ゲーム(コンシューマ+アーケード+携帯) は行


あ〜か行 さ行 た〜な行 は行 ま〜わ行

タイトル索引 ハード別タイトル索引

戻る


Herc's Adventures
●PS、SS(いずれも海外のみ)
■アクションアドベンチャーゲーム

Kaldonian Boar攻撃系
突進攻撃にプレイヤーキャラが当たると呑み込まれる。
大口を開けて一口で頬張り、呑み込んでお腹を膨らませて座り込み、
中のプレイヤーキャラが暴れてお腹が4回揺れ動いた後、放り上げるように吐き出す。

Heart of Darkness
●PS、PC(いずれも海外のみ?)
■アクションゲーム

二足歩行の影のようなもの死亡系
正式名称不明、詳細不明。Andyを丸呑みにする。
Andyを両手で捕まえて持ち上げ、落としたところを丸呑みにしたり、
Andyを後頭部から口に運んで足だけを口からはみ出した状態にしたりする。

Mefudoka怪獣体内保管系・死亡系
詳細不明。Andyを手で掴んで頭からくわえ込み、何度かモグモグして
全身を口内に入れた後、少しモグモグした後に丸呑みにする。
飲み込む時は口元の膨らみが喉を下っていき一瞬お腹が動く。
また、別の場面での3Dムービーで、自分の頭上に落下したAndyを
放り上げて頭からくわえ込み、丸呑みにして、
口元から涎を垂らしながら舌なめずりをして一瞬にやりと笑う。
この時の丸呑みは即死攻撃ではなく、3Dムービーが終わった後に
2D画面に戻り、Mefudokaが動く大きなお腹に両手をあてている。
その後、おそらくはボタン入力により体内から電撃のような攻撃を受けて
Mefudokaのお腹が光って電流とともにMefudokaが怯み、
最終的に体内のAndyのプラズマ砲攻撃で体を真っ二つにされて
スライムのように潰れ、中からAndyが出てくる。

爬虫類の頭骨のようなもの死亡系
正式名称不明、詳細不明。
開いた口の中にいるAndyを口を閉じて捕食し、足だけを口からはみ出す。

口を開けた触手のようなもの触手死亡系
正式名称不明、詳細不明。
体を伸ばしてAndyをくわえ込み、丸呑みにする。
床にいるものは正面からだと噛み付くだけで飲み込まない。

水中にいる大口を開けるもの死亡系
正式名称不明、詳細不明。
Andyの真下から大口を開けて現れて丸呑みにする。
Andyが水上で逆さ吊りになっている時の丸呑みは足だけが残る。グロ注意。

水底にいる壺に似た形状のもの死亡系
正式名称不明、詳細不明。
Andyを丸呑みにし、靴と服の切れ端を吐き出す。

水底にいる触手を出すもの死亡系
正式名称不明、詳細不明。
触手を出してAndyを捕まえてくわえ込み、丸呑みにする。

壁にいるワームのようなものワーム死亡系
正式名称不明、詳細不明。
壁の穴から半身を出してAndyに噛み付き、
暫くAndyが壁の穴から下半身だけを出してジタバタした後、
動きが止まったAndyを完全に壁の穴に吸い込む。
丸呑みしているかどうかは定かではないがいちおう記載。

蜘蛛のようなもの蜘蛛死亡系
正式名称不明、詳細不明。
壁を這うAndyを捕食し、足だけがはみ出した状態にする。

Hard Corps: Uprising
●X360
■アクションシューティング
▲コナミデジタルエンタテインメント

機械のワームワーム(機械)攻撃系・死亡系
ステージ1(砂漠)で登場。プレイヤーキャラや敵の兵士を呑み込む。
口から手だけがはみ出した状態になった後、全身を呑み込んでお腹を膨らませる。
敵の兵士を呑み込んだ場合はすぐに消化するが、プレイヤーキャラならば吐き出す。
ただし吐き出されても即死はしている。

石天狗鬼鞍馬悪魔(機械)■不明
ラストボス。腹部の口でキャラを飲み込む攻撃をしてくる。詳細不明。

バイオ戦士DAN インクリーザーとの闘い
●FC
■アクションゲーム
▲ジャレコ

巨大なマザーインクリーザー体内探索系
ステージ5が体内となっている。呑み込まれるシーンなどは無い。

バイオハザード
●PS、PS3、PS4、GC、Wii、SS、X360、XOne、NDS、PSP(GA)、Vita(GA)、PC
■アクションアドベンチャーゲーム
▲カプコン

ヨーン死亡系
プレイヤーキャラを呑み込む即死攻撃をしてくる。
また、イベントでリチャードを丸呑みにするシーンがある。
ゲーム中2回戦うイベントがある他、DS版ではナイフバトルでも登場する。

ネプチューン死亡系
プレイヤーキャラを呑み込む即死攻撃をしてくる。
大水槽で登場するが、イベントで排水すると戦えなくなる。

※タイトル※
バイオハザード:PS、SS、PC
バイオハザード ディレクターズカット:PS、PS3(GA)、PSP(GA)、Vita(GA)
バイオハザード デュアルショックver.:PS
biohazard(リメイク版):GC、Wii
バイオハザード Deadly Silence:NDS
バイオハザード HDリマスター:PS3、PS4、X360、XOne、PC

バイオハザード0
●GC、Wii
■アクションアドベンチャーゲーム
▲カプコン

ラーカー死亡系
プレイヤーキャラを舌で捕まえて呑み込む即死攻撃をしてくる。

バイオハザード2
●PS、PS3(GA)、PS4(RE:2)、N64、GC、DC、XOne(RE:2)、PSP(GA)、Vita(GA)、PC
■アクションアドベンチャーゲーム
▲カプコン

アリゲーター死亡系
下水道の中ボス。プレイヤーキャラを呑み込む即死攻撃をしてくる。
2ではくわえ込んだ時点で画面がホワイトアウトし、日本版ではそこで終了するが、
海外版ではくわえ込まれたキャラが放り上げられて丸呑みにされるシーンがある。
RE:2ではどうなっているか未確認。

G最終形態死亡系
裏編のラストボス。プレイヤーキャラを呑み込む即死攻撃をしてくる。
2では飲み込む直前で画面がホワイトアウトし、日本版ではそこで終了するが、
海外版ではキャラが血飛沫とともに飲み込まれていくシーンがある。
RE:2ではどうなっているか未確認。

※タイトル※
バイオハザード2:PS、PS3(GA)、N64、GC、DC、PSP(GA)、Vita(GA)、PC
バイオハザード RE:2:PS4、XOne、PC

バイオハザード3 ラストエスケープ
●PS、PS3(GA)、GC、DC、PSP(GA)、Vita(GA)、PC
■アクションアドベンチャーゲーム
▲カプコン

ハンターγ死亡系
プレイヤーキャラを両手で捕まえて呑み込む即死攻撃をしてくる。

グレイブディガーワーム死亡系
プレイヤーキャラを呑み込む即死攻撃をしてくる。ただし発動条件は厳しい。

バイオハザード4
●PS2、PS3(リバイバルセレクション)、GC、Wii、X360(リバイバルセレクション)、PC
■アクションアドベンチャーゲーム
▲カプコン

デルラゴ山椒魚死亡系
Chapter1-3のボス敵。
プレイヤーキャラがボートから転落していると近付いて呑み込む即死攻撃をしてくる。
また、桟橋から湖に向かって銃を乱射していると突然現れて一瞬で呑み込む。

バイオハザード5
●PS3、X360、PC
■アクションアドベンチャーゲーム
▲カプコン

アーヴィング死亡系
Chapter3-3のボス敵。
大口を開けてプレイヤーキャラを一気に呑み込む即死攻撃をしてくる。
また、プレイヤーキャラを触手で捕まえて呑み込む即死攻撃をしてくる。

バイオハザード6
●PS3、X360
■アクションアドベンチャーゲーム
▲カプコン

ルウカ・カヴァタネの腕ワーム死亡系
ルウカ・カヴァタネの伸ばした腕で掴まれると地面に叩き付けられ、体力が無くなると
ワーム状の腕に足先以外を呑み込まれる。暫くすると上半身が消化されて吐き出される。

ブルザク死亡系
戦闘中、QTEのコマンドに失敗したり対処を間違えると所々で捕食される。

カーラスポア肉塊死亡系
壁から現れる腕に掴まれた時、振り解かないでいるとそのまま取り込まれる。
また、巨大な顔から逃げるシーンで、逃げるのが遅れると丸呑みにされる。

バイオハザード アウトブレイク
●PS2
■アクションアドベンチャーゲーム
▲カプコン

ハンターγ死亡系
シナリオ「決意」で登場する。キャラを両手で捕まえて呑み込む即死攻撃をしてくる。

ネプチューン死亡系
シナリオ「決意」で登場する。キャラを呑み込む即死攻撃をしてくる。

バイオハザード アウトブレイク FILE2
●PS2
■アクションアドベンチャーゲーム
▲カプコン

ハンターγ死亡系
シナリオ「殲滅3」で登場する。
キャラを両手で捕まえて呑み込む即死攻撃をしてくる。

アリゲーター死亡系
シナリオ「咆哮」「殲滅2」で登場する。
キャラを呑み込む即死攻撃をしてくる。

ニュクス体内保管系
シナリオ「突破」「対峙2」「対峙3」で登場するボス敵。
キャラを右腕から取り込む攻撃をしてくる。取り込まれたキャラは
ニュクスの体から顔だけ出した状態になり、ウイルスが100%になるまで死なない。

バイオハザード コード:ベロニカ
●PS2、PS3(リバイバルセレクション/GA)、GC、DC、X360(リバイバルセレクション)、PSP(GA)、Vita(GA)
■アクションアドベンチャーゲーム
▲カプコン

砂虫ワーム死亡系
プレイヤーキャラを呑み込む即死攻撃をしてくる。

※タイトル※
バイオハザード コード:ベロニカ:DC
バイオハザード コード:ベロニカ 完全版:PS2、PS3(リバイバルセレクション/GA)、GC、DC、X360(リバイバルセレクション)、PSP(GA)、Vita(GA)

バイオハザード RE:3
●PS4、XOne、PC
■アクションアドベンチャーゲーム
▲カプコン

ハンターγ死亡系
口の中にある花弁のような器官でプレイヤーキャラを捕まえ、
口内に引きずり込み、口を閉じて呑み込む即死攻撃をしてくる。

ヤテベオ植物死亡系
バイオハザード レジスタンスに登場する。
触手で捕らえたサバイバーを口内に落として呑み込む即死攻撃「食い尽くす」を使える。

バイオハザード リベレーションズ
●WiiU、PS3、X360、3DS、PC
■アクションアドベンチャーゲーム
▲カプコン

グロブスター肉塊死亡系
水中ステージではプレイヤーキャラを呑み込む即死攻撃をしてくる。

※タイトル※
バイオハザード リベレーションズ:3DS
バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション:WiiU、PS3、X360、PC

Biomutant
●PS4、XOne、PC
■アクションRPG
▲THQ Nordic

ジャンボパフ体内保管系
ギズモクエストのボス敵。ジャンボパフの体力をある程度減らすと、
ジャンボパフがプレイヤーキャラの乗る機体をくわえ込んで振り回した後、
プレイヤーキャラを放り上げ、落ちてきたところを丸呑みにする。
一度画面が暗転した後、体内に切り替わり、
食道を一気に下って胃液が満ちた胃袋の中に落ちる。
胃液は渦を巻いており、中心に行くと穴に落ち、腸を一気に下って
一度画面が暗転し、外に切り替わり、尻から排出され、地面に落ちたところを
尻で潰されて上半身を尻の穴に押し込まれ、ゲームオーバーとなる。
胃袋から上がって体内を移動し、心臓部分を攻撃すると体力を削れ、
倒すと画面が外に切り替わり、苦しんで倒れたジャンボパフの口から脱出する。
また、くわえ込み攻撃もしてくる。詳細は割愛。

バイトヘル2000
●PSP
■ミニゲーム集
▲ソニー・コンピュータエンタテインメント

猛獣死亡系
「猛獣ダッシュ」で登場。プレイヤーキャラを追いかけ、追いつかれると食べられる。
食べ方には直接口にくわえ込んで食べるパターンと、
涎にまみれた舌を伸ばして放り上げ、落ちてきたところを食べるパターンがある。
どちらの場合も一口で丸呑みにし、モグモグしてから空になった口を開ける。

ハイパークレイジークライマー
●PS、PS3(GA)、PSP(GA)、Vita(GA)、PC
■アクションゲーム
▲日本物産

サメ死亡系
ステージ2「海底神殿」に登場する。
プレイヤーキャラを呑み込む即死攻撃をしてくる。

食人植物植物(花)死亡系
ステージ5「豆の樹」に登場する。
プレイヤーキャラを舌で捕まえて呑み込む即死攻撃をしてくる。

鋼の錬金術師 翔べない天使
●PS2
■アクションRPG
▲スクウェア・エニックス

陸戦型合成獣攻撃系
プレイヤーキャラを吸い込んで吐き出す攻撃をしてくる。
ノイエヒースガルド城のアトリエケミストリ前庭園のボス敵。
後に塔屋上で海や空のキメラと同時に再登場する。

ばくばくアニマル
●SS、PC、AC
■パズルゲーム
▲セガ

巨大なライオンライオン除外系
一人用モードで敗北時、プレイヤー側のパズル画面に
上からライオンの頭の上部分、下からライオンの下顎が現れ、口を閉じる。
するとその中からプレイヤーキャラが口をこじ開けて口内で踏ん張っている状態で現れ
コンティニューカウントが開始。0になると再びライオンの口が閉じて
口内のキャラは呑み込まれ、ライオンがすり潰すように口を動かしてゲームオーバー。

Bug Fables 〜ムシたちとえいえんの若木〜
●Switch、PS4、PC
■アドベンチャーRPG

ハエトリグサの足場植物(ハエトリソウ)移動系
チャプター2で行く黄金の丘エリアにある。
暫く乗っていると挟まれて暗転し、直前の足場に戻される。

ウツボカズラン植物(ウツボカズラ)体内保管系
チャプター2の脇道で戦えるボス。HPを半分以下にすると全体攻撃で打ち上げてきた後に
下で口を開き、落ちてきたランダムな味方1人を飲み込む。飲み込まれた味方は
行動不能となり、ターン終了時に3のダメージを受けダメージを吸収される。
HPが0になるか一定ターンが経過することで吐き出されるが、
飲み込まれている味方のHPが残っていても他の味方が全員
戦闘不能となった場合、ゲームオーバーとなる。

ゲロハニーキングスライム体内保管系
チャプター3で行くハチミツ工場に登場する中ボス。戦闘後にイベントで
モシーバとモスプが中から出てくる。取り込まれる描写などは無い。

幕末浪漫 月華の剣士シリーズ
●PS、PS2、PS3(GA)、Wii(VC)、DC、NGO、NGCD、PSP(GA)、Vita(GA)、NGP、AC
■対戦格闘ゲーム
▲SNK

式神・六合ムカデ攻撃系
一条あかりの技「式神・六合」で召喚された六合が、あかりを乗せながら
相手をくわえ込んで画面外へ行き、画面横から現れて吐き出す。
この技が丸呑み技なのは「幕末浪漫第二幕 月華の剣士 〜月に咲く華、散りゆく花〜」。

劾鬼・泥田坊巨人移動系
一条あかりの技「劾鬼・泥田坊」で地面に吸い込まれたあかりを口から吐き出す。

※タイトル※
幕末浪漫 月華の剣士:PS、PS3(GA)、Wii(VC)、NGO、NGCD、PSP(GA)、Vita(GA)、AC
幕末浪漫第二幕 月華の剣士 〜月に咲く華、散りゆく花〜:Wii(VC)、NGO、NGCD、AC
幕末浪漫特別編 月華の剣士 〜月に咲く華、散りゆく花〜:NGP
幕末浪漫第二幕 月華の剣士 Final edition:DC
幕末浪漫 月華の剣士1・2:PS2

Pathfinder: Kingmaker
●PS4、XOne、PC
■ロールプレイングゲーム

パープルワームワーム体内保管系
詳細不明。「飲み込み」でキャラを一口で丸呑みにしてくる。
呑み込まれると判定に成功しなければ脱出できず、
脱出するまで毎ラウンドダメージを受け続ける。
体内で体力が尽きた場合は吐き出されないと思われる。

パズル&ドラゴンズ
●スマホ
■パズルRPG
▲ガンホー・オンライン・エンターテイメント

キングモリりん体内保管系
スペシャルダンジョン「ドラりん降臨!」の4面に登場する。
1体を5ターンの間バインドする「いただきまーす!」という攻撃をしてくる。
このダンジョンにはフレンドも含めて「コスト10以下のモンスター」しか参加できない。

水天双極星・リヴァイアサン攻撃系
スペシャルダンジョン「ヘラ・ベオーク降臨!」の4面に登場する。
ダメージを与える「呑み込む」という攻撃をしてくる。

神脅の毒蛇・ヨルムンガンド攻撃系
降臨ダンジョン「ヨルムンガンド降臨!」の6面に登場する。
ダメージを与えて盤面を暗闇状態にする「丸呑み」という攻撃をしてくる。
丸呑みはHPが50%以下になった後のみ、一度だけ使用する。

絶海龍・ウェルドール攻撃系
レーダー降臨ダンジョン「ウェルドール降臨!」の6面に登場する。
ダメージを与えて盤面を暗闇状態にする「まるのみっ!」という攻撃をしてくる。
また、現在HPの99%の割合ダメージを与える「鯨呑」という攻撃をしてくる。
鯨呑はHPが50%以下になった後のみ、一度だけ使用する。

森の元気娘・赤ずきん攻撃系
「輝空の闘技路」の5Fに登場する。HPが20%以下になると、
残りHPの100%ダメージを与える「丸呑み」という攻撃をしてくる。
赤ずきん本人は人間だが連れている狼が丸呑みしているものとして当サイトでは扱う。

パズルクエスト 〜アガリアの騎士〜
●PSP、NDS
■パズルゲーム
▲D3パブリッシャー

サンドワームワーム攻撃系
相手にダメージを与える「飲み込み」という技を持つ。詳細不明。

パタポン
●PSP
■シミュレーションゲーム
▲ソニー・コンピュータエンタテインメント

ドドンガドラゴン死亡系
マジドンガ
パタポンを呑み込む即死攻撃をしてくる。
マジドンガに呑まれた場合、キャップごと食べられるので蘇生は不可能。

シュクル植物死亡系
シュシュクル
パタポンを触手で捕まえて呑み込む即死攻撃をしてくる。
シュシュクルに呑まれた場合、キャップごと食べられるので蘇生は不可能。

パタポン2 ドンチャカ♪
●PSP
■シミュレーションゲーム
▲ソニー・コンピュータエンタテインメント

ウージー死亡系
パタポンを呑み込む即死攻撃をしてくる。
トッチラ海岸、ニョッキリ沼、モアカン砂漠に登場する。

ドドンガドラゴン死亡系
マジドンガ
カッチンドンガ
パタポンを呑み込む即死攻撃をしてくる。
いずれもドンガラ遺跡のミッションで登場し、マジドンガは霧の日、
カッチンドンガは雪の日、ドドンガはそれ以外の日なら何度でも戦える。
また、パラゲトでも戦える。

シュクル植物死亡系
シュシュクル
パタポンを触手で捕まえて呑み込む即死攻撃をしてくる。
シュクルはめっちゃくジャングルのミッションで登場し、何度でも戦える。
また、パラゲトではシュクルだけでなくシュシュクルとも戦える。

デッタンカーメン死亡系
ズッタンカーメン
獣型形態の時、パタポンを呑み込む即死攻撃をしてくる。
デッタンカーメンはパタポーラ宮殿のミッションで登場し、デッタンカーメンLV3から
灰色の虹を入手するとばらばらんクレータのミッションでズッタンカーメンが登場。
どちらも何度でも戦える。また、パラゲトでも戦える。

パタポン3
●PSP
■シミュレーションゲーム
▲ソニー・コンピュータエンタテインメント

ウージー死亡系
パタポンを呑み込む即死攻撃をしてくる。

バルバク悪魔死亡系
マジン
パタポンをフォークで突き刺して骨付き肉に変え、
かぶりついて体力を吸収する攻撃をしてくる。
ボタン連打で脱出できるが、放っておくと完食されて死亡してしまう。
脱出時の挙動は不明。
食べ物に変える捕食は基本的に掲載対象外だが、いちおう載せておく。

たたりドドンガドラゴン死亡系
マジドンガ
カッチンドンガ
パタポンを呑み込む即死攻撃をしてくる。
呑み込むと喉を小さな膨らみが通っていって消える。

シュクル植物死亡系
シュシュクル
パタポンを触手で捕まえて呑み込む即死攻撃をしてくる。
呑み込むとシュクルの体にもがくパタポン達の姿が映った後、
そのパタポン達が動きを止め目を閉じて消滅し、
最後にパタポン達の目玉が吐き出されて消える。

ズッタンカーメン死亡系
獣型形態の時、パタポンを呑み込む即死攻撃をしてくる。
デッタンカーメンは人型形態での噛み砕き攻撃しかしてこない。

パックインタイム
●SFC
■アクションゲーム
▲ナムコ

パックマン死亡系
パワーエサを食べると、ゴーストを食べることができるようになる。

Back 4 Blood
●PS4、PS5、XOne、XSX/S、PC
■ファーストパーソン・シューティングゲーム

ハグ体内保管系・死亡系
特殊リドゥンの一体。
注意を引いたキャラを両手で捕まえ、頭からくわえ込んで、
首を振り回しながら飲み込んでいき、完全に飲み込んでお腹を膨らませる。
飲み込んだ後は逃走し、特定の地点まで逃げると地面に潜って姿を消し、
飲み込まれたキャラは死亡扱いになる。
地中に逃げる前に一定以上のダメージを与えてよろめかせると
飲み込まれたキャラを吐き出させることができる。

パックマンシリーズ
●FC、Wii(VC)、WiiU(VC)、3DS(VC)、AC
■アクションゲーム
▲ナムコ

パックマン死亡系
パワーエサを食べると、モンスターを食べることができるようになる。

パックワールド
●WiiU、PS3、3DS
■アクションゲーム
▲バンダイナムコゲームス

パックマン死亡系
「むしゃ食い」で敵を食べることができる。むしゃ食いを使えるのは
ノーマルパック・アイスパック・ファイアパック・ゴムパック・メタルパック・
スピンパック。スピンパックは「スピン食い」で周囲の敵を食べることもできる。
また、カメレオンパックは「カメレオン食い」で舌を伸ばして敵を食べられる。

パックワールド2
●WiiU、PS3、X360、3DS
■アクションゲーム
▲バンダイナムコゲームス

パックマン死亡系
「むしゃ食い」で敵を食べることができる。むしゃ食いを使えるのは
ノーマルパック・アイスパック・ファイアパック・カメレオンパック・メタルパック・
ゴムパック・パックジラ。カメレオンパックは舌を伸ばして食べることができる。

バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海
●GC
■ロールプレイングゲーム
▲ナムコ

ミズチの仮面仮面攻撃系
ミズチの技「ソーサラーシール」で敵を吸い込んで吐き出す。

バテン・カイトス2 始まりの翼と神々の嗣子
●GC
■ロールプレイングゲーム
▲任天堂

ヴァータ死亡系
ジャングル・ホロ・ホロに登場する。
同時に現れるレッサーカラカルにムシャムシャと食らい付き、最後に放り上げて
呑み込んで体力回復+攻撃力上昇する「捕食」という技を使う。

バトルサーキット
●Switch、PS4、XOne、PC、AC(AC以外はカプコン ベルトアクション コレクション)
■ベルトアクションゲーム
▲カプコン

エイリアングリーン植物(花)攻撃系
技「エイリアンマジック」で相手を捕まえて呑み込み、種に入れて産み出す。

バトルネットワーク ロックマンエグゼ3
●GBA
■アクションRPG
▲カプコン

プロトスライム移動系・除外系
WWWの電脳において、通路の一部にプロトの体の一部が潜んでおり、上を通ると
ロックマンがくわえ込まれ、その後警戒装置により特定の場所まで連れ去られる。
通路に潜むプロトは「プロトスコープ」を組み込むと視認できるようになる。
さらに最終ステージ「プロト」はプロトの体で覆われている。
また、最終決戦前のイベントでフォルテとDr.ワイリーが取り込まれ、
撃破後のイベントではロックマンも取り込まれる。

BattleBlock Theater
●X360、XOne、PC、スマホ
■アクションゲーム

Raccalope死亡系
接触するとプレイヤーキャラの頭をくわえ込んで振り回し、
上に放り投げて落ちてきたところを一口で丸呑みにする。
吐き出すことはなく、プレイヤーキャラは復活地点で復活する。

パニシング:グレイレイヴン
●PC、スマホ
■アクションRPG

知覚変異体・リリン攻撃系
第24章の11話に登場するボス敵。体力を一度x50まで削ると
一旦カットシーンが入り、その後強制的に丸呑み攻撃を受ける。
それ以降は定期的に丸呑み攻撃をしてくるようになる。
モーションは、飛びかかりながら一瞬でキャラを丸呑みにし、
着地した後、立ち上がってお腹が膨らみ、膨らんだお腹を両手で抱え、
画面に大量の粘液をこびりつかせながらキャラを吐き出す。

バハムート戦記
●MD、Wii(VC)
■戦略シミュレーションゲーム
▲セガ

サーペント死亡系
ロック鳥
攻撃した相手を一定確率で即死させる「のみこみ」が使える。

バハムートラグーン
●SFC、Wii(VC)、WiiU(VC)
■シミュレーションRPG
▲スクウェア

帝国の秘密兵器ドラゴン体内探索系
シナリオ12「スパイ大作戦」のマップは、巨大ドラゴンの体内となっている。

パペッティア
●PS3
■アクションゲーム
▲ソニー・コンピュータエンタテインメント

タイガー将軍体内保管系・死亡系
第1章「月の王と人形」第3幕で囚われていたピカリナを助けると床を突き破って現れ、
ピカリナを呑み込み、何度かモグモグした後に舌なめずりをする。
戦闘中、ピカリナヘッドでヘッドアクションをするとピカリナが腹の中から攻撃する。
戦闘後のQTEのラストでクウタロウを口の中に収めるが、ボタン入力で歯を切り裂かれて
脱出される。ボタン入力をしなければそのまま呑み込まれて1ミスとなる。
全ての歯を切り裂かれると倒れて、ピカリナが口から出てくる。

スネーク将軍体内探索系・死亡系
第2章「偽りの森」第3幕の冒頭で、吹き飛ばされたマウス将軍を呑み込む。
その後、背中を移動する場面の最後にクウタロウ達を呑み込み、体内に送る。
体内では途中までマウス将軍に乗って移動し、乗り捨てた後はレールアクションで進む。
レールアクションの終点でスネーク将軍の喉を切り裂いて脱出する。
その後のQTEで失敗すると呑み込まれて1ミスとなり、脱出直後の場面に戻される。

モビー号鯨(機械)体内探索系
第3章「欲望の海」第1幕のラストで、ピッグ将軍とシープ将軍を呑み込んで去っていく。
第3幕の冒頭でイカとクウタロウ達を呑み込み、中を進むことになる。
中の様子は基本的には機械的だが、あちこちに紫色のネバネバがある。
4ヶ所から煙が出る部屋で番号順に煙を斬っていくと、潮吹きで脱出する。

クラーケンタコ(機械)攻撃系
第3章「欲望の海」第2幕に登場。クウタロウを吸い込む。吸い込まれると
口の前でQTEとなり、失敗すると呑み込まれクラーケンの頭上から出される。詳細不明。

ティラノサウルス恐竜体内探索系
第4章「決闘の荒野」第1幕の中盤、頭が無い恐竜の化石の所で化石ヘッドを使うと、
恐竜が復活してクウタロウを呑み込み、ボーナスステージの体内へ移動する。
体内では消化液に落ちないように恐竜が呑み込んだ物に飛び移りながら
ムンピーを集めて上を目指す。消化液に落ちるとボーナスステージ終了、
クリアすると恐竜の口から吐き出され、ボーナスステージに入る前の場所へ戻される。

パンプキン植物(カボチャ)体内探索系
第5章「大喰らいの夜」第2幕に登場。大口を開けてクウタロウを食べ、口の中の戦闘に移る。
口の中で虫歯に爆弾を投げ込むと口を閉じ、パンプキンの顔にクウタロウ達の影が
映っているエリアに移る。ここでは後ろから迫る歯から逃げることになる。
最後に虫歯にドッスンするとパンプキンがダメージを受け、再び口の中の戦闘に戻る。
これを繰り返すと最終的にパンプキンの頭が粉々に砕け散って脱出する。

ドラゴン将軍攻撃系・死亡系
第6章「時の国の大時計」第3幕のQTE後半でクウタロウを口の中に収めるが、
ボタン入力でピカリナに攻撃され、クウタロウに口をこじ開けられる。
ボタン入力をしなかった場合ピカリナが弾き飛ばされて1ミスとなる。
また、QTEで何度か口を開けて襲い掛かる攻撃があり、ここでボタン入力をしなければ
そのまま呑み込まれて1ミスとなる。

パラサイト・イヴ2
●PS、PS3(GA)、PSP(GA)、Vita(GA)
■アクションアドベンチャーゲーム
▲スクウェア

グラトン死亡系
シェルターB3のゴミ集積構のボス敵。二連戦。
アヤを吸い込んで呑み込む即死攻撃をしてくる。

Paladins
●PS4、PS5、Switch、XOne、XSX/S、PC
■MOBA+FPS

Yagorathワーム死亡系
スキル「貪り食う」で、対象にした敵1体を口を開けて吸い寄せ、
対象を目の前まで引き寄せると一口で丸呑みにして即死させる。
引き寄せる前に一定ダメージを受けると失敗する。

バラデューク
●PS(ナムコミュージアム)、Wii(VC)、X360(ナムコミュージアム)、PC、携帯、AC
■アクションゲーム
▲ナムコ

オクティ・キング体内保管系
フロア48に登場するラストボス。
口の中から体内に入って攻撃することで倒せる。

バルーンファイト
●FC、Wii(VC)、WiiU(VC)、GBA、3DS(VC)、AC
■アクションゲーム
▲任天堂

巨大な魚死亡系
水面に現れ、プレイヤーや敵が水面の近くに来ると食べて1ミスにする。

※タイトル※
バルーンファイト:FC、Wii(VC)、WiiU(VC)、3DS(VC)、AC
ファミコンミニ13 バルーンファイト:GBA

遥かなる異郷 グランヴィリア
●スマホ
■アクションRPG

狼族の族長 ローガ狼(獣人)攻撃系
近くの敵1体にダメージを与えて自分のHPを回復し、対象が人間種の場合は
ダメージ量・HP回復量が増加するスキル「捕食」を持つ。
モーションは未確認だが、おそらく噛み付き系だと思われる。

※作品補足※
このゲームはサービスを終了している。

PAL -神犬伝説-
●PS
■ロールプレイングゲーム
▲東北新社

サメ体内保管系
サメとの戦闘後、大きく膨れたお腹が揺れ動いているサメが地面に打ち上げられ、
サメのお腹を切り裂いて中からやまのかみが飛び出してくる。
呑み込まれる時のシーンは一切無い。

バレットストーム
●PS3、X360、PC
■アクションシューティング
▲エレクトロニック・アーツ

フライトラップ植物死亡系
触手で捕まえて一気に引き込み、呑み込んでモグモグと捕食する攻撃を行う。
プレイヤーが捕まった場合にどうなるのかは不明。

ハイパーミュータントフライトラップ植物死亡系
仲間が触手に呑み込まれ、膨らみが下っていくシーンがある。
ボス戦時にも触手で捕まえる攻撃があるが、呑み込まれるのかは不明。

ハローキティワールド
●FC
■アクションゲーム
▲キャラクターソフト

クジラ体内探索系
3面のゴールが鯨の口となっており、4面が体内ステージとなっている。
なお5面のスタートも鯨の口である。

ハロー!パックマン
●SFC
■アクションゲーム
▲ナムコ

パワーパックマン死亡系
パックマンにパワー・エサを食べさせると変身し、敵を食べられるようになる。

パワーストーン
●DC、PSP(1+2)、AC
■対戦アクションゲーム
▲カプコン

クラーケン(変身)攻撃系
パワーフュージョン「スカルバキューム」で頭を巨大化させて相手を吸い込み、
くわえ込んでから口の中に頬張って、噛み砕いて吐き出す。

パワーストーン2
●DC、PSP(1+2)、AC
■対戦アクションゲーム
▲カプコン

石像ライオン(像)攻撃系・移動系
正式名称不明。「トゥームエリア」にて、後半のステージに移動する際、
入口に入ったキャラクター(最大2人)を吐き出して移動させる。
また、移動した後、石像の口が開いている時にキャラクターが触れると
飲み込まれ、ダメージを受けて吐き出される。

ファラオ・ウォーカースフィンクス(機械)攻撃系
プレイヤーキャラを舌で捕まえて呑み込み、モグモグして吐き出す攻撃をしてくる。

パワプロクンポケット7
●GBA
■スポーツゲーム
▲コナミ

巨大クリオネクリオネ死亡系
大正冒険奇譚編の「地獄の門」で巨大クリオネとの戦いに負けると
主人公を呑み込む。画像は無く、主人公の相棒による解説と呑み込む効果音だけ。

恐竜恐竜死亡系
大正冒険奇譚編の「失われた楽園」でとしおくんとの戦いに負けると
主人公を呑み込む。画像は無く、主人公の相棒による解説と呑み込む効果音だけ。

ハングリーシャーク エボリューション
●スマホ
■アクションゲーム

メジロザメ死亡系
アオザメ
シュモクザメ
イタチザメ
ホホジロザメ
エレクトロシャーク
メガロドン
アイスシャーク
アラン デストロイヤー オブ ワールズ
ロボシャーク鮫(機械)
ビッグダディ(ダンクルオステウス)
Mrスナッピー(モササウルス)モササウルス
獲物を捕食できる。大きな鮫ほど食べられる獲物の種類が増える。
ゲームシステムの説明などは省略。

ハングリーシャーク ワールド
●Switch、PS4、XOne、スマホ
■アクションゲーム

ツマグロザメ死亡系
ネムリブカ
ネズミザメ
ヨシキリザメ
スパイク(ステタカントゥス)
オオワニザメ
オナガザメ
シロシュモクザメ
テンジクザメ
オオメジロザメ
ミツクリザメ
アオザメ
メガマウス
シュモクザメ
イタチザメ
ウバザメ
ホホジロザメ
メガロドン
アトミックシャーク
バズ(ヘリコプリオン)
エコー(イクチオサウルス)魚竜
ドラゴ(プリオサウルス)首長竜
ジンベエザメジンベエザメ
ビッグママ(ダンクルオステウス)
シャチシャチ
ゾンビシャーク鮫(ゾンビ)
Mrスナッピー(モササウルス)モササウルス
ロボシャーク鮫(機械)
獲物を捕食できる。大きな鮫ほど食べられる獲物の種類が増える。
ゲームシステムの説明などは省略。

ハングリードラゴン
●スマホ
■アクションゲーム

ニブラードラゴン死亡系
マッド・スナックス
ドン・ドラゴ
トニー・ドラゴーネ
ブレイズ
ダンテ
ジョーフレイ
ドラコニス
アンブラ
アノマリーズ
ヘリオン
ラクタビ
ジオガンティス
アーマジロ
アイスブレイカー
スパークス
ヂョー・ロン
ポセイドラン
ゴールドハイスト
ジェイド
エレクトロゾア
ジェリー&フライドドラゴン(双頭)
スカリードラゴン(骨)
カールマリ
メカマンチャー機械
Tレック恐竜
ドラゴンを動かして人間、動物、モンスター等を食べるゲーム。
操作しているドラゴンの頭に獲物が近付くと自動で噛みついて捕食する。
ドラゴンは種類によってサイズが決まっていて、
決められたサイズ以上のドラゴンでないと捕食できない獲物が存在する。
ドラゴンと獲物のサイズ差によって捕食演出も多少変わり、
ドラゴンに対して一口サイズぐらいの小さい獲物はほぼ一口で捕食する。
中くらいの獲物の場合は血のエフェクトを出しながら暫く噛み付き、
おそらくは獲物の体力が無くなると丸呑みにする。
大きい獲物の場合は暫く噛み付くところまでは中くらいの獲物と同様だが
獲物の体力が無くなると獲物がぶつ切りになって散らばる。
なおドラゴンの中でドン・ドラゴだけはトニー・ドラゴーネと入れ替わって
消えてしまったので現在は使用できない。
以下はドラゴンのサイズなどの区分。
XS:ニブラー、S:マッド・スナックス、スパークス、
M:(ドン・ドラゴ、)トニー・ドラゴーネ、ジェリー&フライド、ヂョー・ロン
L:ブレイズ、ダンテ、ジョーフレイ
XL:ポセイドラン、ドラコニス、ゴールドハイスト
XXL:アンブラ、アノマリーズ、スカリー、ヘリオン、
ラクタビ、ジオガンティス、ジェイド、カールマリ
!!!:エレクトロゾア、メカマンチャー、アーマジロ、アイスブレイカー、Tレック

半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ…!!
●SFC、WSC、スマホ
■シミュレーションRPG
▲スクウェア

クーモン死亡系
最終話「ああ 世界よ半熟なれ…!!」の中ボス。
エッグモンスターを食べて即死させる「くうもん!」という技を持つ。
モーションはない。この技で食べたモンスターの数でラスボスの形態とEDが変化する。

カメレオンマンカメレオン(獣人)攻撃系
イビルエッグで召喚できるエッグモンスター。
「たべちゃうぞー」という攻撃技を持つ。モーションはない。

クレクレ攻撃系
イビルエッグで召喚できるエッグモンスター。
「ムシャムシャくう」という攻撃技を持つ。モーションはない。

ボイルド(ハイパー)攻撃系
最終話「ああ 世界よ半熟なれ…!!」で、クーモンに特殊な技を持たない
エッグモンスターを6種類以上食べさせると戦えるラストボス。
食べさせたエッグモンスターの技を使うため、カメレオンマンを
食べさせると「たべちゃうぞー」、クレクレを食べさせると
「ムシャムシャくう」を使えるようになる。モーションはない。

半熟英雄対3D
●PS2
■シミュレーションRPG
▲スクウェア・エニックス

クーモン死亡系
第12話「2+3>4次元」の中ボス。エッグモンスターを食べて即死させる技を持つ。
食べられたモンスターは、最終話に現れる中ボス「ダスモン」に召喚される。

半熟英雄4 〜7人の半熟英雄〜
●PS2
■シミュレーションRPG
▲スクウェア・エニックス

テュポーン攻撃系・死亡系
LV18以上のミスティエッグで召喚できるエッグモンスター。
Sサイズのエッグモンスターを食べて即死させる「マッコウパックン」という技を持つ。
将軍やボスモンスター、Mサイズ以上のエッグモンスターに対しては噛み付き技になる。
モーションは相手の前に移動して、顔が白目のマッコウクジラの頭になり、
口をパクパクさせてから相手に食らいつく。相手がSサイズだと食らいついた瞬間に
相手の姿が消え、即死効果の発動を表す顔つきの人魂がのぼっていくエフェクトが出る。
「マッコウパックン」が使えるようになるのはテュポーンのLVが10以上になってから。
台詞は「マッコーーーーーー パックゥーーーンッ!!」。
メッセージは、噛み付き時は「○○をパクっと一口いただいた。」。
丸呑み時は「テュポーンは、○○を丸呑みにした!!」。

モット・クーモン死亡系
「星海の巨鯨」の「次元の極み」で登場するボス敵。
エッグモンスターを食べて即死させる「もっとくうもん!」という技を持つ。
この技で食べたモンスターの所属する卵により四次元ボイルドの使う技が増える。
モーションは長い舌を伸ばし、相手に舌で触れていると相手の姿が一瞬で消え、
舌を口に戻し、唾液を撒き散らしながらモグモグして、大きなゲップをする。
台詞は食べる時と食べた後の2回言い、いくつかの種類がある。確認した分は
食前に「いっただっきマンモス4!!」「MOT MOT!!」、
食後に「ごちそうサマンサ4♪」「舌の上でおどる4♪」「コリコリしてる4♪」。
メッセージは「○○は、食べられてしまった! 」。

カメレオンマンカメレオン(獣人)攻撃系
惑星リローデドのダンジョン「熱砂のはざま」に出現する敵将軍が召喚した
カメレオンマンを倒すことで召喚可能になるエッグモンスター。
「食べちゃうぞー」という技を持つが、モーションは長い舌を相手に伸ばして
くっつけてから相手の元に飛び込んで噛み付くというもの。
台詞は「テーブルマナーってやつを、教えてあげましょう。」。
メッセージは「カメレオンマンは、長い舌を器用に使って食事をした。」。

クレクレ攻撃系
メインダンジョン第4階層「誰も知らない炭鉱」に出現する敵将軍が召喚した
クレクレを倒すことで召喚可能になるエッグモンスター。
「ムシャムシャくう」という技を持つが、モーションは
ナイフとフォークで相手の肉をちぎり取って食べるというもの。
台詞は「クレクレクレッ!」。
メッセージは「クレクレは○○をムシャムシャくった!」。

バンジョーとカズーイの大冒険
●N64、X360
■アクションゲーム
▲任天堂(N64)、マイクロソフト(X360)

クランカー魚(機械)体内探索系
「クランカーのどうくつ」にいる。背中の穴から体内に入ることができる。

タンクタップ体内探索系
「ブクゲコぬま」にいる。口の中に入ることができる。
中にはティップタップとコーラス団がいる。

バンジョーとカズーイの大冒険2
●N64、X360
■アクションゲーム
▲任天堂(N64)、マイクロソフト(X360)

ビッグフィッシュ体内探索系
「ジョリーのリゾート」にいる。
何度か攻撃すると大口を開け、そこに入ると「ビッグフィッシュのおなか」に入れる。
体内には敵キャラやメリー・マギーがいる。

チョンパザウルス首長竜体内探索系
「テリーのオアシス」にいる。
ばい菌のせいで腹痛を訴えており、呑み込まれると体内のばい菌を倒す
「チョンパのおなか」というミニゲームができる。
呑まれる時は、水中から涎を垂らしたチョンパザウルスの首が上がり、
涎をこぼしながら大口を開けて咆吼した後、涎を垂らしながらプレイヤーキャラを見て、
プレイヤーキャラと顔を合わせて匂いを嗅ぐように鼻をフンフンさせた後、
プレイヤーキャラを横目で見ながら涎を垂らし、
プレイヤーキャラのほうを向いて首を伸ばして一口で飲み込み、
画面が暗転して体内の様子に切り替わり、プレイヤーキャラが歩いてくる。
体内に入った時のチョンパザウルスの台詞は以下の通り。
「きこえるか? オマエがオレの「はらイタ」をなおしてくれたら、
オマエをとかさないでおいてやろう。どうやるか、ききたいかい?」(以下略)
体内の出口に移動すると、画面が暗転して外の様子に切り替わり、
チョンパザウルスが涎を垂らした後、大口を開けて涎をこぼしながら
プレイヤーキャラを吐き出して、水中に戻っていく。
いずれも初登場時のシーンなので二度目以降も同じなのかは不明。

ウェルダー溶接バーナー攻撃系
「グランティさんぎょう」のボス敵。
バンジョーとカズーイを吸い込んで中に入れ、吐き出す攻撃をしてくる。

パンドラの塔 君のもとへ帰るまで
●Wii
■アクションRPG
▲任天堂

ネペンテスマントラップ植物(ウツボカズラ)攻撃系
ツタでエンデを捕まえ、持ち上げて丸呑みにし、
粘液を撒き散らしながらモグモグしてから吐き出す攻撃をしてくる。

フレイムエンドソウム幽霊攻撃系
互いに合体して最大まで大きくなると、体を丸めて縦回転して変形した後
口部を伸ばしてエンデを引き寄せて取り込み、
体を丸めて縦回転しながら吐き出す攻撃をしてくるようになる。

バド・シュブ=ニグラス死亡系
ラスボス戦終了後にバド・シュブ=ニグラスに追いかけられるイベントで、
追いつかれて手で捕まえられた時にレバガチャ失敗で飲み込まれる。

ハンドレッドソウル
●スマホ
■アクションRPG

魔獣バルドゥーク攻撃系
アイナルのスキル「ファウスト」で、アイナルの左腕に寄生するバルドゥークが
大口を開けて体を伸ばし、敵や味方を丸呑みにし、モグモグして吐き出す。
POISON、SHOCL、SLOW、FIREが2周蓄積した敵を飲み込むと、
アイナルの会心ダメージを一定時間増加する。
POISON、SHOCL、SLOW、FIREの味方を飲み込むと、その状態異常を解除し、
アイナルの攻撃力と被ダメージ減少を一定時間増加する。

ネルガル攻撃系
凍ったキャラに飛びついて口に含み、何度か咀嚼してから吐き出す攻撃をしてくる。

イリュージョンウォッチャータコ体内保管系
キャラを丸呑みにして幻覚世界に送る攻撃をしてくる。
モーションは、口のついた触手を地面に潜らせ、
キャラの足元から口を開けた触手が現れて飲み込み、
触手が地面を通って元の位置に戻った後、
触手を本体の口に運んで中のキャラを飲み込み、
「イリュージョンウォッチャーがソウルを吸い込んで○○の幻影を作ります!」の
メッセージとともにイリュージョンウォッチャーがオーラに包まれて、
飲み込まれたキャラが幻覚世界に送られる。
幻覚世界では自身の幻影を倒せば出ることができる。
脱出した時の吐き出しモーションなどは無い。

PC原人、FC原人
●PCE、FC、Wii(VC)、PS3(GA)、PSP(GA)、Vita(GA)、携帯
■アクションゲーム
▲ハドソン

すてご恐竜体内探索系
1面の「すてご おか」にいる。
頭上に頭突きをすると痛がって口を開け舌を伸ばし、体内に入れるようになる。

※タイトル※
PC原人:PCE、Wii(VC)、PS3(GA)、PSP(GA)、Vita(GA)、携帯
FC原人:FC

Peter Jackson's King Kong
●GC、PS2、Xbox、X360、GBA、NDS、PSP、PC(いずれも海外のみ?)
■アクションアドベンチャーゲーム?

V-Rex恐竜死亡系
Annをくわえ込んで飲み込む。飲み込むと画面が赤く暗転する(恐らくゲームオーバー)。
ゲームハードによる違い、Ann以外の丸呑みの有無、その他一切の詳細が不明。

Hero Wars
●PC、スマホ
■ロールプレイングゲーム?

チャバ(Chabba)ドラゴン体内保管系
スキル「野生の飢え(Wild Hunger)」で一瞬だけ巨大化し、
口のエフェクトを出しながら最前列の相手に噛み付いて、一口で丸呑みにする。
その後は数秒間飲み込んだ相手の行動を封じ、徐々にダメージを与える。
ボスなど飲み込めない相手もいる。
飲み込んでいる間の様子は普段と変わらず、
吐き出す時もとくにモーションは無く相手がいきなり現れる。
スキル「底なしの腹(Bottomless Belly)」は、野生の飢えで飲み込んだ相手に
お腹の中でダメージを与えた時、チャバのHPが回復するという効果。
「飲み込んだ敵を消化してHPを回復する」と説明されている。

Heroes of ARZAR
●スマホ
■対戦型ターン制ストラテジー

Sark鮫(獣人)攻撃系
スキル「Mouth of Tytis」で大きく口を開け、
海水や小魚とともに敵単体を吸い込んで丸呑みにし、
海水や小魚とともに吐き出して周囲の敵と一緒にダメージを与える。
その他、スキルの効果などの詳細は不明。
Sarkの中国語名は「夏克」、スキルの中国語名は「鯊王吞食」。

※作品補足※
このゲームはサービスを終了している。

光と闇の対決 〜輪廻のFight Song〜
●スマホ
■マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ

コウガ(グールー)体内保管系
コウガのスキル「グールー大変身」で一定時間グールーに変身し、
接触した相手を飲み込む。飲み込める相手の数に上限は無い。
相手を1人飲み込むたびに移動速度が低下するが、
スペシャリティ「ジョーク」があれば移動速度が下がらない。
時間経過または一定のダメージを受けることで終了し、
爆発して中の相手がダメージを受けながら脱出する。

※作品補足※
このゲームはサービスを終了している。

光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-
●NDS
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア・エニックス

ケトス体内探索系
夜のリベルテで出現する渦潮に入ると行けるダンジョン「????」はケトスの体内。

ピクミン
●GC、Wii
■アクションゲーム
▲任天堂

チャッピー死亡系
小チャッピー
クマチャッピー
チビクマ
ウジンコ♂
トビンコ
ダンゴナマズ
ピクミンに食らい付いて捕食する。
ウジンコとトビンコは、食らい付くとピクミンを捕食し終わるまで倒せなくなる。

ヤマシンジュ死亡系
ピクミンが貝の中に立つと数秒後に貝を閉じ、出遅れたピクミンを呑み込む。

ヘビガラス死亡系
ピクミンをついばんで捕食する。

ダイオウデメマダラ死亡系
ピクミン達を舌で絡め取って呑み込む。一度に100匹食べることも可能。

ルリポンガシグサ植物(花)攻撃系
ベニポンガシグサ
キイロポンガシグサ
ピクミンを花の中に投げ込むと、特定の色のピクミンの種に変えて吐き出す。

ピクミン2
●GC、Wii
■アクションゲーム
▲任天堂

アカチャッピー体内保管系・死亡系
ケチャッピー
テンテンチャッピー
アカコチャッピー
ユキチャッピー
テンコチャッピー
クマチャッピー
チビクマ
ベビーチャッピー
ヤキチャッピー
ハチャッピー
ウジンコ♂
トビンコ
ハオリムシ
ダンゴナマズ
びっくり菊植物(花)
ピクミンに食らい付いて捕食する。
一部は食らい付いてから飲み込むまでの間に倒せればピクミンを救出できる。

ダイオウデメマダラ死亡系
ピクミンを舌で絡め取って呑み込む。

シャコモドキヤドカリ死亡系
ピクミンを引きずり込んで捕食する。

ツブラメケメクジナメクジ死亡系
ケメクジ
ピクミンを触手で捕まえて捕食する。

コマンマンクラゲ体内保管系・死亡系
ピクミンを吸い込んで取り込む。吸い込まれたピクミンは一定時間たつと消化される。

オオマンマンクラゲ体内保管系・死亡系
ピクミンやプレイヤーキャラを吸い込んで取り込む。
吸い込まれたピクミンは一定時間たつと消化される。
プレイヤーキャラを吸い込んだ場合は地上に降りた後に吐き出してダメージを与える。
吐き出されるまでの間にレバガチャすることで、任意のタイミングで脱出できる。

ヘビガラス死亡系
アカヘビガラス
ピクミンをついばんで捕食する。アカヘビガラスは移動が可能。

ルリポンガシグサ植物(花)攻撃系
ベニポンガシグサ
キイロポンガシグサ
ムラサキポンガシグサ
シロポンガシグサ
ポポガシグサ
ピクミンを花の中に投げ込むと、特定の色のピクミンの種に変えて吐き出す。

ピクミン3
●WiiU
■アクションゲーム
▲任天堂

チャッピー体内保管系・死亡系
テンテンチャッピー
コチャッピー
テンコチャッピー
クマチャッピー
チビクマ
ウジンコ♂
トビンコ
ダンゴナマズ
コカガミ
ウオノコ
ピクミンに食らい付いて捕食する。
一部は食らい付いてから飲み込むまでの間に倒せればピクミンを救出できる。

ペロチャッピー体内保管系・死亡系
舌を伸ばしてピクミンを捕食する。食べられても目を攻撃すれば驚いて吐き出す。

シャコモドキヤドカリ死亡系
デメジャコ
ピクミンを引きずり込んで捕食する。

ツブラメケメクジナメクジ死亡系
カワスミイカ
ピクミンを触手で捕まえて捕食する。

カニタマ死亡系
ピクミンをハサミで捕まえて捕食する。

カレハンボ死亡系
ピクミンを前脚で捕まえて捕食する。

マリグモ蜘蛛死亡系
巣に引っかかったピクミンを捕食する。

カジオコシナメクジ死亡系
ヌマアラシ植物
ピクミンを舌で捕まえて捕食する。

ビリー死亡系
電気を発してピクミンを捕食する。

ヘビガラス死亡系
ピクミンをついばんで捕食する。

ヨロヒイモムカデムカデ死亡系
顎を開いて突進し、ピクミンをまとめて捕食する。

オオバケカガミ死亡系
ピクミンを吸い込んで捕食する。

オオスナフラシワーム死亡系
蟻地獄のような窪みからピクミンを吸い込んで捕食する。

アメニュウドウスライム体内保管系・死亡系
ラストボス。「哀しき獣の塔」にいて、近付くとオリマーを取り込む。
この時は多少攻撃するとすぐに解放するが、オリマーを連れて脱出しようとすると
巨大なスライムとなって追いかけ、追いつくとオリマーを取り込んで金色になる。
オリマーを取り込むと逃げていき、スタート地点まで逃げられると一日が強制終了する。
逃げられる前に一定のダメージを与えることでオリマーを救出できる。
また、アメニュウドウに接触した塔の中の原生生物たちは吸収されて死亡する。
オリマーを連れて塔を脱出すると、追いついたアメニュウドウがオリマーを取り込み、
外で巨大な人のような形になった第2形態との戦いになる。
この形態の時は、触手をピクミンに突き刺して捕食してくる。
倒すとキューブ状の物体を吐き出し、そこからオリマーが出て来る。

ルリポンガシグサ植物(花)攻撃系
ベニポンガシグサ
キイロポンガシグサ
ムラサキポンガシグサ
シロポンガシグサ
灰色のポンガシグサ
桃色のポンガシグサ
ピクミンを花の中に投げ込むと、特定の色のピクミンの種に変えて吐き出す。
灰色と桃色のポンガシグサは正式名称不明。

ピットフォール ザ・ロスト・エクスペディション
●GC、PS2、Xbox、GBA
■アクションアドベンチャーゲーム
▲アクティビジョン

ワニ攻撃系・死亡系
詳細不明、正式名称不明。
水中から飛び上がってプレイヤーキャラを一口で丸呑みにし、
一度水中に潜った後、再び顔を出すと、プレイヤーキャラの全身が口内に入って
唯一ワニの口からはみ出した両腕を振り回している状態となる。
その後、プレイヤーキャラが両腕と両足を使ってワニの口をこじ開ける。
脱出に成功するとプレイヤーキャラが高く飛び上がり近くの地面に落下するが、
失敗するとワニがプレイヤーキャラを放り上げ、
落ちてきたところを一口で丸呑みにして水中に潜る。
失敗時は放り上げられたところから画面の暗転が始まる。

地面の大口攻撃系
詳細不明、正式名称不明。
プレイヤーキャラが上にいると大口を開けて口内に落とし、
モグモグした後に上へ向けて吐き飛ばし、近くの地面に落とす。

ヒットマン2
●PS4、XOne、PC
■サードパーソン・シューティングゲーム
▲ワーナーブラザーズ

カバ河馬死亡系
カバの放牧場で池に人を落とすとカバが捕食する。
リコ・デルガドが池の前に一人でいる時に突き落とすとムービーが入り、
水中から現れたカバがリコの下半身を口の中にくわえ込み、
何度か振り回した後、リコをくわえ込んだまま水中に潜って通常の画面に戻る。
次にカバが姿を現した時にはもうリコの姿は無い。
おそらくは捕食描写を一部でも見られるのはこの場合だけで、他のケースだと
人が沈む→カバが潜る→再びカバが現れる、というだけだと思われる。

ひっぱリンダ
●PS2
■アクションゲーム
▲トレジャー

ラクラインスライム攻撃系
リンダを取り込み、暫くしてから放り出す攻撃をしてくる。

ヒガデール亜人攻撃系
大口を開けてリンダを吸い込んで口内に入れ、
何度も咀嚼した後に吐き出す攻撃をしてくる。

人喰いの大鷲トリコ
●PS4
■アクションアドベンチャーゲーム
▲ソニー・インタラクティブエンタテインメント

トリコ体内保管系
イベントで少年を丸呑みするシーンが4ヶ所ある。
1ヶ所目は、謎の電波を受けて暴走したトリコが少年を頭からくわえ込み、そのまま
一気に呑み込む。その後暗転して回想シーンに移り、気が付くと吐き出されている。
2ヶ所目は1ヶ所目と同じパターン。
3ヶ所目は回想シーンのムービーで、村を襲撃したトリコが少年に目を付けて
呑み込んで連れ去る。途中でトリコが墜落し、その時に少年を吐き出す。
4ヶ所目は脱出する際にトリコが気を失っている少年を呑み込み、
村に届けた時に吐き出す。

雛ちゃんメイズタワー
●スマホ(無料)
■ロールプレイングゲーム

キング雛スライムスライム攻撃系
サブタワー「逆襲のスライム」のボス敵として登場するテシタ。
敵単体に物理ダメージを与えるスキル「丸呑み」を持つ。
対象の最大HPが高いと与えるダメージが大きくなる。他、詳細不明。

ピノキオ
●SFC
■アクションゲーム
▲カプコン

モンストロ体内探索系
魚群ステージの最後でピノキオを呑み込み、次ステージで体内を探索することになる。
その次のステージでは脱出したピノキオとゼペットを大口を開けて追いかけてくる。
ここで追いつかれると二人を呑み込み、体内ステージに戻す。

イソギンチャクイソギンチャク移動系
海中ステージに複数いる。
ピノキオが接触すると呑み込み、勢い良く吐き出す。ダメージは無い。

ひめがみ神楽
●スマホ
■ロールプレイングゲーム

トウテツ(変身)攻撃系
敵単体にダメージを与えて自分のHPとSPを回復するトウテツの奥義
「お腹すいた〜」を使うと、トウテツが変身を開始し、
相手が画面中央に向けて吸い込まれ、ある程度吸い寄せられたところで
大口を開けた獣姿のトウテツが後ろに現れ、相手が画面中央に来ると
口を閉じて一口で丸呑みにし、墨のような黒い飛沫を出す。
その後、デフォルメした姿になった獣姿のトウテツが満足そうな顔で座り、
人の姿に戻ってゲップをし、元の戦闘画面に戻る。
吐き出す描写は無いが飲み込まれた相手も元に戻っている。

千年樹妖植物(木)攻撃系
イベント「闇夜幽山記」のレイドボス。「深淵の口」という捕食攻撃をしてくる。
モーションは、大口を開けながら地面から無数の根っこを生やして
キャラの周囲を根っこが囲み、キャラの足元から大きな根っこが突き上げて
キャラを捕まえたまま伸び続け、後ろに千年樹妖の大口が現れ、
口を閉じて一口で丸呑みにし、口元に根っこの破片が飛び散る。
その後、一瞬だけ千年樹妖以外がいない画面が映った後、元の戦闘画面に戻る。
吐き出す描写は無いが飲み込まれたキャラも元に戻っている。

百獣大戦アニマルカイザー
●TCAG
■トレーディングカードアーケードゲーム
▲バンダイ

チョウチンアンコウアンコウ攻撃系
技「ディープバクリアン」で、催眠状態にかかって幻覚の世界に送られた
相手の真下から巨大なアンコウの顔が現れて、一気に呑み込む。
その後、通常の場所に戻り、大きくなったチョウチンアンコウが暫く揺れた後、
大きな骨だけを吐き出して元のサイズに戻る。最後にげっぷをして終了。
どう見ても相手は死亡しているが、通常の攻撃技なので、相手の体力が残っていれば
次の場面では何事もなかったかのように元に戻っている。

マッコウクジラ攻撃系
シロナガス帝王
滅亡シロナガス帝王
マッコウクジラならば技「ゴックンイーター」、
シロナガス帝王ならば技「けだるき食の賛歌」、滅亡シロナガス帝王ならば
技「エンド・オブ・ラビリンス」で、大口を開けて迫ってきた後に画面が暗転。
体内の様子が映り、呑み込まれた相手が食道の出口に現れて
胃液の貯まった胃袋の中に落ち、そのまま蠕動によってダメージを受けながら
腸の中を移動していって、最後に大きなウ○コとなって排泄される。
また、ストロングカード「奇跡を待つ日々」のイラストで、
カバ三兄弟がマッコウクジラの体内で暮らしている。

ボルテックス・ドラゴン攻撃系
帰ってきたジークの技「ボルテックス・ドラゴン」で、雷の龍が現れて
攻撃によって痺れた相手を口の中に入れ、球体状になって爆発する。

ガォ・ンゴの逆龍ドラゴン攻撃系
ジョーカーの技「ガォ・ンゴの逆龍」で、門の中から現れたドラゴンが
空中の相手に襲いかかって口の中に入れ、門の中へと戻っていく。
異界へと落ちていく相手の姿が映って終了。

百獣大戦グレートアニマルカイザー
●TCAG
■トレーディングカードアーケードゲーム
▲バンダイナムコゲームス

チョウチンアンコウアンコウ攻撃系
ミスターアンコウ
チョウチンアンコウならば技「ディープバクリアン」、
ミスターアンコウならば技「マインドシーカー」で相手を呑み込む。
モーションは前作のディープバクリアンと同じ。
本作では相手にガードされるとモーションの途中で技が中断してしまう。

ザトウクジラ攻撃系
マッコウクジラ
シロナガスクジラ
ザトウクジラならば技「大海のリバイアサン」、
マッコウクジラならば技「ゴックンイーター」、
シロナガスクジラならば技「飲み込みホエール」で相手を呑み込む。
モーションは前作の鯨系アニマルの丸呑み技と同じ。
本作では相手にガードされるとモーションの途中で技が中断してしまう。
また、ビッガー2弾のフレンドカードのマッコウクジラの絵が、
桶のような船に乗ったカバ三郎を大口を開けて飲み込むところ。
ビッガー6弾のフレンドカードのザトウクジラの絵が、カバ三兄弟を吸い込むところ。

ジェロニモ恐竜攻撃系
ティラノサウルス
ゴルゴサウルス
アロサウルス
グラディオス
パキケファロサウルス
No.00(恐竜時)
植物グラディオス
銀河帝王「ジ・エンド」ドラゴン
ファイターカードの技とフレンドカードの能力の両方に丸呑みがある。
ファイターの技は、ジェロニモならば技「ジュラシック・インパクト」、
ティラノサウルスならば技「タイターン・クライシス」、
ゴルゴサウルスならば技「ガイア・ダイレクト」、
グラディオスか植物グラディオスならば技「ヘビー無頼漢」で相手を呑み込む。
No.00は技「XA・OX」で特大ダメージを引き当てた時に恐竜に変形し呑み込む。
パキケファロサウルス、ジ・エンドは丸呑み技を使えない。(アロサウルスは未確認)
モーションは恐竜が巨大化し、相手の周囲に涎の雨が降り、恐竜の影が大きくなっていき
涎を垂らしながら巨大化しきった恐竜が大口を開けて相手に襲い掛かり、
周囲の木や花ごと相手を一口で呑み込み、後には爆風と陥没した地面が残る。
また捕食ではないが、ジェロニモの技「武勇のファイヤー」で、空中に放り上げた相手を
口から吐いた炎で包み込み、相手が大きな骨付き肉に変わって、野菜が添えられた皿の
上に落ち、ジェロニモがナイフとフォークを構える。皿の傍にはパンやワインもある。
フレンドの能力は、オタスケ能力「うん、これたべよ!」で相手を呑み込む。
この能力はジェロニモ・No.00・植物グラディオス以外の6匹が使える。
ジェロニモと植物グラディオスはフレンドカードが無く、
No.00はフレンドカードでは恐竜に変形しない。また、グラディオスとジ・エンドは
現時点では公式大会の参加賞以外のフレンドカードは無い。(どちらも既に終了)
モーションは恐竜が突進して迫ってきて、大口を開けて暗転。体内の様子が映り、
呑み込まれた相手が胃液の貯まった胃袋の中に転げ落ちて、胃液に浸かってもがき、
恐竜が大きなウ○コとなった相手を放屁とともに排泄。相手のフレンドの近くに
ウ○コが落ち、恐竜は振り向いて満足げに頷き、相手のフレンドはキョロキョロする。
直後のスロットを回す画面でも相手はウ○コになったまま。技を出す場面で元に戻る。
この時に守護霊を使うと、守護霊のシーンの間だけ元に戻り終わると再びウ○コになる。
ファイターの技とは違い、フレンドの能力は中断させられる心配は無い。
また、次世代WHF'14 Summerで配布されたベンケイのフレンドカードの絵が、
ティラノサウルスの口の中にくわえ込まれているところ。
余談だが漫画版グレートアニマルカイザーの3巻でジェロニモが巨大化して
シシワカを呑み込み、ウ○コに入れて排泄するシーンあり。

ボルテックス・ドラゴン攻撃系
カイザーボルトの技「ボルテックスドレイク」と、
クロガネの技「雷遁・イカヅチのオロチ」で、雷の龍が現れて
攻撃によって痺れた相手を口の中に入れ、球体状になって爆発する。

ガォ・ンゴの逆龍ドラゴン攻撃系
ジョーカーの技「ガォ・ンゴの逆龍」で、門の中から現れたドラゴンが
空中の相手に襲いかかって口の中に入れ、門の中へと戻っていく。
異界へと落ちていく相手の姿が映って終了。

※タイトル※
百獣大戦グレートアニマルカイザー:TCAG
百獣大戦グレートアニマルカイザーゴッド:TCAG
百獣大戦グレートアニマルカイザービッガー:TCAG

100万人のモンスターファーム
●携帯
■育成シミュレーションゲーム

スエゾー系攻撃系
ターギジャングル第三層で体力技「くう」を習得できる。
ただし、このゲームの技はパラメータを増減させるだけで相手に使うものではない。

ビューティフルジョー2 ブラックフィルムの謎
●GC、PS2
■アクションゲーム
▲カプコン

電脳狂人カメオレオンカメレオン(獣人)攻撃系
第3幕のボス敵。長い舌を伸ばしてプレイヤーキャラを飲み込み、
軽くモグモグしてから吐き出す攻撃をしてくる。
飲み込む時と吐き出す時は頭が大きくなる。

ビューティフルジョー バトルカーニバル
●GC、PSP
■対戦アクションゲーム
▲カプコン

頬白怪人グラン・ブルース鮫(獣人)体内保管系
技「グランバイト」で相手を口の中に頬張る。
頬張った相手は、技「グランシャウト」で鮫型のエネルギーと共に吐き出すことができる。

巨大なウツボウツボ除外系
ストーリーモードの「アトランティス 4つの海底冒険」の途中に
「飲みこまれるな!」というお題で登場し、キャラを吸い込もうとする。
吸い込まれたキャラは飲み込まれ、そこでお題終了となる。
プレイヤーキャラが飲み込まれた場合はコンティニュー画面になる。

Heroic - Magic Duel
●スマホ
■不明

Devourer怪獣■不明
舌を伸ばして相手を捕まえて一口で丸呑みにする。詳細不明。

ファイアーエムブレム エンゲージ
●Switch
■シミュレーションRPG
▲任天堂

邪竜ソンブル(竜)ドラゴン+蛇死亡系
第10章「邪竜ソンブル」のイベントシーンで、
竜の姿になった邪竜ソンブルがハイアシンスを捕まえ、
大口を開けて丸呑みにする。飲み込む瞬間に画面が暗転する。

ファイナルファンタジー(Soul of Chaos 収録)
●WiiU(VC)、GBA、PSP
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア・エニックス

アトモス除外系
アドバンス版とPSP版の1に収録されている「Soul of Chaos」で
「いやしの水の洞窟」10Fのボスとして登場。何度でも戦える。
「ワームホール」でキャラを吸い込んで一撃死させる。

ファイナルファンタジー2
●FC、Wii(VC)、WiiU(VC)、PS、PS3(GA)、GBA、3DS(VC)、PSP(移植/GA)、Vita(GA)、WSC、PC、携帯、スマホ
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア

リバイアサン姿見せず体内探索系
ミシディアの塔の付近の海上で船が渦潮に飲み込まれるイベントが起こり、
気が付くとパーティはリバイアサンの体内にいる。
体内ではモンスターのエンカウントがあり、胃液のダメージゾーンや宝箱もある。
B2Fではモンスターは現れず町があり、人も住んでいる。
口にいるボス敵を倒して船に乗り脱出すると、ここには入れなくなる。

※タイトル※
ファイナルファンタジー2:FC、Wii(VC)、WiiU(VC)、PS、PS3(GA)、GBA、3DS(VC)、PSP(移植/GA)、Vita(GA)、WSC、携帯、スマホ
ファイナルファンタジー2 ピクセルリマスター:PC、スマホ

ファイナルファンタジー4
●SFC、Wii(VC)、WiiU(VC)、PS、PS3(GA)、GBA、NDS(リメイク)、PSP(移植/GA)、Vita(GA)、WSC、PC、携帯、スマホ
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア

リヴァイアサン除外系
海上で渦潮を起こしてリディアを呑み込み、幻獣界へ連れて行った。
呑み込んだ時の描写は無い。

※タイトル※
ファイナルファンタジー4:SFC、Wii(VC)、WiiU(VC)、PS、PS3(GA)、PSP(GA)、Vita(GA)、WSC、携帯、スマホ
ファイナルファンタジー4 イージータイプ:SFC
ファイナルファンタジー4アドバンス:GBA、WiiU(VC)
ファイナルファンタジー4(リメイク版):NDS
ファイナルファンタジー4 コンプリートコレクション:PSP
ファイナルファンタジー4 ピクセルリマスター:PC、スマホ

ファイナルファンタジー5
●SFC、Wii(VC)、WiiU(VC)、PS、PS3(GA)、GBA、PSP(GA)、Vita(GA)、PC、スマホ
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア

シルドラドラゴン体内保管系
ウォルスの塔が沈む際、巻き込まれる寸前のパーティを口に含み、浜辺で吐き出す。

アトモス除外系
バリアの塔のボス敵。
戦闘不能のキャラを自分の元へ引き寄せ、限界まで引き寄せると
「ワームホール」という技で体内へ吸い込み、戦闘から離脱させる。
吸い込まれると「異次元にひきずりこまれた!」というメッセージが出る。
吸い込まれた後もキャラの名前やHPの表示は残る。

※タイトル※
ファイナルファンタジー5:SFC、Wii(VC)、WiiU(VC)、PS、PS3(GA)、PSP(GA)、Vita(GA)、スマホ
ファイナルファンタジー5 アドバンス:GBA、WiiU(VC)
ファイナルファンタジー5 ピクセルリマスター:PC、スマホ

ファイナルファンタジー6
●SFC、Wii(VC)、WiiU(VC)、PS、PS3(GA)、GBA、PSP(GA)、Vita(GA)、PC、スマホ
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア

ゾーンイーターワーム除外系・体内探索系
世界崩壊後の小三角島に出現するモンスター。
キャラを吸い込んで呑み込み、戦闘から離脱させる「すいこみ」という攻撃を使う。
呑み込まれると「ムシャムシャ…モグモグ…」というメッセージが出る。
呑み込まれた後もキャラの名前やHPの表示は残る。
全員が呑み込まれるとダンジョンに送られる。ダンジョン名は
SFC版ではゲーム中の名前は無く「ゴゴの洞窟」「小三角島の洞窟」と呼ばれたが
GBA版以降は「ゾーンイーターの中」という名前になっている。
ダンジョン内の外見は通常の洞窟と同様で、体内らしい外見ではない。
Android版でゴゴを仲間にすると「はらのなかにいる」の実績を得られる。
なお、キャラの頭上にカーソルがついた状態ですいこみを受けると、
SFC版〜GBA版まではカーソルごと吸い込まれ、
ゾーンイーターのお腹にカーソルがついている様子が見えたが、
ピクセルリマスター版ではキャラだけが吸い込まれる仕様に変わった。
旧スマホ版では頭上のカーソル自体が存在しない。

※タイトル※
ファイナルファンタジー6:SFC、Wii(VC)、WiiU(VC)、PS、PS3(GA)、PSP(GA)、Vita(GA)、スマホ
ファイナルファンタジー6 アドバンス:GBA、WiiU(VC)
ファイナルファンタジー6 ピクセルリマスター:PC、スマホ

ファイナルファンタジー7
●PS、PS3(GA)、PS4、Switch、XOne、PSP(GA)、Vita(GA)、PC、スマホ
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア

デブモーグリぬいぐるみ除外系
丸呑みとは違うが、ケット・シーの技「合体」で、
残りの仲間2人を吸収して巨大化する。
中へ入れられたキャラは戦闘が終わるまで戻ってこない。
モーションは仲間2人の姿が消滅してケット・シーが巨大化するというもの。
ケット・シーが巨大化すると残りの2人は名前の表示なども消え、
戦闘終了後のリザルト画面からも消滅する。

ハングリー除外系
「サンゴの谷」「サンゴの谷洞窟」「絶壁内部」に出現するモンスター。
ミニマム状態のキャラを舌で捕まえて呑み込み、舌なめずりをしながらお腹を撫で回す
「食べる」という攻撃を使う。食べられたキャラは戦闘が終わるまで戻ってこない。
食べ終わったハングリーが元の位置に戻ると対象のキャラは名前の表示なども消え、
戦闘終了後のリザルト画面からも消滅する。
食べられるキャラの頭上に行動選択中のキャラを示す黄色いカーソルがついている時は、
キャラが呑み込まれるとカーソルがハングリーの下のほうに移動し、
お腹を撫で回す動作のときにハングリーの周りをぐるぐると動く。
ただしyoutubeで確認した海外の動画では飲み込んだところでカーソルが消えていたので
バージョンなどによって違いがあるのだと思われる。詳細は不明。

食人植物植物(ハエトリソウ)攻撃系
古えの森にある巨大植物。パーティが上を通過しようとすると
花を閉じて食べて、暫くすると吐き出し、全員にダメージを与える。
ダメージを受けるのは全員だが、食べられる様子を見られるのは
その時の操作キャラ(基本的にクラウド、離脱中はティファやシド)だけ。

※タイトル※
ファイナルファンタジー7:PS、PS4、Switch、XOne、スマホ
ファイナルファンタジー7 インターナショナル:PS、PS3(GA)、PSP(GA)、Vita(GA)、PC
ファイナルファンタジー7 インターナショナル for PC:PC

ファイナルファンタジー7 リメイク
●PS4、PS5、PC
■アクションRPG
▲スクウェア・エニックス

ヘルハウス攻撃系
9章に登場するボス敵。扉を開けてキャラを吸い込んで中に閉じ込め、
暫く体を揺らして連続ダメージを与えて放り出す
「おもてなし」「もっとおもてなし」という攻撃を使ってくる。

モルボル植物攻撃系
難易度HARD(二周目以降)の17章:神羅バトルシミュレーターで
★6「vs レジェンドモンスターズ」の5戦目に登場する。
大口を開けてキャラを飲み込み、暫く咀嚼して連続ダメージを与えて吐き出す
「モグモグ」という攻撃を使ってくる。

ファイナルファンタジー7 リバース
●PS5
■アクションRPG
▲スクウェア・エニックス

ミドガルズオルム体内保管系
チャプター2のボス敵。沼に潜ってからの「捕食」で
キャラを突き上げて、落ちてきたところをくわえ込む。
くわえ込まれている間にある程度攻撃すると吐き出させることができるが、
間に合わないとキャラを放り上げて丸呑みにし、一時的に戦闘から除外する。
後に「吐き出し」で吐き出して戦闘に復帰させる。
丸呑みにされている間のキャラは徐々にHPが減少するが、戦闘不能にはならない。
誰かが飲み込まれている時に二人目を飲み込むことはないが、
他のキャラが戦闘不能の時にも捕食は行い、丸呑みとともにゲームオーバーになる。

ホワイトムーススライム攻撃系
「まるのみ」でキャラを完全に口の中に収め、
粘液を撒き散らしながら暫く咀嚼した後、粘液とともに吐き出す。
モグモグしている間、ホワイトムースの口の中にキャラの姿が見える。

ランドウォームワーム体内保管系
デューンウォーム
ギガースウォーム
地中に潜ってからの「のみこむ」で口を開けながら飛び出して
キャラを丸呑みにし、一時的に戦闘から除外する。
ある程度攻撃すると吐き出させて戦闘に復帰させることができる。
時間経過でも吐き出すが、その場合は飲み込まれていたキャラが戦闘不能になる。
吐き出す時は砂煙とともに吐き出す。
ギガースウォームは1人が飲み込まれている状態でさらに2人目も飲み込んでくる。

モルボルグレート植物攻撃系・体内保管系
「モグモグ」でキャラを一口で丸呑みにする。
通常の状態であれば暫く咀嚼した後に吐き出すが、
カエル状態になったキャラは戦闘から除外する。
他のモンスターと同時に出現する戦闘の場合、
モルボルグレートを倒すと呑まれたキャラが戦闘に復帰する。

ファイナルファンタジー8
●PS、PS3(GA)、PS4、Switch、XOne、PSP(GA)、Vita(GA)、PC
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア

パンデモニウム巨人攻撃系
Disc2のバラムのボス敵として登場する風神からドローできるG.F.。
技「暴風圏突入」で敵全体を肩の穴から吸い込んで巨大な袋に入れ、一気に放出する。

※タイトル※
ファイナルファンタジー8:PS、PS3(GA)、PSP(GA)、Vita(GA)、PC
ファイナルファンタジー8 Remastered:PS4、Switch、XOne、PC

ファイナルファンタジー9
●PS、PS3(GA)、PS4、Switch、XOne、PSP(GA)、Vita(GA)、PC、スマホ
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア

クイナ亜人死亡系
アビリティ「たべる」で残りHPが一定以下のモンスターを食べられる。
食べたモンスターによって青魔法を覚える。
既に青魔法を覚えたモンスターを食べると、種類に関わらず「まずいアルね!」と言う。
食べられないモンスターもいる。
モーションは相手の周囲をナイフとフォークとスプーンが回り、成功した場合は
相手の姿が消えるというもので、食べる動作は無い。
トランス中は「たべる」が「調理」に変化し、食べられる残りHPの範囲が広くなる。
こちらも食べる動作は無く、通常のモーションに火のようなエフェクトが追加されるだけ。

ミミック宝箱攻撃系
ブルメシアで宝箱に化けているモンスター。全部で3体いて、倒すと復活しない。
キャラを白い煙に包み込んでボール状に変えて手で掴み、口の中に投げ込んで呑み込み、
粘液を撒き散らしながらモグモグして最後に大量のコインとともに吐き出す
「食べる」という攻撃を使う。

ズー除外系
クレイラの幹に出現するモンスター。この場所にはDisc2のイベント中しか入れないので
チートなどを使わない限りジタン、ビビ、フライヤ、クイナの4人しか戦えない。
上空から頭を下げてキャラを嘴の中にくわえ込み、
頭を上げて呑み込む「飲み込む」という攻撃をしてくる。
呑み込まれたキャラは戦闘が終わるまで戻ってこない。
嘴に入った時点で対象のキャラは名前の表示なども消え、
戦闘終了後のリザルト画面では顔グラフィックなどが暗くなる。
「飲み込む」は行動に対するカウンターで使うので、呑ませたいキャラに行動させ
呑ませたくないキャラに行動させなければ、ある程度思い通りにできる。
また、パーティが残り一人の時は「飲み込む」を使わない。
余談だが、誰かを呑み込んだ後のズーをクイナで食べることで
間接的に仲間も食べることが可能。クイナで仲間を食べる唯一の手段といえる。

キマイラ攻撃系
記憶の場所に出現するモンスター。キャラを放り上げて落ちてきたところを
口の中に入れ、モグモグして吐き出す「ウイルスクランチ」という攻撃を使う。
この技は攻撃への3段階のカウンターとして「猛毒ブレス」「コールドブレス」の後に使う。
よって、フリーズ耐性がないとコールドブレスでフリーズした後に
物理攻撃であるウイルスクランチを受けることで戦闘不能になってしまう。

アトモス死亡系
Disc2のイベントでリンドブルム兵を体内へと吸い込むムービーがある。
後に召喚獣として使用できるようになるが、その時の技は吸い込みではない。

ファイナルファンタジー10
●PS2、PS3、PS4、Switch、XOne、Vita、PC
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア

サンドウォームワーム体内保管系
ランドウォーム
アビスウォーム
キャラを吸い込んで呑み込む「吸いこむ」という攻撃をしてくる。
モーションは、ウォームが対象のキャラを向いて空気を吸い込み、
キャラが浮き上がって回転しながら、お腹が膨らんでいくウォームの口に
吸い込まれていき、キャラを吸い込み終わったウォームが口を閉じると、
お腹の膨らみがゆっくりとしぼみ、元の大きさに戻ると再び口を開ける。
呑み込まれたキャラは一時的に戦闘から離脱し、名前などの表示も消えるが、
こちらが何度か行動した後に「吐き出す」で吐き出されて復帰する。
モーションは、ウォームが口を閉じ、口から粘液を漏らしてお腹を膨らませ、
口を開けると全身が粘液に包まれたキャラが吐き出され、
落下して倒れたキャラの周囲に粘液が飛び散って消える。
吐き出されるキャラの名前などの表示は、吐き出された時ではなく
吐き出すトリガーとなる行動を仲間が行った時点で表示される。
アビスウォームのみ、吐き出した時にダメージを与える。
キャラを呑んだウォームを吐き出す前に倒すと吐き出されずに戦闘が終了し、
呑まれていたキャラはAPを入手できない。
吐き出す直前に「かばう」を使うと、庇ったキャラがウォームの口の前に
陣取ってから、全身が粘液に包まれて吐き出される動作を行い、
本来の呑まれたキャラは外見上吐き出されず食べられたままになる。
ただし実際は復帰しており、外見が透明になっているだけで通常通り行動できる。
同じことを繰り返せば3人の内2人を透明にできる。
この小技はどのウォームでも可能だが、リマスター版でもできるかは不明。
サンドウォームはサヌビア砂漠で出現する。捕獲すれば訓練所で戦えるようになる。
ランドウォームは『シン』の体内の最深部(引き返せなくなるエリア)で出現。
アビスウォームはビーカネル島のモンスターを全種捕獲すると訓練所で戦闘可能になる。

モルボルグレート植物攻撃系
モルボルワースト
キャラを口に含み、モグモグして吐き出す攻撃をしてくる。
モーションは、モルボルがキャラにかぶりついてキャラの全身が口に収められ、
口の中にキャラが見える状態でモルボルがモグモグした後、
消化液とともにキャラが吐き出され、地面に消化液が飛び散る。
モルボルワーストのものには「いただきます」という技名がついている。
モルボルグレートはディレイ系の技を受けるとカウンターで確実に食べてくるので
ディレイ系の技を覚えさせれば召喚獣を食べさせることも可能。
モルボルグレートは『シン』の体内とオメガ遺跡で出現する。
モルボルワーストはキーリカ島のモンスターを全種捕獲すると訓練所で戦闘可能になる。

ジオスゲイノ体内保管系
バージ=エボン寺院のボス敵。キャラを吸い込んで呑み込む攻撃をしてくる。
腹部分は籠のようになっているので、呑み込まれたキャラの姿が見える。
呑み込まれたキャラは「あばれる」で体内から攻撃できる。
この攻撃を使うと、即死ダメージを受けて吐き出される。
暴れずに放置していると全体にダメージを与える方法で吐き出す。
この際に受けるダメージは体内のキャラの現在HP-1となる。
また、体内に誰かいる状態でジオスゲイノのHPが0になると、
全体に9999ダメージを与える方法で吐き出す。
水中での戦闘なのでキャラはティーダ、ワッカ、リュックで固定。

※タイトル※
ファイナルファンタジー10:PS2
ファイナルファンタジー10 インターナショナル:PS2
ファイナルファンタジー10 HDリマスター:PS3、PS4、Switch、XOne、Vita、PC

ファイナルファンタジー10-2
●PS2、PS3、PS4、Switch、XOne、Vita、PC
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア

モルボル植物攻撃系
モルボルグレート
キャラを口に含みモグモグして吐き出す「かぶりつく」という攻撃をしてくる。
モルボルはオーバーソウル中にのみこの攻撃を使う。
モルボルはSTORY LV.3以上でビサイド島、雷平原、ベベルに出現する。
モルボルグレートは異界に出現する。また、聖ベベル廟の第24〜26層でモルボルが、
第70〜74層でモルボルグレートが出現する。
インターナショナル版ではクリーチャークリエイトの追加により、プレイヤー側が
モルボルグレートを使って相手を食べさせることができるようになった他、
モルボルの魔物人生のエンディングでシンラを呑み込むシーンがある。
なおHDリマスター版にもインターナショナル版の新要素は含まれている。

ボリスパイダー蜘蛛攻撃系
アラーネア
キャラを頬張って吐き出す「ガブガブ」という攻撃をしてくる。
ボリスパイダーはSTORY LV.1のガガゼト遺跡でボス敵として登場する他、
STORY LV.3以上でガガゼト遺跡と聖ベベル廟の第4〜6層に出現する。
アラーネアは聖ベベル廟の第20層でボス敵として登場し、第81〜99層で出現する。
インターナショナル版ではクリーチャークリエイトの追加により、プレイヤー側が
この二種類を使って相手を食べさせることができるようになった。
なおHDリマスター版にもインターナショナル版の新要素は含まれている。

※タイトル※
ファイナルファンタジー10-2:PS2
ファイナルファンタジー10-2 インターナショナル+ラストミッション:PS2
ファイナルファンタジー10-2 HDリマスター:PS3、PS4、Switch、XOne、Vita、PC

ファイナルファンタジー11
●PS2、X360、PC
■MMORPG
▲スクウェア・エニックス

サンドウォームワーム移動系
パーティを吸い込み、別の場所へワープさせる「ドゥームヴォイド」という攻撃を使う。
ワープさせる場所はゴユの空洞、ルホッツ銀山、常花の石窟のどれか。
この技を使ったサンドウォームは消滅する。

ファイナルファンタジー12
●PS2、PS4、Switch、XOne、PC
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア・エニックス

ワイルドザウルス恐竜死亡系
キラーマンティス
アンタレス
マンティスデビル
デスクロウ
キラーカッター
アントリオン
レイジクロウ
バイドカッター
周囲のモンスターを食べて自分のLVを上げる「捕食」という技を使ってくる。
ワイルドザウルスの主食はウルフ。虫系モンスターは同種を食べることが多いが
例外もあり、例えばアンタレスはチョコボを主食とする。
相手を食べるモーションはない。

※タイトル※
ファイナルファンタジー12:PS2
ファイナルファンタジー12 インターナショナル ゾディアックジョブシステム:PS2
ファイナルファンタジー12 ザ ゾディアック エイジ:PS4、Switch、XOne、PC

ファイナルファンタジー14:新生エオルゼア
●PS3、PS4、PC
■MMORPG
▲スクウェア・エニックス

ロッティング・グルマン体内保管系
古アムダプール市街の最初のボス敵。キャラを腹の口に吸い込んで捕食する。
捕食されると腹部に「飽食の大口」と表示され、これを攻撃できるようになり、
飽食の大口を撃破すると捕食されたキャラを救出できる。
一定時間内に倒さなかった場合、捕食されたキャラは戦闘不能になる。

サピュレーションスライム体内保管系
キャンタンカレス・ガベット
邪念排撃古城アムダプールのフェルディア戦で「ジェスターズリープ」で出現し、
キャラを取り込む。キャンタンカレス・ガベットは終盤から出現する。
サピュレーションは小さいので全身を取り込まれるのはララフェル等に限られ、
多くのキャラは頭などがはみ出す。キャンタンカレス・ガベットはもっと大きい。
サピュレーションは取り込んだキャラをバインド状態にするので、
取り込まれたキャラが自分で攻撃して脱出することができる。
キャンタンカレス・ガベットは取り込んだキャラを
被ダメージ上昇デバフ+拘束状態にするので、自分は行動できなくなる。

ラフレシア植物(花)攻撃系
大迷宮バハムート侵攻編1層のボス敵。
キャラを吸い込み、大量の唾液を撒き散らしながら呑み込む攻撃をしてくる。
呑み込まれると数秒後に大量の唾液とともに吐き出される。
この捕食攻撃をしてくるのはフェーズ1・2までで、フェーズ3になると行わない。
捕食されると蜂蜜(付けられるとホーネットが沸いてくる)の効果が消える。
また、捕食した人数に応じてラフレシアに攻撃バフが付与される。

叫声のアトモス攻撃系
奇声のアトモス
怒声のアトモス
闇の世界の「口の島」のボス敵。3種類いるが行動に違いは無い。
ターゲットにしたキャラの方向の扇状範囲にいるキャラを吸い込んで呑み込む。
呑み込まれると数秒後に技「ホワイトホール」で吐き出され、下段に落とされる。

ケルベロス犬(多頭)体内保管系
闇の世界の「妖犬の領域」のボス敵。
ガスティックジュースの攻撃でミニマム状態になっている時に
「サライヴァスピット」で設置される紫の胃液の上に乗ると、呑み込まれる。
呑み込まれたキャラは画面が暗転し、マップ「ケルベロスの胃袋」に送られる。
最初の丸呑み時は「ケルベロスは、冒険者たちを呑み込んだ!」とメッセージが出る。
胃袋に入れるキャラの人数には上限があり、上限まで呑み込まれるとメッセージが出る。
ミニマムになっていない時や上限まで呑み込んでいる時に胃液の上に乗ると
呑み込まれず、即死攻撃の噛み付きを受けるだけ。
胃袋の中では消化によるダメージを受ける。
4ヶ所の「ケルベロスの胃壁」と「正体不明」という雑魚敵がいて、胃壁を全滅させると
黄色い胃液に押し流されて暗転し、ケルベロスの尻あたりに排出される。
この時「内臓を攻撃され、ケルベロスがへたり込んだ……」と出て、ケルベロスが
ダウンする。「再起」するまでに奥の鎖を調べてからケルベロスを調べると拘束できる。

ソウトゥース植物攻撃系
魔航船ヴォイドアークの2体目のボス敵。
戦闘中、地面の一部がボコボコとうねる予兆が発生し、暫くすると
その地面から巨大なハエトリソウのような口が現れて、上にいたキャラを飲み込んで
地中に沈んでいく。飲み込まれたキャラは暫く地中に閉じ込められて行動不能となり、
その後に寄生状態で地面から放出される。
寄生状態のキャラは他のキャラを攻撃し、その攻撃を受けたキャラも寄生状態となる。
最初の捕食時は「ソウトゥースが冒険者を捕食した!」とメッセージが出る。
キャラが捕食されるとイルミンスールが強化される。

キュクレイン攻撃系・死亡系
魔航船ヴォイドアークの3体目のボス敵。
フォーバー(巨大スライム)を召喚し、前方のフォーバーを吸引して引き寄せた後、
周囲のキャラもろとも一口で捕食する。フォーバーは死亡するが、
一緒に捕食されたキャラはキュクレインの後ろから茶色い煙とともに排出される。
フォーバーを捕食するとキュクレインにバフが付く。

プロトカーバンクル獣人攻撃系
万魔殿パンデモニウム煉獄編の1層のボス敵。
後半フェーズに使ってくる「スターヴィング・スタンピード」で行う
移動しながらの円範囲攻撃に当たるとノックダウンになって倒れる。
移動攻撃が終わると倒れたキャラを一人ずつ長い舌を巻き付けて口に運び、
唾液を撒き散らしながら一口で丸呑みにする。
対象となるキャラ全員を食べ終わると、少し時間をおいてから
全員まとめて唾液とともに吐き出し、即死ダメージを与える。

ファイナルファンタジー15
●PS4、XOne
■アクションRPG
▲スクウェア・エニックス

ブラックプリンスライム攻撃系
キャラを吸い寄せて飲み込み、暫く体を揺らしてから吐き出す攻撃をしてくる。
ノクティスが飲み込まれた場合、○ボタンを連打する必要がある。

モルボル植物攻撃系
モルボルドゥーム
キャラを何度か咀嚼して勢いよく吐き出す攻撃をしてくる。詳細不明。
モルボルドゥームが捕食攻撃を使うのは確認したが、モルボルは未確認。

ファイナルファンタジー エクスプローラーズ
●3DS
■アクションRPG
▲スクウェア・エニックス

フェンリル攻撃系
変異体フェンリル
フェンリルはマクソンの大滝に出現する召喚獣。★3クエスト「疾風魔狼」から戦える。
変異体のほうはロアテスの浮島に出現。★7クエスト「魔狼のトリプルアタック」から。
キャラを吸い込んで頬張り、毒状態にして吐き出す「飲み込む」という攻撃を使う。
吸い込みにはHPとAPを吸収する効果がある。
キャラを頬張っているときはフェンリルの頬が膨らむ。仲間モンスターは頬張られない。

変異体ドリュアス植物攻撃系
ヒバト地下空洞に出現する召喚獣。★7クエスト「貴腐人の晩餐会」から戦える。
地面に潜り、ハエトリソウでキャラを真下から捕食する「晩餐」という攻撃をしてくる。
技名はゲーム中では表示されない。キャラを捕食すると、ハエトリソウが地面に潜り
ドリュアスが花を閉じた状態で地面から現れ、閉じた花をぐにゅぐにゅと揺らし、
花を開くと捕食されたキャラが毒状態で吐き出される。
この攻撃は帽子を部位破壊すると使わなくなる。
仲間モンスターはダメージを受けるだけで捕食されない。
変異体でないドリュアスがこの攻撃を使うかどうかは、
サイトによって使うとあったり使わないとあったりして詳細不明。

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー
●Wii
■アクションアドベンチャーゲーム
▲スクウェア・エニックス

モルボル植物攻撃系
唾液が糸を引く舌を伸ばしてレイルを捕らえ、
丸呑みにしてモグモグする攻撃をしてくる。
食べられたら一定時間経過かリモコンを振ることで唾液とともに吐き出される。
飲み込まれると悪臭の状態異常になる。

ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス
●スマホ
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア・エニックス

ハンガー悪魔攻撃系
アビサル
ワイルドザウルス恐竜
キャラのHPを吸収する「捕食」という攻撃を使ってくる。エフェクトは未確認。
ハンガーはさびれた街道3の雑魚敵。コロシアム中級B-1でも戦える。
アビサルはランゼルト遺跡の雑魚敵。
ワイルドザウルスは風切りの高地(東)・竜の顎のボス敵。

2ヘッドドラゴンドラゴン(双頭)攻撃系
ウイスポスライムスライム
ソウルアスピレーターワーム
スラッグクロウラ・イビルス
アレクトロサウルス恐竜
ストローパー
キャラを戦闘不能にする「飲み込む」という攻撃を使う。
食べる動作は無く毒っぽいエフェクトだけ。(一部のモンスターのみ確認)
2ヘッドドラゴンは「降臨の間」「真降臨の間」の「2ヘッドドラゴン降臨」に登場。
ウイスポスライムは聖剣伝説2イベントダンジョン「大いなるマナの秘密」に登場。
ソウルアスピレーターはイベントダンジョン「水都に秘められた想い」上級に登場。
アレクトロサウルスはストーリーイベント「時を超えた約束」の「友との誓い」に登場。
スラッグクロウラ・イビルスはヴィセクトラム頂上決戦 前半戦に登場。
ストローパーは十二種族討伐戦に登場。

ゾーンイーターワーム攻撃系
「大きく口を開けている」の次のターンに、
キャラを戦闘不能にする「吸い込み」という攻撃を使ってくる。エフェクトは未確認。
クエスト「旧友との冒険」に登場。

シンリュウ・ホシヒメドラゴン攻撃系
キャラを戦闘不能にする「捕食」という攻撃を使ってくる。エフェクトは未確認。
イベントダンジョン「ジュデッカ会戦」に登場。

四魔貴族攻撃系
キャラのHPを吸収する「のみこむ」という攻撃を使ってくる。
食べる動作は無く毒っぽいエフェクトだけ。
イベント「四魔貴族 襲来!」に登場。

ケルベロス犬(多頭)攻撃系
インセクトキマラカマキリ
メルトドラゴン恐竜
キャラを一定確率で戦闘不能にする「捕食」という攻撃を使ってくる。
エフェクトはケルベロスのみ確認。
食べる動作は無く画面暗転からの斬撃エフェクトだけ。
ケルベロスはイベントのクエスト「凶悪なる獣ケルベロス」に登場。
インセクトキマラはエルティラB18F、メルトドラゴンはB23Fに登場。他は未確認。

モルボルグレート植物攻撃系
モルボルクイーン
キャラを戦闘不能にする「のみこむ」という攻撃を使ってくる。エフェクトは未確認。
「降臨の間」「真降臨の間」の「超猛毒性異形植物」に登場。
降臨の間のほうのモルボルクイーンは「のみこむ」を使わない?
真降臨では「捕食キープ」を使った次のターンに「のみこむ」を使う。

モルボル(FF15)植物攻撃系
キャラを攻撃しストップを付与する「飲みこみ」という攻撃を使ってくる。
エフェクトは未確認。イベント「ケスティーノ鉱山・探索」に登場。

バッドイーター悪魔攻撃系
全員を戦闘不能にする「すべてまるのみ」という攻撃を使ってくる。
食べる動作は無く画面暗転からの斬撃エフェクトだけ。
他にも単体攻撃の「つまみ食い」「はぎとり食い」、全体攻撃の「食い散らかす」を
使ってくるが、いずれも食べる動作は無い。攻撃の効果の詳細は割愛。
ストーリーイベント「或る人形の記録(エクストラステージ)」に登場。

ティアマットドラゴン(多頭)攻撃系
単体攻撃の「喰らう」、全体攻撃の「むさぼり喰らう」という攻撃を使ってくる。
エフェクトは未確認。真降臨「ティアマット」に登場。

アトモス(FF5)除外系
単体を戦闘から除外する「ワームホール」という攻撃を使ってくる。
エフェクトは未確認。イベント「バリアの塔」に登場。

サンドウォームワーム攻撃系
キャラを攻撃する「丸呑み」という攻撃を使ってくる。
食べる動作は無く攻撃エフェクトだけ。
降臨「砂に潜む巨蟲」に登場。

ノヅチワーム攻撃系・除外系
キャラを攻撃する「丸呑み」という攻撃を使ってくる。
食べる動作は無く斬撃エフェクトだけ。
また、「ノヅチが息を吸い込みはじめた」の次のターン、
幻獣攻撃を使わないと「ノヅチの口に吸い込まれた!」でキャラを一人
戦闘から除外する。吸い込まれたキャラは戦闘終了まで戻ってこない。
食べる動作は無く画面にエフェクトがかかって対象が消えるだけ。
幻獣攻撃を使うと「ノヅチの息が止まった」となり吸い込まれない。
真降臨「涌きだす巨蟲の群れ」に登場。

悪妃ビャルクア(第2形態)蜘蛛攻撃系
キャラに割合ダメージを与える「捕食」という攻撃を使ってくる。
未確認だがおそらく食べる動作は無く攻撃エフェクトだけ。
裏十二武具の間に登場。

ファイナルファンタジー零式
●PSP、PS4、XOne
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア・エニックス

シンリュウ・ホシヒメドラゴン■不明
キャラを捕食する即死攻撃を使ってくる。詳細不明。

朱雀の闇攻撃系
朱雀の闇との戦闘時、普段は姿を消しているが、キャラが戦闘不能になると出現し、
そのキャラを捕食して再び姿を消す。捕食されたキャラも通常通り蘇生できる。
朱雀の闇は飛空艇入手後たまに出現し、飛空艇で接触することで戦闘できる。
※詳細不明。

※タイトル※
ファイナルファンタジー零式:PSP
ファイナルファンタジー零式 HD:PS4、XOne

ファイナルファンタジー レコードキーパー
●スマホ
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア・エニックス

クイナ亜人攻撃系・死亡系
必殺技「たべる」で敵単体にダメージを与え、低確率で戦闘不能にする。
エフェクトは敵の周囲を大きなスプーン・ナイフ・フォークが回転して
攻撃するというもので、食べるモーションなどは無い。

ゾーンイーターワーム攻撃系・体内保管系
ゴゴの必殺技「ゾーンイーターすいこみ」で召喚され、吸い込むエフェクトで
敵全体を覆った後、回転しながら奥に吸い込まれていくゴゴの姿が映り
「ムシャムシャ… モグモグ…」という文字が中央に表示される。
その後、画面の上と下に壁のようなものがある空間でゴゴが敵全体に攻撃し、
最後の大爆発の後に戦闘背景が元に戻り仲間たちが戻ってくる。
また、FF6のイベントダンジョン等で「ゾーンイーターの中」がある。
こちらは未確認だが、飲み込まれる描写などは無いと思われる。

リバイアサン(FF2)姿見せず体内保管系
「FF2 リバイアサン」での戦闘がリバイアサンの体内で行われる。
飲み込まれる描写などは無い。

ミミック宝箱攻撃系
「FF9 ブルメシア」「チャレンジダンジョン 聖地への道」等に出現。
キャラにダメージを与えて自分のHPを回復する「食べる」という攻撃を使う。
食べる動作は無くHP吸収っぽいエフェクトだけ。
魔法攻撃扱いらしく、サイレスや魔封剣で封じられる。

アンタレス攻撃系
「FF12 サリカ樹林」「FF12 ソーヘン地下宮殿1」等に出現。
キャラにダメージを与えて自分のHPを回復する「捕食」という攻撃を使う。
エフェクトは未確認。おそらく食べるモーションなどは無いと思われる。

サンドウォーム(FF10)ワーム体内保管系
「FF10 サヌビア砂漠」「【X】追憶の狭間 難易度110」等のボス敵。
キャラを一時的に戦闘から除外する「吸い込む」という攻撃を使う。
吸い込まれると補助効果も消える。サンドウォームに一定ダメージを与えると
「吐き出す」を使い、吸い込んだキャラをスロウ状態にして復帰させる。
他のキャラが戦闘不能の時に吸い込まれると全滅となる。
また、吐き出される前にサンドウォームを倒すと、吐き出してから倒れる。
吸い込まれている間のキャラは煙のようなものに包まれる。姿が消えるわけではない。
キャラが吸い込まれると「味方が吸い込まれた! サンドウォームを攻撃して
吐き出させるまで行動できない!」というメッセージが出る。
キャラが吐き出されると「味方を吐き出した! ドロドロのえきが
まとわりついて動きが遅くなった!」というメッセージが出る。

アトモス除外系
「FF5 バリアの塔」「[EX]第二世界の魔物達(後編)」等のボス敵。
「アトモスの呪い」でキャラにカウントダウンが表示され、0になると
「ワームホール」で戦闘から除外する。除外されたキャラは戦闘中戻ってこない。
モーションは、アトモスの前に吸い込むエフェクトが表示され、対象となったキャラが
ダメージポーズをとってゲージなどの表示が消え、回転しながらアトモスの口に
吸い込まれて姿が消える。最後に「異次元にひきずりこまれた!」とメッセージが出る。
アトモスの呪いを受けたキャラは吸い込まれているようなエフェクトが付く。
なお、戦闘開始時のメッセージは「アトモスのワームホールには注意!
ワームホールで飲み込まれたメンバーはバトルから強制的に離脱させられて
いなくなったことになってしまうぞ! 飲み込まれたメンバーがいるときは
コンティニューが出来ないから注意しよう!」。アトモスの呪いを受けた時の
メッセージは「カウントが0になるとアトモスに飲み込まれる!」。

ボリスパイダー蜘蛛攻撃系
「永遠のナギ節-新たな旅立ち-」の「スフィアの前にはボスが(後編) 」等のボス敵。
キャラに防御力無視のダメージを与える「ガブガブ」という攻撃を使う。
モーションは未確認だが恐らく食べる動作は無い。
原作のガブガブが捕食攻撃なので記載。

ジオスゲイノ体内保管系
「キミとの物語」の「[EX+]バージ=エボン(後編)」、
ナイトメアダンジョンの「暴食の海獣」等のボス敵。
キャラを吸い込み状態にして行動キャンセルする「吸い込み」を使う。
吸い込み状態のキャラがジオスゲイノに攻撃すると、
単体に割合ダメージを与える「吐き出し」を使われて吸い込み状態が解除される。
吸い込み状態のキャラがジオスゲイノに攻撃しないでいると、
全体に割合ダメージを与える「吐き出し」を使われて吸い込み状態が解除される。
吸い込み状態のキャラがいる状態でジオスゲイノを撃破すると、
全体に割合ダメージを与える「吐き出し」を使われて吸い込み状態が解除される。
吸い込み状態のキャラは煙のようなものに包まれる。姿が消えるわけではない。
キャラが吸い込まれると「ジオスゲイノに吸い込まれた!」というメッセージが出る。
なお、「【凶+】ジオスゲイノ」は「吸い込み」を使わない。

モルボル(FF15)植物攻撃系
「王たるもの 軍師たるもの」のボス敵。
キャラにダメージを与える「飲みこみ」という攻撃を使う。
モーションは未確認だが恐らく食べる動作は無い。

シンリュウ・ホシヒメドラゴン攻撃系
「名を刻む印」の「ジュデッカ会戦2(後編)」「【滅+】暁の守護役(後編)」等のボス敵。
キャラにダメージを与え、ブレイクサイトを出現させる「捕食」という攻撃を使う。
食べる動作は無く牙のエフェクトだけ。

ぱっくんトカゲトカゲ攻撃系
コレクションダンジョン「マナに宿りし記憶」に出現。
キャラにダメージを与えて自分のHPを回復する「飲み込む」という攻撃を使う。
食べる動作は無く牙+HP吸収っぽいエフェクトだけ。
また、コレクションダンジョン「異次元の扉〜聖樹を護りし剣〜」にも出現。こちらの
「飲み込む」はキャラにダメージを与えて低確率で行動キャンセルするという効果。
「異次元の扉〜聖樹を護りし剣〜」でのモーションは牙のエフェクトだけ。

バイオキメラ攻撃系
「マナに宿りし記憶」の「[超級]金色に輝く神殿」「[EX]マナに満ちた世界」のボス敵。
キャラにダメージを与えて自分のHPを回復する「食べる」という攻撃を使う。
食べる動作は無く牙+HP吸収っぽいエフェクトだけ。
バイオキメラは位置を上か下に変えることがある。「食べる」は下にいる時のみ使う。
また、「異次元の扉〜聖樹を護りし剣〜」の「光の神殿」のボス敵でもある。
こちらの「食べる」はキャラにダメージを与えて自分のHPを回復し、
低確率で行動キャンセルするという効果。こちらでも下にいる時のみ使う。
「異次元の扉〜聖樹を護りし剣〜」でのモーションは未確認。

ファイナルファンタジー レジェンズ 時空ノ水晶
●スマホ
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア・エニックス

アトモス移動系
クエスト「謎の少女」のラストで主人公達を吸い込み、時の狭間に送る。
他にも吸い込まれるシーンはあるかもしれない。詳細不明。

リヴァイアサン体内探索系
クエスト「賢者の試練」で主人公達を飲み込み、体内でモンスター達と戦うことになる。
飲み込まれる描写はなく、津波で画面が青一面になり、画面が戻ると既に体内にいる。
また体内の様子も背景が宇宙の洞窟という感じで、生物の体内らしくはない。
クエスト中のリヴァイアサンの姿は人型だが、一応分類を龍としておく。

ファイナルファンタジー レジェンズ 光と闇の戦士
●携帯、スマホ
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア・エニックス

オルゴイコルコイワーム攻撃系
スラッグクロウラ
アビスウォーム
アースイーター蟻地獄
キャラのHPを吸収する「すいこむ」という攻撃を使ってくる。

Finding Teddy
●スマホ
■アドベンチャーゲーム

柱のような形の生物死亡系
スタート地点の左で道を塞いでいる。調べると主人公が手を振り、生物が大口を開けて
舌を伸ばして主人公を押さえつけ、口に運んで飲み込むと、生物の体に
体内の様子が映り、主人公が消化されて骨になり画面が暗転する。
暗転が明けると飲み込まれる前の状態に戻っている。

ワニ死亡系
ワニがいる水辺をそのまま先に進もうとすると、足場に飛び移ったところで
ワニが大口を開けて襲いかかり、主人公を口の中にくわえ込んで水中に潜り
画面が暗転する。暗転が明けると食べられる前の状態に戻っている。

巨大ウミヘビ死亡系
ウミヘビを直接調べたり間違ったアイテムを使ったりすると、
涎が糸を引く大口を開けて襲いかかり、主人公を一口で飲み込んで
ウミヘビの首のあたりを膨らみが移動して止まり、画面が暗転する。
暗転が明けると飲み込まれる前の状態に戻っている。

ファインディング・ニモ
●GC、PS2
■アドベンチャーゲーム
▲ユークス

クジラ体内探索系
ステージ16「くじらレース」は、主人公たちがクジラに飲み込まれて
体内を進むステージである。体内を奥へ進み、最終的には潮吹き穴から脱出する。
また、ノルマをクリアすることでプレイできるミニゲームも、
このステージでは背景がクジラの口の中となっている。
海外版ではステージ冒頭にクジラから逃げる操作可能シーンがあるが、
日本語版(少なくともPS2版)では省略されている。

ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島
●FC、SFC、Wii(VC)、WiiU(VC)、GBA、3DS(VC)
■アドベンチャーゲーム
▲任天堂

暗黒の化身体内探索系
八章で男主人公を呑み込む。呑まれた後の画面でボタンを押すとゲームオーバー。

※タイトル※
ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島:FC、Wii(VC)、WiiU(VC)、3DS(VC)
平成 新・鬼ヶ島:SFC
ファミコンミニ26 ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島:GBA

ファミリージョッキー(Wii)
●Wii
■レースゲーム
▲バンダイナムコゲームス

パックマン除外系
ゲームモード「パックマンバトル」で馬とジョッキー達を追いかける。
追いつかれた馬とジョッキーは吸い込まれてゲームオーバーになる。

ファンタシースターオンライン2
●PS4、Vita、PC
■MORPG
▲セガ

ガムアネモネイソギンチャク攻撃系
惑星ウォパル、海底に生息。普段は土台部分に姿を隠しており、
そこから海水もろとも周囲のPC・NPC・エネミーを吸い寄せてくる。
土台の上にキャラが行くと姿を現して呑み込み、暫くグニュグニュと体を動かしながら
ダメージを与え続け、吐き出す。吐き出された後もガムアネモネの側から
離れないでいると再び呑み込まれる。暫く離れていると再び姿を隠す。
呑み込まれている間に体力が尽きるとその場でダウン状態となる。

サーカスキャリッジの象攻撃系
ラスベガスのエネミー「サーカスキャリッジ」が、荷台から象の頭を出し、
プレイヤーキャラを象の鼻の中に吸い込んで鼻を膨らませ、
勢いよく吹き飛ばす攻撃をしてくる。

レオマドゥラード山椒魚攻撃系
マルドゥザリード
浮上施設のクエストで出現するボス敵。
プレイヤーキャラを長い舌で捕まえ、口の中に入れて吐き出す攻撃をしてくる。

ファルス・ダランブル攻撃系
ストーリークエスト「大切なひとを守るために」等で出現するボス敵。
手を床に潜らせてプレイヤーキャラの足元に無数の牙を生やし、
巨大な口を出現させて捕食する攻撃をしてくる。この攻撃の際の台詞は
「飽きて来たし、そろそろ食べちゃっていいよね?」「ふう、ご馳走様でした」。

クローム・ドラゴンドラゴン死亡系
ダーカーを捕食することで姿を一部変化させ、パワーアップする。
姿や能力の変化は捕食したダーカーの種類によって変わる。
噛み付き技に関してはこちらを参照。

※スマホ版のファンタシースターオンライン2はVita・PC版とは別物

ファンタシースターZERO
●NDS
■アクションRPG
▲セガ

オクトディアボタコ体内保管系
オゼット湿地帯のボス敵。キャラを吸い込んで呑み込む攻撃をしてくる。
呑み込まれたキャラは、ダメージを与えると吐き出される確率が上がる。

ファンタシースターユニバース
●PS2、X360、PC
■ロールプレイングゲーム
▲セガ

イソギンチャクのようなモンスターイソギンチャク体内保管系
ボス敵「オンマゴウグ」と「ディマゴラス」が召喚し、キャラを呑み込んでくる。
呑み込まれると行動できなくなる。正式名称不明。

Phantom Chaser
●スマホ
■ロールプレイングゲーム

Old Toad攻撃系
舌を伸ばしてキャラを引き寄せて飲み込み、お腹をぐにゅぐにゅと揺れ動かして
連続ダメージを与えてから吐き出す攻撃をしてくる。詳細不明。

※作品補足※
このゲームはサービスを終了している。
日本語版タイトルは「クロスクロニクル」だったようだが、
検索での利便性などからPhantom Chaser表記とする。

ファントムブレイブ
●PS2
■シミュレーションRPG
▲日本一ソフトウェア

いただきフラワー植物(花)攻撃系
技を使うと、花のエフェクトが現れて相手を呑み込んで吐き出す。
あくまでエフェクトであり、はっきりとした捕食ではない。
説明文には「単体目標をパックリ食べます」とある。

FAIRY TAIL (ゲーム)
●PS4、Switch、PC
■ロールプレイングゲーム
▲コーエーテクモゲームス

ジルコニスドラゴン攻撃系
詳細不明。「掴みかかる」でキャラ一人を片手で掴み上げて自分の顔の前に運び、
口を開けて咆哮する。そのままの状態で戦闘に戻り、解放させられないと
次のジルコニスの行動「翡翠竜の顎」でキャラを口元へ運んで一口で丸呑みにし、
唾液を散らしながら勢いよく吐き出して大ダメージを与える。

フェアリーランドストーリー
●PS2(タイトーメモリーズ)、PSP(タイトーメモリーズ)、PC、携帯、AC
■アクションゲーム
▲タイトー

ウォームワーム死亡系
ワープトンネルに潜み、トレミーが近付くと糸に巻き付け、巣穴に引きずり込んで食べる。
この糸は敵に巻きつけることもでき、ウォームが敵を食べればポイントが入る。

Fate/Grand Order
●スマホ
■ロールプレイングゲーム
▲TYPE-MOON、アニプレックス

お竜(龍)攻撃系
坂本龍馬の宝具「天駆ける竜が如く」で、龍に変身したお竜が突撃して
敵単体に何度か攻撃した後、大口を開けて敵を一口で飲み込む。
敵を飲み込んだお竜の喉は少し膨らんでいるように見える。
飲み込んだ後は画面がホワイトアウトして元の戦闘画面に戻る。
吐き出す描写は無いが飲み込まれた敵も元に戻っている。倒した場合でも同様。

水晶髑髏攻撃系
サロメの宝具「あなたにくちづけしたわ」で、敵が巨大な盆の上に乗せられてから
電流のようなエフェクトとともに宙に浮かび、画面奥から巨大な頭蓋骨が大口を開けて
近付いてきて、敵を一口で飲み込み、最後に頭蓋骨が小さくなって盆の上に落ちる。
その後は画面が真っ赤になってからホワイトアウトして元の戦闘画面に戻る。
吐き出す描写は無いが飲み込まれた敵も元に戻っている。倒した場合でも同様。

土蜘蛛の亜種蜘蛛攻撃系
紫式部(ライダー)の宝具「衣通郎姫・蜘蛛行」で、地面に巨大な蜘蛛の巣が張られて
敵に糸が絡み付き、召喚された土蜘蛛が紫式部を乗せて歩いて行き、
敵の前に来たところで吸い込み、敵は回転縮小しながら土蜘蛛に吸い寄せられて
一口で飲み込まれ、画面がホワイトアウトして元の戦闘画面に戻る。
吐き出す描写は無いが飲み込まれた敵も元に戻っている。倒した場合でも同様。

奈落の虫ワーム攻撃系
オベロンの第3段階の姿での宝具「彼方とおちる夢の瞳」で、
オベロンが奈落の虫に変身して敵全体を飲み込み、
体内の奈落で敵が落ちていった後、画面がホワイトアウトして元の戦闘画面に戻る。
吐き出す描写は無いが飲み込まれた敵も元に戻っている。倒した場合でも同様。
奈落の虫は実体が無いような半透明の姿なので飲み込んでいる時も敵の姿が映り、
また体内は何も無い異空間なので内臓のようなものは無い。
メインストーリー第2部第6章「Lostbelt No.6 妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ」の
終盤では、奈落の虫がブリテンの大地やストーム・ボーダーを飲み込むシーンがある。
飲み込む時の一枚絵や動画などは無い。

謎の天使(仮称)攻撃系
シャルロット・コルデー(キャスター)の宝具「喝采されるは一夜の夢」で、
コルデーのシルクハットから出た七色の水が敵を覆い隠し、
水が飛び散ると敵が謎の天使(仮称)の口の中にいて、
そのまま口を閉じて敵を飲み込んだ天使がコルデーのシルクハットに入り、
幕が降りた後、画面がホワイトアウトして元の戦闘画面に戻る。
吐き出す描写は無いが飲み込まれた敵も元に戻っている。倒した場合でも同様。

エキドナ死亡系
メインストーリー第2部第5章「Lostbelt No.5 神代巨神海洋 アトランティス」の後半で
望月千代女がエキドナに飲み込まれ、体内で宝具を使ってエキドナと一体化する。
体内の様子は背景として映るが、飲み込まれる時の描写などは無い。
エキドナは戦闘シーンでは登場しないので丸呑み攻撃なども無い。

動くラフレシアヒトデ除外系
イベント「ハロウィン・ライジング! 〜砂塵の女王と暗黒の使徒〜」の
第3節のストーリー内で、エリザベート・バートリー〔シンデレラ〕を飲み込む。
飲み込む時の一枚絵や動画などは無いが、嚥下音はある。
その直後の戦闘では、エリザベート・バートリー〔シンデレラ〕が
編成不可能になっており、戦闘開始直後に「中から唄うわ〜♪」が発動する。
動くラフレシアは海魔系で、戦闘中の丸呑み攻撃などは通常通り無い。
戦闘終了後のストーリーでは開始時点でエリザベートが外に出ている。

フェノトピア
●Switch、PC
■アクションアドベンチャーゲーム

センチュリートード攻撃系
大口を開けて吸い込む攻撃をしてくる。
近くまで吸い寄せられると回転しながら吸い込まれて
嚥下音とともに一口で丸呑みにされ、連続ダメージを受け続ける。
ボタン連打または時間経過(詳細不明)で
ゴポゴポという音がした後に吐き出される。
体内で体力が尽きると吐き出されずにゲームオーバー画面に移動する。

ドラゴンスネア植物(花)攻撃系
花の上に行くと一口で丸呑みにされ、連続ダメージを受け続ける。
ボタン連打または時間経過(詳細不明)で
真上に吐き飛ばされ、地面に落ちてバウンドする。
吐き出された時、髪を染めていると髪の色が元に戻る。
体内で体力が尽きると吐き出されずにゲームオーバー画面に移動する。

Fallout 76
●PS4、XOne、PC
■オンラインアクションRPG

スポア・プラントのベッド植物(ハエトリソウ)体内保管系
家具の一種。調べるとプレイヤーキャラを頭からくわえ込んで呑み込む。
中にいる間はスポアプラントの口がもごもごと動き、
何らかの入力をすると吐き出される。

ブクロ系勇者
●スマホ(無料)
■アクションゲーム

ドラゴンドラゴン体内保管系
ドラゴンの胃の中で落ちてくるモンスターを倒してスコアを稼ぐゲーム。
プレイヤーキャラのいる足場は波打つ胃液の上に浮かんでおり、
時間経過やモンスターの着地で少しずつ胃液に沈んでいく。
モンスターを倒すと足場を上昇させられるが、
足場が完全に胃液に沈むとプレイヤーキャラも胃液に沈んでゲーム終了となる。
How To Playではドラゴンが地面を踏んで勇者が空中に浮き上がり、
ドラゴンに飲み込まれて胃の中に落ちるところが見られる。
プレイヤーキャラを変更していてもここで呑まれるのは勇者で固定。

不思議のダンジョン 風来のシレン3 からくり屋敷の眠り姫
●Wii、PSP
■ローグライクゲーム
▲セガ

からくりローズ植物(花・機械)体内保管系
死者の谷のボス敵。
キャラを食べて、一定ターンの間モグモグしてから吐き出す「捕食」という攻撃を使う。

※タイトル※
不思議のダンジョン 風来のシレン3 からくり屋敷の眠り姫:Wii
不思議のダンジョン 風来のシレン3 ポータブル:PSP

BUSHI青龍伝〜二人の勇者〜
●SFC
■アクションRPG
▲T&E SOFT

海の兄神(変身)攻撃系
ラストボス。ジンとヲクウを吸い込む攻撃をしてくる。
吸い込まれると暗闇の中を回転させられた後に吐き出される。

ぷよぷよフィーバー2
●PS2、PSP、NDS
■パズルゲーム
▲セガ

クジラ除外系
シグ編ストーリーのはらはらコースのラストで、さかな王子を呑み込む。
吐き出すシーンなどはない。

Primal Carnage: Extinction
●PS4、PC(海外のみ?)
■MMOFPS/TPS

T-Rex恐竜死亡系
Spinosaurus
Acrocanthosaurus
人間をくわえ込んで飲み込む即死攻撃を使うことができる。
飲み込むとヘルスが回復する。
T-Rexは相手の上半身をくわえ込んで2回ほど噛み、
少しの間口を開けてから相手の全身を口内に引き込んで口を閉じ飲み込む。
Spinosaurusは相手の上半身をくわえ込んで2回噛み、
相手の全身を引き込んで3回目の噛む動作とともに飲み込む。
Acrocanthosaurusは相手を折れ曲がったような体勢にしてくわえ込み、
一口目で相手の全身を引き込んで二口目で飲み込む。

プライマルレイジ
●SS
■対戦格闘ゲーム
▲ゲームバンク

アルマドン怪獣死亡系
ブリザード
ケイオス
ディアブロ恐竜
サウロン
タロン
バーティゴ
いずれのキャラも、周囲にいる信者を食べて体力回復できる。他の捕食関連は以下の通り。
アルマドン→天罰技(技名は不明)で倒れた相手をHard Voreで喰う
サウロン→天罰技「フレッシュイーティング」で倒れた相手をHard Voreで喰う
タロン→天罰技「ハートレンチング」で倒れた相手の心臓を取り出して喰う
バーティゴ→天罰技「シュリンク&イート」で相手を小さくして食べる

ブラックソーン 復讐の黒き棘
●SFC
■アクションゲーム
▲ケムコ

イーカー植物死亡系
プレイヤーキャラのHPが1の時、捕まえて丸呑みにする攻撃をしてくる。
呑み込まれると骨だけ吐き出されてゲームオーバーになる。

Bloodborne
●PS4
■アクションRPG
▲ソニー・コンピュータエンタテインメント

ナメクジのようなモンスターナメクジ攻撃系・死亡系
詳細・正式名称不明。聖杯ダンジョンのレアモンスターらしい。
触手を伸ばしてプレイヤーキャラを捕まえ、頭から丸呑みにする攻撃をしてくる。
飲み込むと胴体が大きく膨らんで、膨らみがぐにゅぐにゅと揺れ動き、
最後に胃液とともに吐き出す。腹の中にいる間に体力が0になると、
0になった時点で腹の膨らみが動かなくなり、吐き出さない。

星の娘、エーブリエタース攻撃系・死亡系
嘆きの祭壇のボス敵。聖杯ダンジョンにも登場する。
プレイヤーキャラを捕まえ、口に運んで上半身をくわえ込んでから
何度も口を動かし少しずつ飲み込んでいき、最後に完全に丸呑みにする攻撃をしてくる。
HPが残っていると吐き出されHPが0になると吐き出されないものと思われるが、詳細不明。

ブラッドレイン
●PS2、GC(海外のみ)、Xbox(海外のみ)、PC
■アクションアドベンチャーゲーム
▲エレクトロニック・アーツ

クモのような怪物蜘蛛死亡系
正式名称不明。ムービーで複数現れ、数名の人間を呑み込む。
最初の女性は頭から呑み込まれて怪物のお腹を膨らませる様子が映る。
二人目以降の犠牲者が食べられる様子は映らないが、
最後にお腹を膨らませた2匹の怪物が移動していくところを目撃する。

Planet of Lana
●XOne、XSX/S、PC
■パズルアドベンチャーゲーム

黒い生物死亡系
正式名称不明。茂みの中に潜んでいることがあり、
近付くとプレイヤーキャラの真下から大口を開けて丸呑みにし、
暫く揺れてから茂みの中に引っ込んで画面が暗転する。

巨大な蜘蛛のような生物蜘蛛死亡系
正式名称不明。洞窟に棲んでいて、近付くとプレイヤーキャラを追いかけ、
追いつかれると一口で丸呑みにされ、画面が暗転する。
また、蜘蛛を特定の場所に誘導した後のQTEで失敗すると、
相棒のムイが一口で丸呑みにされ、画面が暗転する。

Plants vs. Zombies
●スマホ
■リアルタイムストラテジー

CHOMPER植物死亡系
正面のゾンビを食べて即死させる。
食べると呑み込むまでは再度食べることができず、その間は無防備になる。

Plants vs. Zombies: Garden Warfare
●PS3、PS4、X360、XOne、PC
■サードパーソン・シューティングゲーム

Chomper植物死亡系
スキル「Burrow」で地面に潜り、相手の下から飛び出して呑み込むことができる。
スキル「Spikeweed」で仕掛けた罠に掛かった相手や、
背を向けている相手も呑み込むことができる。
相手を呑み込むとしばらく腕がはみ出した状態で咀嚼して、
最後に腕を放り上げて口に入れ完食する。
また、Chomperの操作説明ムービーでもゾンビを丸呑みする姿を見られる。

Plants vs. Zombies: Garden Warfare 2
●PS4、XOne、PC
■サードパーソン・シューティングゲーム

Chomper植物死亡系
基本的に前作と同様だが、相手を捕食した時のアニメーションが少し変化し、
呑み込んだ相手をしばらく咀嚼した後、はみ出た腕を啜る様に呑み込む。

Plants vs. Zombies: ネイバービルの戦い
●PS4、Switch、XOne、PC
■サードパーソン・シューティングゲーム

チャンパー植物死亡系
スキル「穴掘り」で地面に潜り、相手の下から飛び出して呑み込むことができる。
この作品では背後からの捕食はできなくなった。
前2作と異なり、咀嚼中に相手の腕がはみ出さなくなった他、
呑み込んだ時に膨らみが茎を下っていく演出が追加された。

ブルーストーン
●スマホ
■アクションRPG

大自然の贈り物「クマ」攻撃系
スキル「グァァァッ!」使用時に一定確率で発動し、モーションを
変更して自分の体力を回復させるスキル「体力回復」の説明文が、
「巨大な猛獣にとって最も苦しいのは飢え
前足攻撃のうちある確率で敵を丸呑みし
自らの体力を回復させるスキル」。
ただし実際に丸呑みにする動作は無く、発動時のモーションは
「走る熊が草むらに飛び込むシルエット→
熊がアップになり前足を振り下ろして血飛沫をあげる→
熊の開いた口が迫って来て口を閉じ画面が赤く点滅→
元の画面に戻って相手がダメージ」というもの。

ブルードラゴン
●X360
■ロールプレイングゲーム
▲マイクロソフト

人食いドングリ植物(実)体内保管系
大食いドングリ
キャラを花から呑み込む「おどりぐい」という攻撃をしてくる。
呑み込まれたキャラは戦闘から離脱し、MPを吸収され続ける。
呑み込んだ敵を攻撃すると吐き出される。倒しても復帰する。
人食いドングリは死人の森、大食いドングリは人食いの森に出現する。

美声キリギリス■不明
「喰らいつくす」という攻撃をしてくる。詳細不明。

プルーのだいぼうけん from GROOVE ADVENTURE RAVE
●PS
■アクションゲーム
▲コナミ

ひゃくしょく攻撃系
ステージ4のボス。片腕を大きく振りかぶって、手についた口でプルーを丸呑みにする。
飲み込むと腕の中に膨らみができて体のほうへ移動して消え、
腹部についた口をパクパクさせた後、腹部の口からプルーを吐き出す。
プルーが食べられる位置にいない時は、顔の口を広げて吸い寄せる。
ダメージは吐き出す時に入るので体力が尽きた場合も吐き出される。
なおこの戦闘はひゃくしょくに一定数の食べ物を食べさせることでクリアとなるが、
食べ物を食べる度にひゃくしょくのお腹が膨らんでいく。

プレイステーション オールスター・バトルロイヤル
●PS3、Vita
■対戦アクションゲーム
▲ソニー・コンピュータエンタテインメント

ラーカーザメ攻撃系
サンドーバ村で海に落ちたキャラに寄ってきて食べる。
食べられるとAPを放出し暫くスタンした状態で復帰する。詳細不明。

ブレイブフロンティア
●スマホ
■ロールプレイングゲーム

グランドジェリースライム攻撃系
「謎の液体生物」のボス。単体に大ダメージを与える「飲み込む」という攻撃をしてくる。
飲み込む描写は無く、酸のような攻撃エフェクトがあるだけ。

グラノモスワーム攻撃系
「グラノモスパーティー」のボス。
全体にダメージを与え一定確率で補助を打ち消す「丸呑み」という攻撃をしてくる。
飲み込む描写は無く、茶色い攻撃エフェクトがあるだけ。
グラノモスは他のクエストにも現れるが、そちらでは丸呑みを使わない。

スプリガルド植物攻撃系
「誇り高き戦士の狂宴」のボス。
単体にダメージを与え、BBゲージを減少させる「捕食摂取」という攻撃をしてくる。
飲み込む描写は無く、攻撃エフェクトがあるだけ。

ブレイブリーセカンド
●3DS
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア・エニックス

第二天魔王:赤服除外系
戦闘不能のキャラを飲み込んで戦闘から除外する「ジビエ」という攻撃をしてくる。

BLAZBLUE
●PS3、PS4、Switch、X360、XOne、PSP、3DS、Vita、PC、AC
■対戦格闘ゲーム
▲アークシステムワークス(家庭用)、株式会社AMI(アーケード)

アラクネスライム攻撃系・死亡系
投げ技で、球状になって相手を呑み込み吐き出す。地上投げと空中投げの2パターンがある。

「CHRONOPHANTASMA」「CENTRALFICTION」のアストラルヒート「n無限大」で、
巨大な眼に変化して相手に突進し、接触すると画面が暗転。
アラクネの中?に視点が移動し、クモの巣に閉じ込められた相手の周辺から
無数の巨大な眼が出現。そこから眼のついた大きな虫が大量に這い出してきて
相手を埋め尽くし、フィニッシュすると相手の姿が消えて血の雨が降る。

「CENTRALFICTION」のエクシードアクセル「nファクトリアル」で、
ハエトリグサのような形に変化して、相手の足元から大口を開けて現れ、
丸呑みにした後、噛み砕いてからラフレシアのような形に変化して相手を吐き出す。

家庭用のCALAMITY TRIGGERのストーリーモード「Solve Equation」では、
共通ルートの1章・2章とルート1の3章で、倒した相手を
「喰う」か「喰わない」かの選択肢が出現。食べると感想を言う。

ヒノカグツチ巨人攻撃系
CENTRALFICTIONから登場したナイン=ザ=ファントムのアストラルヒート
「降臨せし無色の終天無極 -カラーレスヴォイド-」で、相手の足元から
大口を開けて現れ、相手を丸呑みにした後、炎に変化して
火柱に囲まれた相手が現れ、ナインが上空から隕石の雨を浴びせる。

タケミカヅチ巨人攻撃系
CHRONO PHANTASMAのハイランダーアサルトモードで登場。
プレイヤーキャラを頬張って吐き出す攻撃をしてくる。

※タイトル※
BLAZBLUE -CALAMITY TRIGGER-:PS3、X360、PSP、PC、AC
BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT-:PS3、X360、AC
BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT II-:PSP、3DS、AC
BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT EXTEND-:PS3、X360、PSP、Vita、PC
BLAZBLUE -CHRONOPHANTASMA-:PS3、Vita、AC
BLAZBLUE -CHRONOPHANTASMA EXTEND-:PS3、PS4、XOne、Vita、PC、AC
BLAZBLUE -CENTRALFICTION-:PS3、PS4、Switch、PC、AC

ブレスオブファイア2
●SFC、Wii(VC)、WiiU(VC)、GBA
■ロールプレイングゲーム
▲カプコン

グランパ体内探索系
「くじら岬」から体内のダンジョンに入れる。呑み込まれて入るわけではなく、
リンプーで柵を壊して入れる「くじら洞窟」が体内となっている。
ボス敵「ムンマー」を倒してから喉ちんこをリンプーで叩くと脱出し、
以後は体内に入れなくなる。

ブレスオブファイア3
●PS、PSP
■ロールプレイングゲーム
▲カプコン

バーガープラント植物攻撃系
ヨーン
ジャックベア植物(花)
ブビビンマン
「たべる」というHP吸収攻撃をしてくる。ただし食べるモーションはない。

ブレスオブファイア4 うつろわざるもの
●PS、PS3(GA)、PSP(GA)、Vita(GA)、PC
■ロールプレイングゲーム
▲カプコン

ムンマ攻撃系
夢の世界のボス敵。物理攻撃を当て続けて体の大きさを最大にすると、
キャラを吸い込んで呑み込む「バキューム」という攻撃をしてくる。

ザウルス恐竜攻撃系
ボナペティオタマ
ラフレシア植物(花)
フレグランス
「たべる」というHP吸収攻撃をしてくる。ただし食べるモーションはない。

フロッガー (ゲームキューブ、PS2)
●GC、PS2
■アクションゲーム
▲コナミ

フロッガー死亡系
パワーアップ「賢者のくち」で、舌を伸ばして敵を食べることができる。

フロッガー3D
●3DS
■アクションゲーム
▲コナミ

死亡系
プレイヤーキャラ(蛙)を丸呑みにしてくる。

ネズミ死亡系
プレイヤーキャラ(蛙)を集団で貪り食う。

Professor Lupo and his Horrible Pets
●Switch、PC
■パズルアドベンチャーゲーム

オスキュラム死亡系
主人公以外の人間を舌で掴むと、飛びついてそのまま頭から丸呑みにする。

ヴァーマスワーム死亡系
人間を認識すると追いかけて一口で捕食する。

アレニア蜘蛛死亡系
宇宙船に穴を開け、それによって生じた減圧で主人公を引き寄せて一口で捕食する。

平安京エイリアン
●SFC、GB、PC、携帯、AC
■アクションゲーム

エイリアン死亡系
接触した検非違使を食べて1ミスさせる。

Vainglory
●スマホ
■マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ

グランプジョー体内保管系
アビリティ「満腹」で前方にダッシュし、通り道にいた最初の敵ヒーローを
放り上げて飲み込む。飲み込んでいる間はグランプジョーのお腹が膨らみ、
日本語では「モグ」、英語では「NOM」の文字がグランプジョーの体に出続け、
グランプジョーが飛び跳ねて移動する時にはお腹の膨らみも激しく揺れ動く。
敵はグランプジョーの腹の中にいる間は何もできず、視界範囲がゼロになる。
(モブなどが見えなくなるだけで、画面が暗くなったりするわけではない。)
数秒後、グランプジョーは前方に敵を吐き出す。
アビリティを再起動すると好きな方向に早めに吐き出すことができる。
敵を食べている最中にグランプジョーが気絶や妨害効果を受けるか、
倒された場合には、敵を早めに吐き出す。
なお、グランプジョーのスプラッシュアートではミニオンが飲み込まれている。

ペーパーマリオRPG
●GC
■アクションRPG
▲任天堂

チビヨッシー恐竜攻撃系
前にいる敵を長い舌で捕まえて飲み込み、すぐに吐き出して後ろの敵にぶつけて
両方に防御力無視ダメージを与える「のみこみ」という技を使える。
敵が単体の時でも飲み込めるが、大きな敵や空中の敵は飲み込めない。

ゴンババドラゴン体内保管系
ゴンババ城のボス敵。戦闘中、一度舞台から後退した後に、観客席を奇襲して
複数の観客を一度に丸呑みにして何度も口をモグモグさせて食べ、HPを回復する。
呑まれた観客はジャンプでダメージを与えると少しずつ口から逃げていく。
倒すと呑まれていたノコキチが口から出て来る。

ペーパーマリオ カラースプラッシュ
●WiiU
■アクションアドベンチャーゲーム
▲任天堂

ティーパックン植物(花)攻撃系
「パ・プールていえん」のボス敵。
ティーパックンが立っている時にマリオがジャンプ攻撃をすると、口を開き、
飛び込んできたマリオをそのまま口に入れ、何度か咀嚼した後に吐き出す。

ドラゴドンドラゴン死亡系
「マッカッ火山」に登場。追いかけられる際、追いつかれると
マリオの下から大口を開けたドラゴドンが現れて丸呑みにし、
咀嚼しながら画面がホワイトアウトしてゲームオーバーになる。

ヨッシー恐竜攻撃系
「ミドゥーリサーカス」のヨッシー達が入った檻を調べると、中にいるヨッシーが
舌を伸ばしてマリオを棒状に巻かれた姿にして口の中に入れ、
何度かモグモグした後、クシャクシャに丸められた姿のマリオを吐き出して
5ダメージを与える。マリオが吐き出されると怒ったペンキーの反応がある。初回は
「なんだよ きみは! かわいい顔して マリオを ペロンと ひと飲みするなんて!」
「イタズラにも ほどがあるよ! それともただの くいしんぼう?」
「もしかして、 マリオのこと 知らないのかな…。」と言い、2回目は
「マリオを ペロンと ひと飲みするなんて 失礼だぞ!
マリオのこと 知らないの!?」と言う。

また、サーカス内のバトル中、時々ヨッシーが乱入してきて
舌を伸ばしてマリオを飲み込もうとしてくる。ガードすれば防げるが
失敗するとマリオを棒状に巻かれた姿にして口の中に入れ、モグモグした後に
クシャクシャに丸められたマリオを吐き出す。ダメージは無いが攻撃ができなくなる。
「ああっ、マリオ! ヨッシーにペロンされ、こうげきの機会を失った!」
という実況メッセージが吐き出された後に入る。2回目以降どうなるかは不明。

ペーパーマリオ スーパーシール
●3DS
■アクションアドベンチャーゲーム
▲任天堂

ラフレシア植物(花)攻撃系・死亡系
ワールド5-1「ヘイホージャングル」で登場。正式名称不明。
上に乗ると食べられてダメージを受ける。
先にハンマーで叩いて気絶させれば食べられずに足場にすることができる。
また、石橋のピースを持ったヤリホーをラフレシアの上に追い込むと、
ラフレシアがヤリホーを食べて、くしゃくしゃになった石橋のピースを吐き出す。

バクバク死亡系
ワールド5-3「ビッグフォール」で登場。
いかだに乗っているマリオの後ろから大口を開けて突進し、当たると丸呑みにする。
呑み込まれると壊れたいかだだけが残り、ゲームオーバーになる。

ボスパックン植物(花)体内保管系
ワールド5-6「グラグラ火山」のボス敵。登場時にルーシーを食べる。
戦闘中、ひっくり返っている時に一部の攻撃を使うと、カロンやシールを吐き出す。
また、HPを一定以下まで減らすとルーシーを吐き出す。捕食攻撃などはしてこない。

ベヨネッタ
●PS3、X360、WiiU
■アクションゲーム
▲セガ

アイアンメイデン鉄の処女攻撃系
トーチャーアタック「アイアンメイデン」で敵の背後に現れ、
蹴り入れられた敵を閉じ込めた後にぐにゅんと体を揺らし、ゲップをした後に破裂する。

ゴモラドラゴン死亡系
特定Verseで出る敵の体力を0にすることで行える「召喚」で現れる。
「ビラブド」系の敵相手のクライマックスで度々登場する。
主な演出は、敵の背後に現れて噛みつき、咀嚼した後噛み砕くというもの。
初登場はCHAPTER1「天使の住む町」Verse4。同CHAPTERのVerse8では
敵を下半身から咥えて咀嚼し、暴れる敵を壁に叩きつけ弱らせたところを飲み込む。
CHAPTER2のVerse7では噛みつくまでの演出がゴモラの口視点。
CHAPTER16ではバルドルを咀嚼するが傷一つつけられず、首をへし折られて殺される。

マルファス死亡系
特定Verseで出る敵の体力を0にすることで行える「召喚」で現れる。
「インスパイアド」系の敵相手のクライマックスで度々登場する。
主な演出は、敵の胴体を爪で抑え込み、首をついばんで引きちぎり、
ついばんでいる頭を飲み込むというもの。
CHAPTER4の初登場時は捕食をせず、CHAPTER5「失われた聖地」Verse11で初補食。

フォルティトゥードドラゴン攻撃系・死亡系
CHAPTER4「四元徳『勇気』」に登場するボス。
プレイヤーキャラが橋上にいる時、口の中にくわえ込む攻撃をしてくる。
レバガチャで脱出できるが、しないと噛み砕かれて即死する。
CHAPTER10Verse5に弱体化版の「カレッジ」がいるが、そちらはこの攻撃をしない。
また、VERSE7の回想戦闘中、フォルティトゥードを撃退する前に
エリア奥の橋へ行った時のみ、橋上の魔女二人を捕食するシーンがある。

ユスティジア死亡系
CHAPTER11「四元徳『正義』」に登場するボス。
プレイヤーキャラが足場から落ちた際に、触手で捕まえようとしてくる。
表示されるボタンを押さないと触手の先の花弁のようなものに包まれ即死する。
CHAPTER15Verse10に弱体化版の「ジャスティス」がいるが、そちらはこの攻撃をしない。

サピエンチア攻撃系
プルーデンス
噛み付いてプレイヤーキャラを口に含み、吐き出す攻撃をしてくる。
サピエンチアはCHAPTER13「四元徳『知恵』」に登場するボス。
プルーデンスはサピエンチアの弱体化版で、CHAPTER15「真実への塔」Verse14に登場。

ベヨネッタ2
●WiiU
■アクションゲーム
▲任天堂

ゴモラドラゴン死亡系
PROLOGUE「混沌の世界」のVERSE2のクライマックスでの「召喚」で現れ、
ベリーフをくわえ込んで咀嚼し、最後に噛み千切る。
PROLOGUEのVERSE3でのゴモラとの戦闘時、ある程度ダメージを与えて
ビルの頂上で決戦に入った際、時々吸い込み攻撃をしてくる。
口元に吸い込まれると口が閉じないように耐える状態になり、
レバガチャに失敗すると、上空に放り投げられて食べられ即死する。

バエル死亡系
リゼントメントのトーチャーアタックで現れ、
敵を長い舌で捕まえ、何度も叩き付けてから
丸呑みにして口元を舐め、唾液とともに敵の残骸を吐き出して消える。
また、CHAPTER2「時の記憶」のベリーフ戦のクライマックスでの「召喚」で現れ、
ベリーフを長い舌で捕まえ、呑み込んで舌なめずりをしながら消える。

ラボラスライオン死亡系
いくつかのクライマックスでの「召喚」で現れ、敵を捕食する。
どちらかというと噛み砕きが中心。

リゼントメント半蛇死亡系
光線攻撃に当たって幼児化した状態で捕まると、顔部分に吸い込まれて即死する。

グラマー除外系
CHAPTER3「神域 〜天国門〜」で、戦闘開始前のムービーでロキを呑み込む。
ロキはグラマー撃破後に救出される。

インシディアスエイ体内探索系
CHAPTER7「方舟」で、水中でのインシディアス戦の後、大きく口を開けて
ベヨネッタ達を吸い込んで呑み込み、体内に移動させる。
体内の最奥でボス戦を終えると、インシディアスは爆発する。

ベヨネッタ3
●Switch
■アクションゲーム
▲任天堂

フロッカス亜人+スライム攻撃系
フラクタス
跳び上がって下半身をスライム状に変形させてプレイヤーキャラを包み込み、
下半身を元の形に戻して腹部にプレイヤーキャラを拘束する攻撃をしてくる。
拘束されている間は連続ダメージを受け、レバガチャで脱出できる。
体力が尽きると完全に腹部に取り込まれ、フロッカス/フラクタスがお腹を叩く。

ヘラクレスの栄光3 〜神々の沈黙〜
●SFC、Wii(VC)、WiiU(VC)
■ロールプレイングゲーム
▲データイースト

まくろきもの体内探索系
クノッソスから船に乗った主人公達に襲いかかり、吸い込んで呑み込む。
吐き出されて脱出すると体内には入れなくなる。

ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ
●PS4、Switch
■アクションRPG
▲アトラス

スノウホワイト・マリコ体内保管系
札幌ジェイルのボス敵。キャラを放り上げ、落ちてきたところを
腹の顔の大口で丸呑みにする「ディナータイム!!」という攻撃をしてくる。
飲み込まれたキャラは戦闘から除外され、HPが1になるまで少しずつ減り続けるが、
シャンデリアを落としてぶつけることで吐き出させることができる。
他のメンバーがいない状態で最後の一人が呑まれるとゲームオーバーになる。
誰かを呑み込んでいる間は、吐き出すまで2人目を呑み込むことはない。

Hellpoint
●PS4、XOne、PC
■アクションRPG
▲tinyBuild

腹部に口のある敵亜人攻撃系
正式名称不明。プレイヤーキャラを手で捕まえ、腹部の口でくわえ込んで
何度か咀嚼しながら丸呑みにし、少し後に吐き出す攻撃をしてくる。
この攻撃では必ず体力が1残り、やられることはない。

Hellboy: The Science of Evil
●PS3、X360、PSP(いずれも海外のみ)
■アクションゲーム

Demon Ape攻撃系
ラストボス。Hellboyを片手で掴んで口に運び、少しずつ飲み込む攻撃をしてくる。
完全に飲み込まれた後Hellboyの呟きが聞こえ、しばらくして吐き出される。

冒険時代活劇 ゴエモン
●PS2
■アクションRPG
▲コナミ

河太郎モササウルス+亀攻撃系
竜河洞のボス敵。ゴエモンを呑み込んで吐き出す攻撃をしてくる。
なお河太郎は普段は河童のような姿だが、戦闘時は変身している。

冒険遊記プラスターワールド 〜伝説のプラストゲート〜
●GBA
■ロールプレイングゲーム
▲タカラ

ホネコンダ蛇(骨)攻撃系
「りゅうさいせき」のボス。「まるのみ」という攻撃技を使ってくる。
技のエフェクトは噛み付き系の技と同じで、特殊効果もない。

サクラクジラ鯨(砂状)攻撃系
「とこしえのやみ」の雑魚敵。テンペス島の闘技場の13回戦目にも登場。
ホネコンダと同じく「まるのみ」を使ってくる。
また、「ムシャムシャくう」という技も使ってくる。こちらのエフェクトは
吸収系の技と同じで、ヒットするとランダムでアイテムを一つ食べられてしまう。

Borderlands 2
●PS3、X360、PC
■アクションRPG
▲2K Games

The Leviathanワーム体内探索系
DLC1「キャプテン・スカーレットと海賊の秘宝」のメインミッションで登場する。
遭遇するとムービーが始まり、地中から現れて大口を開けて飛びかかってきたところで
画面が暗転して体内マップに移る。体内でボス敵「Roscoe」を倒して
出口に移動すると吐き出されて戦闘になる。戦闘では丸呑み攻撃はしてこない。

僕のヒーローアカデミア One's Justice
●PS4、Switch
■対戦アクションゲーム
▲バンダイナムコエンターテインメント

黒影(ダークシャドウ)鳥(影)攻撃系
常闇踏陰の「プルスウルトラオール」で、黒影が相手を何度も殴り、
掴んで地面に叩きつけ、浮かび上がったところを大口を開けて丸呑みにし、
勢いよく吐き出して地面に叩きつける。

ボクらの太陽 Django&Sabata
●NDS
■アクションRPG
▲コナミ

ポリドリ体内保管系
第六章【太陽の東、月の西】、エピローグ【残影、そして】のボス(ラストボス)。
水面下に潜り、下からプレイヤーキャラをバクンと丸呑みにする攻撃をしてくる。
呑まれている間は食べられた時の体力を基準とした固定ダメージを受け続け、
そのまま放置しているとやられるが、レバガチャをすれば早く吐き出される。

ホグワーツ・レガシー
●PS5、XSX/S、PC
■アクションRPG

ドラゴンドラゴン死亡系
メインクエスト「炎と悪事」のイベントシーンで、
ドラゴンが密猟者の一人を頭からくわえ込んで捕食する。

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
●3DS
■ロールプレイングゲーム
▲ポケモン

ミミッキュ攻撃系
丸呑みとは違うが、専用Zワザ「ぽかぼかフレンドタイム」が相手を中に入れる技。
以下は技の演出。技名表示演出までのモーションについては省略する。
暗い森の中にいる相手の周囲をミミッキュが飛び回り、相手が頭上から大量の汗を
飛び散らせていると、相手の後ろの木々の上からミミッキュが飛び出してきて
ミミッキュの内部がアップになり、中から赤い目が光って画面が暗転。
暗転が明けると、相手を自分の中に入れたミミッキュの体が大きく膨らんでおり、
主人公が笑いながら親指を立てると、中の相手が攻撃を受けて
煙や攻撃エフェクトとともにミミッキュの体がボコボコと歪み、
相手のライフゲージを削り終わった後にミミッキュの体の動きも止まる。
最後に後ろからの視点でミミッキュが手を出しながら中の相手を放り出し、
元の戦闘画面に戻る。

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
●Switch
■ロールプレイングゲーム
▲ポケモン

ヘイラッシャナマズ体内保管系
ヘイラッシャと特性「しれいとう」のシャリタツが味方として横に並んだ時、
シャリタツがヘイラッシャの口の中に飛び込んで丸呑みにされる。
飲み込んだヘイラッシャは能力が大きく上昇して交代できなくなり、
飲み込まれたシャリタツは技を受けなくなり行動選択ができなくなる。
ヘイラッシャが倒れるとシャリタツは脱出する。吐き出す動作などは無く、
ヘイラッシャが倒れてボールに戻るモーションの後に突然シャリタツが現れる。
毒などでヘイラッシャより先にシャリタツが倒れた場合、
シャリタツは脱出せず、何もない空間からボールに戻る。
特性「しれいとう」はマルチバトルやテラレイドバトルでは発動せず、
片方だけでもメタモン等の変身したポケモンであった場合も発動しない。
また、特性「しれいとう」は上書きやコピーができない特性であるため、
他のポケモンをしれいとうにしてヘイラッシャに飲み込ませたりはできない。

ストーリーにおいてもヘイラッシャがシャリタツを飲み込む場面がある。
オージャの湖の孤島にいるヌシのシャリタツに話しかけると、
水中から現れたヘイラッシャがシャリタツを丸呑みにして戦闘になる。
勝利するとヘイラッシャが逃走し、別の場所にいるヌシのシャリタツに近付くと
ヘイラッシャが岩壁を破壊し、シャリタツがその奥へ行った後
戻ってきたところをヘイラッシャが丸呑みにして戦闘になる。
勝利するとヘイラッシャが水中に沈んだ後、脱出したシャリタツとの連戦になる。

ポケモンコマスター
●スマホ
■ボードゲーム
▲ポケモン

クイタランアリクイ攻撃系・除外系
「とかしてたべる」という50ダメージのワザを使える。ワザの効果は
「バトル相手がはがねポケモンなら、このポケモンはダメージを受けず、
バトル相手を気絶させる。バトル相手がアイアントなら、
そのアイアントをデュエルから除外する。」というもの。
捕食モーションなどは無いと思われる。

アクジキング体内保管系
「スワロウ」という特性を持つ。特性の効果は
「ベンチまたはフィールドに移動してから最初のバトルを行うまで、
このポケモンのMP+1。自分のターンの最初に、MP移動の代わりに、ウェイト状態の
隣接ポケモンを通過した場所に、このポケモンを移動してよい。その場合、
隣接ポケモンをフィールド外のウルトラスペースに移動する。ターンエンド。」。
隣接ポケモンであれば相手のポケモンも自分のポケモンも対象にできる。
ウルトラスペースに移動させられたポケモンは、ウルトラビーストの
「コールシグナル」や、メガチルタリスの特性などが無いと復帰できない。
ただしアクジキングが「ウルトラゲップ」を使うと、ウルトラスペースの
相手ポケモン1体をウェイト状態でフィールドに戻すことになる。
捕食モーションなどは無く、通過されたポケモンが画面外へ飛んでいくだけ。
ウルトラゲップで吐き出した時も同様に画面外からポケモンが戻ってくるだけ。

※作品補足※
このゲームはサービスを終了している。

ポケモン超不思議のダンジョン
●3DS
■ローグライクゲーム
▲ポケモン

虚無の影スライム除外系
「静かな岩場」のボス戦後のイベントで、
ブイゼル・アーケン・デデンネ・主人公が虚無の影に取り込まれる。
ポケモンを取り込んだ虚無の影は一回り大きくなる。
主人公は救出されるが、他の3匹は取り込まれたまま地中に拉致される。

Pokémon UNITE
●Switch、スマホ
■マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ
▲ポケモン

ミミッキュ攻撃系
丸呑みとは違うが、ユナイトわざ「いっしょにあそぼ」が相手を中に入れる技。
相手に飛びかかって覆い被さるように自分の中に入れて体を膨らませ、
煙や攻撃エフェクトとともにミミッキュの体がボコボコと歪んで
相手に継続ダメージを与える。ミミッキュのシールド効果が無くなるか、
一定時間がたつと、ジャンプしながら中の相手を解放する。
ミミッキュの中に閉じ込められている相手のポケモンは
他のポケモンのわざの影響を受けなくなる。

ポケモンレンジャー
●WiiU(VC)、NDS
■アクションアドベンチャーゲーム
▲任天堂

ウツドン植物(ウツボカズラ)移動系
ウツボット
ウツドンはミッション6以後、ウツボットはクリア後にライラの森に出現する。
前から近付いてきた主人公を呑み込み、森の入口まで吐き飛ばす。
連れているポケモン達は呑み込まれず、主人公が着地した後に一瞬で移動する。

ポコロンダンジョンズ
●スマホ
■パズルRPG

ジャイアント・トード攻撃系
このすばコラボで登場。ジャイアント・トードは「捕食活動」、
巨大蛙 ジャイアント・トードは「丸飲み」というスキルを持つ。
効果は縦3列に雷属性の大ダメージ攻撃+引き寄せ+中確率で攻撃力ダウン。
モーションは未確認だが恐らくは食べる動作は無い。

星のカービィ
●GB、3DS(VC)
■アクションゲーム
▲任天堂

カービィ死亡系
敵を吸い込んで頬張り、呑み込んだり星形弾にして吐き出したりできる。

デデデ大王鳥(獣人)攻撃系
ラストボス。カービィを吸い込んで呑み込み、吐き出す攻撃をしてくる。

星のカービィ2
●GB、3DS(VC)
■アクションゲーム
▲任天堂

カービィ死亡系
敵を吸い込んで頬張ることができる。頬張った敵を呑み込むと
能力をコピーする。星形弾にして吐き出すこともできる。

リックハムスター死亡系
敵を吸い込んで呑み込み、能力をコピーすることができる。

デデデ大王鳥(獣人)攻撃系
レベル7「ダークキャッスル」のボス敵。
カービィを吸い込んで呑み込み、吐き出す攻撃をしてくる。

星のカービィ3
●SFC、Wii(VC)、WiiU(VC)
■アクションゲーム
▲任天堂

カービィ死亡系
敵を吸い込んで頬張ることができる。頬張った敵を呑み込むと
能力をコピーする。星形弾にして吐き出すこともできる。
敵だけでなく、グーイも呑み込むことができる。

グーイスライム死亡系
敵を舌で捕まえて頬張ることができる。頬張った敵を呑み込むと
能力をコピーする。星形弾にして吐き出すこともできる。
同時に一匹までしか頬張れないのがカービィとの違い。

リックハムスター死亡系
敵をかじって食べて、能力をコピーすることができる。

パクト攻撃系
プレイヤーキャラを呑み込み、モグモグして吐き出す攻撃をしてくる。

ペルー攻撃系
プレイヤーキャラを舌で捕まえて頬張り、モグモグして吐き出す攻撃をしてくる。

デデデ大王鳥(獣人)攻撃系
レベル5「アイスバーグ」のボス敵。
カービィを吸い込んで呑み込み、吐き出す攻撃をしてくる。
後半戦では腹の模様が口になってカービィを頬張り、吐き出す攻撃をしてくる。

星のカービィ64
●N64、Wii(VC)、WiiU(VC)
■アクションゲーム
▲任天堂

カービィ死亡系
敵を吸い込んで頬張ることができる。頬張った敵を呑み込むと
能力をコピーする。星形弾にして吐き出すこともできる。

デデデ大王鳥(獣人)攻撃系
レベル1「ポップスター」の第3ステージのボス敵。
カービィを吸い込んで呑み込み、吐き出す攻撃をしてくる。
後半戦では腹の模様が口になってカービィを頬張り、吐き出す攻撃をしてくる。
プレイヤーが操作する場所もあるが、その時は捕食技は使えない。

パックンチョ攻撃系
カービィの頭上や真下から現れて呑み込み、モグモグして吐き出す攻撃をしてくる。

ペロッガー攻撃系
壁の穴に隠れていて、カービィが前を通ると呑み込み、モグモグして吐き出す。

星のカービィWii
●Wii
■アクションゲーム
▲任天堂

カービィ攻撃系・死亡系
敵や仲間を吸い込んで頬張ることができる。頬張った敵を呑み込むと
能力をコピーする。星形弾にして吐き出すこともできる。
また、アイスのコピー能力の時は敵を頬張り氷ブロックにして吐き出す
「アイスほおばり」という攻撃を使うことができる。

パクト攻撃系
パクラウド
レベル2 レーズンルインズで登場。
プレイヤーキャラを呑み込み、モグモグする攻撃をしてくる。
頬張られたらリモコンを振ることで脱出できる。
パクラウドは色違い。レベル5 ナッツヌーンに登場し、
パクトより噛む回数が多いのでダメージが大きくなっている。

バルバルウツボ攻撃系
アイアンバルバル
プレイヤーキャラを呑み込み、モグモグする攻撃をしてくる。
頬張られたらリモコンを振ることで脱出できる。
アイアンバルバルは色違い。レベル7 デンジャラスディナーに登場する。

ウィスピーウッズ植物(木)攻撃系
ウィスピーウッズ EX
レベル1 クッキーカントリーのボス。体力が減ってくると、少し体を大きくしてから
プレイヤーキャラを吸い込み、頬張ってモグモグする攻撃をしてくるようになる。
頬張られたらリモコンを振ることで脱出できる。
エクストラモード、真・格闘王への道ではEX版が登場。

グランドローパー攻撃系
グランドローパー EX
レベル5 ナッツヌーンのボス。プレイヤーキャラを咀嚼して吐き出す攻撃をしてくる。
エクストラモード、真・格闘王への道ではEX版が登場。

ウォーターガルボロス EX怪獣(一頭身)攻撃系
エクストラモード、真・格闘王への道に登場する中ボス。
プレイヤーキャラを咀嚼して吐き出す攻撃をしてくる。
EXのついていないウォーターガルボロスはこの攻撃をしてこない。

星のカービィ 鏡の大迷宮
●WiiU(VC)、GBA
■アクションゲーム
▲任天堂

カービィ死亡系
敵を吸い込んで頬張ることができる。頬張った敵を呑み込むと
能力をコピーする。星形弾にして吐き出すこともできる。

ビルゲ攻撃系
カービィを呑み込んで吐き出す攻撃をしてくる。
カービィがコピー能力を持っていた場合、そのコピー能力を奪い取る。

ミスター・フロスティ雪男攻撃系
突進してカービィを捕まえ頬張り、吐き出す攻撃をしてくる。

ガブリエル攻撃系
エリア6(オリーブオーシャン)のボス敵。
口を開けて突進し、カービィを呑み込んで吐き出す攻撃をしてくる。

星のカービィ 参上! ドロッチェ団
●WiiU(VC)、NDS
■アクションゲーム
▲任天堂

カービィ死亡系
敵を吸い込んで頬張ることができる。頬張った敵を呑み込むと
能力をコピーする。星形弾にして吐き出すこともできる。

ビルゲ攻撃系
カービィを呑み込んで吐き出す攻撃をしてくる。
カービィがコピー能力を持っていた場合、そのコピー能力を奪い取る。
カービィがゴーストの能力でビルゲに憑依すれば、
プレイヤーがビルゲを操作して敵を呑み込むこともできる。

デデデ大王鳥(獣人)攻撃系
レベル1「プリズム プレインズ」のボス敵。
カービィを吸い込んで呑み込み、吐き出す攻撃をしてくる。

星のカービィ スーパーデラックス
●SFC、Wii(VC)、WiiU(VC)、NDS
■アクションゲーム
▲任天堂

カービィ攻撃系・死亡系
敵を吸い込んで頬張ることができる。頬張った敵を呑み込むと
能力をコピーする。星形弾にして吐き出すこともできる。
また、アイスのコピー能力の時は敵を頬張り氷ブロックにして吐き出す
「アイスほおばり」という攻撃を使うことができる。

チリー雪だるま攻撃系
ヘルパーの時のみ、敵を頬張り氷ブロックにして吐き出す
「アイスほおばり」という攻撃を使うことができる。

ミスター・フロスティ雪男攻撃系
突進してプレイヤーキャラを捕まえ頬張り、氷ブロックにして吐き出す攻撃をしてくる。

ラブリー植物(花)攻撃系
プレイヤーキャラを食べて吐き出す攻撃をしてくる。

デデデ大王鳥(獣人)攻撃系
マスクドデデデ
プレイヤーキャラを吸い込んで呑み込み、吐き出す攻撃をしてくる。
デデデ大王は「はるかぜとともに」のラストボス。「格闘王への道」にも登場。
マスクドデデデはリメイクのウルトラスーパーデラックスの「大王の逆襲」で登場。

ガメレオアームカメレオン攻撃系
「洞窟大作戦」の塔、「銀河にねがいを」のhotbeat、「格闘王への道」で現れるボス。
プレイヤーキャラを舌で捕まえて呑み込み、吐き出す攻撃をしてくる。
すぐに吐き出すパターンと、高く飛び上がって落下してから吐き出すパターンがある。

※タイトル※
星のカービィ スーパーデラックス:SFC、Wii(VC)、WiiU(VC)
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス:NDS

星のカービィ スターアライズ
●Switch
■アクションゲーム
▲任天堂

カービィ攻撃系・死亡系
敵や仲間を吸い込んで頬張ることができる。頬張った敵を呑み込むと
能力をコピーする。星形弾にして吐き出すこともできる。
敵を頬張っている時にはコントローラーが振動し、
敵の大きさ(小型か中ボスサイズか)と、一度に頬張った数で振動具合が変わる。

ミスター・フロスティ雪男攻撃系
突進してキャラを掴んで放り上げ、口を開けて飲み込む攻撃をしてくる。
キャラを飲み込むとフロスティのお腹が軽く膨らみ、もにゅもにゅと動く。
レバガチャをすると脱出を早められる。脱出する時は吐き出される。

ウィスピーウッズ植物(木)攻撃系
ユグドラルウッズ
大口を開けてキャラを吸い込み、頬張ってモグモグする攻撃をしてくる。
レバガチャをすると脱出を早められる。脱出する時は吐き出される。
ウィスピーウッズは1-4「フルーティフォレスト」のボス敵。
4-2「小惑星フォルナ」ではウィスピーウッズとユグドラルウッズの連戦となる。
ユグドラルウッズは「エクストラスターδ」にも登場する。
Theアルティメットチョイスでは、「激辛しれん味」まではウィスピーウッズ、
「鬼辛けっせん味」以降はユグドラルウッズが1戦目の相手となる。

デデデ大王鳥(獣人)攻撃系
1-5「クライマックス オブ キャッスルデデデ」のボス敵。
キャラを吸い込んで呑み込み、お腹を膨らませてから吐き出す攻撃をしてくる。
普段の姿の時しか使わず、体力を削って筋肉質な姿になると使わなくなる。
また、ドリームフレンズとして仲間になっている時は捕食技は使えない。

エンデ・ニル体内保管系
ラストボス。第1段階・第3段階を倒した時に、
仮面が外れたエンデ・ニルに近付くと体内に吸い込まれ、次の段階の戦闘に移行する。
第2段階・第4段階を倒すと、紫色の飛沫とともに体外に放り出される。

エンデ・ニル(分身)攻撃系
エンデ・ニル戦の第4段階、またはソウル オブ ニル戦で生成される。
分身を倒さず放置していると、口を開けてブラックホールのように吸い込み、
吸い込まれたキャラを飲み込んで連続ダメージを与える。レバガチャで脱出可能。
この攻撃の名前は「イタダキマス」。

星のカービィ ディスカバリー
●Switch
■アクションゲーム
▲任天堂

カービィ攻撃系・死亡系
敵を吸い込んで頬張ることができる。
頬張った敵を呑み込むと能力をコピーする。
吐き出すこともできる。本作では星形弾にはならない。
デフォルトではコピー能力のある敵を頬張ると自動的に飲み込むが、
設定変更することも可能。

ワイルドフロスト雪男攻撃系
プレイヤーキャラを両手で放り上げて落ちてきたところを丸呑みにし、
両手をお腹にあてながらモグモグする攻撃をしてくる。
レバガチャ・時間経過で氷の吐息とともに吐き出される。

クロコガブル攻撃系
水中から真上を向いて大口を開けて上昇し、
プレイヤーキャラを丸呑みしてから水中に潜り、モグモグする攻撃をしてくる。
レバガチャ・時間経過で吐き出される。

ガブルネーク攻撃系
大口を開けてプレイヤーキャラを丸呑みにし、
頭を膨らませてから、飲み込んで膨らみをお腹に移動させて
お腹を丸く大きく膨らませ、ぐにゅぐにゅと体を揺らす攻撃をしてくる。
レバガチャ・時間経過でお腹の膨らみを頭に移動させてから吐き出す。

パクト攻撃系
大口を開けてプレイヤーキャラを丸呑みにし、モグモグする攻撃をしてくる。
レバガチャ・時間経過で吐き出される。

フェクト・フォルガスライム除外系
レオンガルフ戦後のムービーで、カプセルを破りスライム状になった
フェクト・フォルガが画面外でレオンガルフを取り込んだ後、
触手を伸ばしてビースト軍団たちを取り込み、
取り込まれた者達の顔が浮かび上がったような姿に変化する。
その後の戦闘に勝利すると、ムービーで触手を伸ばして
エフィリンを取り込み、球状になって飛び去る。
戦闘中の取り込み攻撃などは無いと思われる。

星のカービィ トリプルデラックス
●3DS
■アクションゲーム
▲任天堂

カービィ攻撃系・死亡系
敵を吸い込んで頬張ることができる。頬張った敵を呑み込むと
能力をコピーする。星形弾にして吐き出すこともできる。
また、アイスのコピー能力の時は敵を頬張り氷ブロックにして吐き出す
「アイスほおばり」という攻撃を使うことができる。
「きせきの実」を入手するとビッグバンすいこみが使えるようになり、
強力な吸い込みで普段は吸い込めないものも吸い込んで呑み込むことができる。
これで敵を吸い込む時には敵が必死に抵抗して吸い込まれていく。

パクト攻撃系
パクフラーワ植物(花)
バルバルウツボ
ランドバルバル
プレイヤーキャラを呑み込み、モグモグして吐き出す攻撃をしてくる。

ミスター・フロスティ雪男攻撃系
ミスター・フロスティ DX
体力が半分以下になると、両手を後ろにやる動作をした後、走ってくる様になる。
この時に触れると、掴まれて放り投げられてから、パクりと頬張られてモグモグされる。
レバガチャすると脱出できるが、失敗すると氷漬けにされて吐き出される。
DXは「EXステージ」「デデデでゴー!」「真 格闘王への道」で登場。

ヴォルゲロム攻撃系
ヴォルゲロム DX
舌を伸ばしてプレイヤーキャラを呑み込み、
モグモグしてから画面奥へ移動し、吐き出す攻撃をしてくる。
通常版はレベル5 エバーエクスプロージョンのボス。
レベル6 ロイヤルロードでも再登場する他、「格闘王への道」にも登場。
DXは「デデデでゴー!」「真 格闘王への道」で登場。

マスクド・デデデ鳥(獣人)攻撃系
マスクド・デデデ リベンジ
ブラックデデデ
プレイヤーキャラを吸い込んで呑み込み、画面手前へ向けて吐き出す攻撃をしてくる。
マスクド・デデデは一度倒した直後、ブラックデデデは体力を半分ほど削った後に
武器をハンマーから斧に変えるが、どちらの状態でも吸い込み攻撃は使ってくる。
マスクド・デデデはその際にマスクド・デデデ リベンジになる。
マスクド・デデデはレベル6 ロイヤルロードのボス敵で、「格闘王への道」にも登場。
ブラックデデデは「デデデでゴー!」「真 格闘王への道」で登場。

星のカービィ 夢の泉の物語
●FC、Wii(VC)、WiiU(VC)、GBA、3DS
■アクションゲーム
▲任天堂

カービィ死亡系
敵を吸い込んで頬張ることができる。頬張った敵を呑み込むと
能力をコピーする。星形弾にして吐き出すこともできる。

デデデ大王鳥(獣人)攻撃系
LEVEL7(レインボーリゾート)のボス敵。
カービィを吸い込んで呑み込み、吐き出す攻撃をしてくる。

※タイトル※
星のカービィ 夢の泉の物語:FC、Wii(VC)、WiiU(VC)
星のカービィ 夢の泉デラックス:WiiU(VC)、GBA
3Dクラシックス 星のカービィ 夢の泉の物語:3DS

星のカービィ ロボボプラネット
●3DS
■アクションゲーム
▲任天堂

カービィ攻撃系・死亡系
敵を吸い込んで頬張ることができる。頬張った敵を呑み込むと
能力をコピーする。星形弾にして吐き出すこともできる。
また、アイスのコピー能力の時は敵を頬張り氷ブロックにして吐き出す
「アイスほおばり」という攻撃を使うことができる。

パクト攻撃系
バルバルウツボ
プレイヤーキャラを呑み込み、モグモグして吐き出す攻撃をしてくる。

スリーピィタートル亀(機械)攻撃系
正面にいるプレイヤーキャラを呑み込み、モグモグして吐き出す攻撃をしてくる。
エリア5-1にいる。

クローンデデデ鳥(獣人)攻撃系
Re:クローンデデデ
プレイヤーキャラを吸い込んで呑み込み、画面手前へ向けて吐き出す攻撃をしてくる。
分裂後はこの攻撃を使わなくなる。
通常版はエリア5 リポジトリム リズムのボス敵で、「かちぬきボスバトル」にも登場。
Re:は「メタナイトでゴー リターンズ」「真かちぬきボスバトル」で登場。

星の夢(第3形態)機械攻撃系
星の夢.Soul OS(第2形態)
プレイヤーキャラを吸い込んで呑み込み、異次元に飛ばして攻撃した後に
画面手前へ向けて吐き出す「インストール・ホール」という攻撃をしてくる。
どちらも戦闘開始直後に使ってくる。
星の夢.Soul OSは隕石も同時に吸い込み、後で吐き出してくる。
星の夢は本編のラストボスで、「かちぬきボスバトル」にも登場。
星の夢.Soul OSは「真かちぬきボスバトル」に登場。

ミスター・フロスティ雪男攻撃系
カービィハンターズの敵として登場。通常ステージには登場しない。
突進してプレイヤーキャラを掴んで放り投げ、
口を開けて頬張りモグモグする攻撃をしてくる。
レバガチャすると脱出できるが、失敗すると氷漬けにされて吐き出される。

ヴォルゲロム攻撃系
カービィハンターズの敵として登場。通常ステージには登場しない。
舌を伸ばしてプレイヤーキャラを呑み込み、モグモグして吐き出す攻撃をしてくる。

星のドラゴンクエスト
●スマホ
■ロールプレイングゲーム
▲スクウェア・エニックス

失われし時の災厄攻撃系
「飲み込む」で一人にダメージを与え、バフを解除する。
メッセージは「失われし時の災厄は 大きく クチをひらき くらいついた!」。
モーションは噛み付く動作とともに対象のキャラが紫の煙を出しながら消滅した後、
対象のキャラのいた位置の上空に紫の煙が現れ、そこからキャラが落ちてくる。

ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT
●WiiU、Switch、AC
■対戦アクションゲーム
▲バンダイナムコエンターテインメント

メガゲンガー幽霊攻撃系
ゲンガーのバーストアタック「奈落おとし」で相手を丸呑みにする。モーションは、
闇の塊を地面に叩き付けて周囲を闇で覆い、相手を闇に包んで沈めて画面が暗転。
闇の中に降ってきた相手が、下で大口を開けて待ち受けていた巨大なメガゲンガーの
口の中へと落ち、口を閉じて飲み込んだメガゲンガーが球状に収束して笑う。
最後に画面が対戦場に戻り、相手が上から落ちてくる。

※タイトル※
ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT:WiiU(VC)、GBA
ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX:Switch

ポップンミュージック12 いろは
●PS2、AC
■音楽ゲーム
▲コナミ

ヒポポ河馬攻撃系
ヒポポ&タマヨのLOSEモーションの際、立ち上がって大口を開け、
タマヨを頭から呑み込む。その後は少しの間げっぷをしながら大きなお腹を揺らした後、
口からタマヨの頭と両腕だけを出して二人で手を振る。

ポポローグ
●PS、PS3(GA)、PSP(GA)、Vita(GA)
■ロールプレイングゲーム
▲ソニー・コンピュータエンタテインメント

あくまのはな植物(花)除外系
豆の木の上で出現する雑魚敵。
キャラを小さくし、舌で捕まえて呑み込む「のみこむ」という即死攻撃をしてくる。

ポポロクロイス物語
●PS、PS3(GA)、PSP(GA)、Vita(GA)
■ロールプレイングゲーム
▲ソニー・コンピュータエンタテインメント

あくまのはな植物(花)除外系
2章の大湿原で出現する雑魚敵。
キャラを小さくし、舌で捕まえて呑み込む「のみこむ」という即死攻撃をしてくる。

バキューム宝箱除外系
2章のブリオニアと3章の永遠の番人の館で出現する雑魚敵。
キャラを吸い込んで呑み込む「すいこむ」という即死攻撃をしてくる。

ポポロクロイス物語2
●PS、PS3(GA)、PSP(GA)、Vita(GA)
■ロールプレイングゲーム
▲ソニー・コンピュータエンタテインメント

つぼへび攻撃系
コトリコ島で出現する雑魚敵。
キャラを大きな口で頬張る攻撃をしてくる。

ハエトリヤー植物(ハエトリソウ)攻撃系
ジャングルで出現する雑魚敵。
キャラを呑み込み、モグモグして吐き出す「パックン」という攻撃をしてくる。

クッサー植物攻撃系
ザンバ沼のボス敵。キャラを吸い込んで呑み込み、
モグモグして吐き出す「まるのみ」という攻撃をしてくる。

クスカ王攻撃系
ピピカ村のボス敵。キャラを吸い込んで呑み込み、
モグモグして吐き出す「がまんできなーい」という攻撃を使う。

テントむし攻撃系
妖精の森で出現する雑魚敵。
キャラを呑み込み、テントに引っ込んで吐き出す「のみこみ」という攻撃をしてくる。

Hollow Knight
●Switch(海外のみ?)、PC
■アクションゲーム

Grubfather芋虫除外系
Forgotten Crossroads(忘却の十字路)にいる芋虫の長老。
Grub(芋虫)を全て救出し、報酬を受け取った後に会いに行くと、
全てのGrubを飲み込んだGrubfatherが大きくお腹を膨らませて仰向けになっている。
この状態でもGrubたちの声は聞こえる。詳細不明だが恐らくこの後の展開は無い。

ボンバーガール
●AC
■アクションゲーム+マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ
▲コナミアミューズメント

サメ死亡系
「パニックアイランド」に折れる橋のギミックがあり、橋が折れた時に
上に乗っていたキャラは海へと落下し、海から飛び出してきた
サメに飲み込まれて即死し、復帰地点に戻される。

ボンバーキング シナリオ2
●GB
■アクションゲーム
▲サンソフト

カメレオンのボスカメレオン死亡系
正式名称なし。ピリオド3のステージ4のボス敵。
舌を伸ばしてプレイヤーキャラを捕まえ、呑み込んで1ミスさせる攻撃をしてくる。

ボンバーマンジェッターズ
●GC、PS2
■アクションゲーム
▲ハドソン

メカスネーク蛇(機械)攻撃系
ワールド2「グリーンのせかい」のエリア1「きかいなていえん」のエリアボス。
プレイヤーキャラを呑み込んで吐き出す攻撃をしてくる。
呑み込まれると膨らみが胴体を通って尻尾の辺りまで移動し、ぐにゅぐにゅと伸縮して
吐き出される時には膨らみがせり上がっていく。

ボンバーマンストーリー
●GBA
■アクションRPG
▲ハドソン

クジラ移動系
ボンバーマンを吸い込んで呑み込み、潮吹き穴から吐き出す。

ボンバーマンヒーロー ミリアン王女を救え!
●N64、Wii(VC)
■アクションゲーム
▲ハドソン

ホネクネース魚(骨)体内探索系
ステージ3「カナティア星」のエリア2「デスピラミッド」に登場する
大きな骨のような魚。奥スクロールステージで、
口を開けて迫るのを避けずに口に入ると、体内を進むステージに変わる。
体内の最奥までスクロールすると本来のステージのゴール手前に出る。
外見は骨だが体内は生物らしくなっている。口蓋垂もあり、攻撃するとブラブラ揺れる。

ポンボール
●スマホ
■パズルRPG

人食い花植物死亡系
スキル「丸飲み」で、1番下の行のボスではないモンスターを1体食べて即死させる。
モーションは地中を潜って対象の前に移動し、
一口で飲み込んでから再び地中を潜って元の位置に戻る。
レジェンダリーになると範囲が2行に増えるが、一度に飲み込むのは変わらず1体まで。


あ〜か行 さ行 た〜な行 は行 ま〜わ行

戻る