using JavaScript |
【過去の下つゆINDEX】 |
---|
09.7/1(水) | 182 | [▽|△] | 126,718 |
---|
ま・まじすか。
ZDNetはよく替わるなあ。
ご回答ありがとうございました
既読は108作品中 26 作品です(平均は 28.40 作品)。
167 人中 73 位でした。
- 結晶世界(J・G・バラード)
- 太陽系最後の日(アーサー・C・クラーク)-短編-
- 夜来たる(長編版)
- タイムマシン(H・G・ウェルズ)
- 山椒魚戦争(カレル・チャペック)
- トリフィドの日(ジョン・ウインダム)
- 海竜めざめる(ジョン・ウインダム)
- 夜来たる(アイザック・アシモフ)-短編-
- 地球最後の日(フィリップ・ワイリー)
- グレイベアド 子供のいない惑星(ブライアン・W・オールディズ)
- 大当たりの年(ロバート・A・ハインライン)-短編-
- 日本沈没(小松左京)
- こちらニッポン…(小松左京)
- 復活の日(小松左京)
- 午後の恐竜(星新一)-短編-
- 幻想の未来(筒井康隆)
- 日本以外全部沈没(筒井康隆)-短編-
- 霊長類南へ(筒井康隆)
- 西城秀樹のおかげです(森奈津子)-短編-
- ブラッド・ミュージック(グレッグ・ベア)
- 地球の長い午後(ブライアン・W・オールディズ)
- 惑星CB−8越冬隊(谷甲州)
- 深海のYrr(フランク・シェッツィング)
- 第四間氷期(安部公房)
- ひる(ロバート・シェクリイ)-短編-
- たそがれに還る(光瀬龍)
惨敗だ……。orz
四半期次処理でオマツリ状態。はぁしんどナイトである。
09.7/2(木) | 183 | [▽|△] |
---|
ジョイナスの4階に完璧なアニメ声の店員が居たから皆の者ききに行くのぢゃ。びっくりするで。今にも何か事件が起きそうぢゃったわい。
是非ともお近づきになりたいが,うー,なんだか聞き疲れしそうですナ。←失礼千萬
コンビニで支払いが済んだらヤマト籤の不意打ち。
当たっても外れてもどうってことはない。外れたんだけど。壁紙を1枚ダウンロードして見てみたら,やっぱり錨のマークに萎え萎えだったヨ。
ふたつのACアダプタふうのユニットの間を,戸をぴったり閉められるフラットケイブルで繋ぐんですと。衛星アンテナの引きこみ線なんかで薄膜式のは見たことあるけど電源コードもそうなった。
09.7/3(金) | 184 | [▽|△] |
---|
これだけのためにFelicaリーダライタ買うのはどうかと思うがウチには住基カードもあるからナ。
現金を持たない生活は案外すぐそこなのかもしれん。
メモっとこ。おれは10年のあいだに20kgの幅で上下するからなあ。
どうして『サンワダイレクト』だけなのよォオオオーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!
09.7/4(土) | 185 | [▽|△] |
---|
遊歩計ヤマトはアステロイドベルトでシュルツ艦隊戦みたび。ヤマトも被弾して危ういところだったが余裕の波動エネルギーを以て撃破する。長年の宿願が今ようやく実ったのだ。
時に西暦2009年,Ad[es]購入時からの2年縛りが解けようという7月である。折りしもAd[es]のバッテリは腐り果て,満充電から3分と持たない有り様で――本屋の店先で購入歴を見ておこうとamazonに繋いだらアカウントを入力する前に切れてしまった――後継機の調達は焦眉の急と言える。ただしWindowsMobile機は選択肢としてあり得ない。ここであるべきはWILLCOM印のPalmPreかAndroid・譲ってBlackberry・iPhoneなわけだがいづれも望み薄である。こりゃあ参ったね。取りあえずシンプル電話機に鞍替えて時節を待とうかいっそdocomoに乗りかえようか……。
けっこう悶悶としたん。まぁ悶悶とするくらいだから決定打がない。おれは変化を好まないからこういうときは現状維持がデフォである。雌伏の間はコストを優先すべきで,早い話がいちばんカネの掛からない策を採ることにした。Ad[es]のバッテリ交換である。どどどどど。いやそれだってそこそこ値が張るのよ。だけど機種交換に2万つかうよりはマシでしょでしょ(それがまた2年縛りだし)。
買ったバッテリは純正でなくて定評あるMUGEN POWER,の,ふつうサイズ。交換してみて気がついたんだが,旧バッテリは何だかぷくぷく膨らんでたヨ。昂進したら破裂するのかねアレ。
結果的にAd[es]延命だがPDAとしてではない。単なる電話機だ。完全に初期化してやった。後悔はしていない。
終わらないハルヒ。や,おれはおもしろいけどなー。来週もループして苦しうないぞ。いやさ,もう1週おすべし。
原作は知らナイ。
![]() [bk1↑amazon] |
![]() [bk1↑amazon] |
![]() [bk1↑amazon] |
![]() ![]() [bk1↑amazon] |
![]() [bk1↑amazon] |
![]() ![]() [bk1↑amazon] |
![]() ![]() [bk1↑amazon] |
![]() ![]() [bk1↑amazon] |
![]() [bk1↑amazon] |
![]() ![]() [bk1↑amazon] |
09.7/6(月) | 187 | [▽|△] |
---|
このヒトがジョンとポールの軋轢を強化したんだったかな。アップル再建にトラブルメイカのクラインを連れてきたジョンがいかんのだが,対抗してポールの推したマネジャがリンダの親父だもんね。そりゃ揉めるだろうよ。
南無。
09.7/7(火) | 188 | [▽|△] |
---|
「レガシー」はオープン系で既に起きており,運用の泥沼化はメインフレイムのそれより始末に悪いト。
自殺に追いこむのは病気か失業,犯罪に走らせるのは借金の取りたてと相場が決まっておる。
09.7/8(水) | 189 | [▽|△] |
---|
いよいよMS殺しに着手ですねえ。常時接続が条件ならnetbookは電池がつらそうですけど,ちょいちょいオフラインになるのかしら。
旧知の甘木さんがビリーもトレーシーもWiiFitも買ってるそうなのでいっしょにとれーにんぐを買わせて引きとろうと目論む。
09.7/10(金) | 191 | [▽|△] |
---|
リマスタBeatlesの予約開始。EMIの宣伝ムーヴィがリンク先にあったものでな。
こりゃまた搦め手から攻めるなあ。
中身は工人舎のMLっぽいが……,ちょっとボりすぎぢゃないかい。
09.7/11(土) | 192 | [▽|△] |
---|
終わらないハルヒ。おれめっちゃおもしろいんだが。
連続アニメならではの組み立てですね。これが週刊マンガや実写ドラマだったらどうがんばっても3週でしょうし,またどんなジャンルでも同じ演出はもうやれない。空前絶後の作品になりました。次週で決着して適切な回数と思うヨ。
パケイジにするのは難しい。Blu-rayのみで5回一気に収録したいところ。DVDなら2枚組分売ナシか。まぁ「笹の葉ラプソディ」1話で5000円とろうってんだからフィギュア附きミニBOX1万円とかの鬼仕様だったりしち。
![]() [bk1↑amazon] |
09.7/12(日) | 193 | [▽|△] | 70.5kg |
---|
近視のボケ方が妙にリアルだったので。
熱帯材なみの強度に上げるってんならいいけど,「そっくり」と言うと語弊があるような。
ウチのエアチェックDVD-RWは皆VR形式の未ファイナライズ盤でCPRMも多いのぢゃが,ちゃんと再生してくれるのかの。パイオニア機でなくてもの。
ただちに冷房にした。
09.7/13(月) | 194 | [▽|△] |
---|
ネックは「Windows専用」とかヌかして安っちいプリンタのドライヴァやユティリティぢゃないかなあ。
09.7/14(火) | 195 | [▽|△] |
---|
機密データをGoogleやMSに預けるなんてあり得んだろー。
きょうに至ってD4のWin7版だすよとかupgradeパス附けるよとか言いださないのはWILLCOMにD4をシリーズ化する気ナシということなんだろうなあ。
ポケベル的に着信のお知らせだけする電話ユニットができんものかネ。折りかえし電話するのはSkypeとかでいいんぢゃないかしら。そういう儲からんことをするわけないか。
スマートフォンなんかでカルテ書けないよ。ノートPC並みの入力デヴァイスは要るでしょ。やぱWin7-D4ださなきゃ。
09.7/15(水) | 196 | [▽|△] |
---|
ちょうど「人類が消えた世界」にちらっと出てた。トランスフォーマーなー。
近未来SFにはMSが零落したあとという設定を匂わせるのがたまに(ちょいちょい)ありますねえ。
記事中のブラウザ占有率でOperaがさりげなく0.7%となってて愕然とした。1000人に7人てあーた,スタンド遣いより少ないんぢゃないの。
おれはファッションがまったく解らないユニクローンでありセシリアンでありランズエンダーであるわけで,甘木さんにローライズなー・え?違うの?と言っておこられた(嘘)。
09.7/16(木) | 197 | [▽|△] |
---|
遙かなるV作戦。
まともなアンプの購入はNECの突然変異的名機A-10[写真; 共同通信社「FMfan」誌; 長岡鉄男のダイナミックテスト]以来ジツに四半世紀ぶり。パイオニアの本気汁ほとばしる快作だ。A-10を失ってからはソニーのアクティヴ_スピーカSAVA-7で凌いできたのだけれど,ぼちぼちオーディオ回帰の気分なのサ。
もちろんスピーカも同時に注文したんだがそっちはすったもんだあって未だ入手かなわず。だもんで音は聴けてない。どどどどど。
またリモコンが増えた。DVDデッキもパイオニアなんで機器コントロール端子を結線してみたら,A9から一切操作できないばかりかA9の電源を切ったらデッキのリモコンも利かなくなるでやんの。orz
研究者らが3億4759万389件の薬品販売スパム メールを送信したところ、実際にサイト訪問した数は1万522件で、商品の購入に至った件数は28件だったという。(中略)すなわちコンバージョン レートは、わずか0.0000081%だったという。
儲からんのならやらんとこ。
![]() [bk1↑amazon] |
09.7/17(金) | 198 | [▽|△] |
---|
ディアボロの大冒険まめちしきー。シアーハートアタックはポルポのライターを見つけるとその上に乗ったまま移動しなくなる。
S.ハートアタックはその場で最も高温の物体に突進していく自動操縦の爆弾スタンド(第4部),ポルポのライターは24時間消さずにいられたら合格というマフィアの入団試験の小道具(第5部)。原作ではまったく接点のないこの2点がですね,同人ゲームで同居したときその走性を見逃さずネタとして仕込んであるわけですよ。「愛=理解」! もうね,ほんと制作者に脱帽です。
わしも許さん。必ず捨てる。
復活方法をもっと探求してくれたら更におもしろくなったろうにちと惜しい。
国民健康保険の保険料を口座落としにするため銀行へ。高いなあ……。
電車でふた駅の所なんで復路は歩いて帰ったら道を間違えて――ウチの近所ちや近所なんだが――熱中症になりかけた。川沿いの土手は日陰がないのだよ諸君。マスクがなければ即死だった。
09.7/18(土) | 199 | [▽|△] |
---|
遙かなるV作戦。
昨秋から本格的にスピーカ選びを始めて逡巡していたが,結局のところ最初から気にしていた77WER。
あー,ほんとはね,先週までS-EU5TBのつもりだったん。これが生産完了になるまで「次」を待ってみようと思ってたのよ。果たして★マークがついてなお「次」が見あたらぬ。それっとばかりにS-EU5TBを発注かけたら既にしてメイカ在庫もなかったと言う。金曜の夜に注文したせいか(某店で)入手不可と判明したのが月曜日,そのとき別の店にたのんだアンプのほうは発送確定しちゃってて,ここでアンプをキャンセルしたら敗北だし我が儘だしで潮時と見た。そうなるとアンプだけ来てもしようがないんで次善かつ初心の77WERに決めたってわけさー。EU5TBと77WERでは値段がダブルスコアでイタタタなんだけど,A-A9MK2との釣りあいは取れてますわいナ。
BOSEのスピーカは昔からネットワークてんこ盛りで音を作りこむタイプであり,旧いオーディオファン(つまりおれ)からは莫迦にされてきたものだ。77WERはスタイルからしてVA用だし,HiFiを求めるのはちと違う。見た目はフルレンジ一発のバスレフだが,キャビの中にウーファが3本かくされた4ユニット2ウェイの共鳴管(と言うより音響迷路か)となっている。これ,アンプが弱いと鳴らないヨ。再生周波数帯が公表されてなくておれの推測なんだけど,たぶん40Hz辺りまでがんばって以下切り捨てみたいな特性ぢゃないかな。
何はともあれ聴いてみよう。付属のスピーカコードは措いといてウチに秘蔵の3.5SQの電力線を使用する。初鳴きソースは昨夜の「終わらないハルヒ」第5回である(えーっ)。
……。
普通の音だなオイ。一聴して明るく爽やかとかハイスピードで硬質とか重低音もりもりとか言った特徴めいたものがなく,至って聴きやすい,まさにテレビの音。しょうじき20万だしてコレかい? もうちょっと何かないのと項垂れた。
ハルヒの夏休みがまたしても終わらなかったことも相まって微かながっかり感を味わいつつ――今週が解決篇という予想が外れたことにがっかりしたのだ――きのうまでのリファレンス_スピーカ SAVA-7 に切りかえてみたら切りかえてみたらーっ,な・何だこのガサツな音はっ。おれはこんなの聴いてたんだなあ。A-A9MK2+77WERに戻す,と,あー・なるほどねえ,雑味・棘・バリみたいな付帯ノイズがないんだネ。それでいてすっきり痩せるでなく,ヴォリウム感そのままに品のいい感じだ。まぁハイC/Pぢゃないけどカネ掛けて無駄だったってことはなかったね。
![]() [bk1↑amazon] |
09.7/19(日) | 200 | [▽|△] | 70.2kg |
---|
A-A6MK2でなくA-A9MK2を買ったのは偏にUSB接続のため,iTunesにつっこんだCD音源をまともに聴きたいがためである。CDはPCに取りこんでからPCで聴くことが当たり前になってしまっており――皆さまもそうでしょう――既にCD本体を失ってHDDにデータが残っているのみというものが少なくない(売っぱらったからだよ!)。一応ロスレスなフォーマットで格納してはあるものの,輻射ノイズの嵐の中でD/A変換してプアなアナログ_ボードを通し,せこいヘッドフォン端子から取り出すのでは台無しだ。それでも利便性に負けてずぼらを決めこんできたのであるが,ライブラリの太るにつれて不満もそれなりに募っていたのだ。
では,PCと繋いでみよう。A-A9MK2のUSB端子はBタイプのメスである。ケーブルは付属していないのでウチに転がっていた適当なのを使う(あとでちゃんとシールドされてるのを買おう)。PC側は残念ながらWindowsのみ,動作確認のとれているのは98SE(!)からVistaまでらしい。ドライヴァはOS任せで何らインストールするものはなし。
ウチのiTunes/SonicStage「デッキ」は7年落ちのVAIO RX76で,Windows xp は HomeBasic の SP3。ケーブルを繋ぎさえすれば――驚いたことに――「USBスピーカー」としてA9MK2を認識する。タスクトレイの[ハードウェアの安全な取り外し]にはリストされないけれども,[デバイスドライバー]を覗くと[USBコントローラ]に「USB複合デバイス」という面妖なオブジェクトが増えている。あとはiTunesなりSonicStageなりを起動していつもどおりライブラリを[再生]すればよろしい。おっと,A9MK2の入力セレクタは当然[USB]であるコト。なおA9MK2からPCの制御は一切できない,なにしろ「USBスピーカー」だからナ。
さて実際の音出しは意外に手間取った。ウチではCDのリッピングとダウンロード購入をiTunes・MDからのダビングはSonicStageとライブラリが分かれており,どっちも重要なんで両方たちあげて導通テストをしてたんだが……,音が出たり出なかったりするのヨ。あれこれ試した結果,iTunesが起動の順番にうるさいことがわかったん。
#1と#2は逆でも可。要はiTunesが最後であるコト。
iTunesを[再生]中にA9MK2側で[TUNER][TAPE]などなど他の入力に切りかえたあと(音量差に注意!)また[USB]に戻ってくるのは問題ない。ふつうにiTunesが続いている。しかしA9MK2の電源を切ってしまうと,再度A9MK2を起動してもiTunesからの音は出ないのだ。別のアルバムや曲を選択することはできる。シカシ選んだ曲が再生開始されない! iTuneが機能不全に陥ってしまうのである。これを解消するにはiTunesをいったん[終了]して立ちあげなおすしかないようだ(Windowsの再起動までは要らない)。
翻ってSonicStageは,[再生]中のA9MK2電源OFF→ONでだんまりになっているのは同じだが,他の曲を選択してやれば何事もなく再生可能なんである。これが混乱に拍車を掛けていた。どうやらiTunesとSonicStageとではデヴァイスの捉まえ方が違うと見える。
幸いなるかな,iTunes[再生]中にWindowsを[スタンバイ]終了するのは大丈夫。復帰するときA9MK2の電源が先に入っていればiTunesの続きから再生を始められる。ただ,iTunesを機能不全にしてからではやはりアウト。とにかくiTunesを立ちあげている間はA9MK2の電源を切っちゃダメである。
A-A9MK2の入力ソースは今のところDVDデッキとPCのふたつ。まぁ追い追い増やしていくけどね,Wiiとか。
んでちょっと困ってるのが音量差。iTunes|SonicStageのライブラリにヴォリウムを合わせて聴いててうっかりDVDデッキに切りかえると――そのときたまたま受けてるテレビの音声なわけだが――ドッギャアン!!!!というほかない大音声が響きわたるのよ。やっちまったのはまだ1回だけなんだけどね,肝を潰した。真夜中でなくてよかったよ。
どうせ電子ヴォリウムなんだからさあ,入力ラインごとに前回の調整値を憶えててくんないかなあ。これからのアンプの必須装備だと思うよ。
09.7/20(月) | 201 | [▽|△] |
---|
だんだんよくなる法華の太鼓。
物量投入されてるアナログ装置はエイジングとウォーミングアップが効く。起きてるあいだぢゅう通電して聴きまくってたら――ここでiTunesライブラリのノンストップ再生が威力を発揮するわけである――上も下も再生域が伸びてきた。ナニ,脳内補正ぢゃないの? 別にそれでもいいぢゃんか。
起動の速いプレイヤと静音PCが欲しいなあ。
おまえターゲットちなう。でも好ガイダンス。
あや,土用の丑の日はきのうでしたか。
09.7/21(火) | 202 | [▽|△] |
---|
まぁ何だ,従来より300倍高精度な波長が得られるそうである。これで道路標識も精確になりおれの方向音痴が改善されるやもしれぬ。そんな莫迦な。
「生き物の動作を真似た機械」って感じかなあ。
雨が降ります雨が降る。
09.7/22(水) | 203 | [▽|△] |
---|
10年間掃除要らずという訴求点は今のウチのエアコンを買った次のモデルから出現したのだ。悔しいねどうも。
怪奇日蝕と聞こえなくなったのは,はて何歳ごろであろうか。いつもより余計に降っておりますという塩梅で,暗いのも普段の雨降りと変わらない。
おもろいけど筆跡鑑定で有罪いわれたらかなわんなあ確かに。
オマケのminiガンプラはさて措き,1/100 MG カップヌードルガンダムの抽籤もあるそうな。おれはまたカップヌードルのカップから手足が生えてるのかと思った(嘘)。
09.7/23(木) | 204 | [▽|△] |
---|
きょうこそ雨が降ってはいかんかったのに。のにのに。
まあ,twitterらしいお方。
![]() [bk1↑amazon] |
09.7/24(金) | 205 | [▽|△] |
---|
依然 VAIO P が最有力候補。でもWindows7版が出るまで凍結だナ。でもでもD4のメモリが2GBになってWin7のせたら最強かも(D7(笑)?)。
こりゃあインパクトあるぜー。
ウチは2年ごとに1箇月ぶん払ってるん。京都は2箇月ぶんがふつうなのかな,そりゃ高いな。
09.7/25(土) | 206 | [▽|△] |
---|
人里はなれた奥地に自動運転の核融合炉を設営して人間の活動拠点にダイレクトに電力を供給すると言えば机上の空論・夢想論と難ずる人もあろうがよく考えたらそれは今の太陽電池。
いちおメモっとこ。
anotherデアゴスチーニ。創刊号190円やしぃーっ。と思ったら以降1190円で全140号らしい。えーと,16万5600円!? 16万5600,って何だ? 長門おまえは何を言ってるんだ。
髪刈りました。4000円。
そうそう,ストレイトにこういうのを売るべきよ。すばらしい。ん?おれはべつにシャア好きぢゃないから買わないヨ。
09.7/26(日) | 207 | [▽|△] | 71.0kg |
---|
あー,「2.0SQ」とか「3.5SQ」とか言うのは電線の導体の実効断面積のことです。2mm2が2SQ(2 square; 通称ニスケ)。
普通に見かける家電の電源コードはだいたい0.75SQか1.25SQで,ビニルの外皮をかぶせた外径寸法(直径)が9mmもないくらい(てか平打ちが多いですな)。2SQの外径は10mm強で,3.5SQだと12mm,この辺になると見た目ぎょっとするほど太くて被覆材もゴムだったりします。大電流が流れると線材が激しく振動して被覆が裂けたりしますから,厚く丈夫な絶縁体で押さえこむ必要があるわけです。
大電流とは無縁のスピーカの信号線にわざわざ太ーいのを使うのは,抵抗が小さいのもあるんですが,いやほとんどそれがすべてなんですが,制震構造に期待してのことです。磁界で電線が振動すると自身が発電してノイズ源になってしまうため――スピーカユニットの漏洩磁束と地磁気からは逃れようがない――なるべくそれを低減したい,と言ったところが理論武装でございます。
むう,何か恥づかしいな。
自家用書籍管理DBに[購入額]と[通貨区分]を追加する。データ移行にExcel2000を介したら255文字こえてた[メモ]欄が文字化けした(4/2450件)。orz
うーぬ。4件ていどなら手動で直せるけど,今後は工夫が要るなあ。
むう,何か恥づかしいな。
09.7/28(火) | 209 | [▽|△] |
---|
何ごとかと思ったら(不当な)予約キャンセル品が数十点のこってたんだそうな。
むしろ食えト。
うんうん,盲腸(炎)になるって聞いたねえ。んなこたねえだろと思いつつ否定する材料を探すでもなく過ごした積年の疑惑が氷解した。
ウチの電球型蛍光灯がひとつ点かなくなってスペアと交換。次はいよいよ電球型LEDである。
さて購入は何年後でいったいいくらになっているであろうや。
09.7/29(水) | 210 | [▽|△] |
---|
みごとに青いなあ。でも損傷を軽減できるんなら総統萬歳だなあ。
えっ,ジャストってそっち方面へ向かってるの。ちょっと欲しくならないでもないネ。地形図の上に凸型の記号を配置して包囲作戦を練る花子Armyとか出ませんかそうですか。
09.7/30(木) | 211 | [▽|△] |
---|
む,おれ7月の契約をまだしていないような……。
これはそうとうイイんぢゃないすかね。ディスプレイは15"以下って制限があるみたいだけど。
09.7/31(金) | 212 | [▽|△] |
---|
おだてブタだけだな……。
おもしろそうだけど,どうかな。死角が怖くて結局ふりかえってしまう気がする。
まぁまづは日本で売ってくれないとナ。べつやくが自作しそう,てか帽子の鍔に着けるネタをやってたっけ。