奥多摩

石老山(せきろうざん)

2005年2月12日、wakwak 山歩会支部は2回目の体力維持登山をした。目的地は石老山(694m)である。

ホリデー快速河口湖1号で相模湖駅に到着。神奈中バス三ヶ木行で登山口に向かう。関口の部落の中を過ぎ、相模湖病院から男坂を登る。ルートは下図の通り。総距離8.1km、高低差670mである。




石老山は第3紀地層の 礫岩でできているとか、参道は風化したコンクリートまたはなさざれ石のように見える巨大な奇岩がごろごろしている。杉の木立の中を奇岩を楽しみなが登る と、顕鏡寺(けんきょうじ)に着く。

寺の縁起に1,100年前、三条貴丞卿(きしょうきょう)の若君武庫郎(む こを)が八条殿の姫君に恋し、生まれた子は岩若丸という。武庫郎は岩若丸に子供の証として鏡を割って一片を渡し、夜陰に乗じて都を落ち、こ の地に世を忍んだ。その後一念発起し道志法師となる。のち岩若丸は父と再会するが、僧となり、源海上人と号し、石老山顕鏡寺を建立。名前の由来は古い石の 山と鏡にちなんでいるという。

融合展望台からは相模湖が良く見える。さらに登ると、雲取山(2,017m)が遠方に白くみえ る。下の写真がそれだ。左手の高い山は三 頭山(1,531m)で手前に笹尾根がこちらに向かって下ってくる。笹尾根の向こう側 に鞘口峠から風張峠に至る山並みが見える。ここを美濃部知事がつくった奥多摩周遊道路が越えてゆくのだ。そして中央遠方に白く雲取山と七ツ石山、右端に頂 上の平らな生藤山(しょうとうざん 990m)、とがった茅丸(1,019m)、一番高く見える連行峰(1,030m)がある。陣馬山は連行峰の右にあるが画面の外だ。生藤山の左上に鷹ノ巣 山がチラッと頭を出している。右下に相模湖 がチョッと顔を見せている。中央高速の高架橋も見える。三頭山、笹尾根、生藤山、陣馬山から高尾山に至る稜線は多摩川と相模川を分ける分水嶺だ。

融合展望台と石老山山頂の中間点より雲取山を望む

左端に三頭山と笹尾根、浅間尾根、中央遠方に雲取山と七ツ石山右端手前に生藤山、右下に相模湖

石老山山頂近くの北斜面は凍結していて用心しながら登る。標準の1.2倍の時間を見込んだ予定より30分早く山頂に到着。ここでカップラーメン、おにぎ り、ミカン、チョコの昼食をとる。

石老山山頂からの360度パノラマ

写真撮影範囲を着色表示

パノラマ地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、数値地図 25000 (地図画像)、及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平16総使、第367号)

山頂 南側は樹木が伐採してあり、そこから丹沢主脈が見渡せた。蛭ヶ岳(1,673m)か ら丹沢山(1,567m)そして三峰に至るスカイラインが白く空との境を作っている。蛭ヶ岳の手前に焼山(1,060m)が黒々と見える。焼山黍殻山、姫次に至る稜線も黒い。そして 画面の右外に大室山がみえる。画面の左外には大山(1,252m)が見えた。

石老山山頂より丹沢山塊を望む

左から三峰、丹沢山、鬼ヶ岩ノ頭、不動ノ峰、蛭ヶ岳、焼山、黍殻山、姫次

昼食後、高塚山(675m)山頂往復をした。ここまでくる人は少ない。防火帯のなかを約50mの昇り降りを2回ばかりすると高塚山山頂だ。ここからは大山 と宮ヶ瀬湖が見える。そして東方はるかかなたに横浜のランドマークタワーそしてその左に東京のビル街が見渡せた。 パノラマ図では筑波山まで見えるはずであるが、霞で見えない。

石老山からの下山路途中にある 大明神展望台からの見晴らしはすばらしかったが、午後には霞みがかかって、良い写真はとれなかった。大室山(1,588m)が見事 だ、そのすぐ右手遠くに富士 山。そして三ッ峠(1,785m)、その右 手には大 菩薩嶺の巨大な山脈が南北に横たわっている。湯ノ沢峠の鞍部の北側は2000m級の峰が 、南側は1,700m級の峰が連続していて、いつ見ても印象的である。湯ノ沢峠の手前に扇山(1,138m)が見える。そして大菩薩嶺の手前に権現山 (1,312m)が陣取っている。

陣馬山(857m) から景信山 (727m)経由高尾山(599m)に至る稜線はほぼ平坦だが長い。12kmを6時間歩きつづけたことををなつかしく思い出す。石老山は低山だが、独立峰 のため、見晴らしはよく、いままで登った8つの山塊を見晴らすことができた。

大明神展望台から箕石橋(みのいしばし)まで鼠坂(ねずさか)を 下る。顕鏡寺への登りと同じ巨大礫岩がごろごろする急坂だ。相模湖駅前で生ビールを楽しみ解散。

スケジュールトパーフォーマンス

場所 予定時刻(標準x1.2) 実時刻

備考

歩数

JR相模湖駅(200m) 9:09着 9:09着

ホリデー快速河口湖1号

-

石老山入口(205m) 9:30着 9:30着

神奈中バス 湖21,22三ヶ木行

0
顕鏡寺(350m) 10:10着

-

 

-

石老山山頂(694m)昼食 12:00着12:30発 11:30着12:00発   6,128
高塚山山頂(675m) 13:30着 12:30着12:45発   8,295
石老山山頂(694m) 14:30着 13:15着   10,429
大明神展望台

-

14:15着   13,825
箕石橋(みのいしばし(400m)) 16:00着 15:00着   0
ピクニックランド前(205m) 16:30着16:35発 15:25発

神奈中バス湖21,22相模湖駅行

2,175

February 16, 2005

Rev. November 10, 2017


トッ プページへ