天空博物館
博物館入口
各種解説__
観察記録
文献紹介__
関連サイト_
Garden Menu
Interaction
天空博物館__
SF読書録___
etc.____

2004年 (1月〜2月)

2003 (11月〜12月)2004 (3月〜4月)

2004.2.29

● 岡山の高畠さん (→2/28) から教えて頂きました。 昨日に引続き、 上部タンジェントアーク が見られたそうです。 また、正午頃には 下部タンジェントアーク も見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/29 記載)

2004.2.29

八王子にて、12:45ころから13:30くらいまで、 内暈 うっすらとが見えました。 今日はカラスは飛んでいませんでしたが^^;、 飛行機雲は一緒に見えていました。

2004.2.28

Upper Tangent Arc, Pahelia, and 22-degree Halo ● 岐阜県の tsune さん (→2/24) から教えて頂きました。 神戸町で朝から 幻日内暈上端接弧 が見られたそうです。左右の二枚の写真でいただいたものを、 こちらで合成させていただきました。 どうもありがとうございます。 (2/28 記載)

Upper Tangent Arc and 22-degree Halo高嶋さん (→2/24) から教えて頂きました。 伊那で 11:00ころから 13:00すぎにかけて、 上部タンジェントアーク (上端接弧) が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/28記載)

● 梨形館主人さん (→2/24) から教えて頂きました。 10:00ころ、三重県三重郡菰野町にて、 内暈、左右の幻日、上部タンジェントアーク、 下部タンジェントアーク が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/29記載)

Circumzenithal, Upper tangent (and Supralateral) Arc emphasized Upper Tangent Arc and Parhelion
上端接弧と環天頂アーク
(と上部ラテラルアーク)
強調画像 上端接弧と幻日
Parhelic Circle Parhelic Circle Circumzenithal Arc
幻日環 幻日環 パノラマ合成による
(ほぼ)一周分の幻日環
● yocchel さん (→1/4) から教えて頂きました。 津で 9:20ころ〜10:00すぎに 環天頂アーク や上部タンジェントアーク (上端接弧) が、 そして10:00ころには 幻日環 がぐるっと一周分見られたそうです。 パノラマ合成した画像も頂きました。ぐるっとつながっているのが判ります (幻日環のちょっと下を横に走る筋は飛行機雲ですね^^;)。 おお、すごい。 (消え掛かった) 環天頂アークの写真は、強調画像にしてみると 上部ラテラルアーク も見えているようです。 その後、11:00ころ少し南の三雲町では内暈が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/29記載)

Upper Tangent Arc, Parhelion (and 22-degree Halo) ● 津の 細川さん (→2/25) から教えて頂きました。 10:00ころ、ずいぶんと長いタンジェントアークと、 ぼんやりした幻日が見られたそうです。 内暈も写っていますね。 どうもありがとうございます。 (2/29 記載)

● 清水さん (→2/25) から教えて頂きました。 和泉市にて、昼頃、内暈の一部分が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/29 記載)

● 岡山の高畠さん (→2/25) から教えて頂きました。 岡山でも上部タンジェントアークが見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/29 記載)

2004.2.28

22-degree Halo, a Contrail (and its Shadow) a Halo, a Contrail, and a Crow
八王子にて、 12:00ころ〜15:00ころまで
内暈 が見えていました。 ちょうど飛行機雲も伸びてきたので、その影もいれつつ写真を撮りました。 で、何枚か撮ったのち、次を撮ろうと構えていると頭上で「かぁ」と声がしました。 「ん?」と思いつつも、そのままシャッターを押すと、 見事にカラスが一緒に写りました^^; (右の写真)。 カラスでちょうど太陽を隠せたらすごいんですけどねぇ^^;;;。 右の写真では飛行機雲がだいぶ崩れてきているのも判ります。

2004.2.27

あおぞらさん (→2/9) から教えて頂きました。 横浜市で 7:00ころから一時間ほど、 が見え隠れしていたそうです。 また、撮られた写真の中に、 よく見ると太陽の周りに虹色の輪があるものがあるとのこと、 恐らく杉花粉が原因の 光環 ではないかと思います (ついに今年もこのシーズンが^^;)。 あおぞらさんのページで写真が見られます。 どうもありがとうございます。 (2/28 記載)

2004.2.25

Halo ● 清水さん (→2/24) から教えて頂きました。 和泉市にて、 朝、ごく薄いながら 環天頂アーク が見られ、 9:20ころには 内暈 (写真) が見られたそうです。 内暈は昼頃にも見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/25 記載)

● 岡山の高畠さん (→2/24) から教えて頂きました。 8:00ころ、内暈の上半分くらいが見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/25 記載)

22-degree Halo Parhelion (with slight 22-degree Halo
● 焼津市の末廣さん (→2/21) から教えて頂きました。 7:40〜8:00ころ、12:30ころ、15:00ころに内暈が見られ 7:50ころには薄い左側の 幻日 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/27 記載)

Upper Tangent Arc ● 津の 細川さん (→2/13) から教えて頂きました。 朝から昼過ぎまで 上部タンジェントアーク がきれいに見えていたそうです。 ←写真は 11:20ころのものだそうです。 どうもありがとうございます。 (2/27 記載)

2004.2.25

Right Parhelion まず、八王子にて 8:00ころ 内暈 が見え、そのすぐ後に右側の 幻日 (←写真) が見えました (左側は視界外で判らず)。 内暈は 10:00ころや12:00ころ五反田でも見られ、 そして 15:15ころには五反田にてうっすらぼんやりと 環天頂アーク が見えました。

2004.2.24

● 岡山の高畠さん (→2/13) から教えて頂きました。 午前中、何度か 上部タンジェントアーク が見られたそうです。 特に正午頃には 下部タンジェントアーク も淡く見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/24 記載)

Supralateral Arc, 22-degree Halo Parhelia, Parhelic Circle, and 22-degree Halo Circumzenithal Arc
上部ラテラルアークと
内暈
幻日、幻日環、内暈 環天頂アーク
● 大阪の 「月よりの使者」さん (→1/12) から教えて頂きました。 朝から 内暈 や上下のタンジェントアーク が見え隠れしていて、 15:00 ころには 上部ラテラルアーク幻日幻日環、 そして 環天頂アーク が現れたそうです。 幻日の下側はやや ローウィッツアーク っぽくなっていますね。 “月世界への招待”の “2004.2.24の虹色” のページにさらに写真を見ることができます。 どうもありがとうございます。 (2/25 記載、3/10 追記)

● 清水さん (→2/22) から教えて頂きました。 和泉市にて、 内暈と左側の幻日が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/25 記載)

Supralateral Arc Emphasized Upper Tangent Arc
上部ラテラルアーク 強調画像 上端接弧
● 樋野さんから教えて頂きました。 16:00前後、愛知県一宮市にて 内暈、上端接弧 (上部タンジェントアーク、写真右)、幻日、 そして上部ラテラルアーク (写真左、中はこちらで作成した強調画像) が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/25 記載)

Cirzumzenithal and Upper Tangent Arc CZA and a Parhelion
環天頂アークと上端接弧 環天頂アークと幻日
● 岐阜県の tsune さん (→1/12) から教えて頂きました。 神戸町でも 16:00すぎに幻日や上端接弧、環天頂アークが見られたそうです。 左の写真では、うっすらと上部ラテラルアークも見えているようですね。 どうもありがとうございます。 (2/28 記載)

高嶋さん (→1/5) から教えて頂きました。 伊那でも 9:00ころ、内暈、左右の幻日、薄い環天頂アークが見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/28記載)

● 梨形館主人さん (→2003/12/13) から教えて頂きました。 三重県三重郡菰野町にて 14:00前後、 地上すれすれの が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/29記載)

2004.2.24

ぼんやりとですが上1/3強ほどの 内暈 が見えました。 10:15ころ、五反田にて。

2004.2.23

積雲の多い天気でしたが、雲の切れ間から一瞬、 きれいなオレンジ色の 彩雲 が見えました。 11:55ころ、五反田にて。

2004.2.22

rainbow ● 清水さん (→2/1) から教えて頂きました。 和泉市にて、 16:50ころ が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/25 記載, 2/29 写真追加)

2004.2.21

Parhelion ● 焼津市の末廣さん (→2/9) から教えて頂きました。 15:30〜16:30ころ、焼津市で右側の 幻日 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。

2004.2.21

鷺沼にて、13:00ころ、ぼんやりとですが 内暈 が見えました。

2004.2.19

● 岡山の高畠さん (→2/13) から教えて頂きました。 8:50ころ、 上部ラテラルアーク、 もしくは 外暈 の上のほうと思しきものが見られたそうです。 特に弧の中央付近の色がよく分離して見えたそうで、 恐らくラテラルアークとのことです。 時間が経つとだんだんと幅が短くなり、やがてこれと重なるように 環天頂アーク と思われる部分が見えてきて、 重なった部分の色の分離がよりはっきりしてきたそうです。 その頃には 上部タンジェントアーク も見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/20記載)

2004.2.18

● 福岡市の 岩崎さん (→2003/6/4) から教えて頂きました。 17:50ころ、グリーンフラッシュの撮影に成功なさったそうです。 岩崎さんのページの 風景写真 の項で写真が見られます。 どうもありがとうございます。

2004.2.17

irridescenceshibue さん (→2/1) から教えて頂きました。 アメリカ・コロラド州デンバーにて朝から何度か 光環 が見え 16:30ころにはきれいな 彩雲 (←写真) が見られたそうです。 確かにきれいに色づいていますねえ。 どうもありがとうございます。 (2/18 記載)

● 福岡市の 岩崎さん (→2003/6/4) から教えて頂きました。 17:40ころ 幻日 が、 17:50ころには 反薄明光線 が見られたそうです。 岩崎さんのページの 風景写真 の項で写真が見られます。 どうもありがとうございます。

2004.2.15

Iridescent Cloud over the Window
春一番の吹いた昨日に引続き、ときどき強い風の吹く天気でした。 午前中から、風に流される積雲の一部が時折
彩雲 になっていました。 写真は 13:00ころ、窓越しに撮ったものです。 八王子にて。

2004.2.13

UTA and 22-degree Halo Parhelion and 22-degree Halo
● 岐阜県の木澤さん (→
2/1) から教えて頂きました。 美濃加茂で 10:20ころから13:30ころまで 内暈上端接弧 が見えていて、 16:50ころには 幻日 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/14 記載)

Parhelion ● 津の 細川さん (→1/12) から教えて頂きました。 11:00すぎに幻日が見られたそうです。 この1分ほど前のほうがもっと鮮やかだったそうです。 どうもありがとうございます。 (2/14 記載)

● 岡山の高畠さん (→2/6) から教えて頂きました。 12:00ころ、色が分離してきれいな上部タンジェントアーク (上端接弧) が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/14記載)

2004.2.13

Upper Tangent Arc and 22-degree Halo 昼頃から「良い天気」になりました。 そして、 13:40ころにはまず 上端接弧 が見え、そのうち 内暈 も見えてきました。 ←写真では上端接弧がガルウィング型になっているのが判ります。 その後、15:00ころには 環天頂アーク も見えました。 五反田にて。

2004.2.12

Sun Pillar ● 福島県のめぐさん (→2/8) から教えて頂きました。 朝 7時ころ、 太陽柱 が見られたそうです。 肉眼ではもっとはっきりと柱が見えたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/12 記載)

2004.2.12

10:10ころ、五反田にて、白く淡い 内暈 が見えました。

2004.2.11

Parhelia ● 北海道の MINAMIさん (→2/7) から教えて頂きました。 浦河町で 15:40〜16:00 ころ、 太陽の両側に 幻日 が見られたそうです。 最初に右側が見え、徐々に左側も現れ、右側から消えていったそうです。 写真は、15:50ころだそうです。 どうもありがとうございます。 (2/11 記載)

2004.2.11

函館の原井さん (→1/7) から教えて頂きました。 2/13の夕刊一面に、 日の出の直前に「偽の太陽」が昇ったという写真が出ていたそうです。 2/14現在、北海道新聞のサイト で記事と写真を見ることができます。 記事では道都大の教授が 「しんきろうか、あるいは水平線近くの雲に太陽の光が反射してできたものでしょう」 と説明していますが、おそらくその通りでしょう。 反射だとすると、 太陽柱 (というより逆さの 映日?!) ということになります。 また、読売オンラインに載っている 南極で撮影された地球影 も教えて頂きました。 ありがとうございます。

2004.2.10

Sun Pillar like a Flame ● 宮城県のみちのくさんから教えて頂きました。 山形県川西町にて、太陽が飯豊連峰の向こうに隠れた 16:55ころ、 炎が燃え上がるような 太陽柱 が見られたそうです。 おお、すごいですねえ。 どうもありがとうございます。

2004.2.9

Cloud Iridescent ● 焼津市の末廣さん (→1/11) から教えて頂きました。 7:40ころ 彩雲 が見られたそうです (写真)。 13:00前には、 内暈 が見えるような見えないような、くらいだったそうです。 ありがとうございます。

あおぞらさん から教えて頂きました。 横浜市で 9:50ころ、彩雲が見られたそうです。 あおぞらさんのページで写真が見られます。 ありがとうございます。

2004.2.8

Halo ● 福島県のめぐさん (→2003/12/22) から教えて頂きました。 午後、 内暈 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/12 記載)

2004.2.7

Moon Pillar
● 北海道の
MINAMIさん (→1/22) から教えて頂きました。 静内町で 18:30〜45ころ、 月柱 が見られたそうです。 月の下側に光が伸びていますね。 手ぶれで月が二つになってしまったそうです^^。 どうもありがとうございます。 (2/8 記載)

2004.2.7

Cloud Iridescent 13:30ころ〜15:00ころに掛けて、八王子で時折 彩雲 が見えました。 写真は14:45ころ、高尾山山頂からのものです。

2004.2.6

● 岡山の高畠さん (→2/5) から教えて頂きました。 7:30ころ、 太陽柱 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/6記載)

2004.2.6

● 岡山の高畠さんに教えて頂きました。 2/7の 山陽新聞 に 2/6の朝 7:15、倉敷から見られた 太陽柱 の写真が載っていたそうです。 2/7現在、ウェブでも 「今日の一枚」 のページで写真が見られます。 どうもありがとうございます。 (2/7記載)

2004.2.6

10:00ころ、五反田にて、 ちらっとだけでしたが 彩雲 が見えました。

2004.2.5

● 岡山の高畠さん (→1/6) から教えて頂きました。 18:00ころ、 月柱 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/6記載)

2004.2.3

Circumzenithal Arc
● しらさめさん (→
2/1) から教えて頂きました。 兵庫県尼崎で14:00ころ、 環天頂アーク が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/14記載)

2004.2.3

10:00ころ、五反田にて、 厚めの雲を通してぼんやりと 内暈 (上半分くらい) が見えました。

2004.2.1

Halo ● 清水さん (→1/21) から教えて頂きました。 和泉市にて、 昼頃、 下部タンジェントアーク と思しき辺りにうっすらと暈が見え、 午後は 内暈 が見られたそうです。 上部タンジェントアーク と重なるあたりがいくらか明るかったそうですが、 写真からだとまあ、内暈のうちかな、という感じです。 ありがとうございます。 (2/2 記載)

22 and 46-degree Halos! emphasized Parhelion
外暈と内暈 強調画像 幻日
shibue さん (→1/15) から教えて頂きました。 アメリカ・コロラド州デンバーにて まずは日の出 (MST (-0700)) の少し後に 太陽柱 と内暈が現れたそうです。 9:00ころには内暈もはっきりしており、そして上半分180度くらいの淡い 外暈 も現れたそうです (写真左、真ん中は強調画像)。 おお、これだけ広い領域の外暈が見えるというのはなかなかありませんね。 昼過ぎには 幻日 も見えたそうです (写真右)。 shibue さんのページ でさらなる写真や、他の日の空の様子を見ることができます。 ありがとうございます。 (2/2 記載)

Halo ● 岐阜県の木澤さん (→1/27) から教えて頂きました。 岐阜や美濃加茂で日中、 内暈が見られたそうです。 11:30ころに気が付かれ夕方まで見えていたそうです (写真は12:50ころのもの)。 また、15:30ころには右側にうっすらと幻日が見え、 15:40すぎには上部タンジェントアークが見られたそうです。 また、夜には月暈が見られたそうです。 ありがとうございます。 (2/2 記載)

Upper Tangent Arc, Parhelion, 22-degree Halo ● しらさめさんから教えて頂きました。 兵庫県尼崎にて、14:00ころ、 上部タンジェントアーク、幻日、内暈が見られたそうです。 ありがとうございます。 (2/14 記載)

2004.2.1

Lunar Halo
[その1] 11:00ころ、 うっすらと
内暈 が見えました。

[その2] 20:00ころ、 もっとうっすらと微かに月暈が見えました。 21:00ころにはいくらかはっきりと見えたので、 ←写真を撮りました。 下のほう、やや右に写っている白い丸 (三つくらい見える) はゴーストです^^;。 画面には入っていなくとも、レンズには月の光が入ってしまっていたようです。
八王子にて。

2004.1.31

Moonpillar ● 松本の安池さん (→1/21) から教えて頂きました。 1:10ころ、沈む直前の上弦過ぎの月に 月柱 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。

2004.1.30

Sun Pillar灘さん (→1/16) から教えて頂きました。 16:20ころ、江東区北砂で 太陽柱 が見られたそうです。 ありがとうございます。 (2/2 記載)

● 明石市の山口さんから教えて頂きました。 10:30ころ、兵庫県多可郡加美町で 環天頂アーク が見られたそうです。 ビデオに収められ、 そしてそれが、NHK神戸局の「NHK神戸発」で放送されたそうです。 どうもありがとうございます。 (2/3 記載)

2004.1.29

見られた日時は書いてありませんが、 朝日新聞夕刊18面 (3版) に、南極上空から見られたきれいな 光輪 の写真が載っていました。 5重目の赤い部分まで確認できます。 asahi.com南極プロジェクトのニュース にも出ています (こちらではブロッケン現象 として紹介されています)。

2004.1.27

22-degree Halo ● 岐阜県の木澤さん (→1/23) から教えて頂きました。 美濃加茂にて 8:30ころ、 内暈 が見られたそうです。 ありがとうございます。 (2/2 記載)

2004.1.27

iridscence
五反田にて、10:00ころ
内暈 が、11:30ころ 彩雲 が見えました。 ←彩雲の写真、フィルタなしだったのでだいぶトンでしまいました…。

2004.1.26

● sansal さん (→1/24) から教えて頂きました。 夕方、千歳で 太陽柱 らしき光が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/29 記載)

2004.1.25

Sunpillar ● 札幌の長尾さん (→1/24) から教えて頂きました。 7:15ころ、 太陽柱 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。

2004.1.25

The Crescent and the Venus 大気光象ではありませんが…。 三日月が金星のそばを通り過ぎていきました。 最接近時は日本からは見えなかったのですが、 昨日今日とそれなりに近くに見えます。 昨日は思いっきり曇りで見えず、今日もかなり危うかったんですが、 薄い雲を通して何とか見ることができました。 17:20ころ、八王子にて。

2004.1.24

● sansal さんから教えて頂きました。 夕方、北海道の千歳でりっぱな 太陽柱 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/25 記載)

Sunpillar at Dawn Parhelion Sunpillar Under the Sun
● 札幌の長尾さん (→10/31) から教えて頂きました。 日の出前から太陽柱が見られ (左の写真)、日が昇ると左右の 幻日 (中央の写真、幻日は右側のみ) が見られ、さらに日が昇ると太陽の下側にも太陽柱が見えたそうです (右の写真)。 6:57〜7:20、それぞれ旭山記念公園、円山西町、双子山からのことだそうです。 どうもありがとうございます。 (1/26 記載)

2004.1.23

Sun Pillar ● 岐阜県の木澤さん (→1/21) から教えて頂きました。 美濃加茂にて 17:00ころ、 太陽柱 が見られたそうです。 ありがとうございます。 (2/2 記載)

2004.1.22

The Sun and a Mock Sun ● 北海道の MINAMIさん (→11/12) から教えて頂きました。 浦河町で 7:55ころ、 幻日 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/23 記載)

2004.1.21

● 清水さん (→1/20) から教えて頂きました。 和泉市にて、 8:54ころ 内暈 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/21 記載)

Circumzenitahl Arc Supralateral Arc and 22-degree Halo
● 松本の安池さん (→1/7) から教えて頂きました。 9:00ころ、 環天頂アーク と内暈が見え、 9:15ころには頭上の下に凸だったアークがいつの間にか上に凸の 上部ラテラルアーク になっていたそうです。 その後、雲が厚くなり、9:30すぎには判らなくなってしまったそうです。 どうもありがとうございます。 (1/25記載)

Sun Pillar ● 岐阜県の木澤さん (→1/18) から教えて頂きました。 美濃加茂にて 17:00ころ、 太陽柱 が見られたそうです。 ありがとうございます。 (2/2 記載)

2004.1.21

8:45ころ、 八王子にて、 少しの間ですがはっきりと 内暈 が見えました。

2004.1.20

● 清水さん (→1/12) から教えて頂きました。 和泉市にて、 15:38ころから3分ほどだけ、 薄い 環天頂アーク内暈 が見られたそうです。 内暈は16:00過ぎにも見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/21 記載)

2004.1.18

22-degree Halo ● 岐阜県の木澤さん (→1/16) から教えて頂きました。 美濃加茂にて 16:50ころ、 内暈 が見られたそうです。 ありがとうございます。 (2/2 記載)

2004.1.18

夕方 16:30ころ、 八王子にて、ごく微かに 内暈 の上から左側に掛けて (太陽が低いので当然下側は見えない) が見えました。

2004.1.16

灘さん (→1/2) から教えて頂きました。 江東区北砂にて、11:00ころ 彩雲 が見られたそうです。 近くの飛行機雲も彩雲になっていたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/17記載)

Upper Tangent Arc, Parhelia, 22-degree Halo ● 岐阜県の木澤さん (→1/15) から教えて頂きました。 美濃加茂市にて、15:30過ぎ、 薄雲が広がってきてそろそろ見えるかなと思っていたら(^^)、 期待通り 幻日 が現れたそうです。 初めにうっすらと左側が見え、 右側を見てみると左側よりもはっきりと見えたそうです。 また、 内暈 も確認できたので、 上を見てみると 上部タンジェントアーク も見えたそうです。 左の写真は、二枚を合成したものだそうです。 どうもありがとうございます。 (1/17記載)

2004.1.16

8:45ころ、 八王子にて、 内暈 左上90度分ほどが見えました。

2004.1.15

Sunpillar ● 岐阜県の木澤さん (→1/11) から教えて頂きました。 美濃加茂市にて、日没後に 太陽柱 が見られたそうです。 ありがとうございます。 (1/15記載)

shibue さん (→1/6) から教えて頂きました。 アメリカ・コロラド州デンバーにて まず 8:00前 (MST (-0700))、太陽高度 5度ほどのときに、 V字形の 上部タンジェントアーク太陽柱 が見られたそうです。 そのしばらく後には 左右の 幻日彩雲 も見えたそうです。

Circumzenithal Arc and 46-degree Halo (or Supralateral Arc) 22-degree Halo
Upper Tangent Arc Parhelion
10:00ころには幻日はかなり淡くなっていたものの、 内暈環天頂アーク が現れたそうです。 しばらくご覧になっていると、 環天頂アークに接するように内暈と同じ向きの弧が現れたそうです (写真左上、10:20、太陽高度24度)。 外暈 と環天頂アークが接して現れるくらいのところなので、 外暈か 上部ラテラルアーク かは悩ましいところですが、 何枚かお撮りになった写真からすると外暈らしいとのことです。 10:36ころには幻日は見えなくなったものの内暈がはっきり見え始め (写真右上)、 11:07ころには色鮮やかな上部タンジェントアークが現れていたそうです (写真左下)。 12:21には明るく色鮮やかな幻日が見られ (写真右下)、 これは1分も経たないうちに淡くなったものの、幻日と分離した 幻日環 が見えたそうです。 その少し後には上部ラテラルアークが見られたそうです。 豪華な空だったようですね。 どうもありがとうございます。 (1/17 記載)

2004.1.12

Parhelion (and 22-degree Halo) ● 岐阜県の tsune さん (→11/1) から教えて頂きました。 神戸町で 幻日 が見られたそうです。 うっすらと 内暈 も見えていますね。 どうもありがとうございます。 (1/12 記載)

CZA ● 津の 細川さん (→1/6) から教えて頂きました。 15:00ころ、 環天頂アーク上端接弧 が見られたそうです。カメラを準備している間に上端接弧は消えてしまったとのこと。 どうもありがとうございます。 (1/13 記載)

22-degree Halo ● 清水さん (→12/29) から教えて頂きました。 和泉市で 15:52ころ、短めの環天頂アークが、 15:53から右側の幻日、15:58ころには内暈が見え始めたそうです。 16:12ころから右のほうから手前に雲が張りだし見えなくなっていき、 上のほうは16:20まで確認できたそうです。 また、16:28ころには雲の下に、左側の幻日が見えたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/13 記載)

Upper Tangent Arc, Parhelia, 22-degree Halo Circumzenithal Arc
● 大阪の 「月よりの使者」さん (→1/9) から教えて頂きました。 14:00ころ、 内暈、幻日、環天頂アークが見られたそうです。 上部タンジェントアークもちょこっと見えていますね。 日没近くにはまた幻日が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/14 記載)

● 板橋の og-hi さん (→2002/12/23) から教えて頂きました。 朝、幻日が見られたそうです。 og-hiさんの Webアルバム で写真が見られます。 どうもありがとうございます。 (6/22記載)

2004.1.11

22-degree Halo Left Parhelion with Birds Iredescent Cloud
● 焼津市の末廣さん (→
1/3) から教えて頂きました。 まず 内暈 が見え、しばらくすると左側に小さな 幻日 が少しの間だけ見え、 その後、雲が輝き始めて 彩雲 が見えたそうです。 幻日の写真にはちょうど幻日をのぞき込むように鳥がいて面白いですね^^。 どうもありがとうございます。 (1/11 記載)

追加で教えて頂きました。 23:30ころには月暈が見えていたそうです。 ありがとうございます。 (1/12 追記)

● 岐阜県の木澤さん (→1/9) から教えて頂きました。 月柱 が見られたそうです。 ありがとうございます。 (1/15記載)

2004.1.11

Cloud Iredescent 曇っていた空が段々と晴れてきて、大きな巻積雲が太陽の近くを通りそうだったので、 これは見えそうだと待ち構えていると、きっちりと 彩雲 が見えました。 9:15ころ、 八王子にて。

2004.1.9

Circumzenithal Arc ● 大阪の 「月よりの使者」さん (→1/6) から教えて頂きました。 16:00ころ、 環天頂アーク が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/11 記載)

Parhelion or a fragment of a 22-degree Halo Sunset Sunpillar after the sunset
● 岐阜県の木澤さん (→1/6) から教えて頂きました。 岐阜県美濃加茂市付近にて、 15:30すぎに 幻日 が (内暈 の一部と言ってもよさそうな感じです)、 16:50ころには 太陽柱 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/15記載)

2004.1.7

Moon Pillar emphasized
● 松本の安池さん (→
2003/9/23) から教えて頂きました。 5:45ころ、薄明の西の空に 月柱 が見えたそうです。 写真は、6:50ころのものです。 左がオリジナル、右がその強調画像です。 左の明るい星は土星、中央右の山は常念岳だそうです。 どうもありがとうございます。 (1/7記載)

22-degree Halo Cloud Iridescent
meho さん (→1/2) から教えて頂きました。 埼玉県の高麗川にて 10:40ころ 内暈 が、11:10から20分ほど 彩雲 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/7記載)

2004.1.7

函館の原井さん (→12/22) から教えて頂きました。ありがとうございます。 1/8の北海道新聞の朝刊一面に、 1/7早朝、標津で見られた「富士山の形をした太陽」の写真が大きく出ていたそうです。 1/8現在 Webにも載っています が、これはたぶんそのうち見られなくなるかと。 屈折による変形、 「四角」ならよくききますが、 こういう形はめずらしいですねぇ。

2004.1.7

10:00ころ、五反田にてうっすらと 内暈 の上半分弱くらいが見えました。 雲が厚めだったので、白っぽくぼやっとした感じでした。

2004.1.6

● 岡山の高畠さん (→1/5) から教えて頂きました。 前日に引き続きこの日も 11:00すぎに 内暈幻日 が見えたのをはじめとして、 午後には内暈、 環天頂アーク上部タンジェントアーク、 幻日が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/6記載)

Left Parhelion and the Sun Left Parhelion (somehow tall) Right Parhelion
● 津の 細川さん (→1/4) から教えて頂きました。 16:00すぎに大きく鮮やかな幻日が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/7 記載)

Lunar Corona in the Geminishibue さん (→12/15) から教えて頂きました。 アメリカ・コロラド州デンバーにて 18:40ころや22:00ころ (MST (-0700))、きれいな月の 光環 が見られたそうです。 ←写真は22:00ころのものです。赤い部分が三重くらいまでみえますね。 双子座にいる月の右にあるは土星、左下はカストールとポルックスです。 また、夕方には 彩雲 も見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/7 記載)

● 岐阜県の木澤さん (→1/5) から教えて頂きました。 岐阜県美濃加茂市付近にて 16:00すぎに幻日が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/7記載)

Lunar Halo ● 大阪の 「月よりの使者」さん (→12/11) から教えて頂きました。 22:00ころ、月暈が見られたそうです。 かなり広い地域で長時間見えたらしいです。 どうもありがとうございます。 (1/11 記載)

2004.1.6

22:00ころ、 白い部分が広い感じの、 月の 光環 が見えました。 八王子にて。

2004.1.5

● 岡山の高畠さん (→1/1) から教えて頂きました。 まずは 9:00すぎに 内暈 が、午後からは空を見るたびに内暈、 幻日上部タンジェントアーク環天頂アーク と入れ替わり、立ち替わりいろいろな現象が見られたそうです。 幻日は3回見えたそうです。 いいですねえ。 ありがとうございます。 (1/5記載)

高嶋さん (→1/2) から教えて頂きました。 午後から夜に掛けて、 日暈 (内暈)、幻日、月暈が現れたり消えたりしていたそうです。 ありがとうございます。 (1/5記載)

● 岐阜県の木澤さん (→1/2) から教えて頂きました。 長野県飯田市付近にて幻日が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/7記載)

2004.1.4

Upper Tangent Arc (and 22-degree Halo) Left Parhelion
● yocchel さん (→
12/5) から教えて頂きました。 13:30ころ、三重県久居市にて 上部タンジェントアーク が見られたそうです (写真左)。 写真を拝見すると、うっすらと 内暈 の上の部分も重なって見えていますね。 20分ほど、薄いながらも左右の 幻日 も交互に現れていたそうです。 その後、15:38から約3分間、 三重県津市にてまた幻日が見られたそうです (写真右)。 これはいったん消えてから、日没前の30分ほど、 薄い帯となって再び見えていたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/4記載)

● 日蝕貧乏天河星さん (→2003/8/9) から教えて頂きました。 藤沢にて、 21:30ころ薄雲が半分ほど掛かった月の周囲に 光環 が見え、22:30頃にはよりはっきりときれいに見えたそうです。 23:30ころにはすっかり消えていたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/5記載)

Upper Tangent Arc, Parhelion and 22-degree Halo ● 津の 細川さん (→2003/9/10-11) から教えて頂きました。 13:30ころ、 巻層雲が薄く広がった空に上部タンジェントアークが現れていて、 その後、右側の幻日が小さいながらも虹色に輝き出したそうです。 内暈も少し見えていますね。 yocchel さんが同じ三重県の久居でご覧になったのと同じ頃ですね。 ありがとうございます。 (1/5 記載)

2004.1.3

Lunar Halo and Winter Constellations ● 山口県の橋本さんから教えて頂きました。 20:45ころ山口県柳井市で 月暈 が見られたそうです。 暈の内側に牡牛座が、その下にはオリオン座 (小三つ星もくっきりと)、 左のほうには双子座にいる土星が見えますね。 どうもありがとうございます。 (1/5記載)

Glory Anticrepuscular Rays or Aureole Effect?
● 焼津市の末廣さん (→12/22) から教えて頂きました。 沖縄上空付近で飛行機の中から 光輪 が見られたそうです。 また、雲の影が放射状に中心に集まっていたとのこと、 写真右では 反薄明光線 というかオーレオール効果 (cf. 2003/4/7) のような感じが判ります。 どうもありがとうございます。 (1/7記載)

2004.1.2

● このページと同じ名前の “空の日” というサイトを作っていらっしゃる meho さんから教えて頂きました。 15:40ころに東京の浜松町にて太陽の左側に帯状の鮮やかな 幻日 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/3記載)

Parhelion (left) Parhelion (right)
灘さん (→12/27) から教えて頂きました。 江東区北砂にて、 9:15ころ右側の幻日が、 15:00ころには門前仲町にて左側の幻日 (と 彩雲) が見られたそうです。 写真は時間順とは逆に並べました。 このほうが左右が見やすいでしょうから^^;。 彩雲はその後30分〜1時間ほど見えていたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/3記載)

Circumzenithal Arc Emphasized
高嶋さん (→1/1) から教えて頂きました。 横浜で、朝 8:00すぎころに薄い 環天頂アーク が、また 14:00ころには横浜駅西口からまた環天頂アーク (写真) が、 15:30〜16:00ころにも鶴見付近で薄い環天頂アークと左右の幻日が見られたそうです。 左側の幻日はかなり明るいときがあったそうです。 どうもありがとうございます。 写真は見やすいように強調画像も作ってみました。 (1/4記載)

Parhelia Sunpillar
● 岐阜県の木澤さん (→11/1) から教えて頂きました。 瑞浪市にて、15:00〜16:00すぎに 内暈 と幻日 (写真左は二枚を合成したものだそうです) が見え、その後、内暈が消え 太陽柱 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/7記載)

2004.1.2

Faint Sun Pillar (along an antenna^^;) Fainter Sun Pillar (with Mt.Fuji) Emphasized
うっすらと太陽柱 太陽柱+富士山+吊し雲 強調画像
朝、遅く起きたら巻雲が広がっていたのですが、何も見えず (むう、もうちょっと早く起きていれば)。 が、日が沈む頃、おそらく富士山の吊し雲であろう雲の向こうの太陽の上下に、 うっすらとですが
太陽柱 らしき光が見えました。 太陽と雲との位置関係のせいで単なる 光芒 と区別がつきづらい… ^^;。 とっさに撮ったのが一番左の写真です。 期せずしてテレビのアンテナと重なる位置だったので、 強調画像にしてもいまいち判りません^^;。 その後、場所を変えて撮ったのが真ん中の写真で、右がその強調画像です。 さらに薄くなってしまってかろうじて判るかな、という程度ですが…。 写真の真ん中やや右が富士山です。 吊し雲は二段になっていますね。 この直後、急速に消えつつある雲が一瞬、 彩雲 になるのも見ました。 16:15〜30ころ、八王子にて。

2004.1.1

● 岡山の高畠さん (→12/20) から教えて頂きました。 16:00ころに左側の 幻日 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/1記載)

● 伊那の 高嶋さん (→11/27) から教えて頂きました。 年が変わる頃に、 月柱 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (1/4記載)


2003 (11月〜12月)2004 (3月〜4月)

Contact: aya@star.email.ne.jp.cut_off_here