メインページへ



その118へ その119 その120へ


【 スキーのベースエッジ研磨治具の製作 】

【 3 段ツールカート 】

【 シビックタイプR のミッション 】

【 プリウスの F タイヤ組み換え 】

【 プリウスのタイヤ交換(スタッドレス→夏タイヤ) 】


免責事項
このサイトはあくまで筆者の備忘録を目的とします。
したがって、本サイトの情報によって生じたいかなる障害にたいして責任を負うものではありません、念のため。



2016 年 01 月 11 日(月)【 スキーのベースエッジ研磨治具の製作 】

昨年末〜新年にかけて年越しスキーに行きました

雪が少なく、帰ってきたらスキーがけっこうやられてた
エッジにバリが出て、ソール面のメンテだけではダメそう!

しかし、ホットワックスやブラッシングはするけど、エッジは難しい・・・

どうしようか思案中なのですが、徐々に準備研究中
本日はベースエッジの研磨ができるよう、アダプタを作ってみました


もちろん専用のスキー調整器具は各目的別にたくさん市販されている
しかし、どれも高価!
ヤスリ 1 つで 5,000 円とか・・・
一家の趣味ではありますが、上手くもないのにそんなもの全部買ってられない
他の趣味もたくさんありますしね・・・


ベースエッジは 0.5°〜 で研磨するのか・・・
スキーによっては最初から 0.5°よりも大きな角度になっていることがあるようだ
0.5°で削るとソール面まで削れることがあるから・・・

ともかく安定して角度を保てるよう思案
構想は 2 年〜 でしょうか



100 円ショップでゲットしたブックエンド
この形状が必要でした?



かなり大胆にカット
左側は斜めに曲げた



切削研磨し、うら面に両面テープでプラの板を貼った
中央の縦に貼った板は厚さ 0.5 mm のポリカーボネート
材質はあまり重要でないが、厚さがとても重要
また、右端からポリカ板のエッジまでの長さも重要
この場合は 58 mm

他のプラ板の厚みや鉄板のサイズはテキトーでよい

中央のポリカ板がズレてしまうと×
両面テープでどうかと思ったが、剥がすのに苦労するくらいガッチリ!
動く心配はなさそう
作業前にチェックする程度で良さそうだ




右端からの距離を大まかに書いてある
既に書いたが、右端から中央のポリカ板右端までの距離は正確に 58 mm



こんな感じに使う

58 mm で 0.5 mm アップすると、角度は約 0.5 °
縦にセットするプラ板の厚さ、そのスキーエッジからの距離で角度を調整する

写真のようにヤスリにテープを巻き、研磨角度をキープする方法もあるようだ
それが一般的?
しかし、やってみるとエッジからの距離を正確に保つのが難しい
また、ヤスリの同じ位置ばかり使うことになり、すぐに切れが悪くなると思う
テープが簡単に移動できるならよい?
ともかくあまり正確ではなさそうなのでやりたくない


今回製作の冶具の場合、冶具の右端をスキーエッジから離さないことが重要
また、ヤスリ面が平面であることが条件





写真のヤスリは #400 と #1000 が裏表になった平面ヤスリ
ダイヤモンドヤスリで、スキー用品として買うよりも明らかに安い
これを使うために冶具の内側幅を 1 〜 2 mm 広げなければならなかったのだが・・・


ヤスリがプラ板にめり込むことで角度が小さくなるのが心配
メタルとプラの張り合わせで厚さ 0.5 mm にできるとより良いか・・・?



ベースエッジはこれで何とかできる?
サイドエッジはかなり難しく、まだ構想がまとまらない
3 月の春スキーまでには何とかしたい!




2016 年 01 月 20 日(水)【 3 段ツールカート 】

小振りでハイトが高く、耐荷重の大きなツールカートを物色
なかなかよいものがなく、価格も高め
自作も考えていたが、それもよくなさそう・・・

そんなとき、通販ショップでセール中のカートを発見
7,884 円が 34 %割引きで 5,184 円
それでも高いが、それ以下の自作で上まれる気もしない

自作は断念して購入
早速組み立て



組み立ては全て +のトラスネジと 10 mm ナット

良さそう!

上面の高さ 850 mm と高く、全体の耐荷重 90 kg
粗雑な造りで高級感はないが、ガッシリ

使い方は後日紹介のつもり ( → snap 68 へ )




2016 年 01 月 31 日(日)【 シビックタイプ
R のミッション 】

'09 のシビックは HONDA ディーラーで 3 回目の車検を済ませ、帰ってきました

っが、
大変なことになっておりまして・・・


元々シフト時にガリガリ音かあり、ミッションオーバーホールを頼んでいました
しかし、ディーラ−でミッションを外したら、ケースのフタが開かずに四苦八苦??
ギアの破片がどこかの溝にハマり込んでスナップリングが外れなかったらしい

結局、かなりのパーツを交換 ↓



これらに加えてケースのシェルも交換

シャフト 2 本にギアたくさん、リングギアとケース
それってミッション全部じゃあ?

メタルクラッチ交換は自前ですが、フライホイールも!!

'12/11 と、’14/01 前回車検時にもシンクロ交換を相談
その際には各々、「まだ OK 」、っと言われていた
その後の、ここ 2 年はサーキットも走ってないのに・・・

HONDA のメカの人も判断が甘かったと言っていた・・・
音で判断するのが難しかったのでしょうか
自分のようなおっさんがそんなに走ってると思わなかったのでしょうか
ハードユーザーが減っていることで慣れもないのだとは思います



結果、自分の反省も加味して考えると、・・・

袖ヶ浦 1,000 LAP みたいに走るなら、2 年に 1 回は自主的にオーバーホール!
違和感あるなら 1 年でも!

ってことなのでしょうか



モータースポーツ人気低迷で、酷使したクルマを見れる人が減っている?
残念ですが、扱い慣れてないとね〜・・・



長男 M くんの希望もあり、 LSD は外しました

良い後継車があれば NEW CAR へ!っと思うのですが!




2016 年 04 月 02 日(土)【 プリウスの F タイヤ組み換え 】

昨年秋に擦り減ってしまったプリウスのフロントタイヤ



減り過ぎててリアに履くのもキビシイ
新品時のタイヤと比較すると愕然とします

仕方がないので 2 本購入して組み換えた
タイヤは NITTO INVO 225/45R17


新品のタイヤ(前出)

タイヤ組み換え、バランス取りはそれ程難しくない
でも、常に久しぶりなので、思い出しながらの作業
準備して作業し、終了までおおよそ 1 時間半でした

機器の電源をとる延長コードを探すところからスタート

まあまあでしょう

けどこのタイヤ・・・
ハイグリップだから減るのか?
プリウスだから減るのか?
キャンバーをいじったせいでトー角でもマズくて減るのか?




2016 年 04 月 03 日(日)【 プリウスのタイヤ交換(スタッドレス→夏タイヤ) 】

昨日組んだ新品 2 本を含む NITTO INVO 4 本
プリウスのスタッドレスと交換



20 分ほどで交換作業は完了

同じ銘柄のタイヤに組み換えたので新たなことはなし

異様に減りが早い印象なので、次回は別のタイヤにしようか・・・
回転方向指定のない良いタイヤ、ないかな〜?






免責事項
このサイトはあくまで筆者の備忘録を目的とします。
したがって、本サイトの情報によって生じたいかなる障害にたいして責任を負うものではありません、念のため。






つづく・・・



その118へ その119 その120へ




左側にメニューフレームがないときは HOME からお入りください