|
|
ジョイ・アカデミー |
|
 |
浦島先生(帯広)
90年代に出版しておられた「英会話・ビジネスマンの1日」のテープを無料で譲っていただき、とても感謝しています。 帯広市で大変ユニークな英会話スクールを経営されておられ
夏には多くの英語愛好者が全国から集まります。 |
|
|
さしえくらぶ |
|
 |
前田さん(釧路)
この倶楽部の主宰者です。
上手で楽しい水彩画がたくさんのっています。
是非訪れて見て下さい。 札幌では英語サークルのリーダーでした。 |
|
|
時をかさねて |
|
 |
Akoさん(水戸市)
ML時代が懐かしく思われる方です。
英語とバイオリンが趣味だったことは、みんながわかっていましたが、俳句もそうとは全然しりませんでした。 |
|
|
脱サラ支援・悠々社
ホームページ |
山崎さん(東京)
私がホームページを立ち上げてから最初にお便りをいただいた方で出版社を経営されておられます。
|
 |
|
|
おじさんの群れ |
渡辺さん(横浜)
会社を辞めてから、いろいろと御助言をいただきました。 お互い事業のこと将来のことを熱く語りあった忘れられぬ人です。
|
 |
|
|
木念人の富士山 |
佐々木さん(静岡)
富士山を題材にした写真を撮り続けています。 NHK主催の写真展やniftyに掲載され、私のホームページにも何度か利用させていただきました。 |
 |
|
|
ELIXIR's MIDI Page for Classical Guitar |
ELIXIRさん(神戸)
神戸にお住まいのお医者さんです。
ご自分で演奏された多くのギター曲が掲載されています。ローランド特別賞を3回連続で受賞されています。その中の1曲シューマンのトロイメライをこのページの曲としてお借りしました |
 |
|
|
海からの風に吹かれて |
オリーブさん(岡山)
参加した唯一のメーリングリスト「いつでも夢を」の主宰者です。今はもう解散してしまいましたが、いつも20人以上の方が参加され活気あふれるグループでした。
|
 |
|
|
Shimaさん |
Shimaさん(三重県志摩町)
伊勢にお住まいのShimaさんです。太鼓を趣味に日本各地を巡り仲間達と交流しておられます。
ホームページの作成ではいつもあたらし技を披露され、穏やかな人柄が皆の好感をよんでいました。
|
 |
|
|
にがおえ展覧会 |
まっちさん(愛媛県川之江市)
愛媛県と香川県と徳島県との県境に住んでおられ、週末のボランティア活動はいつもご主人とご一緒です。
メーリングリストではたくさんの名文を披露していただきました。ご主人は似顔絵をテーマに地域の社会活動に参加されています。
|
 |
|
|
更年期の応援歌 |
Pu-koさん(京都)
pu-koさんのホームページにはいつも圧倒されます。 2年ぶりに訪れてみましたが予想したとおりのボリュームにまず脱帽しました。 かって(今も)文学少女だった方
はちょっと読書のコーナーに是非一度お立ち寄り下さい。
|
 |
|
|
古都からのそよ風 |
えび屋さん(京都)
京都卸売り市場に勤務され、本業のエビの話以外に京都の見所をいくつか紹介されておられます。
|
 |
|
|
ちょっときままなティータイム |
シラさん(大阪)
ホームページにあるプロフィールをみてもおわかりのとおり実に優しい方です。メーリングリスト「いつでも夢を」に参加していた時は、共通の話題で大いに盛り上が
りました。 |
 |
|
|
はまゆうさんのホームページ |
はまゆうさん(宮崎)
子供達に英語を教えておられます。子供達と一緒になって泣き笑いする、二十四の瞳に出てくるような優しい女先生です。
常に挑戦心を持ち続けている頑張り屋さんです。
|
 |
|
|
ねじまき鳥の部屋 |
ねじさん(長崎)
メーリングリストでは異色の存在だった人。風雲児とでもいおうか、欺瞞を嫌い常に問題意識を掲げる九州男子。
ねじまき鳥のたわごとに繊細な彼の一面をかいまみることができる。
|
 |
|
|
ひみこの花便り |
himikoさん(滋賀県)
女の方には珍しく(と思うのですが)ずいぶん古くからパソコンをやってこられた方です。 いまでもロータス1・2・3を使っているのでしょうか。 花と演歌とお酒(たしなむ程度)を趣味に頑張っておられ
ます。 |
 |
|
|
Home Sweet Home |
MIYOKOさん(愛知県)
メーリングリスト「いつでも夢を」では誰よりも早く返事を返していた優しい方。家族皆へのおもやりが伝わってくる暖かいホームページ
です。 他の女性のHPもそうですが、どうしてこんなに上手につくれるんだろう。 |
 |
|
|
|
|
|
|