天空博物館
博物館入口
各種解説__
観察記録
文献紹介__
関連サイト_
Garden Menu
Interaction
天空博物館__
SF読書録___
etc.____

2002年 (10月〜12月)

2002 (7月〜9月)2003 (1月〜2月)

2002.12.31

アサトさん (→12/12) から教えて頂きました。 13:00頃、那覇→羽田の飛行機の中から 雲虹 が見られたそうです。 アサトさんの オーロラソース の“日々”のページで写真が見られます。 肉眼ではほとんど色は分かれていなかったそうです。 どうもありがとうございます。 (12/31 記載)

札幌の長尾さん (→12/27) から教えて頂きました。 札幌の円山山頂から日の出のグリーンフラッシュ (cf. 12/3) が見られたそうです。 また、7:30頃には 幻日 も見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2003/1/6記載)

2002.12.29

松本市の安池さん (→7/17) から教えて頂きました。 未明の 2:50頃、月の上下にそれぞれ 2〜3度程度に伸びる 月柱 が見られたそうです。 雲の移動に伴い、5分ほどで見えなくなってしまったそうです。 どうもありがとうございます。
(12/29記載)

2002.12.28

12/23に引続き、 飛行機の機長の藤瀬さんから 光輪 の写真を頂きました。 8:00頃、房総半島上空 1500m からだそうです。 どうもありがとうございます。
光輪 強調画像
(by 藤瀬さん)
光輪 強調画像
(by 藤瀬さん)


(12/29記載)

Sun Pillar 弘前の Pulsar さんから教えて頂きました。 朝7:15頃、 太陽柱 が見られたそうです。 この写真のさらに大きい版は Pulsar の星と岩木山の部屋 で見ることができます。 この日は明け方、氷点下2度くらいまで冷え込んだそうです。 どうもありがとうございます。 (2003/1/1記載、1/2写真追加)

2002.12.27

札幌の長尾さん (→12/25) から教えて頂きました。 15:00頃、 幻日 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2003/1/6記載)

2002.12.27

Canis Major Star Cluster M41
おおいぬ座付近 散開星団 M41
[その1] 夜中、外を見たらあまりにも星がきれいだったので、 デジカメの長時間 (といっても 16秒、F値は1.8) 露出でおおいぬ座付近の写真を撮りました。 そうしたら、6等級の星すら写っていました。 散開星団 M41 も星団であることが判ります。 単体でここまで撮れるとは、デジカメもなかなか侮れません^^。

Mercury [その2] ↓というわけで今日はちゃんと見ました^^;。 ちなみに写真のしばらく前の時刻、 東の空にはきれいに地球影が見えました。

2002.12.26

Mercury 日没後、空の色がきれいだったので写真を撮ったら、 期せずして^^; 水星 (たぶん) が写ってました。 そういえば今日は東方最大離角です。すっかり忘れてました^^;;;。 明日はきちんと眺めよう…。

2002.12.25

日蝕貧乏天河星さん (→10/21) から教えて頂きました。 もう日付が変わろうかという頃、 東名上り線富士川サービスエリア付近で、 東の空に昇ってきた月の周りに鮮やかな 光環 が見られ、現れたり消えたり欠けたりをしばらくのあいだ繰り返していたそうです。 どうもありがとうございます。 (12/31 記載)

札幌の長尾さん (→12/3) から教えて頂きました。 7:45頃、 幻日 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (2003/1/6 記載)

2002.12.23

飛行機の機長の藤瀬さん (→2001/12/15) から教えて&写真を頂きました。 房総半島上空 2000m で見られた 光輪です。 雲との垂直距離は 300m だそうです。 肉眼では二重に見えたそうです。下の写真でも目を凝らせば判りますね。 強調画像にしてみると、三重めも少し気配があるかな、という感じです。 強調画像の左側や、右の写真の光輪は、雲の粒の大きさが不揃いなのか、 ややいびつな感じです。 どうもありがとうございます。
光輪 強調画像 ちょっといびつな
光輪


(12/23記載)

Sunpillar and Shinjuku 北島さんから教えて&写真を頂きました。 東京都荒川区から 16:42頃、 太陽柱 が見られたそうです。 ちょうど新宿副都心の方向だそうです。 右の方に見えるのは池袋のサンシャイン60ですね。 どうもありがとうございます。 (2003/2/17記載)


Sunpillar from Itabashi 板橋の og-hi さんから教えて頂きました。 16:10〜16:30ころ、おなじく太陽柱が見られたそうです。 北島さんとちょうど同じ頃ですね。 どうもありがとうございます。 (2004/6/22記載)

2002.12.22

大阪のかないさん (→9/21) に教えて頂きました。 深夜に 月暈 が見られたそうです。 かないさんの 虹のかけら のページで写真が見られます。 どうもありがとうございます。

岡山の高畠さん (→12/12) から教えて頂きました。 11:10頃と14:10頃の二回、 上部タンジェントアーク が見られたそうです。 淡いながらも、色も分離して見えたそうです。 どうもありがとうございます。 (12/23記載)

津の 細川さん からも教えて頂きました。 9:00頃からかなり派手な彩雲が見られたそうです。 肉眼では僅かに雲の縁が色づいているのが判る程度だったのが、 カメラ越しには↓のように鮮やかだったそうです。 11/2211/3012/12 に見られた 環天頂アーク も教えて頂きました。 どうもありがとうございます。


(12/29記載)

2002.12.16

very bright parhelion [その1] 夜には雨が降るということで期待していると^^;、 朝 7:30頃、まずは 彩雲 が見えました。 そして、8:10頃にはとても明るい 幻日 が太陽の右側に見えました。 写真はそのときのものです。 八王子にて。
the sun and a sundog

[その2] 18:30頃、品川にて、月の周りに色づいた 光環 がかすかに見えました。

[その3] 21:30頃、八王子にて、月の周りにぐるりと一周、しかしとてもうっすらと 内暈 が見えました。 10分後くらいにはもう雲が厚くなって見えませんでした。

2002.12.15

irridescent cloud [その1] だんだん雲の増えてきた 11:00頃、 慣れていなければ絶対に判らないであろうくらいの低いコントラストで 内暈 の左半分くらいが見えました。 八王子にて。

[その2] 12:15頃には日野市付近で 彩雲 が見えました。 その後、新宿方面へ移動しても断続的に見えていて、 写真は 14:45頃、渋谷区神南付近から撮ったものです。

2002.12.14

Shadow 一日中快晴の天気で、夕暮れには (ちょっと霞んでいますが) 地球影を見ることができました。 16:30頃、高尾山にて。 写真の右上に写っているのは月齢10くらいの月です。

双子座流星群は、21:00前後に 3つ見ました。

2002.12.13

2003/1/18の朝日新聞・東京本社の朝刊(13版)の28面、 読者の新聞写真 (12月・東京本社) に、 この日の朝、旭川で撮られた 太陽柱幻日 の A5サイズくらいの写真が載っていました。 幻日も縦に長く延びた状態なので、 「3本のピラーを…」という説明になっていました。 (2003/1/18 記載)

2002.12.12

light pillars 函館の原井さん (→11/29) から教えて頂きました。 22:00頃、漁り火による 光柱 が見えたそうです。 写真も頂きました。ありがとうございます。 ちなみに、このときの気温は -7度くらいだそうです。 (12/12 記載)

これも原井さんに教えて頂きましたが、 同日23:00頃に海岸で撮られた方の漁り火 + 光柱の写真が 12/14の北海道新聞道南版に載っていたそうです。 そして、2003/1/16 に北海道新聞の 「読者の報道写真 7月〜12月」 で三席に入選し載っていたそうです。 どうもありがとうございます。 (2003/1/19 追記)

アサトさん (→7/15) から教えて頂きました。 横浜にて10:00頃、 幻日彩雲 が見られたそうです。 アサトさんの オーロラソース の“日々”のページで写真が見られます。 写真のページには他の現象の写真もいろいろと載っています。 どうもありがとうございます。 (12/13 記載)

埼玉の望さんからも教えて頂きました。 さいたま市指扇にて 13:00頃、 内暈 と彩雲と幻日と 上部タンジェントアーク環天頂アーク が見られたそうです。 10分程でほとんど消えたものの、とてもはっきりと見えたそうです。 どうもありがとうございます。 (12/15 記載)

bright tangent arc 岡山の高畠さん (→11/11) からも教えて頂きました。 10:50頃、上部タンジェントアークが見られたそうです。 写真も頂きました。 13:40頃には 内暈の上半分くらいも見えたそうです。 どうもありがとうございます。 (12/17記載)

津の 細川さん からも教えて頂きました。 8:30頃、環天頂アーク が見られたそうです。 11/2211/3012/22、 に見られたものも教えて頂きました。 どうもありがとうございます。 (12/29記載)

2002.12.12

10:30頃、品川にて 彩雲 が見えました。 その時には頭上から北のほうに掛けて巻雲が出ていたので、 もうちょっと早い時間には暈なども見えていただろーなー、 と思っていたら、やはりいろいろと見えていたようです (;_;)。 ちなみに、彩雲は正午頃まで断続的に見えていました。

2002.12.6

Iridescent Cloud over Hakodate-yama 晴れてはいるけれどもときおり雪が舞い、 気温も真昼でようやく0度そこそこ。 風も強く、雲が流れていきます。 そして 14:40頃、 函館山の向こうに 彩雲 が見えました。

2002.12.5

Iridescent Cloud 1 Iridescent Cloud 2 12:30頃、大沼国定公園付近から、次々と流れる雲が 彩雲 になっているのが見えました。

2002.12.4

函館空港にて、11:45頃、 内暈 の上のほうが見えていました。 その30分後くらい、バスで移動していると、 内暈は消えていましたが替わりに 彩雲 が見えました。

2002.12.3

札幌の長尾さん (→11/3) から教えて頂きました。 札幌で日の出の(!)グリーンフラッシュが見られたそうです。 写真を撮影され、朝日新聞のサイトに載っていたそうですが、 現在、そのページは無くなっているようです (有料記事検索のほうでは見られるかもしれません)。 どうもありがとうございます。
(2003/1/6 記載)

2002.12.3

晴れたと思ったらまた下り坂の天気、 15:20頃に五反田にて、 うっすらと 内暈 の上のほうが見えていました。

2002.11.30

Circumzenithal Arc 津の 細川さん から教えて頂きました。 9:00頃、←の写真のように 環天頂アーク が見られたそうです。 11/2212/1212/22 に見られたものも教えて頂きました。 どうもありがとうございます。 (12/29記載)

2002.11.30

久しぶりに晴れた週末の土曜の午前中、 空にはいかにも 彩雲 が見えそうな感じの巻積雲がありました。 そしてやはり、10:30頃に空を見上げると彩雲が見えました (^^)。 写真を撮ったりしていると、やがて10:45頃には 巻層雲の中に右側の 幻日 がはっきりと現れました。 雲が薄いので色がきれいです。 彩雲と幻日が同時に見られるのもやや珍しい感じですね。 しばらくすると 内暈 の上の部分も現れましたが、あまり長時間は見えておらず。 右側の幻日も消えた頃、 左側の幻日もほんのちょっとの間見えました。 八王子にて。

cloud iridescent cloud iridescent cloud iridescent, and a parhelion a parhelion and a fragment of halo
彩雲 彩雲 幻日 (と彩雲) 幻日と内暈 (と彩雲)

a parhelion and a fragment of halo
幻日と彩雲



2002.11.29

sunpillar sunpillar
函館の原井さん (→
11/17) から教えて頂きました。 15:45頃、 太陽柱 が見えたそうです。 写真も頂きました。 (右の写真だと特に) 太陽柱の上のほうにうっすらと 上部タンジェントアーク の気配も見えるような気がします。 どうもありがとうございます。
(11/29記載)

2002.11.22

津の 細川さん から教えて頂きました。 9:00頃、環天頂アーク が見られたそうです。 11/3012/1212/22 に見られたものも教えて頂きました。 どうもありがとうございます。 (12/29記載)

2002.11.21

8:40頃、八王子にて 高積雲の端の方が色づく 彩雲が見えました。

2002.11.20

Lunar Halo and the Orion 昨日「このところ、彩雲と光環しか見ていない気が」と書いたおかげか^^;、 久しぶりに暈を見ました。 月の内暈です。 星も見える程度の薄い雲が出ていたようで、 高い空に掛かる満月の周りにぐるりと一周見えていました。 23:30頃、八王子にて。 写真は、月暈 + オリオン座、です (日暈ではないことが判りますね^^)。

2002.11.19

10:00頃、五反田で 彩雲を見ました。 きれいに色づいていましたが、下層の雲の合間から見えていたので、 すぐに隠れてしまいました。 24:30頃には八王子にて 月の周りに、内側から外側へ向かって白から赤へと色づく 光環 が見えました (何かこのところ、彩雲と光環しか見ていない気が…^^;)。 雲の合間から獅子座流星群の流れ星が見えないかなあとも思ったのですが、 駄目でした。

2002.11.17

函館の原井さん (→11/7) から教えて頂きました。 日没間近の頃、 太陽柱 が見えたそうです。 太陽より下の部分は残念ながら建物のために見えず、 上に太陽の直径の三倍くらいの長さで柱が延びていたそうです。 どうもありがとうございます。 (11/17記載)

2002.11.14

21:15頃、五反田にてごく弱くながら、 月の周りに 光環 が見えました。

2002.11.13

ほしなべさんから教えて頂きました。 長崎市の浦上付近で日没間近の 17:02〜07頃、飛行機雲とその影と 彩雲 をご覧になったそうです。 “星鍋どん” のページで写真が見られます (他に、見事な環天頂アーク の写真などもあります ^^)。 見え方からすると、彩雲というよりは 内暈 の上の部分かもしれません。 ちょっと謎なところもあるのですが…。

飛行機雲とその影の感じがなかなか面白いです。 そして、それによって色づいた部分が遮られているというのは、 かなり珍しい光景だと思います。 どうもありがとうございます。 (11/14記載)

2002.11.12

このところよく見ていますが、 今日も 彩雲 を観ました。 8:30頃、八王子にて。 今日は、季節はずれの黄砂が観測されたところがあるらしいですね。

2002.11.11

岡山の高畠さん (→9/6) から教えて頂きました。 14:00頃、 内暈 の上側の部分と、 それに接するように 上部タンジェントアーク と思われるものが見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (11/11記載)

2002.11.10

shadow on the sky 天気もよく、冬型も緩んで暖かな日となりました。 日没時にはきれいに地球影が見えました。 ←縦長の写真にしてみました。 地平線近くから天頂へ向かっての空の色の変化が判るでしょうか? 八王子にて。

2002.11.9

another iridescent 今日は風の強い日で、ちょっとほつれた感じの雲が空を流れてゆきます。 ということで、昨日に引続き 彩雲 が見えました。 12:00頃、八王子にて。

2002.11.8

iridescent 朝、外に出るといかにも 彩雲 が見えそうな(^^)雲が出ていました。 そしてやはり、8:30頃、彩雲が見えました。 八王子にて。

2002.11.7

函館の原井さん (→10/20) から教えて頂きました。 14:00頃、まずは 内暈の上の部分らしき、 かなりはっきりと虹色に分離したアークが見えたそうです。 しばらくすると、 太陽からさらに離れたところに太陽を囲む向きのアークが現れたそうです (おそらく上部ラテラルアーク でしょう)。 さらにしばらく経つと、 太陽から遠いほうのアークはぼんやりとしていて、 向きがひっくり返ったような感じになっていて、そのうちそれが明らかに 環天頂アーク になったそうです。 どうもありがとうございます。

circumzenithal arc, 22-degree halo, (and supralateral arc) supralateral and circumzenithal arcs intensified
環天頂アークと内暈の上部
(と上部ラテラルアークも少し)
上部ラテラルアーク
と 環天頂アーク
強調画像


(11/7記載, 11/8写真追加)

2002.11.3

札幌の長尾さん (→5/10) から教えて頂きました。 札幌で 太陽柱 が見られたそうです。 冬はかなり太陽柱を見ることができるそうです。 どうもありがとうございます。 (2003/1/6記載)

2002.11.3

11/4に アサヒ・コム を見ていたら、 この日13:00過ぎに佐賀県太良町の上空でヘリコプターから撮られた の記事が載っていました。 上空から撮られた、ということで、普通は地面で邪魔されて見えない、 虹の円の下のほうも見えていて、270度分くらいが写真に写っています。 現場ではおそらく360度すべて見えたのでしょう。 写真の左上のほうには 副虹もちらっと写っています。 (11/4記載)

2002.11.3

秋晴れの一日で、昼間はほとんど快晴でしたが風が強く、 午後にはちらほらと積雲が飛び始め、 夕方になってからは巻雲や巻積雲が流れ始めました。 暈の類は見えませんでしたが、 16:20頃、西の空遠くの小さなちぎれ雲が、かわいく 彩雲になっているのが見えました。 また、16:40頃には東の空にきれいに地球影が見えていました。 八王子にて。

2002.10.31

しばし秋晴れの天気が続きましたが、明日は天気が崩れるとの予報。 朝からその先ぶれの巻積雲が波打った感じで現れていました。 ということで期待してみていると、 それほど派手にではありませんが比較的広い範囲が 彩雲 になりました。 8:30頃、八王子にて。
11:45頃、五反田で 光環 も見えました。

2002.10.25

今日は比較的さわやかな天気でしたが、明日はまた天気が崩れるらしいです。 夜には高積雲などが多く出てきて、 臥待月の周囲は 光環 というか 彩雲 になっていました。 23:40頃、 八王子にて。

2002.10.23

夕方16:00頃、外を見たら巻層雲や巻積雲が出ていたので、 何か見えないかな、と思っていたら、 太陽に近いところの雲がほのかに 彩雲 になっていました。 五反田にて。

2002.10.21

日蝕貧乏天河星さん (→9/18) から教えて頂きました。 平塚ではこの日は朝から雨でしたが、 16:00頃から雲が切れて陽が射しはじめ、 16:30頃には東の空に見事な虹がかかっていたそうです。 主虹 は足元からもう一方の足元まで完全に見え、 副虹 は右側の足元以外はほとんど目につかなかったそうです。 17:00頃には主虹の右側の足元あたりだけが残り、 夕日が赤みがかってために青より内側の色が消えた状態だったそうです。 ありがとうございます。 (10/22記載)

2002.10.21

雨も去った満月の夜、 まだ残る雲の中にきれいに 光環 が見えました。 22:30頃、五反田にて。 その後、完全に晴れましたが、オリオン座流星群は見られず。

2002.10.20

函館の原井さん (→10/19) から教えて頂きました。 14:30頃から内暈が、 そしてさらに上のほうを見るとうっすらと 環天頂アーク も見られたそうです。 ありがとうございます。 (10/22記載)

2002.10.19

lunar halo またまた函館の原井さん (→10/16) から教えて頂きました。 月暈が見られたそうです。 今回は写真も頂きました。 どうもありがとうございます。 慣れていればそのままでも判るのですが、より判りやすいよう、 強調画像にしました。
(10/19記載)

2002.10.16

函館の原井さん (→9/23) から教えて頂きました。 この日の朝8:00頃、まずは太陽からかなり離れた脇のほうに、 縦方向の虹色の帯が見えたそうです。 上部ラテラルアーク ではないかとのことです。 数分後には 環天頂アーク らしきものも見えたそうです。 そしてこちらにも、上部ラテラルアークが一緒に見えていたようだったとのことです。 太陽の高さを調べてみると、 外暈 と上部ラテラルアークがかなり重なる時間帯なので、 どちらともいいかねるかもしれませんが、まあ、 虹色がはっきりとしていたとのことですし (外暈も色は分離しますが、ラテラルアークのほうがよりきれいに分離するようです)、 きっとどちらかといえばラテラルアークでしょう。 どうもありがとうござます。 (10/19記載)

2002.10.13

快晴の一日で、日没時にはきれいに地球影が見えました。 17:00〜20頃、八王子にて。

2002.10.9

ほんのり光房 を作っていらっしゃる みゃおさんから教えて頂きました。 どうもありがとうございます。 筑波で 12:00過ぎから13:00前までと、15:00過ぎのわずかな時間に、 内暈が見えたそうです。 また、15;00少し前から 15:20ころまで、明るい 環天頂アーク と 左側の幻日 が見られたそうです。 くわしくは“ほんのり光房”の“虹色日記”をご覧下さいませ。 (10/13 記載)

2002.10.7

irridescent cloud 灘さん (→9/21) から教えて頂きました。 北砂で 10:40〜11:00くらいの間、 彩雲 が見えていたそうです。 また、太陽の周辺に色づいた環も見えた、とのことですが、 そちらは 光環 でしょう。 どうもありがとうございます。
(10/7記載)

irridescent cloud, too 竹島さんから教えて頂きました。 横浜市栄区で、11:40頃やはり彩雲が見られたそうです。 写真の感じだと、彩雲と呼ぶか光環と呼ぶか迷いそうなところですね。 どうもありがとうございます。
(10/9記載)

2002.10.7

朝日新聞の 10/8 の夕刊 (3版) の14面に、 この日の朝、杉並区で撮られた 彩雲 の写真が載っていました。 「空気が汚れていると見えない」と書かれていますが、 たしかに空が眩しくなる分で見づらくなるとはいえ、 必ずしも見えないわけではありません。 (10/8 記載)

2002.10.7

夜中からの雨が朝にはまだ残っていましたが (が見えたところもあったかもしれません)、 次第に晴れて、13:00頃、五反田にて 光環 が見えました。

2002.10.6

晴れたり曇ったりのはっきりしない天気でしたが、 14:30頃、八王子にて 光環 に近い感じの 彩雲 が見えました。

2002.10.2

空の kiroku” を作っていらっしゃる日蝕貧乏知恵者猫さん (→9/27) から教えて頂きました。 16:20頃、戸塚にて 幻日 が片方見られたそうです。 “空の kiroku”の“空の絵日記 in 横濱”のページで写真が見られます。 どうもありがとうございます。

あしたはいい日” を作っていらっしゃるミナさん (→7/11) からも教えて頂きました。 台風一過の朝 5:30頃、西の空に地球影が見えたそうです。 “あしたはいい日”の“空のてんらん会”で写真が見られます。 どうもありがとうございます。 (10/5記載)

2002.10.1

関東地方に台風が接近している頃、 13:00頃、岡山付近で 内暈 が見えました。 全体は見られなかったのですが、半周分以上は見えていました。


2002 (7月〜9月) 2003 (1月〜2月)

Contact: aya@star.email.ne.jp.cut_off_here