食事日誌のオリジナルハンコを発注 2019/11/11
「食事療法」「食品交換表」 2015/3/20~糖尿病性腎症 第3期(顕性腎症) 2019/10/18~
015年4月 食事日誌スタート時には、分類に消しゴムハンコを作成しました。
以来、4年半、1702日ノートは29冊になっています。

2019年10月 「腎症の食品交換表」を使うようになってタンパク質を管理するため
合計欄を消しゴムハンコを作りました。
この際、きれいなものを作ろうと考えましたが、
ハンコを自作する「ポムリエ」は1万円以上します。。
オリジナルハンコを作成しても千円ちょっとなので、ネットで依頼しました。
ただし、イラストは入力できないので、漢字、だけです。
約1週間で入手。送料入れて三千円ちょっとでした。
■分類
木台ゴム印 / 23×30mm
感光樹脂
縦幅24×横幅31mm×高さ58mm
丸ゴシック体
1,190円
自作ゴムハンコと比較
■合計欄
木台ゴム印/9×99mm
感光樹脂
縦幅10×横幅100mm×高さ58mm
丸ゴシック体
1,370円
自作ゴムハンコと比較
きれいに押せました。