「難消化性デキストリン」を定期購入しました。2023/4/24
”デキストリン” なんか「やばい薬」のような、「武器」のような響きですね。
■食物繊維不足とカリウム過多
毎月の栄養管理の集計をして、カリウムと食物繊維が目標に入っていません。
3月の1日平均
・カリウム 2.35g 目標2g以下 NG
・食物繊維 16.7g 目標20g以上 NG
・野菜 424g 目標350g以上 OK
4月の1日平均(1日~23日)
・カリウム 2.39g 目標2g以下 NG
・食物繊維 16.1g 目標20g以上 NG
・野菜 420g 目標350g以上 OK
■カリウム過多については、
かなり難しいのですが、できることは、とろみ剤の変更とバナナをやめます
■食物繊維不足については、「難消化性デキストリン」を定期購入しました
---食物繊維の必要性と健康---webより
・便秘の予防をはじめとする整腸効果
・血糖値上昇の抑制
・血液中のコレステロール濃度の低下
・心筋梗塞、脳卒中、2型糖尿病、乳がん、胃がん、大腸がんなどの発症リスク低下
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-05-001.html
野菜は400g以上摂っていますが、穀類・いも類・豆類の摂取量が少ないため
食物繊維が目標20g以上に対して1日5g足りていません。
今のところ便に不具合はありませんが、
食物繊維サプリメントを使うことにしました。
アマゾン GW Sale 4/22 (土)
9:00 ~4/25
タイムセールで1割引き、定期便にして5%引き
500gで1000円が855円で発注しました。
■LOHAStyle(ロハスタイル) 難消化性デキストリン
栄養成分(100gあたり)
エネルギー 141kcal
たんぱく質 0.1g
脂質 0g
炭水化物 97g
ー糖質 12g
ー糖類 0.4g
ー食物繊維 85g
食塩相当量 0.0g
5g/日・人とすれば、1日20g以上が達成できそうです。
カロリー 7kcal
食物繊維 4.25g
費用 10円/日・人
となります。
■スタート
早速、試してみましたが、味噌汁に2-3gでは
とろみも味も何の変化もありません。
1月24日結果
・カリウム 2.23g 目標2g以下 NG
・食物繊維 20.2g 目標20g以上 OK
・野菜 403g 目標350g以上 OK
私を含めて効果がでてくるのか?
実践と結果はこれからです。
とりあえず購入した500g約50日はやり切ります。