home出雲、松江、美保関>松江


松江
Matsue

 宿に向かう途中にあった町屋。もう閉まっていましたが、後で調べたら國暉酒造という造り酒屋でした。

 県庁所在地、松江は人口20万人に満たない小さな都市。斐川が注いだ宍道湖が、再び中海に向かって、今度は大橋川として流れ出す位置にあります。島根半島を作っている山を背にしているため、南に向かって開けている所は出雲と同じですが、平地がより広く取れたことから。大都市へと発展出来たのでしょう。水のアクセスポイントとして、あちこちに濠が巡らされている水の都になっています。

松江城から八雲記念館への道。堀が美しいし、新築の民家も結構気を遣って建てています。さすが。


松江

出雲、松江、美保関