4月30日(月)
連休だけど、雨だ。でもいろんなとろにすごい人が行ってるみたいね〜

近所に美味しいパン屋さんができたと、先輩から聞いたのを思い出したので、夕方行ってみた。
天然酵母のパンも作っているらしい。カフェで食べることもできる。
どれもこれも、美味しそうなんだけど、びっくりしたのは試食品が豊富なの。こんなに試食させて
大丈夫?ってくらいあるの。
天然酵母のクロワッサンは皮がちょっと固くてぱりぱりしていて、中がもっちりしていて、すんごい美味しい。
最近おめにかからなくなったコッペパンも売っている。ちょうど、出来上がってきたコロッケパンがえらく
美味しそうだったの。だから、こんどの休みに実家に行くことになっているので、コッペパンを買って
コロッケパンを作って食べようときめた!

今まで、美味しいパン屋が近所になかったので、この発見はめちゃくちゃうれしい!
パン屋の名前は
「クロワッサン・プレール」
4月28日(土)29日(日)
GWが始まりました。
キャンプに行ってきたよん→キャンプ日記
4月27日(金)
今日帰り、千葉駅前を歩いていると、三味線の音が聞こえた。
ふと、横をみると、若い男の子が三味線の調律をしている。すわりこんで、自分のローファーを前において
弾きはじめた。津軽三味線である。

私は、ちいちゃいころから、津軽三味線が大好きである。なんちゅうか、自分の体に響く音なのだ。
自分ではもちろん弾けない。テレビで大勢の人の連弾なんて聞いた日には、もう鳥肌ものなの。
自分が青森出身の人と結婚することになったとき、本場に聞きにいけるかも!とも考えたさ、
でも、いまだに、きちんと聞きにいったこともないし、CDも持っていない。
最近、若い兄弟でちょっと人気の出てきている津軽三味線。あこがれである。

用をすませて、戻ってくると、三味線の男の子の前は黒山の人だかりだった。
がんばれ若者!こんどゆっくり聞かせてくれ〜
4月26日(木)
旅行記を読むのが好き。
旅行記はもちろんだけど、外国で生活した人の話しを読むのが大好き。
本屋に行くと、その手本を探すの。最近行く本屋はけっこう多いのでうれしい。
今日は阿川佐和子さんの「どうにかこうにかワシントン」を読んだ。

単純な私は旅行記を読むと、その国へ行ってみたくなる。今行ってみたい国は、ドイツとトルコ。
何が見たいとか、どこかに行きたいわけでは無いのだ。どっちかというと、そこの国の人が行く
スーパーとかに行きたい。やはし、食べ物を見ていると、日本との違いがわかって嬉しいかも。
って、言ってもさ、アメリカにしか行ったことないんだな、これが
4月23日(月)
最近お肌の疲れがひどいぞ。
肩凝りもひどいの。だったら、編物休めばいいのにやめられないんだこれが。。。。。。

今週を乗り切ればGWじゃ〜予定はキャンプだけだけどね〜
4月15日(日)
母のお使いで預けてある「うめ」に合いにいった。
うめはそんなに大きくはなってなかったけど、あいかわらず
ひとなつこくって、元気だった。
ただ、一緒にいった弟は「かわいくね〜」を連発していた。
そんなことないのに〜
ね、かわいいでしょ!
午前中はとろりんの誕生日プレゼントを
届けにとろりんのお家へ。

すごいでしょ、ケーキ!
「30をなるだけ大きくかいて」
とのリクエストでこうなったの!
このケーキ重さは3100グラム。
普通のケーキだと30個分はとれる。

一切れづつ頂いて、後はもちろん
とろりん家に置いてきました。

味?甘かった〜〜〜
だって、クリームのみなのよん・
4月13日(金)
最近おつかれ気味のため、日記はちょっとさぼりぎみ。。。。。

今日は会社の仲間と飲みにいったの。私とチャチャとえりちゃんとはっし〜とししゃもの女3人男2人
前から気になっていた、みょ〜なお店へ。なんちゅうかお化け屋敷と牢屋をあわせたようなお店だそうだ
入口からいって、なんかおどろしい。入口ではっし〜が「ぎゃあ〜」と叫び声をあげた。はっし〜の後に
入ると足が沈んだ。これに驚いたらしい。入口は「入所口」となっている。進んでいくとギロチンが。
そこにとにかくししゃもが手をいれると、入口が開いた。入るとなんで?ミニスカポリスがいるのだ?
ちいさい個室は岩をくり抜いた牢屋になっていて、私達の部屋は4号房。一行のうち一人が手錠をかけ
られて、ミニスカポリスに部屋まで連行してもらえる。ししゃもがうれしそうに手錠をかけられた。
部屋は狭い。ここのオリジナルカクテルは「銃刀法違反」とか「麻薬調合」とかの名前がついていて
フラスコやらビーカーやらに入って出てくる。店員さんはミニスカポリスの他は縞縞の囚人服着ている。
「人体実験カクテルセット」なるものを頼むと、フラスコにカルピスと焼酎の混ぜたものと氷の入ったビーカーと
4本の試験管に4色のフレーバーが運ばれた来た。混ぜて飲めと言うことらしい。
感想。。。。。甘いったら〜あ、まいった〜
しばらくすると、モンスターの出てくるショーがある。その後トイレにいったら、モンスターにばったり出会って
しまい、しばらく私とモンスターは見つめ合ってかたまってしまったわ。
面白いお店だとおもうけど、一回いったら、同じメンバーではつまんないかもね。

そのあとお店をかえて、12時まで羽をのばしてしまいました。
4月8日(日)
家もISDNに入りました。フラッツなんとがは来週にもなるでしょう。。。。。。。。。。
マイラインはNTT東日本です。とらのお付き合いでね〜

今日からホテルミラコスタって予約開始だったんだね〜しらなかったよ〜ん。今から予約して間にあう
かしら?ま、いいや。。。。。。。取れたら行くって事で。。。。。。。。。

「テレビ探偵団」がやっていた。面白い!昔のテレビって今より面白かった様な気がします。
4月7日(土)
今日の夕飯はぎょうざ〜
見て!餃子これで60個!

結局4人で食べちゃった。。。。。。。。。。。。。。。。
今日はチャチャと来週のとろりんのお誕生日ケーキを予約しに、コストコへ行った。

入口になんと、ダッチオーブンのセットが3250円で売っていたのだ。
悩む悩む悩む・・・・・・・・・・・・・・・
ダッチオーブンは扱いが難しいというし、けど、この値段は安い。
どれみさんに電話かけて、扱いが難しいというのは確認した。でも、でも〜〜〜〜

結局、買っていないものの、後髪はひかれたままである。同じものがヤフーのオークションで
12000円売ってた。またなやむよお
4月5日(木)
火曜日に会社のお花見があったの。でもね昼間は暖かかったのに夕方から小雨は降るし、
風邪は冷たくなるしで、たいへんだったの〜〜〜〜〜
ついに風邪ひいてまいました〜やはし、花見はこわいぞ。。。。。。
なんでだか写真が消えていた。今年のとらからの
誕生日プレゼントのイクスピアリのキタムラのバック。

春から夏にかけて、いい色だと思います。
とらが一生懸命に選んでくれたのでうれしいな。


ちっと、照れるなあ。
正面です。
色が薄いのでそこつ者の
私は汚してしまいそうで
ちょっとこわいなあ〜

防水加工はしてあるそうです。
中の仕切りは取り外しが
できるの。

けっこう物が入りそう。
3月31日(土)
お義母さんを連れて久しぶりにユザワヤにいった。
おばあちゃんにリハビリをかねて、編物でもしてもらおうと毛糸を買いに行った。
途中渋滞に巻き込まれて、買物の時間はちょっとになってしまった。
毛糸売場に来てお義母さんは種類多さにびっくりしちゃったみたい。。。。。。。。。
消臭作用のある毛糸を買って、犬娘ちゃん達のマットを作ることにした。
そのあと、布売場にいったの。お義母さんがソファーのカバーを作るんだって。
売場に行ったら、生地の多さにわけわかんなくなっちゃった。
そしたら、大安売りのコーナーに夏に家で着るのによさそうな綿の生地がた〜くさんあったの。
それも値段がやすいのだ。1M198円なの。みんなかわいいのだよ〜
それにしても、びっくりしたね、桜と雪って。
3月30日(金)
今日はとらと二人で久しぶりに飲みに行った。
街は歓送迎会なのかな?花束を持った人達が沢山歩いていた。
同じ様なリクルートスーツの集団もいた。しばらくは新社会人達の集団が目につくんだろうなあ
がんばれ新人君!
3月29日(木)
さて、先日区役所に転入の諸手続きをしにお義母さんと2人で行った。
役所に行くといろいろ記入する用紙がある。そこでなんだかんだと記入していると、
案内のおじさんがそばによってきた。印鑑登録の用紙がなかったのでたずねると、
「あんたが登録するわけ?」なに〜あんただあ?なんであんたよばわりされなきゃいけないのさ?
すごいムッときた。「母と祖母がしたいんですけど」って言ったら「本人いなきゃできないよ!」
そりゃわかってるさ、だから、今日はお義母さんのだけでも登録しにきたのさ!
「わかってますので、用紙をください」っていったらぶっきらぼうに用紙をほってよこした。
お義母さんが記入しはじめたら、記入の順番がちがうとか文句をつける。。。。ふざけんなよ!
この親父、女性や若い人にはこんな感じなのに男性には丁寧なのだ。
ついでに窓口の人達も対応が冷たい。なんなんだここは!
すごくむかついた!私も窓口対応をしている公務員として10年以上たつが、うちの職員でお客さん
をあんたよばわりしている人を見たことはない。そんな失礼なことはぜったいしないぞ!
あの親父みたいな人や冷たい対応のしょくいんがいるから、公務員全体の評価がさがるのだ!
怒り覚えつつ、これからの自分の接客態度にますます注意をはらおうと思う私でした。
でもね、区役所の介護保険の窓口と課税課の人達は親切だったの。
3月27日(火)
「マロン」です。うちの新しいお嬢様。
なが〜く伸びて寝ています。
甘えん坊なのでいっつもだれかのそばにぴたっと
くっついています。
そんでもって、良く寝るお嬢様です。
3月26日(月)
ふと気づくと(うそ)HPを開設してから、1年がたった。
HPをはじめて、毎日が面白くなった。カウンターが動くのが面白くなった。
掲示板を始めて、誰がきてくれたかな〜と毎日のぞくのが、レスをいれるのが楽しい。
日記を書いてみたのもはじめて。
パソコンっておもしろいね〜もう、これなしじゃあ、生きていけないかもしんない。おおげさでない!
お友達も増えたし、編物するのもはりあいがあるのだ。これからもがんばろ〜というか楽しも〜っと
3月25日(日)
下の写真がとらが買ってくれたキタムラのバッグです。
イクスピアリ限定だそうで、春らしい色。
中の仕切りがとれるのでけっこういろいろ入りそうです。
汚さないように気をつけなきゃ。

土曜日にイクスピアリにいったんだけど、春らしいねえ。
レインフォレストカフェに行ったんだけど。私達的には
「う〜ん?」って感じでした。
3月24日(土)
午前中出かけていると、携帯にチャチャから電話が。
つくしがとれたので届けてくれるとのことだった。
「土筆(つくし)」春の味覚だねえ。
帰ってくると玄関ドアのノブにスーパーのビニール袋一杯の
つくしがぶら下がっていた。すごい量。。。。。。。。

さっそくはかまを取って、今日の夕飯の一品にすることに。
さっと湯通しして、油でいためて、醤油とちょっと砂糖。
で、鰹節をかけるだけ。ほろ苦さが美味いのだ
今日からとらのお母さんとおばあちゃんと一緒に暮らすことになった。
お母さんは車来たので夜8時ころ到着。おばあちゃんは飛行機で来て、下のお兄さんが
羽田まで迎えにいってくれたので9時に到着。
一緒に来たシーズーのマロンと柴犬のサリーはちょっとびっくりしているらしく、いつもは殆ど
吠えないサリーが吠えていた。うちの犬娘たちは全然かわらずである。

はっきりいって、無精者の私なのでお母さん達に甘えてしまうことも多くなると思う。
まだ、こっちの生活に慣れるまではおいおいやっていってもらおう。気張ると双方つらいもんね〜
3月21日(水)
あしたでとろりんが産休にはいってしまうので、今日のお昼は女性陣でホテルへ豪華ランチを
食べにいったの。
そしたら、Uさんのメインディッシュが注文したのと違うのが来てしまい、時間もないので
其れをUさんは食べていた。
デザートの時になって、デザートワゴンがやってきた。あれ?ランチのデザートって季節の
デザートとやらでないのかしら?と思っていたら、お店のひとが
「本日は当方の手違いで申し訳ございません。ですのでデザートはお好きなものをお好きなだけ
どうぞ、お召し上がりください」とのこと!
チョコレートムース・ブルーベリータルト・ガトーショコラ・チーズケーキ・カシスムース・
ピスタチオのケーキ・バニラアイス・木いちごのシャーベット
食べましたよ。私はシャーベットとカシスをのぞいて全部ね。
いやあ。。。。。チョコレートムースが甘かったのよ。だもんで夕方7時の今現在お腹は空いて
いません。完全なる食べすぎです。控えめに食べていたチャチャだけが余裕の表情で皆を
からかっていましたよ。
3月20日(火)
忘れて居たけど、お彼岸でした。
かえでの実家へ、かえで父のお墓参りへ。
その後、幕張のコストコに行くことになった。兄貴おおはりきり。

コストコのデリにすんごいケーキがある。四角い大きいケーキでクリームの色が青だったり
ピンクだったり、要はアメリカンなケーキなの。バタークリームかな?と思ってたんだけど
どうも生クリームみたい。でね、このケーキで来月あることをしようと友達のチャチャとたくらんで
いるの。来月後輩のとろりんが30歳の誕生日をむかえる。ので、そのケーキを注文して
「ハッピーバースデー30。ウェルカム三十路〜ズ」と書いてもらい、30本ろうそくをたてて、
とろりんの家の縁側にピンポンダッシュして置いてくるというわけのわからない計画である。
それを話したら、兄貴が「おれもやろう。あいつの誕生日に」と言いだした。
やっぱり、兄妹だったみたい。(とかなんとか言って、私と兄貴は瓜二つ)
3月19日(月)
今日はショックなことが多い〜ちょっと泣きが入っている私である。
朝、財布を忘れて、家に戻り。そしたら、友達に渡す荷物をおいて行ってしまい。
会社では電話のお客に私がやったことでは無いことでどなられ、食べたバナナは痛んでいて、
しまいにはとらからショックなご報告が、、、、、、、
もお〜おちこむぜ!しかたないので、いじけたまま、夕飯の餃子を握っているのである
3月18日(日)
近所にコーヒーの専門店ができた。本店はどうやら横浜の方らしい。名前は、、、、わからん
ここは、コーヒー(紅茶も少しある)に関しての商品があらゆるものそろっているらしい。
店の中はコーヒーの生豆が麻袋に入れて並べてあり、好みに焙煎してくれて、好みに挽いて
もらうこともできる。いろんな、フレーバーシロップも売っている。
ちょこっと席もあり、もちろんコーヒーも飲めるし、簡単な軽食もとれる。
ここのコーヒーは美味い!私はコーヒーも紅茶もお茶もなんでもかんでも好き!

引っ越しの荷物の中にコーヒーメーカーが入っていた。それも新品。とらは結婚当初はコーヒー
は飲まなかったんだけど、最近嗜好が変わったらしく、コーヒーが好きらしい。
で、せっかくコーヒーメーカーがあるんだからということで、コーヒー豆を買いにいったのだ。
しか〜し、あまりの豆の多さに迷ってしまい、結局買わず仕舞いなのだ。。。。。
3月17日(土)
朝5時起床。眠い目をこすりつつ、ひとつも片づいていない部屋を片づける。
今まで各部屋にぶっちらかっていた、衣類をなんとかかたづけた。
そのあいだにとらは私の実家に軽トラを借りに行った。
9時半にとらの2番目のお兄さんが到着。で、10時に引っ越しやさん到着。
実は私は初めて引っ越し屋さんなるものを頼んだのだけど(今まで引っ越し経験多数だけど
全部身内のみでやっていた)いやあ、すごいいい感じの人達でした。
きちんと挨拶もしてくれたし、丁寧だったし、動きも素早いし、臨機応変だしね。
しかし、すごい量の荷物が届きました。ほんとにこんだけ、家にはいるのかしら?
お義母さんとおばあちゃんが来るのは来週なので、それまでに追々かたづけるつもり
ではいるんだけど、、、、、、、、昨日の足の疲れがとれてないんだよお〜
3月16日(金)
私の仕事はデスクワークである。したがって、あんまり1日中立っていることはないの。
でも今日は、歩き回った。。。。歩いている最中は足の裏が痛いだけだったんだけど、
帰ってきたら、ふくらはぎがもお、いたくていたくてどうにもならない。
寒けもするから帰っててすぐに、お風呂に入って足を揉みほぐしてみたりしたけれど、
だめ〜〜〜
ホントは明日の引っ越し準備がなにもできていないので、やるつもりだったんだけど、
もう、いや!寝る。寝て明日朝早くおきてやる!
ふくらはぎとあしの裏に湿布をはってねるんだ!
3月15日(木)
電車にのると、あちこちで梅が咲いている。
白いのばかりでなく、紅いのとかもたくさん。実はさくらもすきだけど、梅ってなんか
ほっとするの。桜はなんとなくうきうきするんだけど、梅はの〜んびり。
お茶飲みながら日向ぼっこして、ちょっと美味しい和菓子があると幸せ〜ってなことを
したいと思う。

話しは変わるけど、福岡の天神様の「梅ヶ枝餅」これが好きなの。
本場に行って梅を見ながら焼きたてを食べたいなあ。
3月13日(火)
朝は寒くて今日はびっくり。。。。。。。。

そういえば、誕生日にケーキを食べていなかった。
悲しくなったので、会社の帰りに千葉そごうへ行った。金沢の物産展もやっていた。
今日はトップスのケーキを買いたいなあ。と思ってトップスの前へ行った。
どのケーキにしようかなあと思いつつ顔をあげたら、お義兄さんがいた。。。。。。。
挨拶して、ちょっと話していたら、ケーキが変えなかった。。。。え〜ん私のケーキー

明日がホワイトデーだけに、お菓子売場は男の人がわんさか。ゴディバの前は男の人が
列をつくっていた。みんな、ご苦労さま。でも毎年こんなにすごかったっけ?
うちの会社はバレンタインもホワイトデーも今はない。
3月12日(月)
髪を切った。毛も染めた。
10何年かぶりに、こんなに短くした。頭皮にあたるブラシが痛いよお。
こめかみのあたりに白髪がなんか増えてきた。それも隠したかったし、イメージチェンジ
もしたかったの。でもなんか短いのがひさしぶりなので、ちょっと自分ではとまどってるのさ。
でも、短いと髪洗うのらく〜〜〜〜

ふと、隣を見ると、とらと兄貴の頭にも白いものが。。。。。。。。
ぜひと、ふたりにカラーリングをすすめた。再来週にでもとらを美容院につれていこ〜っと
3月11日(日)
実家の母が犬をもらいにいくので、付き合うように言われた。
かえで「何を飼うの?」かえで母「ボクサー」
ボクサーってあなた、あれはでかいぞ!母の友人の友人にボクサーのブリーダーさんが
いるんだけど、そこに、白のボクサーが2匹産まれたそうだ。ボクサーって茶が黒でないと
ボクサーとして血統証もとれないし、ブリーダーとしても外に出せない犬なんだそうだ。。。。。

前から番犬が欲しかった家の母はただでもらえる白ボクサーの子犬をもらうことにしたらしい。
ただ、大型犬ということもあるので、速攻で訓練所に入れるとのことだ。
母の車でとらと3人で母の友人のお家へ。
そこにはホントに2匹のボクサーの小犬が。うわ〜まだ3カ月だというのに、そこのお宅の
柴犬より大きい。。。。顔もやはしボクサーなんだよ〜
でもね、ひとなつこくて、けっこう陽気なやつだ。
彼女の名前は「うめ」梅の花が満開の頃に来ることになったから。
うめは訓練所にそのまま連れていかれることになった。訓練所までの道のりをずっと
抱っこしていったとらは、けっこううめに情がうつったらしい。
うめよ、元気でいい子に育ってくれ〜
3月10日(土)
今日は私の誕生日〜♪

いやはや、そんなことより今日の私にはもっと大切な使命があったのだ〜
それは
「JAL5000円航空券の確保!」である。
5月10日からの「前売りスペシャル」の発売が今日だったのだ。予約開始は9時30分から
インターネットで予約をしよう!ときめて、時間前からつないでおいて、、、、、、、、、、、
と思ったのに、8時くらいから予約ページに行けないのだ。どうやらサーバーがダウンしている
らしい。じゃあ、電話で!と思い、予約の電話全てに(フリーダイヤルとかね)ぜ〜んぶ
「混み合っています」なの。家の電話と私ととらの携帯3台つかっても駄目。。。。。おいおい〜

取れないとやはり13000円くらい金額がちがってくるの。とれなければしかたない。
ホテルを取ったJTBで飛行機も確保してもらおう。と思い、同行者のちゃちゃに電話。
「まあ、とれなきゃしかたないよね〜10になったら、JTBに電話してみるよ」
と言って電話を切った。「も〜いいよ。あきらめた〜」と言ったら、とらが、じゃあもう一回だけ
と電話を架けはじめた。。。。。架かったのだ。
「しばらくお待ちください」のアナウンスのあと係の人が出た。
しかし、はたして、席はあいているんだろうか。。。。。。。。。
「あの、前売りスペシャルの予約したいんですけど、5月10日の朝8時位の便なんですけど
開いてますか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「はい、お取りできます」
やった〜とれたよ〜ラッキ〜
帰りの便もちゃんと確保できた。でも予約の時って年齢いるんだね。しらなかったよ。
そういえば、私、航空会社に直接予約して航空券を予約したことなかったんだ。

誕生日当日に年齢を言うはめになりましたん
3月8日(木)
びっくりしたの〜
今日、会社帰りにJRの千葉駅で駅でたところにがちょっとさわがしい。
なにかと思ったら、お巡りさんが2人男の人に馬乗りになって怒鳴ってるの。
その人ナイフ持ってるんだよ。あや〜と思ったら、その脇に血がいっぱいなの。
ホームレスらしき人達が怒鳴っていて、その中の一人の頭にマフラーを巻いてあげている。
そのおじさんの顔面が血だらけなんだよ〜頭を切られたらしい。
頭って出血が多いんだよね〜
千葉駅の周りって、ホームレスらしき人達がけっこういるの。
後でお茶屋さんのおばさんが、よくあの人達は喧嘩してるのよ〜って言ってた。
びっくりした〜30年生きていてあんな出血沙汰は初めて見たよお・・・・・・・・
3月7日(水)
昨日、とらがどこかによってから帰宅した。
どこに行ったのかと聞いたら。かばんの中からキタムラのちいさい封筒だった。
予約カードが入ってたんですな。こんどの土曜日の私の誕生日プレゼントを予約してきた
とのことなのである。
いつも、とらはプレゼントを自分で探してきてくれる。それはそれでうれしいんだけど、
今年は自分で選びたいと伝えてあったんだけどさ、、、やはしきめてきちゃったらしい。

「イクスピアリの限定オリジナルのキタムラのバックなんだよ〜ぜったいに気に入る!」
とらは自信満々である。
うれしいんだよ!うれしいんだけどさ〜〜〜〜う〜〜〜〜ん

現物はとっても人気で品薄らしく、21日に来るそうです。
3月5日(月)
さてさて、下のチュッパチャップスの回答です。
150本で〜す
びっくりしてくれた〜?
3月4日(日)
コストコの会員になったです。年会費4000円だす。
さあ、お買物しにいったけども、あまり時間無し。
しかし、でかいなあここは。家具とかもゆっくりみたいんだけどしかたない。

1階の食品売場でお買物。デリがすごいよ。ちょっとベーグルサンドにひかれたけど、
サーモン2つビーフ1つでとらも私もビーフがよかったのでやめる。790円だったかな?
えらい巨大なアメ〜リカンなケーキやら、1キロ590円のクリームチーズやらにどきどき。。。。

今日買ったので、ぜひ見てもらいたいのがこの二つなの
チュッパチャップス

とらがホワイトデー用に買った
これで1568円
何本入っているか
当ててみて〜〜
隣のフィルムを見て
クラフトの粉チーズ

となりのチーズを見て!
これで848円
453グラム入り!
ちなみに隣のは
40グラム〜
3月3日(土)
今日はお友達のおうちでスモークをしたのだ。
(くわしくは「おにわでスモーク」をみていただけるとうれしい)

かえりにお買物へ。まえから目をつけていた本棚を買いに行った。
ついでにごみ箱と犬のマットとかも購入。私はホームセンターがすきだ。

明日は大掃除をするのだ。今月末に家族が増えるのでその準備なの。
3月2日(金)
かえで、復活ざんす。

いやはや、仕事がた〜〜〜くさんたまっているぞ。
なんか、仕事がいっぱいあると、私って、ハイになるの。なんかうれしくなってしまうのですな。
もう笑うしかない。ってやつですね。
「12時までにここまではぜったいに終わらせる!」なんて自分に自分で課題をつきつけて
みたりしてね〜
つかれたぜい
3月1日(木)
2月の日記はサボりまくり。だってつかれまくりだったのよん。
父さんの7回忌やらいろんな話し合いやらもお。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ってなことで、昨日とうとう、体がぶっこわれました。ひさびさの症状にちょっとおちこみぎみ
まあ、こんな時は寝るしかない。というわけで水曜日の午後3時から本日まで
寝つづけてみました。

10月の気持ち 11月の気持ち 12月の気持ち 1月の気持ち 2月の気持ち