11月27日(月)
朝から喉がいがらい。やばいのど飴のど飴

時間がたつほどに風邪が進行していくのがわかった。あ〜あ風邪ひいちゃった。。。。。
11月26日(日)いい天気だね〜あったかいよ〜
お買物に行く。一週間分の買いだし。ああ、冷蔵庫がちいちゃい。。。。。。。

パン屋さんで五個120円だったチーズとチョコチップのぷちソフトフランスパンがヒット!
はまりそう。
11月25日(土)どんな天気だった?
今日は一日引きこもり。一歩も外にでてませ〜ん
年賀状を作るための作業をしてたのさ!まだできね〜けっこう時間かかかるなあ。

夕飯は木曜日の残りの冷凍しておいた餃子でキムチ鍋。あちあち〜
とらがすごい真剣な顔で「この白菜いくらだったと思う?」っていうから高いのかなあと思ったら
とっても安かったらしい。すごい大きい白菜が二分の一で50円だったんだって。
11月24日(金)秋晴れ!
今日、いい物をみつけた。
おからと豆乳で作ったドーナッツ。けっこうモチモチで美味しいの!
それからもう一つ。のど飴なんだけど、水飴なのでもってカリンも入ってるのだ。
すっきりした甘さで美味しいの。これからの季節喉がすぐ痛くなる私にはのど飴は必需品。
きんかんのもあったけど、重いからカリンしか買わなかったけど、ちょっとうれしい。
11月23日(木)勤労感謝の日
今日はとろりんが家に遊びに来た〜ほんとはちゃちゃも来るはずだったんだけど、ちびちゃんと
だんなさんが風邪でダウン。
お昼に餃子をつくった。何を考えたんだか私は餃子を120個も作った。。。。。。
とろりんのむすめちゃん達がかわいい〜自分ではもうすぐ4歳だから指はすわないといってるけど
無意識に指が口にいっちゃうおねえちゃん。「ちゅ〜して」っていうとホントにちゅ〜してくれる
ちびちゃん。餃子を沢山たべてくれたかな?すんごい余ったので、旦那さん用におもちかえり
してもらった。かえりにおねえちゃんが「あしたは、家に遊びにきてね〜」とのことだったけど、
明日は無理かなあ。。。こんどね〜
でもまだ残ってるので、青森からリンゴも来たので夕方ちゃちゃの家へおすそわけに行った。
ちびちゃん、風邪なおしてね〜
11月22日(水)さぶい〜
豆腐料理を食べに「つれづれ」ってお店に行ってきました。
ここは、2人でも個室がとれるのでお気に入り。一応コースを頼んだんだけど、一品料理もちょっと
頼んでワインも頼んで満腹〜〜〜〜
でも、とらってお店にいってワインを頼むときに必ずフルボトルを頼みたがるの。そんなに飲めない
くせに〜だから今日はハーフにさせた。
11月21日(火)曇り、なまあたたかい一日
朝から不機嫌な日。だからお弁当はつくらない。
そう、昨日は結婚記念日だってのに喧嘩をした。今回は私はわるくないも〜ん。

会社もなんか忙しくてピリピリムード。そんな空気って伝染するんだけど、
後輩のとろりんはいらいらとかはしないようにしてるらしい。見習わねば。いらいらしたって
いいことないしね〜とろりんってホントいやし系。大好きだよ!
朝なんとな〜く作ったお花のコサージュ(ミニサイズ)が可愛く出来上がった。うれしい。
11月20日(月)雨!寒い〜
今日はめちゃくちゃ寒いってのに、すごい薄着をして会社にいってしまった。
うちの回りより、幕張って寒い気がする。

実は今日は、私達の結婚記念日!6年前の今日丁度いまごろ(PM6:00)は披露宴の真っ最中
どたばたと1月半で準備した結婚式だったっけ!指輪をとらが間違えて自分のを私の手にはめて
しまったり、キャンドルサービスのメインキャンドルの脇のちびキャンドルが落ちてきて燃え上がりそう
になったり、親戚の子役の子に主役を乗っ取られたり、家の母親が私のベールに乗ってしまって
ベールが破けたり。。。。。。。いろいろあったお式だった。なつかしい。
今のところ仲良くやってると思う。とらが65、私が63で一緒に死ぬまで仲良くやっていきたいなあ。
喧嘩も多いんだけどね。
お祝いは水曜日に豆腐会席を食べに行く予定。楽しみ〜
今日はあんまりにも寒かったので、「愛の煮込みうどん」だわ
11月19日(日)晴れ
今日は一日寝太郎の日だったの
ちょっと風邪ぎみになってきたし、早く休んでなおすのだ。
とらが買物のついでにタカラブネでプーさんのトートバックをかってきてくれた
それも赤緑両方、、、故に夕飯はケーキ、、、、、、胸焼け〜
11月18日(土)晴れ!でも風がつめたい〜〜〜
すげえ、混んでいた。その一言につきました。今日のTDL
7時には着いていたのに、入場できたのは8時半すぎ。もちろんキャッスルショーはチケットが
とれませんでした。なんなんだ。この人出は!18日だからか?ピントレの初日だからか?

腹をくくって、今日はパレードを見る1日にしました。とらと私はずっと「ベースキャンプ」に。
日向ぼっこしながらの編物はよかったんだけど、日に焼けた。
でも日が沈んでからは、寒いのなんのって。。。。。。。。凍えた。

デジカメの出番とはりきってリースの写真を撮りにはいったけど、充電不足だったらしく、
電池ぎれとあいなってしまった、、、、、、、、でもクリスマスリースのページを作る予定です
11月17日(金)小雨
今日は8年くらい前にいた部門の課長と先輩2人の永年勤続表彰(25年・20年)のお祝いをする
ために、神田まで行った。やはり夕方の上り電車って空いてるね。

何年かぶりに会う、先輩がたはおかわりはないんだけど、お子様がみんな大きくなっている。
あのころ、わたしにまとわりついた美紀子先輩のお子ちゃまはもう中学生。アンパンマンを書いても
もうよろこんでくれないんだなあ。あのときうまれたC葉先輩の次男(私と誕生日一緒)はもう小学生
大人ってあんまりかわらないけど、子どもは8年もするとね〜
今度は何のお祝いかなあと思ったら、後輩の誰かの結婚か、K上席の定年だとのこと。

明日はTDLに行くというのに帰り着いたら、11時をすぎていた。
11月16日(木)小雨
今日は給料日〜
んでもって、ボージョレーヌーボーの解禁日でした。会社の有志?であつまってヌーボーを
飲んでみました。私はそんなに赤ワインが得意ではないんですけど、なかなか!!美味!
昨日いろんなクリームチーズを買い込んでいたので、それをクラッカーにのっけてみました。
でも、やはし家の会社のおじさんたち!その後は近所の居酒屋に、、、、、、、、
ま、それも一興

昨日、とらがデジカメを買ってきてくれた。結局なんだかんだを買ったので9万円くらいかな?
今の家の財政からいくと、安い買物ではないし、デリケートそうなので、扱いも慎重になっちゃう。
ここまで慎重だと、ホントに使えるのかが心配なくらい。。。。。。。
結局一番に撮ったのは娘たちの写真でした。
11月15日(水)小雨、曇り、晴れ。そしてまた雨。。。。。。。
今日の天気は変な天気ね〜

ところで、エスカレーターのお話。普段は止まっていて人が入口のセンサーの前を通ると動く
エスカレーターがありますね。
今日、とあるエスカレーターに乗ろうとしたときに、一緒にいたとろりんが
「上りエスカレーター止まってますよ。」「え?動くよ。」
「あ、どこで動かしてるんでしょうね。?」って、
「あーカメラがあそこに!」たしかにエスカレーターを登り切ったとこの天井にカメラはある。
どうやら、とろりんはこのエスカレーターはカメラに人が写ったら、どこかでスイッチがはいって
動くようになると思ったらしい。。。。。。。。。。。。。。。。。。。はははははっははっ
11月14日(火)曇り〜寒いよ〜〜〜〜
今日は寒かった〜
11月13日(月)曇りのち晴れ?あったかい
月曜日ってつかれるね。

昨日、お弁当箱を新しくしたのだ。ホームセンターで丁度欲しかった大きさが安売りしてて
それも、プーのやつ!うれしい。気合をいれてお弁当を作ったつもりだったけど、
人参をいれわすれて、なんとなく色合いがきにくわない。

なんだか、すご〜〜〜〜くデジカメがほしくなった。めちゃくちゃ欲しい。
帰りにヨドバシによって、カタログ収集。第一希望はP−1なんだけど、やはしお値段もそれなり。
もちっと、性能はおちてもいいから、いつでももってられるのがほしいなあ。
17日にひさしぶりのメンバーでの飲み会に持っていきたい。どうやら私は買うつもりらしい!
さて、どうやってとらを説得しようかな
11月12日(日)曇り
今日はお昼から、前々からお約束していた、キーボードを届けにチャチャ御殿へお邪魔した。
そのキーボードは2年くらい前に突然私がヨドバシカメラで衝動買いした物なのだ。楽譜も読めない
くせに、練習して弾けるようになるんだ〜〜〜と勢い付いて、練習してたのはそうね、、、、、、
2カ月くらいかしら。それ以来ず〜〜〜〜っと出窓の所でヒッソリとしていたかわいそうなコなの。
で、チャチャん家に養子にだすことにしたのだ。あそこならお姫様が2人いるしね。

その後、な〜ぜか、とらがチャチャ家の買物に首を突っ込んだ。何を買うのかはあえて伏せておく
けど、その間私はチャチャ家の姫と遊んでいた。子どもって、子どもってタフ。。。。。。。。ね
あんなにちいちゃいのに。それに付き合っている世のなかのお母さまお父さま!ご尊敬申しあげます
かわいくて、楽しいのよ!子どもといるのって。だけど、毎日のことだとお疲れではないですか?
すごいなあ。親って!もお何というか、ホント純粋に尊敬してしまいました!こんな私でも将来、
親になれるのかしらって心配になっちゃった。でもね〜かわいい〜〜〜〜〜ってのはホントに
かわいいいいいいいい〜〜わ。ほっぺたとか特別に見せてもらったチャチャ家の二の姫ちゃんの
おしりとか、笑った顔とか声とか・・・・・・・・かわいさはつきませんなあ。
で、もって、今日の私が覚えたこと。
「子どもとお付き合いするときは、長いスカートは向かない。やはりズボンのほうがいいのね・・・」
ってこと。タイトなスカートも向かないかもね。もひとつ。
「ハンドタオルって必需品なのね」

子育ての経験の無い私のたわごとです。世のなかの親御様方。おこんないでね・
チャチャ!また姫ちゃまたちと遊ばせて〜
11月11日(土)晴れ
とらは休日出勤。ご苦労さまです。水戸の工場へ出張だとか。
今日は洗濯以外は特に用事がないので、編物三昧なのだ。モチーフをあ〜でもないこ〜でもないと
いじくりまわして、いました。ちび編みぐるみの量産ももちろん。。。
私的には充実の一日・・・・・・・・そうだ、夜更かしもしてしまおう!

きのう、帰り際にオランダ屋っていうお菓子屋さん(千葉ではどこにでもあるなあここは)で
シュークリーム(かわの固い系)がお試し価格1つ100円だったので、買ってみたの。
クリームはカスタードとゴマとキャラメルがあったのでキャラメルとやらを買った。ゴマにもひかれた
けど売り切れだったし!これが美味しいの!けっこう苦みのあるキャラメル味でちょっと
最近のヒット商品〜〜〜100円のうちに又かおう!
11月10日(金)曇り
続・ハリーポッターネタ
イクスピアリの本屋に洋書版のハリーポッターがあったの。ハードカバーのと、文庫本?版があった。
文庫本版は3巻セットになっていたのだけども・・・・・・・・・・
英語が読めれば、よめれば〜〜〜〜〜中をパラパラと見てみると、分かるのは登場人物だけ。。。
はははっはっはっはっははははあっは〜〜〜〜ふ〜〜〜う

ニュースプラスワンを見ていたら、鍋特集をやっていた。
鍋の季節だねえ。でもわが家はワンタンの予定。明日はとらが休日出勤だし、鍋にでもするか!
でも、餃子鍋も出てて、餃子もいいなあ。餃子は私の得意料理なのだ。
水餃子も捨てがたい!
11月9日(木)曇り
ハリーポッターの2巻を読みおわった。
面白かった〜〜〜〜でも、3巻は7月とか3月とかいろいろな話しがある。う〜〜〜ん

来年の手帳をど〜しよ〜かなと思っていたら、第一生命のおねえさんがミッキーの手帳を
ないしょでくれた。私は第一生命には入っていないんだけど、何故か良くしてくれる。ありがとう。
お礼に編みぐるをおくらせてもらうわ!手帳は薄くて、私好み。

パソコンのCM(ソーテックのパフィーのやつ)をみていて、「いっぱい新しいデザインでるね〜
コンパックとかさあ」って言ったら、とらが「だって、チョコレートといっしょだから。」だって。はははは
11月8日(水)朝は霧でその後カラッと晴れ
会社で、事務年度末(まあ5月くらい)に旅行に行くんだけど、コースをいくつか作ることになった。
去年から、来年は京都に川床料理を食べに行こう!ってK先輩といっていたから、さっそく
コース提案アンケートにその旨を記入した。で、川床料理ついて話していたら、とろりんが
「かわぞこ料理ってなんですか?」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナチュラルぼけ発言連発のとろりん
鴨川の川底の苔を食べる料理だよ〜とかなんとか行ってみたけどね。とろりんはかわいいのだ。

チャチャが「ハリーポッター」の2巻を貸してくれた。おもしろいよ〜
今日はどうせとらは遅いし、読書の時間にしよ〜っと。
11月7日(火)曇り
今日も残業だったの。家に帰り着いて9時半でした。駅までむかえにきてくれてさんきゅ〜とら

さて、昨日の心理テストですが、お答えは下記の通りです。
とら・・・・・・プライド
羊・・・・・・・子供
馬・・・・・・・仕事
さる・・・・・・恋人もしくは配偶者
牛・・・・・・・財産
でした。どんなもんなんでしょうねえ・・・・・・・・・

ところで、昨日、とらが会社帰りにTDLに寄ってきてくれて、ピンバッチをもらってきてくれました。
ついでに、結婚記念日のぷれぜんとということで、イクスピアリのDSで2000年クリスマスバージョン
のミニーの腕時計とちいちゃいプーさんを買ってきてくれました。ありがと〜
11月6日(月)曇り。天気予報はずれね
連休あけの月曜日ってつかれるね〜先週末って仕事何してたっけ?
なんかつかれたの。
今日、会社で「砂漠にすてるならどの動物から捨てますか」っていう心理テスト?みたいなのを
やったの。とら、羊、さる、馬、牛。さあみなさんはなにから捨てますか?
ちなみに私は「とら、羊、馬、さる、牛」でした。
答えはあしたね。
11月5日(日)晴れたじゃん
お昼からファスナーを買いに、津田沼のユザワヤに行ったの。先週毛糸を山程買ったので
毛糸は買わないようにしよ〜と。
ファスナーの長さを切って貰っている最中に店内放送が。
「只今から、4階毛糸売場ワゴン内商品、タイムダービスで1000円引きです」とのこと!
へへへへ、4階までいっちゃた。だって、1000円引きだと、980円なんてパック物もあったのだ
やった〜やはり買ってしまいました。もともと、安くなっている物だったのに更に安くなってるなんて。
私、バーゲン売場って行かない人なんだけど、すごい人でした。あっけにとられているお父さんや
飽きてしまった子供たちがいっぱい。うちのとらはもとからおもちゃ売場に行ってました。
シーズンだけに、毛糸売場は人がいっぱい。
そのあと、パルコに行ってスターバックスでコーヒー飲んできたさ。

幕張の前を通ったら、新しいアウトレットへの渋滞がすごかった。
ここの商品は男性物がけっこう充実しているらしい。今度いこ〜っと。
11月4日(土)久々の晴れ〜
溜まっていた洗濯物を朝一で干す。きもちいい晴だ〜でも夜露がすごいわ。

実は私、今病院通いをしている。どうもホルモンバランスがめちゃ崩れで実は3年もほおって
おいたの。(先生にはおこられた)結婚してすぐ、ひょんなことから、無排卵月経が分かり、
2年くらい通院していたんだけど、心身ともに疲れたので、通院はやめたの。
子供のできない生活もそれはそれでいいじゃんって、とらと両母親が言ってくれたから。
でも、やはり、体調に不都合があり(体重の大幅な増加。頭痛、多毛など)でも、実は婦人科に
はずれまくっていた私は、婦人科に行くのに抵抗があったの(初めていった産婦人科が最低だった)
でもネットで調べたら、ちょっと遠いんだけど、優しげで漢方も取り入れている、産科のない婦人内科
の先生を見つけたので行ってみた。土曜日もやっているし。
すごくいい先生と優しい看護婦さん。先生はキチンと説明をしてくれる。薬局の薬剤師さんも
とっても丁寧。いい病院をみつけたぜ。きちんと治療しよ〜っと。
とりあえず、一番弱い薬によるホルモンバランスの整備に今週から取りかかるのだ。
薬のタイミングは私が計算していいと、先生は言ってくれた。でも、20日くらい薬を飲むので
お酒はだめかも。ああ・・・・忘年会等にバッティングしちゃう・・・・うう・・・・・
でも、順調にホルモンバランスがなれば子供も大丈夫かもしれない。それに努力は必要だけど
この体重もどうにかなるかも。。。。。。がんばろ〜

お昼から、とらの上のお兄さん家に行きました。(とらのお兄さんは双子)甥っ子の竜ちゃんは
昨日で1歳。お誕生ケーキを持って行きました。帰りにお兄さんにとらはLDプレーヤーを
貰っていました。今嬉しそうに接続しています。
11月3日(金)祝日 曇り
京は髪を切りました。7〜8年ぶりの短さ。ちょっとびっくり
切りすぎちゃった。予想とちがう髪形になったけど、まあいいや・・・・・・
美容師さんにふつう、これから寒くなるから伸ばす人は多いんですけどねえと言われた。
だって、暑いと結べないといやだから、髪型で遊ぶのは秋から冬って決めてるんだもん。

夕方、実家の母が、おでんにするから、夕飯を食べにきなさいと呼ばれた。
夕飯後、歩くのに付き合ったら(ウォーキングですか。。。。)足がつった。痛い
運動不足?いえいえ、靴がゆるくてねえ〜〜〜〜〜
11月2日(木)雨〜
最初に。はい、喧嘩は無事に終息いたしました。ま、喧嘩するほど仲がいいということで。。。。

今日は会社のレクリエーションで動物園行ってきました。気にいった動物が。
それは「ほえ猿」喉の下に袋があって、それをふくらまして鳴くんだけど、すごい声。
私達が行ったときは雨だからか、小屋にはいっていて動かなかったんだけど、とろりんが真似
してみたら、ギャラリーも増えたからか、いきなり鳴き始めた。んでもっていきなりパフォーマンス
まではじめた。さすが猿!身がかるいぜ!あと、今日はなぜか、猿ばっかり見てきました。
おもしろい尻尾の猿とか、夜行性のちっちゃい猿とか。。。。。。。。。。
動物園ってけっこうおもしろいね。今日は幼稚園生がいっぱい。雨でざんねん

帰ってきてから、本屋に行った。歩いていたら、女子高生2人が自転車に二人乗りで私を
抜かしていった。おいおい!後ろの娘はなんと煙草を吸っている。お酒と煙草は20をすぎて
からでしょ〜!!すると突然公園のまえで二人乗りをやめ、2人が止まった。どしたの?
なっとく。お巡りさんがいたのだ。案の定怒られていました。けど、今の子って、注意されて
いても、ため口なのね。それでいいのかなあ。。。。身内なら殴っているかも。。。。。。
とにかく、煙草は駄目〜〜〜〜〜〜〜〜〜
11月1日(水)雨〜
今日は会社でプロポーズと双方の親への挨拶についてで盛り上がってみた。
真っ赤になってその時の様子を語る、とろりんがめちゃくちゃかわいい〜
とろりんとこはすんごく仲がいい!
さて、わが家は考えるとはっきりとしたプロポーズはなかったと思う。
いつの間にか結婚することになっていたのだ。実際に結婚することになった時は
うちの母親が「あんたたち、悪いけど、結婚してくれない?」という一言からだったしなあ。
(まあ事情があったんだけどね、父さんに結婚式を見せたかったのだ)
だから、婚約指輪をとらからもらったのは結婚式の2週間前だった。結婚式の準備期間は
1月半しかなかった。よくやったもんだ。

今月で結婚して丸6年。
しか〜し、今日は朝から喧嘩をした!さて、これから決着をつけるのだ。

10月かえでの気持ちへ