木工事3

2004年8月28日(土)

今日は台風16号が近づいていて雨.いつもは自転車で現場に行くのですが,今日は電車で一駅乗って歩きました.現場はもちろん雨の影響はなし.ヘーベルハウスの工事担当さんからの情報では,先週から壁の石膏ボードの取り付けが進んでいて,そろそろ天井の石膏ボードの取り付けが始まるとのことでした.


玄関ポーチが出来ていました.思ったよりも広いな〜と思って見ていましたが,
実際思った以上に広いみたいです.手前に植栽スペースが出来ると
自転車を通せなくなりそうです.


正確に測って帰らなかったので細かいところは分かりませんが,図面と写真を
見比べてみると,上の段の端の辺りが図面の下の段の端の辺りになってます.
道路境界との距離も図面では約140cmあるのですが,実際には80〜90cm
くらいしかありません.これは困るので修正をお願いしましたが,これって修正
できるのだろうか?コンクリートを壊すことになるし.
(建物の図面の寸法と外構の
図面の寸法が異なっていました.外構の図面どおりに直してもらうことになりました)


庭にでてみると,こちらには犬走りが出来ています.
最終的な庭の広さが実感できるようになって来ました.


反対側に回ると給湯器が設置されていました.アパートなどで見慣れたものと
比べると大きい24号です.ノーリツのGTH-2434(S)AWXという型番ですが,
調べても見つかりません.なんとなくGTHのHがヘーベルハウス専用といった気がします.

続いて,家の中に入ってみましょう.石膏ボードが入ると雰囲気ががらっと変わっていて,いよいよ完成間近といった感じがします.


1階の和室の壁と天井にに石膏ボードが入りました.今日にも天井材が
取り付けられるそうです.ちなみに置かれているのは隣の洋室のフローリングです.


和室と洋室の間と階段下を利用した納戸です.天井が斜めになっている
部分も含めると2.5畳あります.右側にシステムクローゼットパックが入ります.


納戸を洋室側から見てみました.ここに折れ戸がつきます.
ちなみに和室側には両開きの襖がつきます.


はじめは普通の石膏ボードかなと思ったのですが,よく見ると壁紙風の柄が
プリントされています.廊下の収納の内側に使っていました.カッターで簡単に
切れるのに殴ってもびくともしないそうです.ちなみに吉野石膏のタイガーハイクリン
ボードアートタイプというものでした.


24時間換気の換気扇が置いてありました.ナショナル製です.
箱に型番が書いてありますが,調べても見つかりませんでした.


1階洋室の床下収納です.将来部屋を二つに分けると,この部屋に収納がなくなるので,
小さいですがつけてみました.ユニットは松下電工の「秘蔵っ庫」というもので,
やはりこの型番は見当たりません.159Dという商品はあるので,これも最後のHが
ヘーベルハウス仕様を示しているのでしょう.

次は2階です.


台所がそれっぽくなってきました.私は思ったよりも明るいと思ったのですが,
妻は「暗い〜」と残念がっていました.北側は斜線の関係で吊戸棚が付けられないので,
窓の上が無意味に空いてしまいもったいないです.


殆ど定点観測地点と化したキッチンの仕上げです.
斜めの部分も含めて石膏ボードが入りきれいになりました.


振り向くとこんな感じです.左が小さなパントリー.右にはサンウェーブの
システムキッチンが入ります.すでにキッチンパネル(プラムトーン)が貼られています.
パントリーの扉の裏のカゴをどうするかがまだ宿題になってます.


ここには埋込小物入れが付くはずなのですが,キッチンパネルが貼られていました.
なんかもったいない気が・・・.


ダイニングの細長い窓もきれいに仕上がりました.ここは変更契約後に急遽
変更したところで,もともとは出窓にでした.今使っている食器棚がうまく収まるように
考えての変更です.残念ながら開きません.


ヘーベル君の目の部分です(!?) 壁で仕切られるとリビングも狭く感じます.


ユニットバスの天井です.二つ四角い穴が開いてます.
ガス浴室乾燥機と点検口だとおもいます


お風呂のリモコンです.シンプルで使いやすそうです.
やっぱりお風呂は追い炊きが出来ないとね.


2階からペントハウスを見ています.ペントハウスはまだ石膏ボードが貼られていません.
忘れないうちに地鎮祭のお札を付けてもらわないと.ちなみに今立っているあたりだと,
スケルトン階段手摺から顔を出して台所が覗けます.ごはんまだ〜?


2階から1階への階段です.両脇はスケルトン階段手摺です.右側になぜか
長いこと材木が置かれているのが不思議です.南北の階段で上がりきったところに
掃きだし窓があるため,1階の廊下がすごく明るいです.ちなみに正面に
見えるのはトイレです.

次 >> 木工事4