2023 August 8月 葉月 秋風月
|
*2023/08/27(日)曇り時々晴
晴れているが暗い雲の塊も浮かんでいた。
.
写真: ジャコウアゲハ♀(水元)金魚園の柵に絡んだヤブガラシの花で吸蜜した。
.
自宅→新松戸・流山→TX鉄橋下→江戸川土手→葛飾大橋→水元・8丁目池・・
→みさと公園・小合溜・・→
→葛飾大橋→江戸川土手→TX鉄橋下→流山・新松戸→自宅
.
写真: ジャコウアゲハ♀(水元)
.
8丁目の池を覗くとチョウトンボが1尾、ショウジョウトンボが2尾、いずれも久しぶりだ。
最後になるかもしれないので1,2枚ずつ記録。
少し空模様が怪しいのでビジターセンターの庇の下に駐輪し金魚園に歩いて行った。
|
.
空模様を気にしながら園内を歩いたが特に出会いなし。
クヌギの幹にはアカボシゴマダラが1頭。
空が明るくなってきたので小合溜に向かった。
.
写真左右: ジャコウアゲハ♀(水元)
.
水元公園の出口に向かうと、道脇の垣根のところにジャコウアゲハの♀が舞っていた。
自転車を止めて眺めると、ジャコウアゲハは柵に絡みついたヤブカラシの花で吸蜜していた。
間に合うか、急いでザックからカメラを取り出した。
.
写真左右: ジャコウアゲハ♀(水元)
.
ジャコウアゲハが柵の向こうとこちらを行き来してヤブカラシの花を探しながらがら舞った。
直ぐに飛び去るのではないかと思っていたが、数分間にわたってジャコウアゲハはヤブカラシの花の周りを舞ってくれた。
ピントを撮るのが難しかったが何とか数枚撮ることができた。
.
写真左:チョウトンボ(水元)
写真右:ショウジョウトンボ(♂)
.
金魚園の中ではなかなか出会えなかったが、運よく外側の柵に飛んでいるの名出会えた。
.
*23/08/23(水) *23/08/24-26 *23/08/27(日) *23/08/28(月) *23/08/30(水) *23/08/31(木)