります。非常に長い橋の上で戦いで、行き着くとゴウセキエンが登場します。 歩く人は途中からと後方からの増援で進めないし、飛べる人はドンドン行っちゃうし、お願いが 股裂き状態になります。誰かが危なくなったら合体4で倒しちゃいましょう。助けにいける 距離じゃないです。
できれば1人でダッシュで先に行き全部倒しちゃいましょう。 ボスより沸いて出てくるアカウデと千式魔砲の方が面倒です。 「仲がいいナタ」がいると一所懸命後を追いかけてきて、一緒に戦ってくれます。 子牙のダッシュに簡単に追いつけるのはナタだけです。
メンバーのお勧めはナタ・聞仲・楊戩(かなり術防御と防御上げてください。サンメンヒに 良くやられてます)と 誰でも良いです。回復役は追いつきません。空中で戦いますのでアカウデがいますが雷震子 でも良いでしょう。私はよく太公望にしてます。この人後方でボコられても打たれ強いでしょ ・・・・足止め足止め(^^;)
受王はタオの源を体内に取り込み真受王となり復活を遂げる。 能力者として目覚めたばかりの子牙では 防御するだけで精一杯。そこに異界から穴があき、麗蘭が真受王からタオの力を吸い取り、 皆に分け与える。
真受王「異界から・・余の力を・・・くそ〜〜」これからはもうボスは子牙のダッシュと同じ速度で動きます。また戦う場所も狭いので中央の柱を 回りながら戦います。いびつな星型が戦いの場所。初期値にいると狭くてなかなか 脱出できずタコ殴りにありますから、 開始後すぐダッシュで真受王の横をすり抜け柱の裏側に行く事です。
柱の裏側でしたら術が届きません。皆も一緒に戦いますから、真受王は結構グヲグヲやってます。 術が来そうになったら柱の陰に隠れましょう。あとは小合体2回か3回で勝てます。
ここも、この次も、十分合体無しでいけます。
なんとか倒して・・・・
子牙「タオの源ともども封神してやる」
受王「やれるもんならやってみろ。お前の大事な小娘とも永遠におさらばだ!」迷っているうち、また、受王はタオの源を取り込んでしまう。
今度は真受王戦より楽な相手です。体力が減るまで攻撃してこないで宝珠を生み出し、 その宝珠が術攻撃してきます。これだけ相手にて合体ゲージを溜めて終わらせるのも手です。
また合体4があれば、聞仲に声をかけ、術2発の後、特殊合体であっけなく倒せます。
攻撃で倒したい場合。2つあり突っ込んで完全に懐(足の後ろ)に入ってしまう方法と、 ダッシュで背後に回り続ける 方法があります。皆に追い詰められているので端にいて、方向転換する前に、 誰かの攻撃を受けているためです。この場合宝珠の攻撃で吹っ飛ばされたら仕切りなおしです。
こうしてタオの源は封神され、神話の時代が終わり、人の世が始まるのであった。BY海棠
じゃあ、みんなどうなったかって・・・・それはゲームやってくださいな(^^;)