旅行記(ドイツ・スイス)
5/6(メルヘンの世界:グリンデルワルト)
(グリンデルワルト)チューリッヒから5時間余りでグリンデルワルト に到着。 こちらはベルン州の高地ベルナーオーバーラントに広がる谷間の村である。 最もスイス的な景観をみせてくれるメルヘンの世界だ。 今日、明日と2晩、日本で予約しておいたユースホステルに泊まる。 管理人はフランス女性だった。 スタッフの方は総勢3 人、女性だけで運営していたように思う。 さりげない応対、あたたかいもてなしが忘れられない。 料金は一泊 2食付きで4,000円。 (この写真は絵はがきをスキャンしました) 窓からみるアイガー北壁 翌日朝、ユングフラウヨッホに登るため登山電車の発着場に向かう。 (左の写真はユースホステルから少し下ってきたところから撮った村の風景です) (同じ場所から撮ったアイガー北壁 ) スイス鉄道のグリンデルワルト駅と登山電車の駅は隣接している。 (ユングフラウヨッホまでの片道乗車運賃は 142CHF 12,400円) 出発時間を待つ間、駅から出て外の風景を眺めていると、向こう側の停車場では電車が次々に到着し、ぞろぞろと観光客が降りたって来た。 そのほとんどが日本人であることにビックリ 。 いよいよユングフラウ行きが出発、こちらもまた車両の中は日本人の観光客 で一杯、まるで日本にいるような錯覚であった。 聞くところによると、毎年ここを訪れる観光客の7割以上が日本人とのこと。 車内の案内放送も日本語だ。 どこかの大使館か領事館 の職員とおぼしき日本人が連れの人と話しているのが聞こえた。 「ここは日本のスイスだよ」 。 なるほど、うまいことを言うもんだと感心した。
(こちらの写真はホームページ「行きたいのは山々」田口さんご夫妻からお借りしました)
アイガー・メンヒ・ユングフラウへ