2023 August 8月 葉月 秋風月
|
*23/08/30(水)晴れ
今日も酷暑の残暑。小合溜脇の木陰を目指した。
.
写真:オニバスの花(水元)
.
自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→葛飾橋→グラウンド脇→水元公園・・・→三郷公園・小合溜・・→
葛飾大橋→江戸川土手→古ヶ崎→北松戸・馬橋・新松戸→自宅
.
写真:草原を舞うジャコウアゲハ♀(水元)草原の同じ場所の地面近くを何回も行き来した。職組のウマノスズクサを探して舞っていた。
.
水元8丁目の池で休憩。
ショウジョウトンボの♂が1つ、ほかにはギンヤンマ。
ギンヤンマの尾繋がりが1ペアいたがヒメガマの奥に消えた。
|
.
写真左:ジャコウアゲハ♀(水元)産卵場所を探して地面近くを飛び回っていた。
写真右:ジャコウアゲハ♀(水元)1度だけ地面の草に降りた。近づいてよく見るとウマノスズクサの葉裏には羽を押し付けて産卵していた。
.
金魚園に行く。
オニバスの葉に囲まれた中心部分の水面に蕾が3本も出ていた。
池周りの日陰道を歩くとジャコウアゲハ♂が舞ったがすぐに飛び去った。
.
写真左右:ジャコウアゲハ♀(水元)10分ほどして同じ場所に戻ったら、ジャコウアゲハはヤブカラシの花で吸蜜した。
.
クヌギの方向に歩くと葦原脇の草原にジャコウアゲハ♀が舞っていた。
地面付近を舞いながら産卵場所を探っている模様で何回も行ったり来たり繰り返した。
止まってくれないか期待したが、辺りを飛び回るばかり。
.
写真左:アカボシゴマダラ(水元)
写真右:コムラサキ(水元)
.
仕方なく、飛んでいるジャコウアゲハにレンズを向けシャッターを切った。
クヌギを見に行くと今日はコムラサキが2頭、アカボシゴマダラが1頭だった。
再びジャコウアゲハが舞っていた草原に戻る。
.
写真左:シオカラトンボ(水元)
写真右:ショウジョウトンボ(水元)
.
今度は葦に絡みついたヤブカラシの花の周りをふうわり飛んでいた。
飛び回って腹場減ったのか、産卵モードから吸蜜モードに変わっていた。
漸く何枚か撮れた。
.
11:04 2023/08/31 mo
.
*23/08/23(水) *23/08/24-26 *23/08/27(日) *23/08/28(月) *23/08/30(水) *23/08/31(木)