わんだふる カナディアンロッキーズ (2) |
1.プロローグ
2.カナダへ向けて出発 : 7月13日(金)
3.マウント・ロブソン山麓 : 7月14日(土)
4.アイスフィールド・パークウェー : 7月15日(日)
5.シャドー・レイクへ : 7月16日(月)
6.シャドー・レイク(ボール・パス) : 7月17日(火)
7.シャドー・レイク(ギボン・パス) : 7月18日(水)
8.バンフへ : 7月19日(木)
9.さよならカナディアン・ロッキーズ : 7月20日(金)
=> Prev. Page
=> TOP PAGE
3.マウント・ロブソン山麓 : 7月14日(土)
6時前に目が覚めた。昨夜は雨がぱらついていたが大丈夫だろうか。外へ出ると、あいにくの曇り空ではあったが、雨はやんでいる。
早速、昨日聞いていたランチの前に広がる草原の散歩に出かけた。朝の草原(右写真、中央の建物は食堂棟)は雨でしっとりと濡れていたが、広々としていて、爽やかであった。花が咲き乱れており、そこに小さなトレイルがつけられている。花は日本でもおなじみの花が多い。ノコギリソウ、キツネノボタン、マーガレット、ヒメジオンなどである。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
いよいよカナダでの最初のトレッキングである。曇り空ではあるが、胸がわくわくしてくる。まず最初に、白く濁ったロブソン川(Robson
Riv.)の激流に架かる橋を渡る。そこからは広い平坦な山道を、ロブソン川沿いに歩いていく。道は広くて、マウンテンバイクでも走ることができる。道の両側は、シーダー(杉)やコメツガなどの針葉樹がうっそうとしている。林縁や川沿いには、たくさんの花が咲いていた。 |
目立つのは、紫のヤナギラン、赤いインディアン・ペイントブラシ、白いゴゼンタチバナ、クリーム色のオダマキソウ、シロバナヘビイチゴ、白いイチヤクソウ、紫のフデリンドウなどである。他にもガイドから英語の花の名前を聞いたが、覚えることもできない(Ex.
Horse Tail、Twin Flower、Rock Flower、Queen
Cup、Meadow Mist、Hippy Hair、etc.)。 *カメラのために、花の写真はきれいに撮れません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11時過ぎに、キニー・レイク(Kinney Lake)の入口(標高985m)に着いた。ここはちょうど上高地の河童橋から岳沢を望んだような景色で(左写真)、ロブソン川に木橋が架かり、奥にはマウント・ロブソンの岩壁がそそり立ち、その左の奥には、白い氷を頂いたホワイトホーン山(Whitehorn
Mt.)が見える。ここから湖畔のキャンプ場までは、やや道が細くなり、湖畔沿いにアップダウンの道を歩いて行く。 |
しばらく歩くと、急に平坦な湖畔に出た。湖畔のまわりにもたくさんの花が咲いていた。インディアン・ペイントブラシはもちろん、その他にウサギキク、アキノキリンソウ、ワタスゲ、それに花は枯れつつあったが、アツモリソウの群落もあった。 湖畔のバックには、マウント・ロブソンの巨大な岩壁(右写真)がそそり立っている。上部には氷河も見えるが、残念ながら山頂は雲で覆われて見えない。 |
![]() |
![]() |
||
マウント・ロブソン(3954m) | キニー・レイクとホワイトホーン(3395m) |
|
![]() |
![]() |
3時に迎えの車が来て、ちょうど国道との交差点にあるロブソン・ビジター・センター(Robson Visitor Center)に立ち寄った。ここへ着いてみると、青空が広がっており、やっとカナダの夏に出会えたという気分になれた。ただ、マウント・ロブソンは山頂が雲で覆われ、我々には全貌を見せてくれない。意地悪い山だな!!センターは広い駐車場があり、大きなキャンピングカーがたくさんとまっている。狭い日本では、キャンピングカーは大きすぎて、なんとなく不釣合いな感じがすることもあるが(少なくとも私は日本の中をキャンピングカーで周りたいとは思わない)、広大なカナディアン・ロッキーズではさすがに様になっていると思った。 | ||
ビジターセンターとマウント・ テリー・フォックス(2651m) |
ビジターセンターから マウント・ロブソンを望む |
4時頃マウント・ロブソン・ランチに戻った。ランチの人が冷たいジュースで迎えてくれたのがうれしかった。夕食まで少し時間があったので、キャビンの周りや草原を散歩した。キャビンの周りにはリスがたくさん生息しており、地面の穴から出て、手を揃え、立ち上がりながらあちこちを見回している姿がかわいらしかった。キャビンの前に釣られた容器の中の蜜を求めて、ハチドリがハミングしている姿も見られた。ビーバーに会いに沼まで行ったが、やっぱり会うことができなかった。明日の朝に期待しよう。 今日のメインディッシュは大きなサーモンステーキだった。夕食どきから小雨が降り始め、明日の天気が心配である。ロッキーの天気はかなり気まぐれのようだ。 |
![]() |
夜の8時半になっても空はまだ明るかったが、明日は長いバス観光ツアーがあるので、早々と寝てしまった。
=> Next Page
=> TOP PAGE