パソコン・周辺機器・ゲーム情報
電子の煌き
 
 
過去の情報
        2001年      2002 年     2003年      2004年      2005年


2006年12月17日
 8月終わりからここまで、めぼしいものを買っていないわけではないが...ま〜とりあえず入手アイテムレビューを(笑)
 バッファ ロー製 ワンセグアンテナ DH−ONE/U2
 こいつは今流行の「ワンセグ」を視聴出来るようにするアンテナだ。
 ワンセグは地上波デジタルの1つで、メインは携帯端末からの視聴だが、これを取り付けることでPCからも視聴出来るようになる。
 それにどれくらいメリットがあるか、だが...まあ、ヒマつぶし?(笑) 電波範囲外ではなんの役にも立たないし...ま、いっか。
 どうやら結構な人気商品らしく、ネット上でも品薄気味。オークションで入手した。
 取り付け・使用はいたって簡単。問題は電波状態。部屋の中では受信出来ず。屋外でなんとか...というレベルだ。
 地デジが本格運用になれば、もっと電波状態も改善されるだろう。
 とりあえず、現状は出かけた時に使う、くらいかな?
 
 
2006年8月28日
 ずいぶん長いこと更新をしていなかったが、何かあるとほとんどmixiに書いてたので、それで事足りてしまっていた。
 HPを閉めるつもりはないので、徐々にではあるがまた更新していきたい。

@2台目PSPの購入、使用レビュー
 すでにエミュレータ用として1台PSPを入手していたが、実際にPSP用のゲームもやりたいものが出てきたので2台目の入手を検討。
 エミュ用のもののファームウェアを更新すれば新しいゲームをやることも可能だが、仮に最新版へ更新してしまうと
 エミュレータが動くファームのバージョンに戻すことが出来ない。
 そのため、PSPヘビーユーザーの間ではエミュ用に1台・通常のゲーム用に1台の計2台を持つのが流行となっているようだ。
 というわけで、通常用にもう1台をオークションにて入手。この入手にはかなり苦労させられた。
 やはりオークションをするときは、相手の情報をよく見てからにしないとダメ、ということを再認識させられた。

 現在までに購入したPSPゲームは6タイトル。
 ・激戦国無双
 ・三国無双2nd
 ・新世紀エヴァンゲリオン
 ・こみっくパーティ
 ・ガンダムバトルタクティクス
 ・サクラ大戦1・2
 これらのソフトはPSP専用のメディア「UMD」。http://ja.wikipedia.org/wiki/Universal_Media_Disc
 他のゲーム機器・PC機器には採用されていない規格のため、完全にPSP専用。

 今後発売予定のタイトルに、PS2で人気のエースコンバット・グランツーリスモシリーズのリリースが予定されている。
 もちろん購入予定だ。


Aお遊び用ノートの購入、悲しい経緯、結果
 以前から思っていたのだが、もしかするとPCセットアップは趣味じゃなくなってきていたのかもしれない。
 中毒気味? それが今回の件ですこし治まることとなったような気がする。

 ここしばらくPCセットアップしていなかったが、なんとな〜くまたやりたくなって、オークションでPCを物色。
 手持ちPCと同等の動作周波数のノートPCでも最近は3万円前後で買えてしまう。
 それならば、ということで購入決定。使用の主な目的は職場等での機動性確保。
 完全に職場用のノートっていう方向で。現在職場で研修期間中だが、その間に使えればいいな、と思っていた。

 ノートPCということで、持ち歩きを前提に動き出した。となるとサイズはなるべく小さいほうがいい。
 B5サブノートクラス。
 いろいろ見た結果、iiyama製のノートNT310S(http://www.iiyama.co.jp/product/detail/old/00070176_1.html) がデザインも良く、
 性能・値段も手ごろでGood。
 しかし、これが泥沼の始まりだったとは夢にも思わなかった...

 オークションで目的のPCを落札。モノも届いて、いよいよ本格的にセットアップ開始だ。
 元々このPCは光学ドライブがないため、セットアップは外付ドライブから。特に悩むところもなく滞りなくXPのセットアップ終了。
 すでに手持ちノートのHDDの容量を60GBから100GBにアップしていたため、手元に60GBのHDDがあまっていた。
 NT310SはHDD容量は20GBとちょっと少なめ。
 それじゃあということでバッテリー交換に合わせてHDDも60GBへ交換することにした。
 交換には本体をバラす必要があり、ちょっと前のPCだな〜と感じた。
 現行のPCのほとんどが、メモリやHDDの容量アップ・CPUの交換を容易にするため、該当部分のカバーを外すだけで可能だからだ。
 バッテリーの取り外しは無事終了。
 続いてHDD。コネクタ部分がやたらと華奢だ。慎重に、慎重に...無事HDD回収。
 今度は60GBの方を取り付け。コネクタがきつく、入りにくい。マイナスドライバーで抑えて...
 
 「ペリ

 ん? なに、この手ごたえ?

 「ペリペリ

 げ? コネクタ部分がマザーボードから浮いた...
 うそ〜〜!? 剥がれた?

 後日よく確認してみたところ、樹脂製のマザー側コネクタ受け部分の端子のハンダ付けの部分が、
 かなり応力に弱いということが判明した。やられた〜〜(ToT)

 HDDは端子数80ピン。コネクタを元の通りにするには、その1本1本をハンダ付けしなくてはならない...
 ちなみにその端子幅は指2本分くらいしかない。
 そこに隣とくっついてはいけない端子80個のハンダ付け、その上コネクタが樹脂製で暖めすぎると溶ける...
 普通じゃ無理。ぐお〜〜やっちまった...

 とはいえ、そのままにはしておけない。やるしかない!!

 ということで、ハンダごて片手に悪戦苦闘。なんとかくっついた。
 とりあえず起動してみる。BIOSメニューにHDDがない。ダメか...
 再度バラしてハンダ付け、仮組みして起動...ダメ...
 HDDの通電音はするので、電源はOKなようだがデータ部、要するに80ピンの部分がやはりダメなようだ。

 死んだ。間違いなく。

 そりゃ、USB外付とかで起動すれば稼動は可能だが、それではノートPCの機動性はなくなったのと同義。
 3万円、ドブかよ〜〜ちくしょ〜納得いかね〜〜


 火がついてしまったようだ。
 再度、別オークションで同型を落札。
 最初に落としたものと比べて液晶ムラとかがあって汚いが、それも入れ替えてしまえばOK。
 で、やはり20GBで納得出来なかったので60GBへ換装するため作業開始。
 今度は慎重に...取り外しOK、60GB取り付け...コネクタがきついな...

 「ペリ

 え゛! まさか?
 そう、再度やってしまったのだ。ちょっと押し込んだだけだったのだが、それで剥がれてしまった。
 職場で昼休みにやっていたけど、変な汗がやたら出てきた。
 多分、顔も青かったと思う。もう、口からタマシイが抜けていきそうだった...

 こうなると、まるでビデオの巻き戻しを見るような展開。
 ハンダ付け、仮組み再起動。ダメ、ハンダ付け、仮組み再起動、ダメ...以下略。グスン。
 そう、6万円もしてガラクタノート2台生産しただけ。何たるバカ。

 ダメだ〜〜、もう、このノートは買えない。しかし計画を立てた以上、後には引けない。
 機種選定からやり直し。今度はサイズではなく性能メインで。
 Intel系だと高いので、AMD系で見てみる。結構安い。いかも光学ドライブ付き。
 ということで次に対象となったのはシャープ製ノート、メビウス(http://www.sharp.co.jp/products/pccb1r3/) だ。
 こいつはメモリ・HDD・CPU部のフタを外せば交換可能なタイプ。
 価格帯もほぼ同等。これならHDD交換で手間取ることはない。

 ということでオークションで入手。しかし、この時点でかかった金額ほぼ9万円。
 中古でそこそこのPCが買える...
 き、気を取り直す(^^;)。とりあえずモノも届き、セットアップ開始。
 プリインストールOSはXPのHomeだったが、前オーナーからライセンスはもらえなかったので、
 (でも、プロダクトキーシールは本体に貼ってあった)
 とりあえず手持ちのWin2kをインストールする。Win2kドライバの入手等に手間取ったが、なんとか無事動作に成功。
 続いて、60GBのHDDへの交換作業へ。インストール終了した純正のHDDを取り出す。
 ノートのHDDをデスクトップPCの外付HDDとして認識させ、HDDミラーリングソフトで60GBへ丸ごとコピー。

 ところが、その60GBのHDDがおかしい。フォーマットが出来ない。途中で止まるのだ。
 外付けのケースに耳をつけて接続。
 かすかにモーター駆動音がした後「カツン,カツン,カツン」といういや〜な音が。
 なんと、この最悪のタイミングでHDDがお亡くなりになったようで、もうウンともスンと言わない状態。
 仕方なく、移植をあきらめてそのままアップデートを続行。なんとか無事終了しほっと一息。
 で、一式まとめて持って移動しようと立ち上がったら、イスの手すりに電源ケーブルが引っかかり、
 その拍子にまるごと1mほど下の床に落下。
 「バシャッ!
 跳ねて開いて再度床に激突...

 まるで喜劇。急いで見てみたものの、液晶部が完全に破損。 死亡。 ぐ、ぐお〜〜〜

 もう、笑うしかなかった。こんな経験は初めて。ここまでやってガラクタが3台分。
 手元に残ったのはジャンクパーツの山。
 運が悪かったといえばそれまでだが、そんな言葉だけで片付けられるものではない。


 事ここに至り、完全に引っ込みがつかなくなった。
 もうヤケで再度メビウスノートを入手。
 落下させたPCも液晶以外は無事だったので、HDDを抜き出し、そのまま移植。もちろん同型だったので問題なく稼動。
 これで、なんとか手元に1台ノートPCが残った...
 ここまでで、なんと約12万円。新品のノートが買える値段に達した。いったい何をやっているのやら。自分自身に相当な怒り。

 とりあえず冷静になって気付いた。
 最初に潰したイーヤマ製のノート2台の液晶が同サイズなので、コネクタさえ同じなら移植が可能では...?
 思ったとおり、液晶のパネル自体は同じメーカーで、コネクタ形状も同じ。
 なぜかコネクタが裏表逆になっていたが問題なし。そのままつけかえて、1台再生。


 ここまでの悲しい経緯
 イーヤマノート1台購入、HDDコネクタ破損。死亡。
 ↓
 同型ノート2台目購入、HDDコネクタ破損。死亡。
 ↓
 メビウスノート1台購入
 ↓
 換装予定の60GBHDD死亡。
 ↓
 メビウスノート1台目、落下で液晶破損。半死。
 ↓
 同型ノート2台目購入、無事稼動。
 ↓
 HDDコネクタ破損のイーヤマノートから落下破損のメビウスへ液晶を移植。無事稼動。

 というわけで最終的な結果としてノート1台3万円×4台=12万円かかって手元に残ったのは2台のPC。
 しかも性能的には2台とも中途半端。びみょ〜〜
 なんとも後味の悪いこととなってしまった...


B変わり物マウス・トラックボール(グリップ型・指先型・ペン型)の購 入、レビュー
グリップ型トラックボール 使えてマウ スHG
 以前購入した親指トラックボールの姉妹製品で、グリップがついたもの。
 以前のでも十分握りこめるが、下の部分がないため安定性を欠いていた。
 その部分を解消した製品。プレゼン用にかなり最適。
 もっとも、プレゼンなんてしないが...
指先型マウス(DN-FMB001
)
 変わりものアイテムでは有名な「上海問屋」の製品。指先にはめてその動きでカーソル操 作するもの。
 ボタン・ホイールは側面にある。
 なかなか人気商品のようで、通販は品切れで不可となっていた。
 オークションで入手。ブルーを買ったが、何より気に入ったのはその色合い。
 形とあいまってなんかガンダムの「グフ」っぽい。分かる人にしか分からないが(笑)
ペン型マウス V-Mouse(VM-201)
 以前から目をつけていたものの改良型。
 以前のものは接続ケーブルがあり、ペンマウスとして使うには絶対ジャマになると思い、購入を控えていた。
 実際に購入して使ってみたが、予想通り今度のモデルは無線なのでわずらわしい配線がなくGood。
 しかも本当に狭い場所で使用可能で、場合によっては膝上でも可能。モバイル向きな製品と言える。
 ノート用にトラックボールのスペース確保が難しいときに使うつもりだ。


C携帯型MP3プレイヤーの再購入
 以前買った携帯型MP3プレイヤー。
 だが、容量の不足と機能の不足(FMラジオ)に納得できず、買い換えることとした。
 どうせ買うなら容量の大きいもの、ということで今回は2GBのもので選ぶこととした。

 選択でのポイントは、
 ・駆動時間が長い(30時間以上)こと
 ・専用リチウム充電池ではなく、乾電池・充電池が使用可能である こと
 ・FMラジオ機能
 の3ポイント。
 この中で一番重要なのは電池。
 主流であるリチウムイオン充電池は、替えがきかないのでわざわざ専用の予備電池を買う必要がある。
 しかもデータ容量と駆動時間のバランスが取れていないものばかりだ。
 というわけで今流行のiPodなどは即却下。小さくて薄くてデザインもいいんだけどね〜

 今まで使っていたものはラジオ機能がないことを除けばすべて合格点。
 これを選ぶ前にいいな〜と思っていたのはアイリバー製のT10
 折りしもアイリバー製のMP3再生機がいっせいに価格改定され、入手しやすくなった。
 ということで、黒の2GBのものを購入決定。
 以前の再生機から電池はそのまま流用。エネループのニッケル水素電池。なにも言うことなし。
 容量が2GBもあると、手持ちのMP3ファイルでベスト版を作っても余りまくりな状態。
 ラジオがあれば緊急時にもOK。

 いい買い物でした。


2006年3月6日
 最近、mixiをやるようになってからなかなか更新しないようになってしまった。
 また、職場からプロバイダに接続出来ないこともそれに拍車をかけてしまったようだ。
 とはいえ、やめるつもりはないので、細々ながら更新していく予定だ。
 
 PSPの購入
  携帯型ゲーム機はGBAを持っている。でも、やりたいゲームは特にない。
  というより今のゲームってどれもマンネリで...
  それもあって、PCでは昔のゲームをエミュレータでやるようになったのだが。
  折りしも、携帯型では今DS Liteが話題になっているが、みんなが騒いでいる今は、絶対に買いたくない。
  これは本
とかでもそうだ が、マイナー嗜好なのかな〜(笑)
  というわけでPSPに注目していた。
  
  余裕が出来たら買おう、と思っていたのだが、ここでただならぬ情報が入ってきた。
  「PSPではエミュが動く」  ...マジ?
  でも、手持ちのシグマリオンIIIでも98のエミュは走るからいいかな〜と思っていたんだけど、
  いろいろ試してみたら、メガドラやスーファミのエミュはシグマリオンでは重い。激重。実用に耐えない。
  じゃあ、一丁やってみるか! ということで、購入に乗り出した。
  
  情報収集してみると、どうやらファームウェアのバージョンでエミュが動いたり動かなかったりするらしいことが判明。
  それも去年末くらいに出たギガパックはバージョンが新しくてダメ。
  理想的なのはファームウェアが1.50のものらしい。バリューパックくらいのものがギリギリらしかった。
  いろいろ考える人はいるもののようで、2.00から1.50へダウングレードすることも可能なようだ。
  というわけで、購入対象はバリューパックホワイトに決定。
  無事、オークションで落札し、バージョンも1.50へダウングレード。
  そしてエミュ導入。いろいろ試行錯誤の上、無事エミュを起動することが出来た。
  動かしてみて...感動!!!
  それも十分実用レベルの動作が可能。こいつはいいや。
  これで、いつでもどこでもエミュ三昧(笑)
  
  ・メガド ラ(ファンタシースター2)  ・スーパーファ ミコン(ファイナルファンタジー4)  ・ファミコン (スーパーマリオ)