Community Space /ボスの展望台/ボスのTwitter/2016/11月 |
|
トップページ/New Page Wave/Hot Spot/Menu/最新のアップロード/ 担当: ボス= 岡田 健吉 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
F-35の兵装 ★ 固定武装 GAU-22/A 25mm ガトリング砲 ★ 空対空ミサイル AIM-120 中距離空対空ミサイル(アメリカ製) ![]() ミーティア アクティブレーダー誘導の長距離空対空ミサイル(欧州製) ![]() AIM-9X サイドワインダー 赤外線誘導の短距離空対空ミサイル (アメリカ製) ![]() IRIS-T 第3世代サイドワインダーの、後継として開発(欧州製) ![]() AIM-132 ASRAAM 赤外線誘導空対空ミサイル(イギリス製) ![]() パイソン 短距離空対空ミサイル 誘導方式はデュアル・バンド(赤外線と紫外線)/に対応した赤外線画像誘導(イスラエル製) ![]() ★ 空対地ミサイル AGM-88E AARGM (先進対電波源誘導ミサイル) AGM-65 マーベリック (赤外線誘導 ) AGM-88 HARM (対レーダーミサイル) AGM-154 JSOW (クラスター爆弾用) MBDA ブリムストーン (ミリ波誘導ミサイル) ★ 空対艦ミサイル JointStrikeMissile (ノルウェー) LRASM (米/ハー プーンの後継) ★ 巡航ミサイル ★ 爆弾 Mk82/Mk83/Mk84 (通常爆弾) CBU-103/105 GBU-10/12/16/24 JAGM JDAM GBU-39 (小口径爆弾) B61 mod 12 ( 小型・核爆弾 ) ( B61 分解写真 ) ![]() ★ その他 25mm機関砲ポッド 多機能ポッド |
(
ネットより画像借用/及びパブリックドメインの画像) F-35A
・・・ (基本型/米空軍仕様) ★ F-35 ライトニングⅡ・・・・・ A型、B型、C型 ロッキード・マーティン社が中心となって開発した・・・単発単座/多用途/ステルス戦闘機で、 基本型のA型、海兵隊仕様のB型、海軍仕様のC型がある。航空自衛隊では、A型の採用を決定し
ている。
している給油方式で、受ける側のパイロットの負担が無く、大型機の給油に適している。
フライング・ブーム方式の給油 F35の各種の搭載武器/手前は25ミリ機関砲の弾丸か?
/実物大の模型
ルメット・マウンテッド・ディスプレイ・システム F-35B/垂直離着機・・・(米海兵隊仕様) ★ ハリアー II の後継機となり・・・垂直離着陸機能を持つ。ハリアーの開発国/イギリスでも 採用が決まっている。
空中注油を受ける・・・F-35B 空中注油を受ける・・・オスプレイ 機首脇のプローブがドローグと結合 給油側のドローグが長く伸びている ★ F-35B/F-35C・・・ 海兵隊/海軍は・・・かねてから、プローブ・アンド・ドローグ方式の空中給油を採用している。
★ 艦載機/F-35Cは、F/A-18 の後継機となる。
米空母/ニミッツに着艦したF-35C・・・機体構造や降着装置の強化、前脚の二重車輪(ダ ブルタイヤ)化と、カタパルト発進バーを装着している。
プローブ・アンド・ドローグ方式で給油中の プローブ・アンド・ドローグ方式での給油 F-35C ヘリからも、長いプローブが伸びている
自衛隊/空中給油・・・2つの方式
自衛隊/KC767 自衛隊/KC130H/UH-60Jへの空中給油 フライング・ブーム方式・・・1機づつの給油 プローブ・アンド・ドローグ方式・・・複数同時給油
|
水 爆 ![]() 北朝鮮の核軍拡も 安倍政権の軍拡も しょせんは、同じ… <戦争ゴッコ!> です! |
アメリカの水爆実験 Russian
Atomic Weapon Museum 史上最大威力/Tsar Bomba (King of Bombs)と呼ばれる水爆
核弾頭は更新せず/廃棄を!
<核融合爆弾の、構造の概略> ・・・・・・<ジャンプ> |
脱・戦争ゴッコ!![]() ![]() ![]() ![]() |
★ 文明の折り返しの時! 脱/成長戦略! 人口半減へ! ★ 阻んでいるのは・・・既得権!
|
11月30日 |
《気候変動/近未来の想定》・・・(60) ★ 5/ラゴス(ナイジェリア)…アフリカ中西部 ★ ⑱
〔平和憲法〕 の元、【武器輸出3原則】で規制されていた武器輸出を…財界の意向で 逆に、【防衛装備移転3原則】に切り替え…まさに、<テロと混乱の中へ・・・船出>、 しようとしています。 自衛隊員の流血と命が、その高笑いの代償になります。さらに、多くの日本人が、テロ の巻きぞえになりますねえ。」 「うーん…<軍需産業>だけが高笑い、ですかあ…」夏美が、腕組みを深くした。
《気候変動/近未来の想定》・・・(59) ★ 5/ラゴス(ナイジェリア)…アフリカ中西部 ★ ⑰
もはや…笑うしかありません… <戦争ゴッコ> もそうですねえ… <民主主義的な選挙>で済むところに…<軍需産業/死の商人>から、<ダブつ く様な・・・大量の武器/大量の殺人兵器>が…大車輪で供給されます。 <軍需産業/死の商人>は高笑いし…<核戦略> の帽子をかぶり…一向に、<武 器製造>を、止めようとはしないわけです」 「うーん…」夏美が、腕組みをした。
《気候変動/近未来の想定》・・・(58) ★ 5/ラゴス(ナイジェリア)…アフリカ中西部 ★ ⑯
たわけですか…?」 「はは、その通りです!」堀内が笑った。「これは、“麻薬中毒”と一緒で、止める事ができ ないというか、非常に難しいのです、」 「人類文明が…」夏美が言った。「まさに…<文明の折り返しの・・・文明の大転換が 必要な時>に…その、“麻薬中毒”から抜けられないと?」
《気候変動/近未来の想定》・・・(57) ★ 5/ラゴス(ナイジェリア)…アフリカ中西部 ★ ⑮
>が、壊れてしまうからです。 それゆえ…<現在の世界に・・・リーダーは存在しない! >、と言われるのです。存 在するのは…<戦争ゴッコ の好きな・・・経済原理の勝負師! > だけです、」 「うーん…」夏美が言った。「そして…
《気候変動/近未来の想定》・・・(56) ★ 5/ラゴス(ナイジェリア)…アフリカ中西部 ★ ⑭
<莫大なエネルギーを必要しない・・・半地下型/未来型都市・・・そして、CO2も排 出しない・・・大自然の生態系にも寄り添った>…私たちが提唱する、〔人間の巣の パラダイム〕へ…移行しないのでしょうか?」
《気候変動/近未来の想定》・・・(55) ★ 5/ラゴス(ナイジェリア)…アフリカ中西部 ★ ⑬
「東京のような…」夏美がいった。「メガロポリスですね?」 「そうです… 海の上にスラムが広がっています。そのラゴスの人口が、今世紀半ばまでには倍増する 見込みだと言います」 「うーん…単なる都市への集中は、いずれ、大きな歪(ひず)みが出て来ますよね?」 「そういう事です…」堀内が、うなづいた。
《気候変動/近未来の想定》・・・(54) ★ 5/ラゴス(ナイジェリア)…アフリカ中西部 ★ ⑫
「はい…」夏美が、うなづいた。 「このラグーン/潟湖の…」堀内が言った。「海/ギニア湾に面した、ビクトリア島のリゾ ートホテルは、陸地の浸食に対応して、移転している様ですね」 「この侵食も…」夏美が言った。「“地球温暖化”による海面上昇でしょうか?」
《気候変動/近未来の想定》・・・(53) ★ 5/ラゴス(ナイジェリア)…アフリカ中西部 ★ ⑪
「はい…」夏美が言った。「どの様な?」 「ラゴスは…」堀内が言った。「沿岸部の平坦なラグーン/潟湖を、取り囲む様に広がっ ていて、すでに海面上昇の影響が出ている様です。ラゴスとは、もともとポルトガル語で …
|
11月29日 |
《気候変動/近未来の想定》・・・(52) ★ 5/ラゴス(ナイジェリア)…アフリカ中西部 ★ ⑩
確保ということですね?」 「その通りです…」堀内が、うなづいた。「一気に、<未来型・文明の器/・・・共生社会 >に移行されたのでは、既得権を持つ人々にウマミは無いのです。<何を犠牲にして も・・・既得権は守る>、ということでしょう…」 「それでは…」夏美が言った。「<既得権構造> は残るけど…<文明は・・・やがて壊 滅的な・・・破極点へ落ちていく! >…という事ですよね、」 「うーむ…さて…」堀内が、インフォメーション・ボードの、ナイジェリア/ラゴスの画像を 眺めた。「ナイジェリア/ラゴスにおいては…」 「はい…」夏美が、微笑してうなづいた。
《気候変動/近未来の想定》・・・(51) ★ 5/ラゴス(ナイジェリア)…アフリカ中西部 ★ ⑨
成>の、チャンスがやって来ます」 「はい…」夏美が、うなづいた。「水素エネルギーの社会がやって来て…ロボットの動き回 る…<エネルギー・産業革命の・・・延長線上の社会>、という事ですよね?」 「そうです…」堀内が言った。「〔万能防護力/・・・ 脱・冷暖房の半地下型/千年都市 /・・・人間の巣のパラダイム〕は…“文明の第2ステージ/エネルギー・産業革命”から …“文明の第3ステージ/意識・情報革命”のステージへシフトする、<未来型・文明の 器>です。あ…ちなみに、“文明の第1ステージ” は、“農耕・文明の曙” ですね。 しかし… 現在の、日本政治も国際政治も…<既得権構造の・・・エネルギー戦略/資本主義 下の経済原理> で動いていて、<未来型・文明の器>を、拒否しています…」
《気候変動/近未来の想定》・・・(50) ★ 5/ラゴス(ナイジェリア)…アフリカ中西部 ★ ⑧
<既得権構造が・・・現在の成長戦略の延長線上で推移> …して行くと考えれば、 <都市への人口集中>…が起こる、ということですね?」 「まさに…」堀内が、うなづいた。「その通りですねえ。とりあえず、それしかないわけで すから、」
《気候変動/近未来の想定》・・・(49) ★ 5/ラゴス(ナイジェリア)…アフリカ中西部 ★ ⑦
ステージへのパラダイムシフト>…が実現しない場合には… おそらく…こういう都市への集中が起こるのでしょう。とりあえずは、コンパクトな都市空 間の方が、便利ですからねえ、」
ラゴス/・・・イコイ湾から見たラゴスのビジネス中心地区 《気候変動/近未来の想定》・・・(48) ★ 5/ラゴス(ナイジェリア)…アフリカ中西部 ★ ⑥
世界人口の8・4%が都市に居住しているそうです。その居住家屋の65%は、まだ建設 されていない、とも言います。 この推定は…〔人間の巣のパラダイム〕を提唱する我々とは、意見を異にしますが…
|
11月28日 |
芭蕉坐像図/白鴎画 (江東区芭蕉記念館所蔵) ネットより画像借用 《仏教/・・・雑学》・・・(15)
た、留学した)沙門(しゃもん/仏教の修行僧、サマナ)/道元>とは、違う所なのでしょう。 芭蕉は… 俳人であり、<衆生救済(しゅうじょうきゅうさい)>などのテーマはなく、旅を終生の友とし、各 地に存在する蕉門(しょうもん/芭蕉門下の俳諧の弟子)を巡り、俳諧道を究める人生だったので しょう。<四季の風雅に殉じるのも・・・覚悟の上>…と。
芭蕉坐像図/白鴎画 (江東区芭蕉記念館所蔵) ネットより画像借用 《仏教/・・・雑学》・・・(14)
・・・今も響き続けて>…います。 さて… それ程の芭蕉ですが…何故、深い心境の分水嶺から、<風雅への妄執(もうしゅう)>へ と、<身を沈めて行った>のか。それは、おそらく…
芭蕉坐像図/白鴎画 (江東区芭蕉記念館所蔵) ネットより画像借用 《仏教/・・・雑学》・・・(13)
この公案/『無門関・第1則』は、こういうものです… 「犬には仏性が有るでしょうか、それとも無いでしょうか」
「無!」と趙州は答えた。>
芭蕉坐像図/白鴎画 (江東区芭蕉記念館所蔵) ネットより画像借用 《仏教/・・・雑学》・・・(12)
仏頂和尚が、江戸深川の芭蕉庵を訪ねた折の句で、これにはよく知られたエピソードが あります。 この句の<水の音>は…『無門関(むもんかん)・第一則/趙州狗子(じょうしゅうくし)』の… < ・・・・・・・・・・・・『無門関』 は、こちらへどうぞ>
《仏教/・・・雑学》・・・(11)
風に乗せて歌っています。
《仏教/・・・雑学》・・・(10)
さて… 道元禅師の話にもどりますが、道元は…
《仏教/・・・雑学》・・・(9)
に近いわけです。 芭蕉を深く尊敬していた俳人/与謝蕪村もまた…摂津/大阪の生まれですが、江戸日 本橋あたりに出て来て、やがて西へ流れ、京都に居住します。 芭蕉は…どちらかと言えば<崇高(すうこう/気高く偉大なこと)>…
|
11月27日 |
|