using JavaScript |
【過去の下つゆINDEX】 |
---|
09.8/1(土) | 213 | [▽|△] | 127,850 |
---|
おや,これはおもしろそう。09.10/12から20分×40回。
PCがスタンバイモードでも起動して予約録音可能
ここんとこで決まりですな。オーディオ「チューナ」を買うことはもうないもんなー。
簡易書留だしてきた。
郵便局で聞いた驚愕の会話。
「あのー,A4の紙3枚を送ったらいくらですかねえ」
「えー,ふつうは80円……か90円ですぅ」
「微妙なトコですか」
「えー,A4というのがどのくらいの大きさかわかりませんのではっきりとはわかりません……」
「うーん,そうですか……」
80円ぢゃっ。90円いらんわいっ。80円で楽勝ぢゃっ。A4知らんのかっ。納得かよっ。と逐一ココロで絶叫してわしはくたびれた。
ウチを出るときアパートの外廊下の隅っこに,なんとなんと,野良カブトムシを発見した。蟻が運んできた死骸かしらとつついたら――いや2階の廊下に蟻の巣なんかあるわけないんだが――んあーとでも言うようにツノを振って応えたん。へえ,野生のカブトムシを見たのは小学生のとき以来だからかれこれ10年以上前だなあ。カナブンや蝉はちょいちょいひっくり返ってるけど,スーパースターのお出ましとはなあ。
帰ってきて見ればまだ同じ所にのびている。おれもいい歳こいてムシを飼う気はしないから放置のつもりだが,モルタル?の壁を舐めても詮なかろうとゼリータイプの栗鹿の子のおつゆを口元に垂らしてやったらビクッとし,ついで歓喜に満ちていた。うむ,ひょっとしたら今晩お礼にと夜伽なんぞに来るかもしれん。うはははどうしてくれようあんなことやこんなこと。あにょ,そいつはどう見ても♂ですが。アッーーー。
09.8/2(日) | 214 | [▽|△] | 71.8kg |
---|
車両価格さえガソリン車なみならほっといても普及するよねえ。これは200Vで充電できるみたいだし(単相だよな?)。
アパート暮らしで駐車場まで電源を引けない人は困っちゃうか。漏電盗電感電いろいろ起きそうではある。ローハイー。
「海洋混合」には風・潮汐と共に生命活動も大きく関与している(のでは)というお話。
シアノバクテリアが遊離酸素を溜めたという壮大なストーリィはまぁ時間配分があれなので信じられなくはないけど……。
カブトムシはご出立なさってた。
![]() [bk1↑amazon] |
09.8/4(火) | 216 | [▽|△] |
---|
「世の中にはいらないものなんて一つもないんだよ」「いやお父さんそーゆーのはいいから」
脾臓も盲腸もいざ鎌倉的貯蔵庫だったのかー。
60MB/秒ではHDD・SSDの代わりにはならないかな。複数枚でストライピングしてって歴史は繰りかえすのかしらん。
おれもX200(s)にしようかなあ。
カブトムシが1階の外廊下で身罷りなさってた。うーむ,足を踏みはずして階段から転落でもしたんだろうか。
09.8/5(水) | 217 | [▽|△] |
---|
- 002.『フランケンシュタイン』 メアリ・シェリー
- 003.『吸血鬼ドラキュラ』 ブラム・ストーカー
- 005.『アッシャー家の崩壊』 エドガー・アラン・ポオ
- 008.『ジーキル博士とハイド氏』 R・L・スティーヴンスン
- 012.『猿の手』 W・W・ジェイコヴズ
- 016.『変身』 フランツ・カフカ
- 022.『十月はたそがれの国』 レイ・ブラッドベリ
- 025.『トリフィド時代』 ジョン・ウィンダム
- 030.『きみの血を』 シオドア・スタージョン
- 031.『蝿の王』 ウィリアム・ゴールディング
- 034.『ローズマリーの赤ちゃん』 アイラ・レヴィン
読んでねーなー。ま・まぁホラーは避けてるからなっ。何故って怖いからさ。
ご回答ありがとうございました
既読は100作品中 35 作品です(平均は 35.35 作品)。
既読率 35.00 %でした。
218 人中 96 位でした。
- 『万物理論』グレッグ・イーガン 山岸真訳/ 創元SF文庫
- 『ソラリス』スタニスワフ・レム 沼野充義訳/ 国書刊行会・スタニスワフ・レム・コレクション
- 『マイナス・ゼロ』広瀬正/ 集英社文庫
- 『故郷から一〇〇〇〇光年』ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア 伊藤典夫訳/ ハヤカワ文庫SF
- 『虎よ、虎よ!』アルフレッド・ベスター 中田耕治訳/ ハヤカワ文庫SF
- 『火星年代記』レイ・ブラッドベリ 小笠原豊樹訳/ ハヤカワ文庫NV
- 『地球の長い午後』ブライアン・W・オールディス 伊藤典夫訳/ ハヤカワ文庫SF
- 『時は準宝石の螺旋のように』サミュエル・R・ディレイニー 伊藤典夫、浅倉久志・他訳/ サンリオSF文庫
- 『鼠と竜のゲーム』&『シェイヨルという名の星』コードウェイナー・スミス 伊藤典夫、浅倉久志訳/ ハヤカワ文庫SF
- 『ストーカー』アルカジイ&ボリス・ストルガツキー 深見弾訳/ ハヤカワ文庫SF
- 「結晶星団」(短篇)小松左京/ハルキ文庫/
- 『あなたの人生の物語』テッド・チャン 浅倉久志・他訳/ ハヤカワ文庫SF
- 『ボッコちゃん』星新一/ 新潮文庫
- 『戦闘妖精 雪風・改』神林長平/ /ハヤカワ文庫JA
- 『九百人のお祖母さん』R・A・ラファティ 浅倉久志訳/ ハ ヤカワ文庫SF
- 『闇の左手』アーシュラ・K・ル・グィン 小尾芙佐訳/ ハヤ カワ文庫SF
- 『アド・バード』椎名誠/ 集英社文庫
- 『犬は勘定に入れません あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎』コ ニー・ウィリス 大森望訳/ ハヤカワ文庫SF
- 『銀河ヒッチハイク・ガイド』ダグラス・アダムス 安原和見訳/ 河出文庫
- 『リングワールド』ラリイ・ニーヴン 小隅黎訳/ ハヤカワ文庫SF
- 『異星の客』ロバート・A・ハインライン 井上一夫訳/ 創元SF文庫
- 『太陽風交点』堀晃/ 徳間文庫
- 『ディファレンス・エンジン』ウィリアム・ギブスン&ブルース・スターリング 黒丸尚訳/ ハヤカワ文庫SF
- 『星を継ぐもの』ジェイムズ・P・ホーガン 池央耿訳/ 創元SF文庫
- 『かめくん』北野勇作/ 徳間デュアル文庫
- 『涼宮ハルヒの憂鬱』谷川流/ 角川スニーカー文庫
- 『神は沈黙せず』山本弘/ 角川文庫
- 『エンダーのゲーム』オースン・スコット・カード 野口幸夫訳/ ハヤカワ文庫SF
- 『カエアンの聖衣』バリントン・J・ベイリー 冬川亘訳/ ハヤカワ文庫SF
- 〈猫の地球儀〉二部作 秋山瑞人/ 電撃文庫
- 『老ヴォールの惑星』小川一水/ ハヤカワ文庫SF
- 『海を見る人』小林泰三/ ハヤカワ文庫JA
- 『太陽の簒奪者』野尻抱介/ ハヤカワ文庫JA
- 『幼年期の終わり』アーサー・C・クラーク 池田真紀子訳/ 光文社古典新訳文庫
- 「タイム・マシン」H・G・ウエルズ/角川文庫他『タイム・マシン』所収
それぢゃあってんでSFをやってみたらこっちも大したコトなかった。てか平均以下ぢゃん。orz
軽やかにパーフェクツな人が結構あるんだろうな。いや自分を本を読んでるほうとは思ってないんですが,SFのはリストをちら見した段階ではイケると思ったのよ。そしたらこの体たらく。
09.8/7(金) | 219 | [▽|△] |
---|
また妙な物を……。理屈が解らん。
早くファンレスがあたりまえになってもらいたいものぢゃの。
遊歩計ヤマトは七色星団の決戦を制したもののドメル旗艦を見失ってあたふたしているところ。ここまで日程の遅れはわずかに1日である。もうだいじょぶぢゃね。
09.8/8(土) | 220 | [▽|△] |
---|
知らなかったなあ。
以前マヌケなツルペタの「デスラーワイングラス」が出ていたがこちらはちゃんとトゲつきだ。ちょっと生えっぷりがおとなしいけどナ。
尤もデスラーはこのグラスで何か飲んだりしていない。リンク先のマイコミの記事にあるキャプチャ画像でデスラーが手にしているのは,ありゃオリオン座α星トラップで使ったガス生命体である。飲んだら死ぬ。ずっと飛んでガミラス本土決戦で鬼神のごとく指揮を執るデスラーにヒスが休息を勧めて差しだしたときには――ジツは1stドラマ中このグラスが登場するのはたった2回――デスラーは邪険にはたき落としているのだ。そして名台詞中の名台詞,「わたしは戦争をしているのだよ副総統。わたしのいちばん楽しい時間をくだらん飲み物で邪魔しないでくれたまえ」。
デスラーグラスにはもう1種,不透明で2枚(3枚かも)の翼の飾りのついた金属マグっぽいものがある(そういうのは「グラス」ぢゃないか)。デスラーがクチをつけるのはそちらのほうだ。登場話数も3話ある。是非とも合わせて商品化して板垣退助ちがったいただきたいすけ。
今回のハルヒの再放送+新作放映に倣ってヤマトも1stにエピソード追加したらいんぢゃね? 74年版はもう作画ミスも含めてアンタッチャブルで,「永遠のジュラ」篇や小マゼラン迷走篇を新たにつくりこむのだ。そしてもちろん完全新作の挿入も可(ただし本篇に無理なく繋がること)。舞台やキャラの設定は完成していて考えずに済むし,戦闘シーンやり放題だぜ。
ナニ,声優が居ない? そんなの山ちゃんが何とかしてくれる。むしろオリジナル陣が入れ歯でフガフガ参加されては迷惑だ。
![]() [bk1↑amazon] |
09.8/9(日) | 221 | [▽|△] | 71.1kg |
---|
震度4? ちょうど湯船につかってて,水と一所に揺れたのは羊水にたゆたって以来ですわ。
ubuntu9.04を工人舎ノートへ。日本語Remix版を入れたなりで愉快につかえているのだがそれ以上のことはできていない。唯一Opera for Linuxを足したくらい。
本来なやむようなトコロぢゃないんだけどサ,正しい(ハズの)パスワードを投入したのにリジェクトされるとかして無線LANは繋がらないはJREは入らないは,「インタネットに繋がるだけのスタンダロン」とでも言うべきプア(かわいそう)な状態だ。webやemailを見たりするだけの,文字どおりのnetbookなんである。
ウチの機械だとubuntuは,Vistaよりはマシだけどそんな軽快でもないって感じ。思い切りよく初期化インストールしたんでウチからVistaは消滅してしまったヨ。
09.8/10(月) | 222 | [▽|△] |
---|
最近のVA機って平気で排熱ファンをつけるよなあ。工夫が足りないんぢゃないの。
この計算尺を使うときってどんな情況なのか考えたら怖い。
09.8/11(火) | 223 | [▽|△] |
---|
夕べは2時か3時頃まで寝つかれなくてあせってたんだが,ゆ・揺れてるのか……?と思って枕元の電波時計を見たら5時6分だった。次に見たのが6時40分。
しょっとして世間はもう休んでるのか。
そうか,NiCdではなくなったか。よしよし,次に家具を組みたてるかばらすかするときに買おう。もう決定したので迷うな。>近未来のおれ
遊歩計ヤマト持って出るの忘れてエレヴェイタに乗りまくり。
09.8/12(水) | 224 | [▽|△] |
---|
DPZが宇宙ネタなので。
この「どや顔」のガチャピンはどうかと思う。
きょうから休んでもよかったハズだが,わたしはコーディングをしているのだよ副総統状態だったので出勤。DB定義をしてもらう日だったしナ。
09.8/15(土) | 227 | [▽|△] |
---|
「般若心経ゲーム」つくって遊んでみたらプレイに1時間かかった挙げ句に漢字が足りなくて――どっかで間違えてつかってしまったのだ――泣いた。難しすぎる。もうちょっと易しくしないとどうにもならん。
般若心経の著作権は切れてるよな……[リンク]。
あんまり難しいんでヒントを出すようにしたがそれでも3・40分は掛かる。めんどくさいんでAutoPlayもつけた。それでは何にもならんのであるが。
いやまぁ般若心経の触りくらいは憶えておきたいもんでな。触りってどの辺? ギャテイギャテイハラギャテイの辺りかネ。
意外に知られていないと言うか忘れさられたのかレインボーマンに変身するには必修課目なんだった(と言ってもごく一部だけ)。
09.8/17(月) | 229 | [▽|△] |
---|
新製品てわけぢゃないけど,金属の質感を出すのに塗装の代わりに貼る極薄シート。なるべく塗装したくないから全色だせるだけこれで出してくんないかなー。
「全国の男子高生の皆さーん」
「マージョさま,それを言うなら「全国の女子高生の皆さーん」ですよ。わたしの名文句パクっちゃイヤ」
「煩いねえグロッキー,用があるのはそこの仗助だけなんだよっ」
「へ? オレっスか」
「そうとも。噂は聞いてるよ。さあ,おまえが持ってるクレージーダイナモンドをとっととお出し!」
「オバサン,これ見えるの?」
メモっとこ。
WILLCOMはW-SIMつかえよこんちくしょう。
フィッシュロースタでステーキ焼いてもいいのかしら。ガスコンロぢゃ煙と脂がなー。
09.8/18(火) | 230 | [▽|△] |
---|
「エンドレスエイト」の終了を記念して、いわゆる時間ループものの一覧を作ってみました。
風野ドクター「ぶらり旅」を久びさに更新したと思ったら。こういうのがつるっと出てくるトコロがおとろしい。
レギュレイションが今イチ理解できてないんだけど,ジョジョ7部のリンゴォ_ロードアゲインが6分間もどしてたのは該当しないのかな。<NAO>さんの仰ってた「スタートレックTNG」はしっかり入ってますね。
amazonにとうとうビートルズストアが。
水利政策の失敗により我が家に深刻な飲み水不足の懸念がある。
4週毎に届く宅配水が冬場に余りまくるのを春先にストック調整(1回休むとか)するんだけどネ,なかなかうまく行かない。秋冬に調整しろよてなもんだが,余剰が目についてからでないと思い出さないのヨ。
なんだか頼りない気がするものの何があればいいかは思いつかぬ。瓦礫の中をウチまで歩いて帰る想定をすべきなのかねえ。断熱シートは欲しいかな。
09.8/19(水) | 231 | [▽|△] |
---|
これを考えた人は頭いいなあ。感心した。
この伝で碁と将棋もつくってねっ。←頭わるい
わいはなぁ,フロントプロジェクションの夢を捨てたわけやないでー。
両肘と膝のすぐ傍に汗疹ができて痒い痒い。最高に「ハイ!」ってやつだァ。
09.8/21(金) | 233 | [▽|△] |
---|
ディズニーで3Dでゼメキスだト。莫迦莫迦しい,そんなことをして何になる。
きのうはAd[es]をウチに持ってかえるの忘れてた。はっはっは。それに気がついたのがけさ持って出ようとしたときだぜ。
遊歩計ヤマトは7日遅れで新章突入,やりおったかヤマトぉほほほほ。
追いつめられたからってオーストラリア大陸ほどの岩盤が消しとぶ波動砲を大気圏でぶっぱなすとはヒドいもっとやれ。地殻内部の空洞でほぼ水平に撃ったんだから,弾道は球に対する接線みたいなものだったかな。突きぬけてイスカンダルに当たらなくて本当に良かった。
09.8/22(土) | 234 | [▽|△] |
---|
タモリ倶楽部はおもしろいなあ。鴻上邪魔だったナ。
地味にどえらいことを言ってますな。検索できるデータで売ってくれたら助かる。
ガス漏れ警報器の交換。既設のそれを,新しいのを持ってきたプロパンガス屋のおっちゃんに渡して自分で取りかえるのだ。ガス屋のチラシには設置が法律で義務づけられている旨かかれているがそれは嘘だろう。
(と思ったら掲示板#1931で教えていただいたことには,ほんとに義務づけられているそうです。ただ罰則は定められていない由。09.8/27追記)
次回は2014年。
お水きた。
09.8/24(月) | 236 | [▽|△] |
---|
電球の口金にはよく40Wまでとか60Wまでとか書いてあるけど,あれ,熱量の問題だよね? 40W用のソケットに100Wの電球つけたら熔けちゃうみたいな。それへ60W「相当」の電球型LEDなら大丈夫なのかな。
WILLCOMからAd[es]のバッテリパックを半額で売るよとのemailが来る。くっ,こ・この。
厭に調子わるい。足むくむし(どっかに塞栓ができてるのか)。皮膚あれてるし。腹いたいし。おれはこの夏を乗りきれんのかもしれん。まぁええけど。
09.8/25(火) | 237 | [▽|△] |
---|
へえ。でもまぁ何だよ,ここで「さよならジュピター」のハナシをしなくてもだな,ヒトの発生が問題になるような情況ならだよ,体外受精に人工子宮が当たり前になってるよナ(育成庫まわして0.5Gくらい掛けるだろ)。無重量環境で自然分娩めざすわけないぢゃん。
そんなコトよりきょう初めて気がついたんだが,読売の記事ってrubyタグつかってたのネ。たまたまIE6で見てびっくりしたヨ。ウチのOperaぢゃ括弧づきで表示されてルビ体裁にならんからさあ,ちいとも知らなんだ。
すげえ読売XHTMLの1.1なのかと思ってソース見たら,あれっ,XHTMLでもウチと同じ1.0ぢゃん。い・いいのかコレ。ええか,ええのんか,最高か。
にゃんと! 1/2000カリオストロ城! 35k円。マジらしい……。
09.8/26(水) | 238 | [▽|△] |
---|
プラッチックのドリッパはイヤダという向きにやっと現われた選択肢。そんな高くもないし,良さげですナ。
わしゃ漸くRAID 5 と 6 を理解できたよ。
何かやばい体調。あした休む確率8%。あーでも休むと時間が足りなくなるなー。
09.8/27(木) | 239 | [▽|△] |
---|
それを“引退宣言”とは言いすぎだろ。
頭ははっきりしてるけど呂律が回らないというのなら回復もあり得るだろうが……,お大事にとしか今は言えないな。
きのうの朝は確かに水曜日だったが日ちゅう日が変わったと見えて夕べは木曜の夜すなわちきょうは金曜日の気分だったのにけさ木曜日だったので非常にびっくりがっかりした。
寝不足はダウナを助長しますナ。
09.8/29(土) | 241 | [▽|△] |
---|
まぁWILLCOMが企画したわけでなしW-SIMが直に刺さらないのは措くとして,せめてUSB-WSIMがつかえるとはっきりせんことにはの(カーネルのリコンパイルとかはナシよ)。
むう,真打ち登場だ。痺れる恰好良さだが全幅75cmだと小机占有だなあ。全100号でざっと16万円。おれがムカシ買ってたようなプラモでは着陸脚の収納ギミックがわからんのでそのへん知りたいんだけどねー。
毎度言うがコアファイターを単体でMG化してくれんかの。ゲッターロボでさえ完全変形モデルがあるんだ,何とか考えろい。
近所に銀行ができたらこれからは小遣いに不自由しなくなるなあと一瞬錯覚しますナ。一瞬な。
貸金庫は大中小で年間35k円22k円18k円。
遊歩計ヤマトは7日遅れで守愛してるわ。
古代守はタイタンからガミラスに連行される途中で遭難したところをスターシャに救助されたそうである。ヤマト到着の3日前まで人事不省だったらしいがその間看病していたスターシャが守に惚れるのはまぁあるとして,目覚めて3日の交際で残留を決意した守がすごい。ひと目惚れってステキね。
09.8/31(月) | 243 | [▽|△] |
---|
どっちもアルキルベタインで有意差はあるまい。となるとおねえさんのシモブクレを支持するわたくしである。シモブクレと s'il vous plait は似てるネ。
こういうことを言うのは何なんだが……,長門がかわいらしすぎて参った。
劇中劇でみくるを押したおした動機が判明。1月に前期のDVDを観たのは良いタイミングだったなあ。
台風の接近で大荒れと聞いたがおれの帰る頃には傘要らずで虫たちのゲゲゲの歌がこだました。