昨年(2003年)自宅を新築するにあたって書斎兼プレイルーム兼ホームシアタールームを確保しました。
ホームシアターを始めるにはプロジェクターやらスクリーンやらサラウンドオーディオシステムやら、いろいろと揃えないといけないので、すぐには実現できませんが、自宅を建てる絶好の機会に準備をしておかないと、後で部屋の工事を行うことはできません。
そのうち液晶プロジェクターが買いやすい値段になってからDVDを5.1CHサラウンドで楽しもうと考えて部屋の準備をしておきました。
しかし新居に引っ越した後、この年末にとうとう三洋の液晶プロジェクターが考えていた基準をクリアしていたため購入し、思い切ってホームシアターを導入してしまいました。
ホームシアターと言ってもピンからキリまであって、立派なものはとても予算が許しません。
そこで、できるだけ少ない予算で、プライベートなホームシアター空間を実現するべく工夫してみました。
このホームページはこれからホームシアターを実現しようとしている方の参考に少しでもなれば思い、書いてみました。
私も新築にあたってホームシアターをどんな風に作るかについては、かなりいろいろと考えて準備しましたが、やはり後でこうしておけば良かったなどということもあります。
そういった経験などから、これから自宅を新築時にホームシアターを準備したいという人にはこのような情報も役に立つのではと思います。
目次 1. コンセプト 2. どこにホームシアターを作るか 3. 構想設計 4. ホームシアター施工 5. 機材 6. DIY編 |
![]() トップ |