 | 私は勘違いをしており、 パノラマ台は精進峠からすぐと思っていたのだが、 結構距離があるのでビックリであった。
道はそれほど厳しくないものの、 ろくに休憩を取らずにきているものだから、 結構応える。
無論、 勝手な勘違いが、 疲れを増す方に作用しているのは間違いない。
まだか、まだか と思いつつ、 林の中を進み、 ようやく林を抜けると、 そこには素晴らしい景色が広がっていた。 パノラマ台である (11時16分)。
ここからの 富士山 の眺めは素晴らしい。 |
また、 北東には先ほどまで頂上に居た三方分山の姿が 精進湖の後方にある。その三方分山の稜線が東に下ったところが、 恐らく女坂峠で、
そこから稜線は再び上へと延び、 特徴ある 王岳 の頂へと続いている。 |  |
 | この眺望なら、 人々が集まるのも肯ける。
しかも、 県営駐車場からこのパノラマ台まで 1時間ほどである。 ここには大勢の人が憩っていた。 |
パノラマ台の西側には本栖湖が見えた。
竜ヶ岳、雨ヶ岳、 毛無山 と言ったお馴染みの山々が見える。
混んでいるので、 サッサと腹ごしらえをし、 下山にかかる。 それにしても、 ここからの 富士山 の眺めは素晴らしかった。 |  |
 | 来た道を戻り、 途中から右に道をとって下る。 観光コースらしく、 木の階段などが整備されており、
歩きやすく、 下山はアッと言う間であった。
そして 11時53分、 県営駐車場到着。 振り返れば、 暖かい日差しの中、 精進湖の向こうに 富士山 が優しい。
|