パソコン・周辺機器・ゲーム情報
電子の煌き
 
 
過去の情報
        2001年      2002 年     2003年      2004年      2005年
         2006年      2007 年


2008年3月24日
 今回は2月の終わりにやった人柱(笑)プラン。

 ・FLORA210Wのゼロスピンドル化
  ようやく、待ちに待ったSSD32GB(MCBOE32G8APR-0XA00)が 届いた。
  もちろん手持ちのノートFLORA210WNL3に 使うためだ。
  
  こいつは以前のゼロスピンドル化計画推進時に、誤って2.5インチSSDを買ってしまうという大失態をしてしまった奴だ。
  今回はその時の教訓(?)を踏まえ、ちゃんと1.8インチSSDを注文。
  それがようやく届いた。...届いた。届いたのに...
  なんか、見た目に予定より厚さがあるよう な...
  よくよく製品情報を見てみると「1.8インチ8mm厚」 の文字。
  8mmって何!? 5mmじゃないの? まさか...
  
  と、とりあえず210Wをバラしてみる。コネクタはOK。
  その後、元通りにPCを組立て...られない?
  いや〜な予想通り、5mmに対して8mmという+3mm分の厚さが余計。
  なんだよ、サイアクパターンかよ!
  ピー(※自主規制)円もしたの に...

  くそっ、このままじゃ終われない!!!
  仕方なく、届いたばかりの新品SSDをバラすことに。
  殻剥けば通常の1.8インチHDDの5mm厚に収まるんじゃないかと。
  
  そりゃ、手も震えますよ。
  さっき届いたばかりの
ピー(※自主規制)円のブツを、いきなりブッ壊すんだから。
  しかも、殻が意外に硬くて外板をペンチとドライバーでこじって開ける。もう後戻り不可能。
 
  そうして、なんとかバラすことに成功。
  しかし...苦労して殻を剥いてみたら、そのプラス3mmにはなんの意味もないということが判明。
  単にメーカーが空間に余裕を持たせただけ?
  この厚みはなんなんだ〜?
 
  問題のブツの殻。いや、残骸か?(笑)
  

  殻をはずせば、なんなく5mm厚に収めることが出来た。もちろんPCにも組み込みOK。
  ちゃんとOSも起動。しかもメチャっ速。さすがゼロスピンドル。
  これで消費電力も少ないんだから笑っちゃうよ。
  実駆動時間がどれくらいになるか、楽しみだ。
 
  でも...高価なパーツを即全バラは勘弁願いたい。
  無事に動いたからいいようなものの、ダメだったら目も当てられない。
  出来れば、今後も無事トラブルフリーで動いていてもらいたいものだ。
  
  ちなみに、1.8インチHDDのインターフェース規格には3種?くらいあるらしく、この210Wには旧東芝製HDDが使われている。
  現在販売されているコンパクトフラッシュ・1.8インチHDD変換ボードは使えなかった。
  これが使えていれば、ここまで苦労とお金はかからなかったかも。
  
  そう、オークションで落札した210Wは\28000ほど。
  SSDの値段は、はるかその上。 PCより高いドライブって...
 
 
2008年2月3日
 またまた久々の更新。
 今回は4件、まとめて更 新。
 
 ・ブラウン管テレビとVHSビデオからの脱却&プラズマテレビと DVDレコーダの導入
 
 いわゆる、矢沢永吉の CMしていた「フルハイビジョン」じゃないけれど...
  長年使い続けたブラウン管ワイドテレビと、VHSビデオから脱却!!!

  選択したのは、パナのビエラシリーズ37型と同じくディーガ。
  37型は思ったよりでかい。でも綺麗。
  しかも、合わせて今回一気に地デジワールドに突入!(笑)
  いや〜、ゴーストがないのはいいですな〜
  もうアナログには戻れそうにない。
 
  DVDレコーダはDMR-XW100。ハードディスクは250GBだが2番組同時録画が可能。
  これでVHS2台でやっていたことをそのまま可能に。Good!
  接続はHDMIで。これだと映像・音声とも1本のケーブルで接続できる上にデジタル接続。劣化なし。
  
  今度のテレビは入力が沢山あるので、ゲーム機やらなにやら全部つなげた。
  PS3はレコーダと同じくHDMIで接続。
  Xbox360はVGA。
  どちらも満足な表示結果。ふっふっふ。

 ・グランツーリスモ5プロローグ
  ようやく発売となったGT5P。
  
  画面は流麗。いいですな〜
  今回はプロローグのためか、ライセンスはないみたい。
  でも、今までよりも更にマニアックになっているような...
  初心者じゃなくてもオールゴールドは相当きついかもしれない。
  
  今回はネットワーク対戦も可能。
  ただ、ネットワーク環境が良くないとちゃんと動かない。
  
  まあ、これからだな。
 
 ・PS3でDivXファイルの再生
  知る人ぞ知る、DivXのファイル。
  アップデートでPS3でも再生出来るようになった。
  変換かけなくていいので、すげー便利。
  PCからリムーバブルメディアにコピーして再生するだけ。

  PS3、結構使えるようになってきた。
  ゲームだけじゃないな。
  
  合わせて今回、PS2の出力をD端子にしてみた。
  だめだ...
  PS3と比べると、とても見ていられない...
  
  PS3上でPS2やればいいのかなぁ...?


 ・MS Duo8GB(純正じゃないけど) 使用開始!
  PSPで使っているメモステのメインは4GB。
  4GBでも問題ないけど、PSPに使うには大きければ大きいほど良い。
  MS Duoって8GBまであるけど、4GBと値段が段違い。
  
  どれくらいかって言うと、
  4GB…6千円ちょっと
  8GB…1.5万円くらい
  と約3倍弱。これじゃあ買えない。
 
 
  というわけで、ネットでずっと値段の動向を見てきたけど...やはり下がらない。
  ここら辺が底値かな?と思っていたら、8GBで1万円の文字が!
  
  よくよく見ると「microSDHC」。
  Sandisk microSDHC 8GB クラス4 SDSDQ-8192 カードリーダー付属
  
  なんだ別のメモリかよ、と思ったが...それは早計。
  変換アダプタがあったはず...おお!すぐ下にあるじゃん!
  
  しかし、ネットでいろいろ検索してみたけど、どこにもPSPでの動作報告がない。
  同じmicroSDHCの4GBのモデルで、ちょこっと記載があったくらい。
  ...これは人柱か。やってやる!!(笑)
  というわけで注文。で動作確認。結果は...

  無事稼動。なにも問題なし。
  マジックゲートには対応していないようだが、元々必要としていないので問題なし。
  ふっふっふ、これで8GB。
  思う存分、データぶっこむぞ〜


 ・PC、超加熱!!!
  最近別途CPU(P4-3GHz)を入手したので手持ちのPC予備機に導入することにした。
  そのCPU交換時に、ファンが引っかかって動かなくなっているのを知らないまま通電してしまった。

  通電後もしばらくはファンレス状態で動いていたようだが、いつのまにかフリーズ。
  最初は止まった原因に思い当たらず、仕方なく強制電源断。
  バラしてみたら、CPUヒートシンクがめちゃくちゃ熱 い!!!
  フィンだらけのヒートシンクなのに、やけどしそうな位。

  なんとか全バラして熱をさまし、再度組み上げてファンが回転しているのを確認しつつ通電。お、動いた!
  Windowsも起動したが、ものの30秒ほどでブルー画面が出て停止、自動再起動。ぐお!


  次の日、マザー変えたりCPU変えたりメモリーテストしてみた。
  いろいろ試して、動作がおかしいことが判明したのは、なんとハードディスク。
  あれだけ熱が加わったCPUやマザー、その他機器は無事。
  CPU暴走のせいか、それとも通電時に電源を切ったからか?

  予備機は組み上げてOS等基本ソフトを入れただけのものだったので、特に問題はなかったが...HDDですか。アイタタタ。

  とりあえずUSBで外付け化してチェックディスクしてみるも、やはり途中で停止。うう。
  多分ダメだろうな...と思いつつ、一晩かけて物理フォーマットにチャレンジ。


  物理フォーマットを行った結果、何事もなかったかのように復活!
  重要なファイルのあったところにエラーがあったためだと思う。

  現在はOSやらソフトやら再インストも完了して、何事もなかったかのように稼動。
  良かった...
  でも、あの熱でも壊れなかったのはすごいな(笑)
  多分、オーバークロックで出る熱と違って、一瞬で炙られたのではなかったのが幸いしたのではないかと。
  くわばらくわばら。