これまでのゲストブック・掲示板(〜3月16日まで)

[ 戻る ] [〜3/11〜3/6] [2月1月1999年 ][ Top Pageへ ]


ファイト! - 00/03/16 23:19:23
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
水川さんへ

突然の横レスですが。 閲覧するだけでなく、どんどんカキコしてください。なにも間違った ことを言ったりしても恥かしいことなんてないですから。 それよりも、自分の書いたことに一流コンサルタントが無料でアドバ イスしてくれるなんてめったにない機会ですよ。 ファイト!なんて今までのasktakaさんのアドバイス料請求されたら 破産ですからね(笑)。 どんどんカキコしてasktakaさんを困らせてあげましょう(笑)。

ファイト! - 00/03/16 22:39:06
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
雑感その30

いつの間にやら「雑感」も30回目ですね。 最初のころと比べると、あまり進歩がないけど、まあトピック的には やや硬派路線、だけど視点は素人、それに加えて人間臭さが漂う感じ。 こんな印象ですね。 でも、一流コンサルタントのHPにファイト!のような素人でもカキコ できるんだからインターネットってやっぱり人々の間にある距離感をな くす効果もあるんですね。 さて、今日の「雑感」。 ついこの間、元通産官僚だったA氏が、B社に対してTOBをかけた ことが話題になりました。当時の株価800円に対して1000円で TOBをかけ、一時は1500円近くにまで株価は上昇。でも、結局 このTOBでは6.52%の株式しか集まらず失敗。 この原因は安定株主兼株式持合い相手である金融機関がTOBに応じ なかったことがあるようです。 ファイト!が今読んでいるプレジデントでは、はたしてこの金融機関 のとった行動は正当化できるかということを論じています。 同雑誌では3つの疑問をあげているが、ファイト!は特に最初の疑問 が印象的でした。 「TOBに応じて入れば25%のリターンが得られる。今後金融機 関がB社と取引継続することによって得られる利子や保険収入が、今 回放棄したキャピタルゲインより大きいことをどう説明できるのか」 これは、金融機関にいるファイト!にとっては思わず考えてしまう ものですね。現在のような低金利であれば、単純な貸出だけの取引で はせいぜい年間1%の利鞘を稼ぐのが精一杯。まあ、こういう問題は 実際に金額を算出して見なければなんともいえない問題ですが。 でも、TOBに応じなくても、マーケットで高値で売り抜ければ倍近 いキャピタルゲインも可能だったでしょうね。 ただ、おそらく金融機関は一時的な利益よりも長期的な展望にたった 考えをしたのではないでしょうか。25%のリターンを得ても、それ はそのときだけで、来年からはおそらくB社とは縁がきれるでしょう (TOBが上手くいってたら、逆にB社を取り込んだA社に感謝され て取引拡大となるかもしれませんが、、、、)。日本の金融機関は、 まさにGoing Concernというように企業とは永続的な活動をしてい くものと考えており(建前上は、、、)、長期的な取引関係維持の方 を選択したのでしょう。また、今の日本の金融機関の考え方からして もし、主力取引金融機関で、かつ大株主がTOBに応じていたらどう なるか?う〜ん、保守的な金融機関では考えたくもないことでしょう。 でも、こうした考え方ってやはり日本だけなんでしょうね。B社が あと25年も優良会社でいられる保証はどこにあるんだ?不確定な ものに期待するよりも今目の前の利益を確保する方が重要だ、という 欧米流(?)の考え方をする人は大勢出てきているし、今後はこうし た考え方が主流になっていくかもしれません。まあ、一般的な株主 には金融機関と企業との間のウエットな関係って見えない部分ですか らね(本当はそうあってはいけないのですが)。 でも、これが時代の流れなんでしょうかね?

水川 - 00/03/16 16:24:11
突然の訪問ですみませんでした

情報経済なんて難しい事言ってすみません。たぶん、聞きかじってる だけかもしれません。国領研究室のページはよく見ます。 ただ、大学院に行きたいじゃなく、何をしたいか。じゃないと はねられてしまいますね。(笑) 仕事をはじめもう少し様子を見ようと思います。 でもこのページを閲読し続け、夢はかなえたいです。

asktaka - 00/03/16 07:48:11
電子メールアドレス:asktaka@geocities.co.jp
今日は寒い朝

です。小雨模様で花粉の飛散量は少なそうですが、風が強くなるよう です。すでに例年通り会社のそばの丘の上の早咲きの桜花が開いている のですが、散るのが早まるのではないかとちょっと心配です。 ◆ファイト!さん >ファイト!はたとえアナログ式の覚え方でも亀のごとく自分 >の能力向上を死ぬまで続けていきたいと思っています。 そうですよね。私も一生ライフワークをもって勉強したいと思ってい ます。それにしても、外国の方々は80歳を超えても大著を執筆する ほど元気ですが、どうも日本人は早く上がるようです。ファイト!さん のような気概を持つ人が増えることを私は願っているのですが。 日本ではこれまで、年功序列、平等主義などによってビジネスIQを 向上させるインセンティブが欠けていました。これからは、インセン ティブもさることながら、個々の能力の向上がビジネスパースンの 生き残りの鍵となりそうですね。 >知能よりも人間性を大切にしたいと・・・ 人間性をベースにビジネスIQを高めていくのが理想だと思います。 その意味でファイト!さんは理想的なシナリオを歩みそうですね。 ◆satomiさん 武双山は勝ちました。この分では大関になりそうですね。 >お酒な日々なのでした。はっはっは。 心強いお言葉ですね。でも肝臓の余裕を少しは残してくださいね。 ではまた。

satomi - 00/03/16 02:24:59
電子メールアドレス:satoming@abox3.so-net.ne.jp
St.Patrick's day...

satomiでーす。こんばんわ。今日は大相撲ダイジェストを見逃して しまいました。武双山どうなったかな。。。 St.Patrick's dayが近いのでIrish Pubにいってきました。 もちろん緑の服を着て。ぷはぁ、ちょいとギネスとジョニー ウォーカーのみすぎたみたいで、終電のがし学生の財政を圧迫 するタクシー帰宅をやってしまいました。いいさ、これも日本 経済のため。そして明日もあさってもさよならの季節のため お酒な日々なのでした。はっはっは。 真夜中に平日に大変失礼しました。 それではおやすみなさい。

ファイト! - 00/03/15 22:58:55
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
雑感その29

ファイト!はいつも感じるのですが、知能と人間性といった場合、 両方備わっているのは確かに理想のですが、もしこの2つがない 場合はいったいどちらを先に学ぶべきかでしばし考えることがあ ります。 ファイト!のように知能よりも人間性を大切にしたいと考えてい る人間にとっては、突然いままで経験則からやってきた事柄が、 実はちゃんとした理論的背景があることを知ると、自分の知能の 低さに気がつき、勉強意欲がでてきます。ファイト!がなぜMBAを 取りたいかという点もここのところが一番の理由なのです。つまり、 いままでの経験から学んだことを一度理論的に、学術的に総括して みたい。そしてそれを踏み台にして更なる飛躍をしたい、と思って いるのです。 これまで同僚やClientsと接することで人間的な考えについては 入社したてのことから比べれば格段に成長することができました。 ある意味で人間的な泥臭い部分も見ましたし、人間の欲望、悲哀、 喜び、怒り等々目の当たりにすることで多くのことを学んできた つもりです。 でも、こうした経験をしてきたファイト!には何かが欠けている んですよね。 asktakaさんの言葉を借りればビジネスIQということでしょうか。 だからといって、ビジネスIQをおろそかにしてきた自分を非難し たり、後悔するつもりは毛頭ありません。なぜなら、今からでも ビジネスIQを習得することは十分可能だと考えているし、やはり 人間はある程度の水準の人間性をベースとするべきだと考えるか らです。 もし自分がビジネスIQについては習得し尽くしているけど、人間 性に関しては全くの無知だったらどうなっていたか? きっと無機質な人間になっていたのではないでしょうか。 やはり、ファイト!は人間性を重視したいです。ビジネスの世界で は確かにビジネスIQの重要性は万国共通ですし、だからこそビジネ ススクールがはやったりするわけですが、ただもっと根本にあるの は人間性だと思うからです。 でも、この人間性についてある程度おぼろげな姿を見ることができ たファイト!はここで一度ビジネスIQに接することで、自分のこれ まで学んできたことのまとめをしたいと考えているのです。 ビジネススクールも一昔前は、お金のことしか考えない人間の集 まりだなんていわれたこともありますが、最近では人間的なこと、 つまり対人関係や協調性なども重視するようになりビジネスIQと 人間性を兼ね備えた人間を輩出すべく努力しているように感じら れます。 今がファイト!にとってもっともいいチャンスだと思っています。 普通に考えるとやや遅い感じがしますが。 でも、確かに人間性は一生かかっても学び尽くせるものではないと 言う言葉は核心をついてますね。 だからこそ、人間には喜怒哀楽の感情が死ぬまであるのでしょう。 一方のビジネスIQ。これは頭のやわらかい若い時に学ぶのが有効で すが、ファイト!はたとえアナログ式の覚え方でも亀のごとく自分 の能力向上を死ぬまで続けていきたいと思っています。 人間は、70歳・80歳になると肉体的な衰えは出ますが、こうし た学びたいという気持ちは本人の意識でどうにでもなるし、やろう と思えば一生つづけることが可能だと思うからです。。 人間自分を成長させる努力を止めてしまえば、その時点で生きてる 価値がなくなると個人的には思うのですが(やや過激ですかな?)。

asktaka - 00/03/15 08:05:04
電子メールアドレス:asktaka@geocities.co.jp
知能と人間性

の問題になりましたね。EQは何年か前から雑誌などで話題になって いましたが、asktakaは見出しだけで中身は読んでいません。でも、 一言コメントしたいと思います。 ◆ファイト!さん どちらかというと、プレジデントは歴史物とか人間物が好きなんです ね。それはともかく、やはりビジネスは人間力がベースですよね。 人間対人間の話になると、好き嫌いが左右するのは洋の東西を問いま せん。合併などの話も実はトップ同士の相性や好き嫌いが大きく影響 している点は、よく知られているところです。 ところで、こうした話は何年かのサイクルで出てくるようです。人間 を磨くのは一生の課題ですからね。25%か75%かはともかく、 ファンダメンタルズを磨くには若い方が効果的でしょうから、先ずは ビジネスIQを向上することが先決ですよね。 >このEQについては(略)でも、こうした本はコンサル向けかな? もちろん、コンサルも客商売ですから、人間性が重要だと思います。 だが、お分かりのように、財界、政界、官界など分野を問わず “人間力”が求められると思いますよ。EQを拡大解釈したかもしれ ませんが、悪しからず。また、“人間力”に関しては2月19日〜20日 付けの話題“自分の知的資産を向上させるには”をご覧下さい。 ◆水川さん はじめまして。早速書きこんでいただき有難うございます。 さて、情報経済学を学びたいとのことですが、老婆心ながら一言。 一頃、いわゆる学際的な学問がはやり、大学でも新たな学科ができまし たが、慶應義塾のSFCを含めて今では教師も学生も困っているようです。 何故ならば、学問の体系が出来ていないので、研究を深めるにも限界があ るとのことです。これは当事者(大学教師)達から聞いているので実感で しょう。 情報経済学がどの程度学問的に確立しているかはよく知りませんが、 慶應義塾のビジネススクールの国領さんや産能大の根来さんがやって いるような領域をいうのでしょうか。昔々、スティグリッツか誰かが 書いた、確か「Economics of Information」を買って自宅に積んで あります。水川さんは、どのような情報経済学を学びたいとお考えなの でしょうか? ではまた。

水川 - 00/03/15 01:19:17
EQについて出ていたので書きました

初めまして、水川と申します。現在大学四年で四月から情報サービス会社で 働きます。三年をめどに、情報経済学を学べる大学院に進みたいと考えて おります。サイトに出てくる本は大変参考なります。「毎月の提言」も 勉強になり、論文もこのように書ければ、と思います。 EQの内容がでておりましたので、書かせて頂きました。雑誌の本文には 「マシュマロテスト」の例が出ており、4歳で “マシュマロを食べたか 我慢できたかどうかで一生の軌跡が分かる。”ということでした。 ●四歳時に誘惑に耐えた子は、青年になった時点で高い社会性を身につけ てている。おもに目標を達成するために自分の欲求を先へ伸ばす事ができ その後のSATのテストでも良い結果であった、という研究結果が出ている そうです。 また社会的に成功した世界一流と二流のバイオリニストの練習量が前者1万 時間、後者7500時間という結果が出ているそうです。このように数字とし てはっきり出ていると、逆に頑張れる気持ちになります。 みなさんの中でつたない文章ですみません。

ファイト! - 00/03/14 22:57:56
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
雑感その28

「President」(2000年4月3日号)に見慣れない言葉が。 「EQ=心の知能指数」というものです。ビジネスにおける成功は 75%がEQの貢献によるもので、IQ(いわゆる一般的知能指数)の 貢献度は25%にしかすぎないとか。 IQは論理的思考、分析・洞察力、帰納と演繹、数的処理、言語表現 といった知的能力を測る尺度。 一方、EQは自分自身及び他の人たちの感情を認識し、自らをモティ ベートし、自らの感情と他の人たちの感情との関係を効果的にマネ ジするために必要とされる能力とか。 なんとなくイメージはわきますが今ひとつピンとこない。でも、要 するに対人関係に関する能力というもの。例えば、顧客の満足度を 高めるための応対とか。ひとつ具体例があげられています。 ある靴売り場で販売員はいつも4足の靴をもってくる。でも、なぜか お客はいつも4番目に勧められた靴ばかりを買うことに気が付いた。 販売員に聞くと「私どもはお客様のご希望を聞き、それに沿って3 足の靴を選び、ご希望に近いものから勧めます。その一方で、私ど もから見てお客様が必要とされているのではないかと思える靴を1 足選び、それを4番目にお勧めしているのです。」 さすがですね。そういえばファイト!がハワイのFoot Lockerに 行ったときも試着したいと言った靴に別のもう一足を持ってきたこ とがありましたね。レジのところで靴クリームまで勧められました が、、、。この人がEQを意識したのかどうかは分かりませんが、 昔の日本のように商品を陳列さえすれば物が売れる時代ではないし、 やはり供給側というよりも、需要側の心を読み能力も今後のビジネ スではますます重要となっていくんでしょうね。 でも、IQよりEQだと言われるとなぜかファイト!は自信が出てき ますね。(笑) このEQについては「Working with Emotional Intelligence」 (Daniel Goleman著)に詳細が書いてあるらしいです。でも、 こうした本はコンサルタント向けかな?

asktaka - 00/03/14 18:08:54
電子メールアドレス:asktaka@geocities.co.jp
術中にはまった?

ですか、ファイト!さん。実はasktakaは忍者の出身で、という悪い冗 談は止めましょうね。(笑)昔Win95が出る以前にMacを使ってパソ通 をやっていた頃、Ninjya termという通信ソフトを使って以来、忍者 とはお付き合いしています。 ◆ファイト!さん >会社の中での女性進出という意味では、理想形は描けるが現実は >厳しく 建前(理想形)と本音(現実)の世界ですよね。会社や行政の諸制度 と男性の意識、女性の意識、このトライアングルを同時に解決してい かなければ上手くいかないので大変です。 Aさん、Bさんの例はさすが臨場感がありますね。でもキャリアでも ノンキャリでも(あえてこういう言葉を使っちゃいます)、自分の ポジショニングが明確な女性っていますよね。大学の教員とか専門 職以外でも、会社の中にそうした女性はいますよね。抽象的なお話 で恐縮ですが、どうもこのポジショニングが女性の社会進出のポイン トであるような気がします。 ◆風間 れいさん ナイジェリアからお帰りなさい!残念ながらasktakaにはナイジェリア のイメージは全く希薄です。どうも治安が悪そうですが、ご無事でな によりでした。 >エネルギー専門に絞ったeTradeを去年の11月から始めたそうで・・ ということは、Enronがエネルギーに関するB2Bの垂直型サイトを はじめたということですよね。やはりT企業もこの線でEコマースに 関わっていくのでしょうね。でも、Enronは景気がよさそうですね。

風間 れい - 00/03/14 01:01:06
こんにちは

予定変更があって、早めの帰国になりました。おかげで飛行機の席が取れなくて 『全路線エコノミーで移動か?!』と冷汗かきましたが、何とかネジ込んでビジネスで 帰って来れました。(だって席は空いてるのに『食事のプレートが足りないから 乗せられない』とか言うんですよ!もうちょっと融通効かせろっ、英国航空!) まるまる1日の移動なので、いくらリワードチケットとはいえ、ダウン・グレード されると辛いんですよ…… ナイジェリアは結局6日間の滞在でしたけれど、見るもの全てが予想外だったので 驚きました!Legosって、あんなに巨大な都市だったんですね〜。海岸線に延々と続く 上下8車線の高速があったり、摩天楼があったり、Legos自体もすごく大きな所で、 ゴチャゴチャしている風景を見てると東京を思い出しました。Abujaは何も無い所に 作った計画都市らしく、整然としていて生活感が感じられませんでしたけど。 それから貧富の差が激しいのもヒシヒシ感じられました。Abujaは比較的治安が良かった のですが、Legosでは空港までの車での移動で、後ろから付いてきたガード達が全員 アサルト・ライフルを持ってたのには冷汗出ました…… さて、Enronは先日そこでLegos向けのEmergency Elect. Power Plantの建設を進める 為に契約を交わしたんですが(20年契約という代物)、『20年契約は我々の国益を 損ねるものだ!』とかいう記事が、GovernorとのAppoの翌日に載ったものだから、 今すごいモメてます。ナイジェリア側はFair Priceを出す為にこの契約を反故にし、 他の企業を呼んで競争に掛けようというのが魂胆なのですが『現時点で停電続出の Legosに、一体Abujaの政治家は何考えとるんねん!』というEnronの怒り(?)様。 今までも数々の延滞行為があったので(>要するにナイジェリア側がゴネまくった) 現在ナイジェリア財界#1の方を介して掛け合う所です。Enron Sideは『こんなに disappointするだなんて思ってもみなかった』と半分さじを投げ気味……2週間後 辺りに進展が出ればいいのですが、出なければダメでしょうね、きっと。 (大体あんな事してたら、ナ側がFair Priceを求めて落札を計画した所で、 どこの国の企業も参加しませんって……) ゆうたろうさま> こんにちは、初めまして。ようやく抜けていたというナイジェリア情報を 読む事が出来ました。やはり以前にもあんな事をやっていたんですね(苦笑) Enronの話は、友人達はNet Div.ではないので聞けませんでしたが、 でも先日の社内報には、エネルギー関係情報を全て集めてネットを通して 公開し、エネルギー専門に絞ったeTradeを去年の11月から始めたそうで、 1月末で5ケタの取り引きを達成、と書いてありました。余談では、現在 ヒューストンに建設中の閉開式野球スタジアムがあるのですが、Enron Stadium という名前になるのだそうです。新しい自社ビルも2つ同時に追加建築中だし、 正直言って『よくその資金があるなあ』という感じですね。

ファイト! - 00/03/14 00:13:18
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
追伸

>Minaさん Minaさんのサイトへのカキコが最近おろそかになって申し訳あり ません。常連のオーナーさんからの暗黙の原稿要請が強くて、、、 (笑) もう少ししたら「日本の金融再編」とでも題してファイト!の 金融再編に関する感想をまとめてカキコしますのでお許しを。

ファイト! - 00/03/14 00:04:30
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
雑感その27

前回の雑感を書き終えたあと、正直言って書き直そうか、悩みました が。きっと相当の反発が来るだろうなぁ〜と。 >Minaさん ファイト!はてっきりA銀行だと思ってましたよ。三和の合併は やはりという感じです。これで、三和のリテール戦略が固まった 感じですね。でも、合併して上手くいった銀行って今までない、 というのは極論ですが、現実はそれに近いのが実態のようです。 この分野はファイト!の専門ですから、いずれあらためて。 >asktakaさん どうも最近「雑感」を書かないと眠れなくなりました。asktakaさん の術中にはまってしまったようです(笑)。 さて、昨日の続き。ファイト!の女性観について。 女性の社会進出が遅れている、という点についてはほとんどの人が 異論はないと思います。また、これが採用制度・女性に対する固定 観念等に起因することも納得いただけると思います。 でも、なぜこういったことが続いているのか。鳴り物入りで男女雇 用均等法などが出てきましたが、現実問題としてあまり変わったと という印象は正直言ってありません。 実は、今日ファイト!の会社の女性2人に女性の社会進出という言 葉を聞いてどう思うか聞いて見ました。 Aさん:「社会進出?いまのままでいいですよ。あんまり難しいこ      としたくないし。それよりも早く結婚して会社辞めたい      ですよぉ〜いい人いませんかぁ〜」 Bさん:「いつも悩みますよね。私自身は男性に負けないと常に意      識して仕事をしています。やはり、男性の見る眼は厳し      いし、女性だからといって甘えられませんから。でも、      現実問題としては、取引先にいっても女性かぁ〜とあか      らさまに言う人がいるなど、どんなに努力しても報われ      ないんですよね。」 さて、Aさんは入社5年目の一般職。Bさんは入社7年目の総合職の 女性です。人間いろいろな考えの人がいますから、この2人の意見 がすべてではありません。でも、女性の考え方・悩みをよくあらわ しているのではないかと思います。 Aさんは、おそらく結婚願望が強く給料の下がった会社を早く退社 してカッコイイ男性と幸せな結婚を望んでいる。自分が会社の中で 出世しようなんて思っていません。 Bさんは、キャリア志向強く、男性に負けないようにと常に意識し ながら、自己研鑽にも励み男性勝りの成績を残すものの、いくら 自分が努力しても周囲の目は厳しく、自分が認められないという 疑念を抱きつづけ、最近転職しようか少々悩んでいます。 まず、Aさんについて。ファイト!はこの人はこの人なりに夢を持 っているわけで、これを非難することはできないと思います。女性 の社会進出というのは何も会社で女性が高い地位を得るだけの意味 ではないと思います。幸せな結婚をして家族と笑いながら生活する ということは決して女性が社会進出していないということにはなら ないのでしょうか?「社会」という言葉は何も会社の地位を示して いるわけではないと思うのです。例えば、子育ての終わった女性が ボランティアで地域社会で活躍するというのもある意味で社会進出 ではないでしょうか。でも、男性が家事を行うと「家庭に入る」と 言います。これは日本語の表現がもともとおかしいと思います。 次にBさん。この人は会社の中で男性優位社会のある意味で犠牲者 となっている人です。まず、理想から言えば、Bさんが自ら男性を 意識するのをやめること、それに対して男性側もBさんを女性だと 特別視するのをやめること。会社はそうした意識改革を促すための 制度上の改革(採用制度の統一・男性と同じ基準を用いた女性の管 理職の登用、優秀な女性の中途採用等)を行うことが重要だと思い ます。ファイト!個人的には、今いる会社で思うのですが、男性は 女性に対して、女性は男性に対して少し遠慮している傾向がありま す。よく言えばお嬢さん・お坊ちゃんタイプが多すぎるのでしょう。 これはお互いに意識改革が必要。 でも、現実にはこれは大変難しいことです。Bさんの周りの数人が 理解をしてくれても、あとの大勢はまだまだこの仕事は男にしかで きない、という固定観念を持っていますから。そこでBさんのよう な人は欲求不満がたまり転職の道を選んでしまうのでしょう。 では、Bさんを助けるためにはどうしたらよいのか。難しい問題で す。先に述べたような方法が理想なのですが、悲しいかなやはり転 職するしか今はないというのが正直なところです。 これについては、ファイト!をはじめ男性の皆さんは大いに反省す べきでしょう。これを読んで、オレはちゃんと理解しているよ、と いってる人でも所属する会社の中で声を大にして「女性の社会進出 を認めろ!」と叫んでいる人はほとんどいないでしょうから。 要するに、ファイト!は女性の社会進出といってもいろいろな意味 があるし、大方の人が考えている社会進出とは別の道を選ぶ女性も 大勢いる。また、会社の中での女性進出という意味では、理想形は 描けるが現実は厳しく、これを男性がもっと理解しない限り優秀な 女性は外資系等に転職していく流れは変わらないということです。 ファイト!は理解しているかって?努力します、、(アセアセ;) でも、Minaさんのような優秀な女性MBAを中途採用して、いわば ショック療法で改革を進めるというのはなかなかいい案ではないか と思いますが。う〜ん、こんどファイト!の会社でも提案してみよ うっと!

asktaka - 00/03/13 18:34:32
電子メールアドレス:asktaka@geocities.co.jp
昨日から大相撲春場所

もはじまり春本番も間近です。何日か前から女性のはかま姿も目立 ち卒業式も本番で、街はもうすぐ新人でにぎやかになりますね。 ◆ファイト!さん 女性の社会進出が遅れている原因についての5点のうち、4と5は ちょっと異論がありますね。というよりも個人差があって男性より もはるかに勝る女性もいますからね。ファイト!さんもコメント中で この点は認めているようですが。 いずれにしてもMinaさんと同じく、続編を楽しみにしています。 ◆Minaさん >三和はあさひ・東海と一緒になるらしいですね。 >三菱と合併するのかと思っていましたが・・・。 いろいろ噂はありましたが、三井と住友が一緒になって、興銀・富士 ・一勧、三和・あさひ・東海そして三菱、この4極でいくのでしょう か?もう1回何か起きるようなきがしますが・・・・。 >何も頼まなくても後片付けなどは自分で率先して動いてくれます。 それは素晴らしい。逆のパターンの夫婦も知っていますが。(笑) >D.Brain証券の扱っている未公開株に投資してみようかなと考えて >いるのですが、どう思われますか? ご承知のようにD.Brain証券は、CPAがトップを勤めるVCのグループ 会社です。日本の未公開株はアメリカに比べてもっと玉石混交ですか ら、持ち駒はどうなんでしょうか?今私の手持ちの情報は少ないので どなたかこの分野をよくご存じの方はいらっしゃいませんか?私も アンテナを張ってみますが。 >どこの証券会社に口座開設するのが良いのでしょう? これも詳しい方がいらっしゃると思います。ですが、現状のデータが 手元にあるのでご参考までに。投信扱い本数のランキングは下記の 通りです。 1.イー・トレード証券(220本) 2.野村証券(118本) 3.日興ビーンズ証券(89本) 以下は50本に満たない会社です(99年12月現在)。 情報提供の面からいくと、ネットに関しては野村と日興ビーンズが 双璧です。特に、野村は「日経テレコム」が無料で使えるのが魅力 ですね。アナリストレポートは野村が100本、日興ビーンズが 300本です。 その他、ネット証券としては今川三沢屋証券、イー・トレード証券、 ベテラン向けの松井証券、手数料の安さが売りのマネックス証券など が注目されます。 以上ですが、どなたかもっと詳しい方にフォローしていただければ 幸いです。

Mina - 00/03/13 16:21:24
ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/2205/
三和も合併ですね。

三和はあさひ・東海と一緒になるらしいですね。 三菱と合併するのかと思っていましたが・・・。 >asktakaさん >太田さんのように、“男らしく早く結論出しなさい!”という >男勝りのタイプと上手く女性の部分を使って円滑油にしているタイプ 私は本質的に後者のタイプですね。asktakaさんのご指摘の二つの タイプを場合によって使い分けられるようになるのが理想です。 >ご夫婦で試験勉強をする場合は、家事はシェアするのですか?。 私は料理の腕だけはかなり自信があるのですが、整理整頓に関しては 平均点でして、几帳面で大の綺麗ずきの主人からするとそれが不満 らしく、何も頼まなくても後片付けなどは自分で率先して動いてくれ ます。おかげで私は大助かりですが。 突然ですが、D.Brain証券の扱っている未公開株に投資して みようかなと考えているのですが、どう思われますか? (留学で一時すっかり懐を空にしてしまいましたが、最近ようやく 資金に余裕が出てきたため、生来のリスクを好む血が騒ぎ出して しまいました。) また、投資信託のホームトレードも始めてみようかと思うの ですが、どこの証券会社に口座開設するのが良いのでしょう? 証券会社によっては、無料情報や売買手数料の割引など、サービス にかなり差があるようですので、お詳しい方は是非ご意見下さい。 >ファイト!さん 続きを楽しみにしています。 因みに、もうお察しかもしれませんが私は超保守的なB出身です。

ファイト! - 00/03/12 22:50:34
電子メールアドレス:uscpa@clubaa.com
雑感その26

来週「閑話休題」をお休みするとちょこっと書いたらなんか予想以上 の反応で少々ビックリです。別にたいしたことを書いているつもりは ないのですが。でも、読んでくれている人がいるだけで満足ですね。 これで原稿料が取れれば言うことなしなんですが、、、(笑)。 今日の雑感。女性の社会進出について。 ファイト!の会社にも女性の総合職がいます。でも、同期でまだ残っ ているのは数人でしょうか。ほとんどが結婚と転職。 なぜ、日本の会社では女性の進出が遅れているのか。現状を思いつく ままに書いてみましょうか。 1、総合職・専門職・一般職など女性だけの採用制度。 2、結婚したらすぐに退職するだろうという固定観念。 3、子育てのための長期休暇。 4、マニュアルどおりの仕事は得意だが、臨機応変な対応が不得意。 5、体力的に男性に劣る。 これを見た女性の方からはいろいろな意見があると思いますが、一般 の企業の男性はこうした見方をしているのが現実です。 1については制度上の問題。男性の一般職ってあまり聞いたことがな いですよね。男性から見ると、総合職と一般職の女性が同じ職場にい ると、どちらが「役に立つか」。後者です。異動のほとんどない一般 職の女性の方が今いる職場の業務内容に精通していることが多々あり ます。 2はあえて言いません。これに反対する女性は大勢います。でも、そ れ以上の女性が現実に寿退職しています。やむにやまれずというかも しれません。でも、男性にはそれが見えない場合がほとんどです。 3も同じく。これは制度上育児休暇が認められていますが、1年間の 長期に渡り職場を離れられることは会社のとって大きな痛手であるこ とは、どの会社の口に出しては言いませんが本音の部分でしょう。 4は理由は良く分かりません。ただ、受験勉強なんかでも女性の方が 一般的によい点数をとるのを考えれば、こつこつと根気よく物事に対 応するのは女性の方が得意なのではないでしょうか。但し、その場そ の場の状況に応じて臨機応変に対応することはやや苦手のような感じ です。 5はこれはどうしようもありません。でも、最近は女性よりも弱い 男性は結構いますが。 ではどうすればいいのか。やはり男性のこうした考えを改めさせる こと、それを助けるための制度作りを行うこと、女性側にも甘えを なくすように啓蒙することetc... でも、最終的にはやはりその会社のトップの考え方次第ですよね。 こうした意味で日本の金融機関はまだまだの感じです。女性の登用 で人気のあったA銀行も超保守的なB銀行に事実上取り込まれてか らは、めっきりと女性の活躍の話は聞かなくなりましたからね。 ファイト!の会社、、、、。やはりまだまだ日本の会社ですね。 さて、以上のことはあくまでも一般論。ファイト!自身がどう考えて いるかは次回。

asktaka - 00/03/12 10:38:11
電子メールアドレス:asktaka@geocities.co.jp
昨日から東京の郊外、高尾山

の麓に来ています。都心より花粉は多いと思われるかもしれませ んが、緑や土が相対的に多いせいか飛散量は意外と少ないようです。 ◆Ring-oさん 昨晩は南青山ですか。東京も2週間を過ぎて、夜を満喫する余裕が できましたね。 これまで花粉症とは縁がなかったのですが、今年は目と鼻が不調で す。これも突然やってくるようなので、Ring-oさんも他人事では ないぞー。(笑) ◆Minaさん きっと日本にいたら花粉症で大変でしょうね。来春以降は昨年並みに 花粉の飛散量が少なければいいのですが・・・。 試験中にご自分のHPも含めてあちこちに書き込みされている様子 をみると、Minaさんの余裕を感じてしまうのは私だけではない と思いますよ。(笑)ご夫婦で試験勉強をする場合は、家事はシェア するのですか? >ナショナルブランドにも、女性や中途をきちんと登用できるように >なって欲しいものだと思います。 われわれの団塊世代でも女性の登用に関しては、前向き、後ろ向き 半々ぐらいだと思います。仕事をばりばりやっている女性をみると、 大阪府知事になった太田さんのように、“男らしく早く結論出しな さい!”という男勝りのタイプと上手く女性の部分を使って円滑油 にしているタイプがあるように思います。 asktakaは日本の女性の管理職比率の低さは、年功序列制度の下では 改善されないと思っています。是非論はともかく、米国のように MBA出身を最初から管理職として採用するか、国家公務員のように 新卒採用時から超特急コースを設けて、入り口で実質的に男女差を 取っ払っていく必要があると思います。 秋にはMinaさんも帰国されるとのこと、バリバリ働く姿が他の 女性にも刺激を与えて、女性の側からも意識が変わることを期待し ています。これは男性の発言として、顰蹙をかうかもしれませんが、 asktakaは同世代を含めて優秀な女性をよく知っているので、心か らそう思っています。 ◆gattacaさん はじめまして。書きこみをいただき有難うございました。 基本的には結論は、ファイト!さんが書かれた線と同じです。これ まで株主重視でなかった日本企業が、ROEを経営指標とすることで 株主資本の効率性に注目する姿勢を明確にした点は評価できます。 ただ、米国でも指摘されているように、分子、分母を恣意的に操作 できることや、株主資本が少ない企業はROEが高くなるなど、 いろいろな問題点も指摘されています。今日は頭もお休みなので、 詳しい話は近々「今日の話題」で書くことにしますが、指標だけ設定 しても株主を重視したことにはならない点に留意すべきですね。 ◆ファイト!さん 先ず、ROAはROEに直しておきました。 企業価値については、Minaさんから >「市場価値=資産価値(DCF)+オプション価値」というバリュー >の定義を良く聞きますね。。「オプション価値」=「経営戦略に >対する期待」が、かなり市場価値を左右しているように感じます。 といったご指摘がありました。直感的にはよく分かりますね。ただ、 「オプション価値」が定量的に把握できない点が残念ですけど。 数字で企業価値を現すとなると、先日指摘したDCFやMVAを使 うしかないのでしょうね >単なる数字だけでは企業の本当の「価値」を理解することはでき >ないということではないでしょうか。 ご指摘のとおりだと思います。以前、asktakaの会社で、有価証券 報告書ベースで上場企業を評価したことがありますが、上位にラン キングされる会社を見て、トップや戦略が優れているとは言い切れ なかったですね。ただ中長期的に数字をみていけば、マネジメント 力の結果を現しているでしょうから、信頼できると思います。つま り、この手の数字は、短期的に一喜一憂するのではなく、トレンド で見なければいけないと思います。 経営者も数字も長い目でみれば、ダメなものはそのうち馬脚を現し ますよね。株価などはガセネタも含めて一喜一憂し過ぎですから、 最近話題の会社などメッキ張りの会社は心配でしょうね。あっ、 これは余談です。

[ トップページへ ]