天空博物館
博物館入口
各種解説__
観察記録
文献紹介__
関連サイト_
Garden Menu
Interaction
天空博物館__
SF読書録___
etc.____

2003年 (7月〜8月)

2003 (5月〜6月) 2003 (9月〜10月)

2003.8.30

Circumzenithalbogen ● 函館の原井さん (→6/12) から教えて頂きました。 昼頃には色のくっきりしたきれいな二重の 光環 と、彩雲 が何度か見られ、 16:30ころには明るくちょっと尾も引いた左右の 幻日 と、 雲の見えない青空に色のきれいな 環天頂アーク が 1, 2 分くらいの間、見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (8/30 記載, 写真は9/14追加)

この日のものと思しき環天頂アークなどの映像が、 9/17のNHK函館のローカル番組の視聴者から寄せられたビデオのコーナーで紹介されたそうです。 タイトル字幕はちゃんと“環天頂アーク”となっていたそうです :-)。 また、他にはきれいに色づいた 彩雲 も登場したそうです。 ありがとうございます。 (9/18追記)

2003.8.28

CZA
● 岡山の高畠さん (→
8/13) から教えて頂きました。 16:50ころ、彩雲 が見えたので撮影なさろうとしたところ、彩雲は淡くなり、 替わりに 環天頂アーク が現れたそうです。 雲の流れが速く、3〜4分ほどで消えてしまったそうです。 どうもありがとうございます。 (8/29 記載)

22-degree Halo
● 清水さん (→8/27) から教えて頂きました。 堺市で、 11:50ころ、 内暈 が見られたそうです。 よく見ようと少し離れたところへ行く間にもう様子が 変わってしまっていたそうです。 どうもありがとうございます。 (8/29 記載)

2003.8.28

Almost White Out やっと来た夏ももう終わりか? という感じでしたが…。 10:00ころ、五反田にて 彩雲 が見えました。 ←写真は、フィルタ無しで F10, 1/800s で撮ったのでほとんどトンでます^^;。

2003.8.27

22-degree Halo ● 清水さん (→8/25) から教えて頂きました。 堺市で、 13:00前に 内暈 が見られたそうです (←写真 (左下の青い光はゴーストですね))。 夕方には、淡い左の 幻日環天頂アーク彩雲 も見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (8/29 記載)

2003.8.25

22-degree Halo ● 清水さん (→8/18) から教えて頂きました。 和泉市で、 13:00ころからしばらく 内暈 が見えていたそうです。 ありがとうございます。 (8/29 記載)

2003.8.23

Iridescence in Summer ここ二、三日ほどは忘れていた^^;夏 (太平洋高気圧) がやってきています。 そんなわけで日射しは熱かったのですが、昼頃には巻雲や巻層雲が広がり、 12:40〜13:30くらいには 内暈 が少し見えていました。 夕方になると高積雲が現れてきて 16:00ころには、 彩雲 (←) が見られました。 八王子にて。

2003.8.21

Faint but Colorful Circumzenithal Arc ● yocchel さん (→7/21) から教えて頂きました。 津で16:50ころ 環天頂アーク が見られたそうです。 薄いながらも鮮やかな色ですね どうもありがとうございます。 (8/23記載)

2003.8.18

Parhelia ● 清水さん (→8/11) から教えて頂きました。 和泉市で、 17:20ころからまず右側の 幻日 が見え、徐々に縦長になり 内暈 部分が現れ、 そして左側の幻日も見られたそうです。 どうもありがとうございます。

2003.8.18

ほんの数時間ほどだけ晴れ間ののぞいた昼間、 13:10ころにはきれいに色づいた 光環 が、 13:40ころには白く淡い 内暈 が見えました。 八王子にて。

2003.8.16

Corona around the Moon ● 大阪の 「月よりの使者」さん (→8/12-13) から教えて頂きました。 1:00ころ、月の 光環 がきれいに見えたそうです。 どうもありがとうございます。

2003.8.13

22-degree Halo, and Upper Tangent Arc 22-degree Halo, and Left Parhelion
内暈と上端接弧 内暈と幻日
● 岡山の高畠さん (→
8/12) から教えて頂きました。 15:30ころにまず 上部タンジェントアーク が現れ、やがて淡いながらも完全な形の 内暈 も現れたそうです (写真左)。 そしてさらに 15:50ころには内暈から少し離れた位置に、 左右とも 幻日 が見えたそうです (写真右)。 色は分離していて、右側のものよりも左側のほうがはっきりしていたそうです。 どうもありがとうございます。 (8/13 記載)

Lunar Corona and Mars ● 札幌の長尾さん (→8/6) からも教えて頂きました。 札幌では月の 光環 とそのそばに火星が見えたそうです。 前の晩 より月と火星が近くなっています。 どうもありがとうございます。 (8/29 記載)

2003.8.12-13 (夜)

Cloud Iridescence by Moonlight
● 福島県のめぐさん (→
7/12) から教えて頂きました。 火星を見るために夜空を見たら、月の周りの雲が ほんのりピンク色や水色に色づいた 彩雲 になっていたそうです。 左上に写っているのがたぶん火星ですね。 どうもありがとうございます。 (8/13 記載)

Irisescent Cloud, Moon, Mars ● 津の 細川さん (→8/10) から教えて頂きました。 1:00過ぎ、 月の 彩雲 (か 光環 か…) が見えたそうです。 日付は変わっていますが、 めぐさんがご覧になったのと同じ晩ですね。場所はだいぶ違いますが…。 同じように、火星と思しき星が見えています。 どうもありがとうございます。 (8/14 記載)

Lunar Upper Tangent Arc, and Mars ● “月世界への招待” を作っていらっしゃる大阪の「月よりの使者」さんから教えて頂きました。 大阪でも 1:00ころ、 月の 上部タンジェントアーク が見られたそうです。 写真にはもちろん、火星も写っています。 また、前後して 内暈 や光環、彩雲も見えたそうです。 この日はあちこちで派手な月夜だったんですねえ (^_^)。 どうもありがとうございます。 (8/15 記載)

2003.8.12

● 岡山の高畠さん (→8/11) から教えて頂きました。 16:00過ぎに、淡い 上部タンジェントアーク が見えたそうです。どうもありがとうございます。 (8/13 記載)

2003.8.11

22-degree Halo and Circumhorizontal Arc ● 岡山の高畠さん (→8/7) から教えて頂きました。 12:30ころ、完全な形の 内暈 と、 環水平アーク が見られたそうです。 少し 外暈 っぽくもありますね。 両方の要素が寄与しているのだと思います。 間に写っているのはツバメだそうです (^_^)。 どうもありがとうございます。 (8/11記載)

● 清水さん (→8/9) から教えて頂きました。 12:10頃、和泉で内暈の下部が鮮明に虹色に見えていたそうです。 どうもありがとうございます。 (8/11記載)

22-degree Halo, and Faint Circumhorizontal Arc Circumhorizontal Arc Emphasized, but still faint
内暈と環水平アーク 環水平アーク 強調画像
● 伊那の 高嶋さん (→7/25) から教えて頂きました。 12:00過ぎころ、 内暈と、薄い環水平アークが見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (8/11記載)

2003.8.10

Lunar Iridescent Cloud ● 津の 細川さん (→6/25) から教えて頂きました。 津では台風一過の 1:00頃、 澄みきった夜空をゆっくりと流れる白雲が、 月の光を浴びてきれいな 彩雲 になっていたそうです。 どうもありがとうございます。 (8/10 記載)

2003.8.9

typhoon has gone rainbow has appeared
● 飛行機の機長の藤瀬さん (→
7/29) から教えて頂きました。 台風一過の高松空港で、 17:00頃、 が見えたそうです。どうもありがとうございます。 (8/9記載)

● 日蝕貧乏天河星さん (→4/26) から教えて頂きました。 21:00前後、平塚から茅ヶ崎、辻堂へ向かう道すがらに、 ふくれた月を 光環 が取り囲んでいるのが見えたそうです。 欠けたり、低く厚い雲に遮られたりしながら 21:10ころまで見えていたそうです。 その後、0:30ころにもまた見えていたそうです。 どうもありがとうございます。 (8/9記載)

● 埼玉の望さん (→8/7) から教えて頂きました。 18:00頃、さいたま市東大宮で虹が見えたそうです。 最初は地平線近くに 主虹副虹 が見え、だんだんと全体が見えてきて、 最後には虹の上部が見え、 三重か四重になった 過剰虹 が驚くほどきれいに見えたそうです。 いいなぁ。 どうもありがとうございます。 (8/10記載)

Redish Rainbow ● 清水さん (→8/8) からも堺市で主虹・副虹・過剰虹が見られた、 と教えて頂きました。 夕日の赤みの強い虹ですね。どうもありがとうございます。 (8/11記載)

Unusual Rainbow 東京の橋本さんから教えて頂きました。 西東京市でも 18:45ころ主虹と副虹が見えたそうなのですが、 主虹が跳ねて折れ曲がっていたそうです?! 2003/10/12 に神戸で見られたという虹と似た感じのところもちょっと違う感じのところもあります。 詳しくは こちら に。 どうもありがとうございます。 (2004/5/5記載)

2003.8.9

朝日新聞 2003年8月10日の朝刊 (13版) 35面に、 8/9, 18:00過ぎに東京都内や埼玉県の各地で二重の虹 (主虹副虹) が見られた、と新座市の方が撮られた写真とともに載っていました。 (8/10記載)

2003.8.9

Anticrepuscular Rays 台風の中心は日本海側を通ったのに、関東もかなりの影響を受けました。 17:00過ぎくらいからようやく天気は回復しだし、 そのうち青空も見えてきました。 東の空に でも見えないかなと思いましたが、 残念ながら見えず、 しかし西の空にはいくらか 彩雲 が見えました。 もういちど東の空を見ると、幾筋かの 反薄明光線 が見えました (写真)。 これで虹も見えれば、“rainbow wheel” なのになぁ…。 18:00ころ、八王子にて。

2003.8.8

Faint 22-degree Halo ● 清水さん (→7/25) から教えて頂きました。 8:50ころ和泉で 内暈 が見られたそうです。どうもありがとうございます。 (8/11記載)

2003.8.8

台風の近付きつつある立秋の朝、 厚い雲の中にうっすらと 内暈 の上半分くらいが見えました。 太陽のそばはちょうど雲がうすめで、 内側から白→青→黄のオーレオールっぽい 光環 が見えました。八王子にて、8:20頃。

2003.8.7

22-degree Halo ● 岡山の高畠さん (→7/30) から教えて頂きました。 10:00ころ 内暈 の下側が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (8/7記載)

CZA ● 愛媛の[CN]さんから教えて頂きました。 7:00ころ、何かいい予感がして(^_^) 空をご覧になられたら、 内暈が見えていて、そして、もしかすると、と上を見上げたら、 環天頂アーク が出ていたそうです。 どうもありがとうございます。 (8/7記載)

● 埼玉の望さん (→7/31) からも教えて頂きました。 15:00頃、雄大積雲が太陽を隠して、 内暈がその上部に覆いかぶさるような形で見えたそうです。 かっこよさそうですね(^^)。 どうもありがとうございます。 (8/9記載)

Bright CZA Upper Tangent Arc, Parhelion, (and 22-degree Halo)
環天頂アーク 上端接弧、幻日
(と内暈)
● 道本さんから教えて頂きました。 17:00ころ、伊豆下田市内から、ほぼ頭上に大きく一つ、 太陽の方向に下がって小さく一つ、逆さの虹が見られたそうです。 環天頂アーク (写真左) と 上部タンジェントアーク ですね。 写真を拝見すると、ずいぶんと明るく鮮やかな環天頂アークです。 その後、東伊豆方面に移動している途中には、 太陽の右側に虹と光の尾を伴った明るい光の点も見られたそうです。 幻日 と、 その上下の内暈ですね (写真右、上部タンジェントアークも写っています)。 幻日も明るく、尾も長いですねえ。 どうもありがとうございます。 (8/22記載)

2003.8.7

Iridescense by the Moon 午後から巻雲や巻積雲の広がる“良い天気”でしたが、 タイミングが悪かったのか何も見えないまま日暮に…。 しかし最後に西の高い空の巻積雲が 彩雲 になっているのを見ることができました。 18:00頃、五反田にて。 そして、21:30ころには、同じく五反田で、 月に掛かった雲が色づいているのが見られました。 彩雲か 光環 か判断に迷うところですが、どちらかというと彩雲かな。 街の灯と月の明るさで、 肉眼では「色が着いている」のがかろうじて判る程度でしたが、 ←写真に撮るとばっちり判ります。 駅前で手持ちで撮ったので、おもいっきりぶれてますが… ^^;。 灯の少ないところで、月を遮蔽すれば肉眼でももっとよく判ったでしょう。

2003.8.6

● 札幌の長尾さん (→1/2) から教えて頂きました。 サハリン (樺太) のユジノサハリンスク (旧 豊原 (とよはら)) で、夕方、虹色に左右の 幻日 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (8/25記載)

2003.8.5

● 札幌の長尾さん (→1/2) から教えて頂きました。 サハリン (樺太) のポロナイスク (旧 敷香 (しすか)) で、夕方、右側の 幻日 が虹色に輝いていたそうです。 どうもありがとうございます。 (8/25記載)

2003.8.3

Halo 昨日ようやく梅雨も明けてようやく夏の空に。 とはいえ雲はけっこう多く、巻雲、巻層雲も現れていました。 そして15:00ころ、 内暈 の上のほうが見えました。 17:00 ころにはうっすらと 環天頂アーク のかけらも見えました。 八王子にて。

2003.7.31

● 埼玉の望さん (→6/1) から教えて頂きました。 さいたま市東大宮でも 17:00 頃に色鮮やかな 環天頂アーク が見られたそうです。 20分ほど見えていたそうです。 また、 内暈 と左側の 幻日 見えたそうです。 どうもありがとうございます。 (8/1 記載)

2003.7.31

CZA Emphasized
判りますか? 強調画像
ようやく梅雨も明けそうで暑くなった日、 16:40頃、五反田にて
環天頂アーク が見えました。 写真の頃よりもう少しあとのほうがはっきりと見えていました。

2003.7.30

22-degree Halo in the Sky ● 岡山の高畠さん (→7/28) から教えて頂きました。 正午頃の岡山から東京へ向かう飛行機の中から、 内暈外暈 と思われる二重の暈が見られたそうです。 写真は残念ながら内暈のみですが…。 どうもありがとうございます。 (8/2記載)

2003.7.29

Halo with a Vapor Trail
● 飛行機の機長の藤瀬さん (→
1/27) から教えて頂きました。 6:30頃、串本付近上空 8400m のところから 内暈 とそれを貫く航跡雲 (飛行機雲) が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (7/31記載)

2003.7.28

22-degree Halo ● 岡山の高畠さん (→7/25) から教えて頂きました。 正午頃、内暈 が見られたそうです。 ←の写真は上側が写っていますが、下側も見えていたものの、 完全な円形にはなっていなかったそうです。 ありがとうございます。 (8/2記載)

2003.7.25

22-degree Halo, and Circumhorizontal or Infralateral Arc or 46-degree Halo ● 伊那の 高嶋さん (→7/12) から教えて頂きました。 この日は大気が不安定で薄雲が出ている天気で、 11:00頃、 内暈 とその下に 外暈 もしくは 環水平アーク もしくは 下部ラテラルアーク が見られたそうです。 明るい部分は短いのでなんとも区別はし難いところですね。 明るい部分の左右には薄い部分がありますが、 これはたしかに外暈っぽい感じです。 明るい部分は、それに加え (内暈の下の部分も明るいですし) ラテラルアークの要素 (と環水平アークの要素も?) が入っているのでしょう。 どうもありがとうございます。 (7/26記載)

● 岡山の高畠さん (→7/24) から教えて頂きました。 この日も夕方、 色の分離した 幻日 が見られたそうです。 18:00頃には右側のものが、 18:30頃には左側のものが見えたそうです。 どうもありがとうございます。 (7/26 記載)

● 清水さん (→7/24) から教えて頂きました。 和泉市で夕方、東北東に短い 株虹 も見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (7/26 記載)

2003.7.24

● 岡山の高畠さん (→7/21) から教えて頂きました。 この日は何度か 内暈 の下側や 彩雲 が見られたそうです。 夕方にはきれいに色が分離した右側の 幻日 も見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (7/26 記載)

Faint Circumzenithal Arc Right Parhelion
● 清水さん (→7/23) から教えて頂きました。 和泉市で夕方 17:30頃 環天頂アーク が見られ、しばらくすると右側の幻日も見られたそうです。 この日は紀淡海峡、香川県五色台の環境省のライブカメラにも、 左側の幻日が映っていたそうです。 どうもありがとうございます。 (7/26 記載)

2003.7.23

● 清水さん (→6/27) から教えて頂きました。 高石市で夕方、東北東に短い 株虹 も見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (7/26 記載)

2003.7.21

Left Part of 22-degree Halo ● 岡山の高畠さん (→7/20) から教えて頂きました。 11:30ころ 内暈 の左側が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (7/21 記載)

Bright Circumzenithal Arc Pastel Colored Clouds
● yocchel さんから教えて頂きました。 三重県一志郡嬉野町で、17:00すぎから20分くらい、 環天頂アーク が見え隠れしていたそうです。 写真も色鮮やかですね。 また、日没直後には 彩雲 も見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (7/24記載)

2003.7.20

Lower Part of 22-degree Halo ● 岡山の高畠さん (→7/19) から教えて頂きました。 11:00ころ 内暈 の下のほうが見られたそうです。 一端消えたものの、11:45ころには邑久町でも見えたそうです。 どうもありがとうございます。 (7/20 記載)

2003.7.19

● 岡山の高畠さん (→7/14) から教えて頂きました。 18:00ごろ、右側の 幻日 が見られたそうです。 気がついたときには色がきれいに分離していたものの、 わずかの時間にたいへん淡くなってしまったそうです。 どうもありがとうございます。 (7/19 記載)

2003.7.14

Blue Contrail (and a fragment of a halo) ● 岡山の高畠さん (→6/29) から教えて頂きました。 雨上がりの朝 8:00ころ、 彩雲 が見られたそうです。 また、9:30ころには左の写真のような、青っぽい飛行機雲が見られたそうです。 これも彩雲の一種でしょうかねえ。 横切るように、 内暈 の下のほう、 もしくは 下部タンジェントアーク ともとれる淡い暈も見えています。 どうもありがとうございます。 (7/15 記載)

● 苫小牧のやまねこさんから教えて頂きました。 夕方18:00過ぎから19:00近くまで、西の空に 彩雲 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。

2003.7.12

Cloud Iridescence ● めぐさん (→7/4) から教えて頂きました。 福島県で 9:00頃、 彩雲 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (7/12 記載)

● 伊那の 高嶋さん から教えて頂きました。 18:00前くらいに 環天頂アーク が見られたそうです。 気づいたときには消えかかっていたとのこと、 もしかしたら 上部ラテラルアーク かもしれないとのことです。 息子さん (6歳!) がそれより前に気づいていて、 環天頂アークだと思ったそうです。 どうもありがとうございます。 (7/13記載)

2003.7.7 (7.4〜7.7)

Halo灘さん (→4/18) から教えて頂きました。 7/4〜6 には北海道の道東 (釧路など) で、 7/7 には道北 (礼文島など) で、朝から 14:00くらいにかけて 内暈 が見えていたそうです。 写真は、7/7, 12:20頃に礼文島で撮影してものだそうです。 どうもありがとうございます。 (7/9 記載)

2003.7.5

Irridescent Clound 朝から高い空に巻積雲が見えていました。 これはきっと見えるぞ、というわけで、 あまりゆっくりと見る時間はなかったのですが、 8:05頃、八王子にて 彩雲 を見ました。 その後も場所によってはもっときれいなのが見えたことでしょう…。

2003.7.4

Left Parhelion
● めぐさんから教えて頂きました。 福島県で 18:30頃、 太陽の左側に
幻日 が見られたそうです。 どうもありがとうございます。 (7/7 記載)

2003.7.3

11:45頃、五反田にて 内暈 の下のほう (というか南のほう) 半分くらいが見えました。


2003 (5月〜6月) 2003 (9月〜10月)

Contact: aya@star.email.ne.jp.cut_off_here