この間買った、新しいキャンプ道具。
お鍋のセット・テーブル・ランタン2つ〜
幼なじみのまーのお家のちび犬
ウィルシュコギーの「ゆず」かわいい〜
1月27日(土曜日)
おお!朝(とはいっても10時)起きたら雪がつもっていた。早速娘達を庭に出してみた。
さすが、犬である、喜んで庭をかけまわっていた。

さて、この雪の中、私達は出かけることに。それも目的はハンバーガーなのだ。
先日、会社でとろりんと新人君(ご近所同士)が彼らの近所にめちゃうまなハンバーガー屋が
あると言うのを聞き、その場所が判明したのだ。車なら15分かからないところ。
でも、雪のため、1時間かけて到着。。。。。。。途中、車が何台も立ち往生。
うちの車はスッタットレスははいていないが、とりあえず、4WDでよかった。
ちいさいハンバーガー屋だけど、ちょっとアメリカ〜な雰囲気。
気さくなお店の人が迎えてくれた。レストランってわけでもないし、カレーもあるし、、、、、、、

美味いのだ〜運ばれてきたハンバーガーが、熱々でずっしり重くてパンは熱々ほこほこかりかり
で、お肉は分厚い、トマトも分厚い!ソースもGood!
アメリカのハンバーガーを思い出させるお味でした。雪の中を来たかいがあったですよ。
とらもめちゃくちゃ気にいったらしく、「モスより美味い〜」とご機嫌でした。
1月26日(金曜日)
なんか、せわしい、1週間でした。
あせると私は凡ミスをするので、はんせ〜である。

家の中の収納を改造しようと思う。ので一生懸命通販のカタログを見る。
でも、届くのに時間かかるから、やはりホームセンターにいくべきかなあ。
1月25日(木曜日)
今日は残業と決まっていた。
4時ごろ、とらからメールがあり、「今日は早く家にかえります」とのこと

7時ごろ、残業が終わったので電話すると、私の会社まで迎えにきてくれると言う。ありがたい
残業のメンバーはU草さん、はっしー、新人君、私の四人。
上司のU草さんは家の近所なので、乗ってきませんかとお誘いした。だって外は雨。
はっしーが「幕張駅経由〜」と言うので20分待てるならどうぞである。料金は一律2000円だ
わが家から会社までは高速(200円)を使えば20分の距離。

はっしーを駅で落っことし、一路高速へ。新人君も同じ市内なのでお家までお送りしますわ。
出口で、とらは高速の料金所でカードと料金をおじさんの手に入れた。そうしたら何でだか
お金が落ちちゃったんだね。とらはちゃんと誤ったよ。なのにじじい!
「あんたね〜カードの上にお金置いたでしょ。困るんだよね、ちゃんとカードの下にお金置いて
くれなきゃ!あ〜あないよ〜」じじいの手はわが家車をつかんでいる。逃げるか!こんなんで!
どうやら車の下に100円が転がったらしい。でもね、こっちは誤ったんだし、だいたいねえ
お金を受け取ることがそっちのお仕事でしょう。見ず知らずの人にあんたといわれるのが私は
許せん!

とらはその場では切れなかった。U草さんと新人君がいたからね。でもそのあと、車の中では
もちろん怒っていました。怒る方が間違えかしら?
1月23日(火曜日)
寒いなあと思ったら、あらら、雪降ってます。
まあ、小雪とのことだから、大丈夫ね。

電車とか、バスとか会社とかの暖房、どうにかならないかなあ。
顔だけ熱くて。頭がぼ〜っとするし、喉も乾くし。
仕事の効率は悪いと思うのだ。まあ、しかたないか!
今朝のバス、のったら、なんか全体的に熱くて、ぼ〜っとなった。立つ場所を変えたら、
ちょうど、暖房の吹き出し口の所に立ってたらしい。
1月21日(日曜日)
幼なじみのマーの家に犬が来た。やっと2回目のワクチン注射が
終わったとのことなので、見に行くことに。
ウィルッシュコギーの「ゆず」女の子。
めちゃくちゃか〜わいい。中型犬なので大きいことは大きいけど
なんていっても動きが赤んぼなのだ。
足がかわいい、目もかわいい。大きいお耳もめちゃかわいい。
もうすこしで誘拐してしまうとこだった。
マーのお父さんがいらしたので、
「お久しぶりです。お孫さん見にきました」と言ったら
「ホントどこで産んできたやら」とのこと。実はおじさんは
犬はすきだけど、飼うのを反対してたんだよね。
でも、この可愛いさにはおじさんだってかなうまい!
近所の「Book Off]がスポーツ用品のリサイクルのお店になった。
ちょっとのぞいてみたら、けっこう品ぞろえはいいみたい。
ゴルフクラブ98円なんてあったぞ。キャンプ用品も沢山あったのだ。
「今年はいっぱいキャンプ行こう!」って決めてた私達。
掘り出し物を物色物色。けっこう新品の物もある。
キャンプをしようとして、道具をそろえたけどやらずにしまいこんだ人も
多いのかな?パッケージは汚いんだけど、中身は未使用の物があるの。

買いました。全部で6900円。安い!
ロゴスのアルミテーブル(大)1500円−未使用
コールマンの鍋セット3000円−未使用ちょっと傷あり
コールマンのランタン1500円
−未使用
コールマンの電池式ランタン500円
−もち未使用
1月20日(土曜日)
昼過ぎから、な〜んか背中が痛い。今日は別にやることはないので畳にゴロンと横になり
娘のかえをお腹の上によんだら(かえはおいでと横になってお腹をたたくと乗ってくる)突然
かえの前足があるところが、筋肉痛をさわられた時みたいにいたい。なんだろ?と思って
しばらく胃のあたりをなでていたら、激しく痛くなってきた。胃が痛い!っていうんでなくて
まさしく筋肉が痛いみたいな感じ。しばらくうずくまっていたら、りんを洗っていたとらが居間に
戻ってきてとりあえず、背中も痛いので布団をひいてもらった。
そのあと、波があるんだけど、のたうち回るほどの痛みがつづく。あんまり痛いのであばれた。
1時間半位でどうにかおさまったけど、あと1時間続いてたら、医者に行ってたな。

外は雪がけっこう降ってきて、積もりはじめた9時すぎ。実家の兄貴から電話。
兄「おう!寝てたか?」かえで「うん、さっきまで胃けいれんおこしててね」
兄「なに?池におちた?どこの?」かえで「いや、池でなくて胃けいれん。。。。。。」
兄「ふ〜ん、あのよお。お前ん家カメラあるよなあ」かえで「あるよ。どんなんがいいの?」
兄「どんなって何もってんだよ」かえで「各種とりそろえておりますが。。。。。。。どしたの。」
兄「お〜、今よお、雪積もってきて家の庭がすんげーきれいなんだよ。写真撮っておこうかと
おもってさ。じゃあ、今からそっち取りにいくから。じゃ」と電話は切れた。
わざわざ雪の中を40分かけて、兄と母は家にきてお茶も飲まず、カメラを借りて帰っていった。
あわただしい、台風のような家族である。。。。。
ちなみに帰るころに、雪は雨に変わっていた。さて、兄は無事雪景色の写真を撮ることが
出来たのだろうか。。。。。。。
1月19日(金曜日)
昨日、とろりんの上のお子ちゃまのしーちゃんが
「ミニーちゃんの帽子を作って」とリクエストをくれたので、ヨッシャ〜ってところです。

今日からちゃちゃにきいた、「鍋ダイエット」なるものをわが家でもはじめることに。
野菜をたっぷりとって、お肉とかはちょっとで、食べはじめるときは野菜を先に食べて、
ゆっくりと食べるとのこと。熱々なので、食べているうちにお腹が一杯になるし、やるなら、
寒い冬の今だ!というわけです。もちろん、一番重要なのは腹八分目。食べすぎたらなんにも
ならんわな。雑炊はたべちゃだめだって。
鍋はいろんな種類があるし、飽きないだろうな。
週に3回くらいで1月で5キロ痩せた人もいたらしい。もちろん朝と昼のごはんも考えなきゃね。
鍋なら夕飯の用意は楽だな。
「ピーリング」すんごく興味あったんだけど、いままで手がだせず。
ところが、今日、例のエバメールのゲルクリームがとどいて、中に説明書きがはいってて、
ホームエステのやりかたとのこと。ゲルクリームでメイク落としして、拭き取ったあとまた
ちょっとタップリクリームつけて、しばらくしたら手でやさしくマッサージすると

あらびっくりざんす〜なんかぽろぽろ取れるの!これってアカ?

ほんとにびっくり、そのあとまたクリームつけてちょっとしてから、洗ってまたクリーム。
顔を洗ったあとの手触りが違うの!つるつるというか、すんごいしっとり。
こんな肌の調子はホント久しぶり!うれしいわ!
1月18日(木曜日)
ちょっと日記さぼっちゃった。

今日は会社の新年会。うちの部門は子持ちのお母さんが多いので(女性7人のうち6人が子持ち
内1人は育児休業中)夜の飲み会は全員参加はちょっとむずかしい。
でも、子連れならなんとかなる。ということで、今回は新年会子連れで決行!
ちゃちゃととろりんがおこちゃまを連れてくることになっていたんだけど、ちょっと綱渡りだったの。
双方下の子の具合が不安で。でも今日の3時まで保育園から電話がこなかったから、
「もう大丈夫だねえ〜」って言ってたら、3時ちょっと過ぎに、ちゃちゃの保育園から電話。
ちびちゃんがお熱とのこと。ちゃちゃ土壇場で出席出来ず。

今日のお店は「三間堂」とっても雰囲気が気に入ってます。
高くないし、客層は女の人のグループが多いし、スタッフも親切丁寧。パーティーコースの料理も
ボリューム有るし、食べきれませんでした。

とろりんのお子ちゃまになぜか、子供うけしそうもない、若造君が一番もてていました。
帰りにとらがお店の前まで迎えにきてくれて、家が近所の上司(女性)ととろりんも車に乗って
もらっていたら、そこに偶然とろりんのだんなさんが!もちろんだんなさんもいっしょに
お送りしました。いやあ、沢山乗れる車って便利だわあ
1月14日(土曜日)
朝、ベランダの窓についた結露が凍っていた。ガラス一面氷。。。。。寒い
玄関のドアについた水滴も凍っていた。

この冬一番の寒さだったわ。ぶるぶる

フォトショップ、とらは使いこなしてるんだけど、私は色の塗り方しかわからない。
とらがいないので手さぐりでちょっと書いてみた。
けっこうたのしい。
子供のお絵描きソフト並だわ。。。。。。。。
さびい・・・寒い。日が照っているのに寒いもの。

夕方ペットショップに行った。いるわいるわ小犬と子猫。かわいいねえ
ぴょんぴょんはねている、毬のようなポメがいた。どっかのだれかを思いださせる。
はなぺちゃでかわいい。でも、考えてみるとりんってあんまり小犬小犬してなかったのだ。
かわりといってはなんだが、かえとさくらは小犬のころはめちゃくちゃかわいかった。
よたよた歩いていたかえ、たわしのようだったさくら。

今度、幼なじみのまーのうちにきたウィルシュコギーの「ゆず」に会いに行く。
楽しみ。小犬の足が特に好きな私
1月12日(金曜日)
先日、とらの広島のお友達から電話があり、結婚するので披露宴に来てね!とのこと。
私も一緒にとのことなのだ。光栄なんだけど、ちび達のこともあるし、どうしようかなあ。。。。。

5月に会社の部門旅行がある。有給休暇をとって行くのだけど、うちの場合、課内が全員一度に
いなくなるわけにいかないので、同じ部内で何コースか作って、順番に行くことになっている。
私は「大阪食い倒れとユニバーサルスタジオコース」である。でもって幹事。

ニューイヤーカードがとらの後輩君から届く。あと一年ロスにいるので、来るなら今年こいだって。
行きたいんだよ〜アメリカ!お金の面さえ旨く行けば年末にWDWアンドロスの旅をしたい!
年末に4日間休暇がとれれば14日くらいいけそう。。。。。。。

さて、どの旅が実現するのやら。。。。(あ、部門旅行は成功させねば〜)
1月11日(木曜日)
インターネットは便利だ。
家にいながらにして、なんでもしらべられるものね〜
リクエストのあったダンボの編みぐるみを作ろうと思ったが、ダンボの資料が手元になかったの。
「ディズニー ダンボ」で検索したら、ダンボのコレクターの方のHPがみつかり、いろいろな
ダンボがいっぱい!無事ダンボは完成しましたね。
編みぐるみを作るときはだいたいが、立体物の写真を見て考えながら作ってくので、写真とかが
ないと作れないのだ。とりあえず、製図もなにもないし、本に編み図がのってない一応私の
オリジナルなので、にていないものも多々あるの。

今日はとらが出張で帰ってこないので、一人。。。。。
1月9日(火曜日)
なんかね、悲しい事件がおおすぎるの。

産まれたばかりの赤ちゃんの誘拐事件。産まれたばかりの赤ちゃんが民家のトラックの荷台に
捨てられてた事件。。。。。。。。。誘拐された赤ちゃんの親御さんの気持ちは私にはわからない
くらい悲しいにきまってる。10ヵ月お腹のなかで大切に育ててきた赤ちゃん。。。。。
大人同士の諍いはいろいろあると思う。でもね、子どもをまきこまないで欲しい。
あとね、いろいろな理由があって、産んだ子どもを育てられないことがあるのはわかるんだ。。。。
だけどね、子供の命を奪わないで、捨てないで!子供の命を危うくしないで!

捨てるくらいなら私にその子を育てさせて!今朝ニュースを見ていて、涙が出てきた。
1月8日(月曜日)
明け方からとらが具合が悪くなった。何度もトイレにいったりしている。
熱も高い。さてはインフルエンザか!夕べまではすごい元気だったのに。

ところが、とらはぜったいに具合が悪くなると、私の言うことをきかない!
けさ、おきてきたら、症状を聞いて、薬とかを買いに行こうと思ったのに、起きてきて、
「薬買ってくる」だって。具合の悪い人間がおとなしくしてろ〜と言ってもぜんぜんだめ。
たしかに私は車の運転できないけどさ。わたしがうるさく言うとしまいには怒るので。。。。。もう。。
ご飯もお粥しか食べられないというのでお粥をつくったら、2口くらいしか食べないで、
そのわりにはドリスタンとかリポDは美味しいらしい。
私が具合悪いときはあれだこれだと世話をやいて、うるさいくらいなんだから、
自分の時も世話やかせろ!言うこときけ!会社も休め!

ちょっと怒ってしまっております。心配させろ〜〜〜〜
1月7日(日曜日)
ところで、幕張にカルフールってフランスのスーパーができたんですけど、私達的にはあんまり
面白くなかったんですね〜。もっと輸入食材とかがあるのかと思ったんだけど、品数は多いけど
なんちゅうか普通の広いスーパーって感じだったの。でもね、家の近所のオリンピックはホント
食材の種類が多いの。もちろん輸入の缶詰やスパイスやソースとかね。パン屋さんも美味しい。
欠点は野菜とお肉とお魚が高いこと。種類は多いんだけどね。
でも、家の近所には野菜とかが安いスーパーもあるので安心安心。
けっこう、ここら辺はお買物にこまらないから好き。
24時間営業のスーパーとかそごうとかタイヨーとかトップマートとか〜〜〜

最近、生春巻きにはまっています。
中身はね、そんなにこだわっていないので、ありものの野菜とツナとかのこったかまぼこ〜とか
てきと〜なんだけど、けっこうヘルシーかもしれない。タレはレモンと辛い唐がらしのソースを
混ぜたのがおきにいり。
1月6日(土曜日)
今日はTDLにいってきました。
空いているかと思ったのに、予想よりはこんでました。
乗れたら乗ろうねと言ってたハニーハントは。。。。。。。とんでもない。
でもスプラッシュマウンテンは5分でのれました。あとビックサンダー・スペースマウンテン
は初めてファスト・パスをつかいました。けっこういいですな。
とらがデジカメで落ちる瞬間を動画で撮ってました。けっこう良くとれておる。
さて、今日はど〜してもトムソーヤ島に行きたい。なんでってインフォに乗ってた新メニューの
パン美味しそうだったの。トムソーヤ島についたらまだキャンティーンは開いてなくて3分ほど
まったけど、ケイジャンスパイスに目がない私はどうしてもケイジャンチキンロールが食べたい!
ビーフロールはとら。りんごとクルミのペイストリーは二人で分けることに。ベーコンと野菜の
スープも買った。エンディアンのお家の前のベンチでひなたぼっこしながらいただきました。
おいしかったよ〜スープはちょっとにんにくの香りでGoodでした。
しばらくひなたぼっこしてたら、人なつっこい鴨が2羽。私が編んでいたプーの頭をどうやら食べ物
と思ったらしく、ず〜っとくれるのをまってるの。これはあげられないよおと言ってたら、私の
ダッフルコートのボタンをつつきはじめた。
カレー屋さんは入場制限?をしてましたね。30分待ちだそうです。すごいなあ。。。。。。
夕方になって、風がつよくなり、今月は風邪ひくわけにいかないわたしなので、早々に
切り上げました。

ああ、すいている時にいきたいなあ。ゆっくりとね。
そうそう、お財布かったのだ。
1月5日(金曜日)
今日は午後から半休がもらえたの。
髪が切りたかったのでさっそく美容院へ!
この間髪を切ってパーマをかけたら、かわくと髪が広がってシルエットが台形になるのが
とってもやだったのだ。でも、私は美容院で細かい注文を伝えるのがすんごい苦手。
本を見ても、モデルさんはみんな可愛いから、果して、自分ににあうのかわからんし、んでもって
毎日めんどくさいのはいやだし〜〜〜〜〜〜結局、美容師さんにこう言ったの。
「すいません、台形になるのが、ど〜してもいやなんです。夏になったら髪は結ぶので。。。」
これだけで、美容師さんはわかってくれたのだ。いい感じにカットしてくれて、うれし〜
それと、新人さんらしい女の子のシャンプーはめちゃくちゃ丁寧。時間もた〜っぷりかけて
洗ってくれました。マッサージも丁寧。寝ちゃいましたよ。

この美容室はもひとつかわったとこが、お花屋さんといっしょになってるの。
もちろん普通のお花屋さん。だから、ブーケとかもヘアメイクといっしょにたのめるの。
とらがお祝いでアレンジメントを作ってもらったら、すごいよかったんだて。
美容室でおわると、花を一輪くれるんです。お気に入りの美容室「ラ・ブルージュ」です
1月4日(木曜日)
ちょっと早めに出勤しようと思ったのに、西船橋で信号機故障とかで、電車が全然うごかない!
仕方ない!今日は遅刻は絶対できない!京成線に乗ってみた。ぎりぎり間に合った、
始業1分まえ!朝から疲れたよ。でも、お客さんが予想よりこなかった。ほっとしたような
残念なような複雑な気持ち。

新年早々、今日はちょっと残業。おつかれでございます〜
1月3日(水曜日)
ああ、お正月休みも今日で終わり。明日からは忙しい一ヵ月が始まるんだなあ
6日間なんて短かった。。。。。。。。。。。
今日はな〜〜〜んにもしてませ〜ん。おせちの残りを始末したくらい。
とらは胃痛で新年早々グロッキー。
1月2日(火曜日)
かえでの実家にお年始にいきました〜

かえでの家族は福袋マニア。千葉そごうにいって、お年始とディズニーストアの福袋を買ってから
行くね、と電話で言ったら、千葉そごうの福袋も買ってこいとの指令。おいおい!
福袋売場はすごいことに。。。。。三越の福袋をもったおじさんおばさんがそごうのも2〜3個
買ってたり、みなさん福袋すきだね〜そごうにお勤めのとらのお兄さんを発見。とっても
忙しそうで挨拶しようと思ったけど、声かけられなかったなあ。
千葉駅のまわりは福袋を持った人がたくさんいた。

実家についたら、弟だけいた。「母さんと兄ちゃんは?」「福袋買いにいった」おいおい。。。。。
しばらくすると、福袋を7〜8個持った2人がかえってきた。
どうも中身に満足できなかったらしい、そのあと母さんと私で、また福袋を買いにいったのだ。
実家の居間は福袋だらけです。

そうそう、ディズニーストアの福袋は前からほしいなあと思っていた、ティガーの大きな
編みぐるみが入っていたので、それだけで、よかったのだ。ふふふふふ
1月1日(月曜日)
あけましておめでとうございます!
21世紀になりました〜どんな世紀になるんでしょうね?
でも、最近ってあまり正月〜って気分がもりあがらなくなってきてるなあと思うんですな。
お正月のテレビもあまり面白くないし。お店も1日から開いてるし、まあ、お年玉もないしね〜
今日の夕飯はステーキでした。31日にそれぞれが好きなお肉を買いました。
私はヒレ肉を。とらはびっくりするくらい大きいお肉を買いました。どのくらいかって、
もおすごく大きいの。お皿いっぱいくらい。
すご〜く美味しいお塩をもらったので、塩と胡椒で美味しいステーキでした。
でもね、とらは大きすぎて、飽きてしまうので3種類くらいソース作って食べてました。
食べすぎたようです。
お正月〜〜〜〜今年も皆様よろしくお願いします。

10月の気持へ 11月の気持へ 12月の気持ちへ