牛乳鍋

 あー、こんにちは。
 昨日書き漏らしたことがありました。

 わたくし、温泉好きの他に「牛乳好き」の肩書き(?)も持っております。
 何と、この島には牧場があるんですねぇ。(^o^)

 正真正銘の最北端の牧場。そこの牛乳を、買って飲んだ。1本80円(その場で飲まないと瓶代100円が加算される)。

 あまりにも面白そうなんで、ノブがその「道場牧場」の探索に行ったことがあるんですけど、この島の牛は気性が荒いらしくて、追いかけ回されてえらい目にあったことがあるらしい(一昨々年の話し。もちろん実話)。

 …それはさておき、ここの牛乳は、濃くてなかなか美味しい。

 面白がって、びんを暖めつつ350回位振って(96年当社調べ)バターを作った。ほんの少ししか出来なかったけど、楽しかったし、市販のバターよりふわふわしていて、美味しかった。
 残った脱脂乳は、味噌スープにした。


 …え゛?!と、思う人が多いかも知れないけれど、これはけっこういけますよ。なんたって、アメリカではしゃぶしゃぶを牛乳でやるらしいし。

 ウチの近くの「パンの笛」というお店では、メニューになっている。

 牛乳と、だし汁を半々ぐらいにしたスープにカマンベールと長ネギをぶつ切りにしたものを入れ、とろとろになるまで煮て、味を調える程度に味噌をとかして完成。

 始めは面食らったけど、なかなかいけたので、礼文でその応用編を作ってみたの。
 中身は、ねぎと、その日釣ったアメマスのぶつ切りなど。
 美味しかったよ。(^_^)
 今晩は自炊なんだけど、またも牛乳買ってきて、味噌仕立ての鍋。

 ノブ、やせるためにあんまり炭水化物をとりたがらない。…なので、最後にぞうすいしたり、うどんを入れたりしない。
 なんだか、しまりのない終わり方な気がするけど、慣れてしまうと、まぁ、そんなものかなと思えるもんです。野菜がたくさん採れて、身体に良さそうです。

 

 さて、ごはんを食べて、あの悪名高き船泊湯に入って、本日も終了。
 みなさま、お休みなさい。

←back  TOPIC北海道へ  next→ 

☆ 第2部地図
  1 長袖がお似合い   2 牛乳鍋      3 愛とロマン
  4 カルチョな武ちゃん 5 新!北限の温泉  6 予定変更

  ※ 礼文島詳細地図