using JavaScript |
【過去の下つゆINDEX】 |
---|
強力な手書き認識IME。9月30日までの期間限定ベータ版ですと。なぜかAndroid3.0はだめと書いてあるが――我がAriaの2.2は勿論OK――ユーザの稼動報告は上がっている様子。
なるほど大した認識率だ。がシカシ,ううっ,どうしても指がGraffiti文字を書いてしまうっ。
ついにカップヌードルごはんを発見して最後の1個を入手した。んだがきょうはハラが痛くて試食断念だんねん。
ハラ痛をストマク炎と言うといかにも胃壁の保護膜が荒れていそうで症状にぴったりですナ。そうかあ? プロレスぽくね?
てなことほざいてたらこれだよ。
ウチの第1NASがジツにへんな壊れ方をして参ったネ。背面にある電源スイッチを押したら,その周りのプラケースが割れてガボンと陥没しちゃったのよ。ワカサギ釣りのコントみたいである。熱で劣化してたのかなあ。
配線は無事だったのでスイッチのユニットをそのまま視神経をひきずった眼球のように外に垂らして,機能上は問題ない。問題ないってあーた。
下の安いのを試してみたいもんですナ。
TPがタブレットしかもAndroidとはなあ。コンシューマ向けのもきっと出るよね。
オプションとして、光学トラックポイント付きキーボード
え,なにそれほしい。
C-C-Bのドラムがパポーンと鳴ったときからわしはこうなることを予期しておった。
おお,Android版も出た。シカシおれの苗字は収録されていないのだった……。
早くもupdateが。SDカードへ移動できるようになったとのことだがAriaでは不可。そういうの他のアプリでもあったナ。
今や Graffiti より使用頻度たかいヨ。
再インストールしてみそとtwitterられていたので試みたら移動できた。いったんアンインストールしたんで辞書が消えたがなっ。
おれが止めた途端にV字回復していたので。
メガネ新しくするのどうしようか迷ってたけど,結局レンズだけつくりなおすことにした。フレームごと新調しないのはおれの長い長いメガネ歴にあって実に初めて。以前はフレームが折れたり非可逆に曲がったりして交換を余儀なくされるのが常だったが,ここ10年ほどはメガネを外してお風呂に入るようにしていて持ちがいいのである。ちなみに現用メガネをつくったのは,日記を探ると2004年の6月だった。
目標は自動車免許の更新試験に受かることなので両眼視で 0.7 あればイイ。眼鏡屋で測ってもらうに今の度数でぎりぎり行けるかもというところだが,昨今日常生活(プラモ作り)で目が霞んだりA3→A4縮小ドキュメントが読めなかったりという奇怪な現象がないぢゃないから度は変えたい。まぁ 0.8 見えるようにしとこうかというので左右とも2段階upに落ちついた。この「2段階」は眼鏡屋のおねえさんの言であり,単位が何かはわかんにゃい。
店に在庫のあるレンズを買い,特殊なコーティングを上乗せしなければ即日納品だそうである。へえ,ここで加工できるのか。てっきり何日かは預かり期間があると思って帰りに掛けるスペアのメガネ(つまりムカシ掛けてた奴)を用意していたのだけれども,スペアをつかわずに済むのならってんで,そのスペアのテンプル_カヴァと鼻当てを交換してもらうことにした(劣化はなはだしいのヨ)。
レンズ交換に1時間・鼻当て/ツル鞘交換に30分かかるとのことで,シリアルにスペア→現用と作業しておれの矯正視界が間断しないようにしましょうかとおねえさんが配慮を示してくれたが,それくらいならおれとて裸眼世界に堪えられる。両方いっぺんに預けていったん店を出た。おおっ,ヴェイグ_ワールド。
本屋にでも行って時間を潰すかー。潰せないのである。本が読めないからだ。ラーメンでも食ってるかー。食えないのである。きょうは昼抜きだからだ(メニュー見えないし)。てんでウチに帰ってきた。ウチならいいのか。いいのである。ウチには第3のメガネがあるからだ。レンズの民が星のめがねのスペアのスペアを持っていなくてどうする。
3時間ほどして再訪。おおっ,シャープス&フラッツクリア_ワールド。すれちがう人びとの心の襞まで見えるぜ。むう,これに慣れてしまうと肝心の免許更新のときに視力が落ちているかもしれん。きれいになったスペアをふだんづかいに戻すかなあ。
さて,新しいレンズはタイランドHOYAの EXTENSION AS1.67 にSFTコートを施したものである。商品ランク的には中の上…いや中かなぱいぱい。焦点距離?は左70・右75mm。検眼のとき左右のヴァランスの悪いのははっきりしたが,まー,白内障だの緑内障だの老眼だのといった不吉な単語が出てこなくてしょうじきホッとしたヨ。
んで単焦点忘年会 in 蒲田。水餃子32個焼餃子36個豚足40本炒飯44合をオレンジサワーと烏龍茶で食いたおす。いやこれはジツにうまかった。場所は教えないが皆さんもぜひ食べにおいでなさい。
今年のきょうの愉しみは2日に1点すなわち全部で182点のつもりであったが,200点までヨシとしていた去年よりハイペースだ。もはや敗色濃厚だが……。
簡易HTML表示だと[電話をかける]が出ないんだよね。
mazec Beta が存外具合いいんで製品版が楽しみ。次にメモリ不足が起きたとき消してしまうのは恐らくATOKだろう。ガキの使いのアプリが欲しいが,如何せんおれの苗字が収録されておらず二の足を踏んでいる。
なにー,これー?
ガイド10行で挫折した。どうせEMOBILEは蚊帳の外だろ。
そ言えばデアゴヤマトは完結まであと2号。
ああ,そうか,なるほどなあ。
VBScriptまめちしきー。ReadLine()・WriteLine(str)していると,入力はvbCrLf(Windowsのふつうの改行)またはvbLf(単独のラインフィード)で切りとられて読みこまれるのに出力が常にvbCrLf付きになるので,結果的にテキスト中のvbLfがvbCrLfに化けてしまう。何をしてくれてんねんゲイツめ。
しょーがないんでADODB.StreamでReadText(-1)して行に関係なく加工したあとWriteTextしたよ。
これはいいなあ。
でも世間的にはジュラシックパーク_グッズに見えるんぢゃないかしらん。
どかんとエネルギー突っこんでがおんとゲインを得るんぢゃなきゃダメ。絶対。
インタヴュ受けてもらった記事に下品なタイトルつけなさんな。
EPUBというのは全部W3Cの技術を使っていて、中身はHTML5とCSS3なので、そちらにEPUBに縦書きを入れるとHTMLやCSSの世界でも縦書きを実現できるわけです。
え,HTML5なの? ほんとに?
おもろいなー,欲しい。けどおれがこんなん使ってたらホント生活水準が明治時代に戻ってる。
カップヌードルごはんうまいぢゃないの。食べはじめて水気が飛ぶにつれてもちもち感も強まってきますよ。
しかしまぁ250円もしたら高いかな。んでもたまにカップヌードルやチキンラーメンを食べたくなったりするから,カップヌードルごはんも同様でしょうな。値段を問わないならカップヌードルよりこっちだナ。
高いなあ。欲しいなあとは思えども。
古い記事だがヤマトなので。
今回のはおもしろかった。マンガが土俵ならこっちがアメコミやエゲレスのひと駒マンガのことを勘案してやらねばなるまいっ。
alimo,amazonで33k円か。
あり,ウチのパイオニアのアンプが「オーディオレシーバー」に含まれてるのかちと心配だぞ。む,BluetoothにHIDがないな……。これはちょっと,残念賞かなあ。
ホンダの商用リース販売車についてなんで個人ユースを想定してはいかんのだが想定せずにはおられず想定すると,ちょっとハナシにならん感じですね。
こっちでフォロー。
本家は$8/月。ドラマは吹替でないとつらいけど,供給できるのかしら。それで例えば1000円/月ならWoWoW止めてこっちに来る人おおいだろな。
騙し騙しつかってきたがきょうスイッチを入れたとたんバヒュッと音がしてモータが止まってしまい,観念して掃除機の電池を交換した。ゲンキンなもので,見違えるほど元気になった。
暑くて超頭痛。
Bianchiのサイトを見てたら,なーんか去年と celeste blue のサイトカラーが違う気がする。あらためてCSSファイルをカンニングしてみるに,ありゃ,#66c1ba に変更されてる?
去年しらべたときは #83c2b2 だったんよね。うは,確かにビミョーに違いますナ。実車はもっと明るい色だけど,そこはもうサイトの黒背景が前提のカラーデザインの精華でありましょう。次の段落で検証してみよう。
Bianchiのサイトを見てたら,なーんか去年と celeste blue のサイトカラーが違う気がする。あらためてCSSファイルをカンニングしてみるに,ありゃ,#66c1ba に変更されてる?
去年しらべたときは #83c2b2 だったんよね。うは,確かにビミョーに違いますナ。実車はもっと明るい色だけど,そこはもうサイトの黒背景が前提のカラーデザインの精華でありましょう。試行錯誤の過程なのか毎年調合しなおす決まりなのかは知らないけれど。
暑くて超頭痛。
足の甲がむくんでぱこぱこに腫れているので体液の循環を促すべくノベ子で散策。曇天を見計らって出たが,念のため百円自販機のNEXを途中で調達しておく(や,缶コーヒは120円だったからさあ)。
最近は靴下を履くのがめんどうなもんで,渡河用サンダルで漕いでいる。ちゃんと踵と爪先があるから大丈夫。ペダルの側にも一体化の細工はしとらんしな。
いちおう革のキャップをかぶって行った。似合うの似合わんの言うとる場合ぢゃなくて,帽子は必須。ウチに帰ってから見たらオモテ側に汗が滲んで塩ふいてたよ。
河原で飲んだ温いNEXうまかった。
R | 9速 | 8速 | 7速 | 6速 | 5速 | 4速 | 3速 | 2速 | 1速 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
F | T | 25 | 23 | 21 | 19 | 17 | 15 | 14 | 13 | 12 |
1速 | 52 | 2.08 | 2.26 | 2.48 | 2.74 | 3.06 | 3.47 | 3.71 | 4.00 | 4.33 |
2速 | 42 | 1.68 | 1.83 | 2.00 | 2.21 | 2.47 | 2.80 | 3.00 | 3.23 | 3.50 |
さて,今さらであるがノベ子のギア比はどのような配置であるのかを詳らかにしておこう。早い話が,Fギアをいつ落とすのがスマートなの?というおれFAQにびっしっと回答するのだ。
で,右表を見ると――便宜上自転車の外側(右側)から1速・2速…と呼ぶ――トップが4.33でローが1.68,ダイナミックレンジは実に8.23dBだ。ってのはどうでもいいが,F1:R7とF2:R5が非常に近いですな。つまりF1:R6でつらくなったら,Fを2速に落とすと同時にRを5速に上げるのだッ。ふーむ,両手離しせにゃならんか……。
ウルトラジャンプ6月号をバラしてジョジョリオン第1話をPDFにする。
Nexus 自分でつくればよかったって思ってるのかな。
Shurikenダウンロード版なんか売ってる。けどJUSTSYSTEMSとおんなじだなあ。お買い得はPCゲームなのかな。
2006年以前のエアコンなら買い換えの甲斐ありとな(ダイキン限定……でもないだろ)。えと,ウチのは,2004年だ。おや,ずいぶん前だな。
次に買うエアコンは決まっております。いや,機種ぢゃなくてね,フィルタの掃除しなくていいって機能をね。節電より何よりそれ。
鉛フィルタ搭載って言っただけで売れる気がしなくはない。
ノベ子も日焼け機能搭載なのがちと困る。
相変わらずひどい日本語。Kindle・Nookの二大勢力がツーカーの仲になるかも?
HDMIが2系統……と。
わいはなぁ,フロントプロジェクションの夢は,潰えとるでえー。
正式対応までの間、「互換表示」にてSuicaインターネットサービスをご利用いただきますようお願い申し上げます。
なお、正式対応時期は8月下旬を予定しております。
まだちんたらやってやがる。OperaもWebkitもGeckoもシカトウなんだぜ。バーカバーカ。
これすごいね。あとは耐火性(つか有毒ガスを出さないコト)がしっかりしてれば。
足のむくみが退いてきた。
私は、二度見した。
しょんな,あっさりっ。まぁ日本語版webOSは出そうもなかったケドさ。
PC事業はコンシューマ市場から撤退するだけかもね。
今世紀中にエネルギー革命と食糧革命が起きないと文明は持たないだろうナ。あ,革命ってほとんど無盡蔵で無料になるようなイノヴェイションのことね。
夕方から雨の予報だったので昼下がりにノベ子と回遊。陽も差さず快適な気温であったが湿度は高め。きょうは未舗装路の長い土手道を走り,水溜まりは避けられたがちょい泥質のダートを踏んづけた。まだ2回目のルートは,何と言うか,客層が違うネ。
インディケイタが"0%"を指しながら印刷すればフルカラーが出てくるのを半年間つかってきたがカートリッジ交換しろしろエラーを解除するのに毎度毎度メンテ扉を開けなくてはいけなくなり,観念してカラートナーカートリジを交換した。ゲンキンなもので,まったく文句を言わなくなった。
廃トナーのカートリジは新品が入っていたダンボール箱に詰めなおし,更に1年前から廃棄待ちだった黒トナーのそれを同梱して回収サービスに出す。交換を睨んで長らく部屋に置きっぱなしだったダンボールにはどういうわけだかBB弾の弾痕がガントレットのように散っており――それは大袈裟――剰えめりこんだままになっているものもあるが,よくあることでコニカミノルタの社員も気にすまい。だって一度発射したBB弾は二度と装填しないのが鉄則だものしようがない。
何だ,まだ降ってないや。
おれがこの世で最もわからんことのひとつが,チェーンの錆びてる自転車に乗ってキコキコ言わす人間が後を絶たないことである。ほんまもんの阿呆を見たと感じてぞっとするのである。ハンドルやリムが錆びているのは捨ておこう。スポークが赤茶けているのはかなり"?"だが張力を保っている間は無害と言えよう。しかしチェーンの錆はない。我と我が脚が突っこんだジュールが摩擦熱に費されて消えることに何で堪えられますかあーた。きみら因果て知ってる?
さて,ジュールの惜しいおれはチェーンの交換と洗浄を試みる。ノベ子のチェーンは交換の必要はないがろくに洗ったこともないから酸化油と汚塵で真っ黒だ。徹底的に清掃したいが,しくじったり手間取ったりで復旧できないとオオゴトである。いっそ新しいチェーンに張りかえてしまい,現用物の洗浄はウラでゆっくりやろうと考えた。2交替制で使ったり洗ったりを繰りかえすハラである。
どうせならちょこっとグレイドを上げたいので新品はKMCのZ99RBにした。ちなみに現用はシマノHG73……もつくっているのはKMCなのか。
まづはノベ子を後輪フリーのスタンドに引っかける。使い捨てのビニ手袋をしてFギアからチェーンを外し,ボトムブラケット側へ落っことす。テンションを失ったチェーンにチェーン切りを宛がい,ピンを抜く。今回はミッシングリンクを挿入するんでピンを抜ききってしまって構わないのだが,腕試しに皮一枚のこしてみた。尤も繋ぎなおすケースでも近年は再利用なんかしないでアンプル式の新ピンを挿すのがジャスティスのようだがナ。
チェーンを手繰り寄せて自転車からすっかり引っこぬいたら蚊取り線香状に巻き,百均にあるようなタッパーに敷いてやる。このとき新しいチェーンの長さを計るためにコマの数を数えておこう。本来ならノベ子に最適な長さを自分で追いこんで決めるべきなのだろうが億劫の116乗なので現状に迎合するのだ。ひぃふぅみぃよ……,アウタのプレイトが52組あったから全104コマである。タッパーの中で洗浄剤をパスパスパスとスプレイする。毒霧を吸いこまないように紙マスクでもすると良い。しっぽり濡れるまでにびっくりするくらい少量で済み,たちまち黒い油の浮くのが見てとれる。こりゃあ効くなあ。
汚れチェーンは放置しといて新しいチェーンの仕込みに掛かる。103コマを確保して余分をすっぱり切りおとす。え,104コマぢゃないの? うむ,つまりその足りないひとコマのアウタ_プレイトがミッシングリンクに置きかわるのだ。切りたてのチェーンは両端が共にインナのコマになっているわけだ。
ミッシングリンクは仮留めしてもしようがないので,先にチェーンを自転車にセットする。Rディレイラのプーリーガイドを跨いでしまわないように注意っと。
ここで実はチェーンには向き(ディレクション)がある,なーんてトリヴィアがまさか存在しないよな。あっておかしくはないが……,矢印的な表示がなくっておれには全然わからない。前後非対称と言うか左右非対称と言うかとにかくアウタ_プレイトは鏡像のデザインになっていない。取りあえず"KMC"の刻印のある側をオモテ(車体を右側面から見て)にしてみたが,それでも天地は不明である。もし本当に方向性が定まっているのなら,おれのことだから絶対に逆に張っている。
あ,ぜんぜん関係ないけど,おれ「天地無用」を天地の区別が無用と読んで,けっこう長じるまで上下ひっくりかえしてもいいものにつける印だと思ってたのね。あれ,「天を地に用ゐること無しとせよ」だったんだね。これこそ完全に逆だった。
ミッシングリンクはあっさりぱっきり収まった。クランクを回して変速してみ,スムースな動作を確認する。
チェーンの洗浄に戻る。洗浄剤に曝すのは数分間で事足りるようだ。タッパーに水道水を流しこんでチェーンを水洗い!する。それからウェスで水気を完全に拭きとる。ウェスは致命的に汚れるから,ここはキッチンペーパーで拭き捨てるのが布資源的洗剤的洗濯槽的衣服移り的に経済的かもしれない。
チェーンが新品の輝きに戻ったらもうひとつ百均タッパーを用意して巻き収め,チェングリスをジュワワワーと吹きつける。飛散ぶんがないのでこれまた少量で済む。乾いた所がなくなったらタッパーの蓋をして次回のチェーン交替までお休みさせる。タッパーを洗浄と注油とで分けるのは,兼用させると都度タッパーを必死こいて洗わなければならなくなってめんどくさいからである。
これにて一件落着。
おっと,ミッシングリンクの外し方であるがこれにはコツがあって,こんなんなら毎回チェーン切ったほうがマシだよと泣きたくなるくらい初回は難しい。おれメモとして以下に手順を記しておこう。
これでミッシングリンクのピンがパクンと解放穴に移動するハズだ。
キモは#4のスナップを片手でやることである。チカラを込めることはない。ミッシングリンクの隣のコマを両手で持って左右から押すようにしているうちは――そりゃ始めのうちはこうやってみるわいな――百回トライする間に神様が降りてこない限り決して外れない。
練習するならせっかくセットアップした自転車のチェーンをもっかい切るより,チェーンの端切れと余ったミッシングリンクでミニミニ駆動系をつくるのが吉である。
<2011.8/30追記>慣れてくると#4のスナップも不要で,コ字の胴を締めつけるだけでパクンと解放されるよ</追記>
写真も上げずに解説とな。
メンテ用のスタンド買っといてホントに良かった。
久しぶりにソニーらっしい製品を見たような気がする。
えっと,接眼レンズの奥に液晶ディスプレイ(か何か)があって,それにCMOS信号を映すのかしらんね。
なるほど,累計を出せるのは便利でしょうな。
ばっちくね?
なに言ってんのかじぇんじぇんわかんにゃい。
おれ的には「松本紳助」を観ている間に再評価し,またイカンなと思ったヒト。
テレビ番組の司会はホントにうまい。吉本を解雇されなければ「営業」で稼げるだろうけどねえ。「鑑定団」は上岡龍太郎が引きつぐべし。
まあ,政界入りかな。ノックさんの前例があるしな。
Windowsのショートカットは相対パスを設定できなくて困る。んで相対パスを START するDOSバッチファイルを生成するVBScriptを書いてみたが,DOSバッチの置き場所を指示する方法がイマイチで思案投げ首。
高っ。
ルンバとここが違う!ってよっぽどアピールしないとなあ。
ふつうはコードで離すんだがわしゃこういうアプロウチは好きぢゃ。
そもそも何で裏オモテ向きのあるデザインの端子にしたのかと。
あー,第5部だったら超人気アイドルとやらがいくら出てきても大丈夫だな。何だったらおれギアッチョやるよ。
言うまでもないことであるが所謂ジョジョ芸人なんぞを出してはいけない。小芝居しよるからナ。
甘木さんの,「デスノート」の路線で行くんぢゃないすかね発言に感心しますた。
ウチの早沸かしポットでもちょいちょいアチチと言っており,これは地味に欲しい機能。給湯ポンプは要らないぜー。
amazonで買うとしてもほぼ定価だよな……。だから……,いや,か・買うなんて言ってないッ。
都下大雨ということだったがまったく実感なし。
デアゴヤマトがついに完結。足かけ1年半,いやあ長かった。最初60巻っつってて途中で81巻に伸ばしやがったもんね。
ここで僭越ながらわたくしから皆さまに忠告もうしあげるならば,デアゴは,PDF版が出るまで止めとけ。もうPDFのような電子媒体でないと買っていられないとわしゃ完結アンケートのはがきに愚痴ってしもうたヨ。
ガノタの皆さま,次はあなたの番ですぞ。
歯医者1箇月ぶり。これは治療にあらで,来月きたらイイコトしてあげるとおねえさんに誘惑されていたのでうぃんうぃんうぃんうぃんうぃんうぃんうぃんうぃんうぃんうぃんうぃんうぃんうぃん歯垢を取られに行ったのである。わりときれいと誉められた。わーい。
来月もいらしてねえんとまた誘われたが,1200円/回は高いので――歯磨き粉と歯間ブラシの試供品をくれたとは言え――いま予定が立たないからあとで予約の電話しますとゲルニモード。これはバレバレで,おねえさんもがっかり。しいません。
路面かわかず。
日本郵便の阿呆が持ってこないので1週間延期。ううむ,佐川がワーストの座を明けわたす日が来ようとはな。
チェーンを張りかえたノベ子は機嫌よくくるくると滑らかに静かに回る。ミッシングリンクに異状なし,てか走ってて検知などできっこない。
え,静かに……だと? ロードノイズにはチェーンの音が混じってたのか。まぁ気のせいレヴェルなんだろうが,音がしないなあとは感じたのだ。先週どんな音がしてたかなんて思いだせやしないけれど。
ぷらぷらしてたらAriaが胸ポケットにないことに気づき,落としたのか持って出なかったのかわからなくて早めに撤収。ウチにあったヨ!
易やすと持っていかせはせんぞと抵抗するバッグ。そのあと犯人と格闘せにゃならんような気がしなくもないが,ひったくりは一撃離脱で成否に関わらずそのまま逃走するものと期待しておこう。
グロウ球の要るような古いシステムのほうが導入しやすいてのは皮肉だなあ。
環形のも早く出して。
3k円/年は高い……。PCの3ライセンスのひとつに編入させてくんないかしら。
心意気やヨシ。市販が待たれる。自転車方面は人柱erが多いからナ,じきに評価が定まろう。
この上なく具体的な再構築ガイド。
そうだねえ,もう待ってても詮ないな。ひとまづ表紙頁のHTML5版を生成するアプリを書いてみよう。2016年には全面移行したいねっ。
ウチのm4aは75GBくらいだけどwavは320GBあるなあ。2万曲にはぜんぜん届かないし今後とも届きっこない。
早く日本でもサーヴィスサーヴィスぅ。
ソニーが急にラジオつくりだしちゃったけど,おれとしてはまともなUSBラジオを出してもらいたい(SonicStageに録るんでもいいから)。
![]() [bk1↑amazon] |