[= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ] ・・
= HOT NEWS ・ 歩行記録 =

2023 August 8月 葉月 秋風月


23/08/28(月) 羽化殻探し・護岸に付いたナゴヤサナエ羽化殻
*23/08/23(水) *23/08/24-26 *23/08/27(日) *23/08/28(月) *23/08/30(水) *23/08/31(木)

羽化ポイント(江戸川)

護岸に付いたナゴヤサナエ羽化殻(江戸川)

護岸に付いたナゴヤサナエ羽化殻

*23/08/28(月)くもり・晴れ

青空に雲の大きな塊が浮かぶ。

風が比較的弱いので市川に向かった。

.

写真:羽化ポイント(江戸川)

.

自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→里見公園駐車場・・・→
市川橋→江戸川河川敷→グラウンド脇→水元公園・・・→三郷公園・小合溜・・→

葛飾大橋→江戸川土手→古ヶ崎→北松戸・馬橋・新松戸→自宅

.

写真:護岸に付いたナゴヤサナエ羽化殻(江戸川)

.

市川のポイントは護岸まで水が来ていた。

夏休みも終盤から七日、レジャーボートはあまり来ない。

護岸を歩きながら殻を探すが、見つからない。

.

写真:護岸に付いたナゴヤサナエ羽化殻(江戸川)

.

水の濡れた護岸にオオスズメバチが止まって給水していた。

漸く一つ、護岸に貼りついている羽化殻を見つけた。

ナゴヤサナエ羽化殻(江戸川) オオスズメバチ(江戸川)

まだあまり時間が経っていない模様で、奇麗な殻だった。

.

写真左:ナゴヤサナエ羽化殻(江戸川)

写真右:オオスズメバチ(江戸川)

.

何枚か記録撮りしたあと殻を標本用に回収した。

この時期に見つかるからは大きな♀という場合が多い気がする。

もう最終盤、これが見納めになるかもしれない。

.

*23/08/23(水) *23/08/24-26 *23/08/27(日) *23/08/28(月) *23/08/30(水) *23/08/31(木)


Top「楽がき鳥」 INDEX「総合目次」 [= HOT NEWS ・ 歩行記録 = ]
(C)2020 Tomoyuki Mochida , All Rights Reserved. ( お便り宛先<Email> jap@n.email.ne.jp )