平成29年度の健診・検診について 
平成29年10月20日作成
 平成19年まで実施されてきた「老人保健法」に基づき市町村が実施主体となり実施してきた基本健康診査は、医療制度改革により平成19年度で廃止となり、平成20年度から「高齢者の医療の確保に関する法律」の下、医療保険者に対して糖尿病等の生活習慣病に関する健康診査(以下、特定健康診査という)および特定健康診査の結果により健康の保持に努める必要がある者に対する保健指導(以下、特定保健指導という)を実施することが義務つけられます。
 「特定健康診査」、「特定保健指導」は、糖尿病等の生活習慣病の有病者・予備群の減少という観点から、内臓脂肪症候群(メタボリックシンドロ−ム)の概念を導入し、健診結果および質問項目により生活習慣病のリスク要因の数に応じて保健指導対象者の選定と階層化を行い、リスク要因が少ない者に対しては、生活習慣病の改善に関する動機づけを行い、リスク要因の多い者に対しては、医師、保健師、管理栄養士等が積極的に介入し、確実に行動変容を促すことを目指しています。現在リスクが無い者等に対しては、適切な生活習慣あるいは健康の維持・増進につながる必要な情報提供を行なうことになります。
 これからの「特定健康診査」、「特定保健指導」は、内臓脂肪型肥満に着目し、その要因となっている生活習慣を改善するための保健指導を行い、糖尿病等の生活習慣病有病者・予備群を減少させることを目的として、健診は個人が生活習慣を振り返る絶好の機会と位置づけ、行動変容につながる保健指導をおこなうことに重点が置かれることになります。
        京都府医師会健診実施の手引きより(厚生労働省の文章かと思いますが)一部省略して記載いたしました。
  1:がんの発生に最も重要な危険因子である喫煙については、税収入の面からか、何も対策が打たれていないのもいかがなものでしょうか?日本人の死亡原因の1割はタバコとされています。現在の日本の輸入タバコのシェアは35%、そのうち実に97%がアメリカ製であることはいかがなものでしょうか。
  2:腹囲の基準についても諸外国の基準と男女で異なっており、近々見直しが行なわれるとの様子ですが、やや拙速ではないのではないでしょうか!現在の基準では北海道の地域健診で男性50%、女性8%が該当するとのことです。

  3:福岡県久山町の健診で健康な町民2452人を14年間追跡の結果、日本の学会が定めた同症候群の腹囲の基準(男性85センチ以上、女性90センチ以上)では、基準値以上の人も、そうでない人も、心筋梗塞などの発症率に、はっきりした違いが見られず、一方、国際糖尿病連合(IDF)が推奨している日本人の基準(男性90センチ以上、女性80センチ以上)を当てはめると、基準を超えた場合、心筋梗塞などになる危険度は、男性で1.8倍、女性で1.5倍高かった。
平成28年度に実施される特定健診・長寿(後期高齢者)健診・生活機能評価 
および がん検診、ウイルス健診  物忘れ検診(
平成27年度より) について
特定健診・長寿(後期高齢者)健診 
お願い:自治体から送られてきました受診票等はホッチキスでとめられていますが、ホッチキスをはずさずにご持参ください。
1:40歳〜74歳 (年度末年齢) 特定健診 特定健診のペ−ジに
   乙訓二市一町の国民健康保険加入者 特定健診
      65歳以上の方には生活機能評価票による健診が加わります(ただし介護保険の要支援、要介護の認定を受けている方はありません)
 平成21年よりはあらかじめ自治体より生活機能評価表の用紙が配布されており、評価に問題のある方には、委託医療機関で健診が」実施されます。
   被用者保険被扶養者 特定健診---乙訓の国保の特定健診とはすこし内容が異なります
  特定健診---乙訓の国保の特定健診とはすこし内容が異なります
65歳以上の方には生活機能評価票による健診が加わります(ただし介護保険の要支援、要介護の認定を受けている方はありません)
2:乙訓地区在住の満75歳以上および満65歳以上の一定障害認定者 長寿(後期高齢者)健診 長寿(後期高齢者)健診のペ−ジに
  対象者であることの確認は「京都府後期高齢者医療広域連合被保険者証」により行い乙訓二市一町在住の者とする。 生活機能評価票による健診が加わります(ただし介護保険の要支援、要介護の認定を受けている方はありません)
 平成23年度より受診の方法が大幅に変わっていますのでご注意ください!

平成21年よりはあらかじめ自治体より生活機能評価表の用紙が配布されており、平成23年度よりはさらに自治体が実施する介護予防事業に参加を希望される方には、検査受診表が発行され、委託医療機関で生活機能検査をしていただきます。
  がん検診     乙訓二市一町在住の方
1:胃がん検診 満40歳以上の方
胃がん検診のペ−ジに 期間については自治体で異なります。集団検診です。
2:大腸がん検診     受診時の年齢が満55歳以上の方
大腸がん検診のペ−ジに 平成28年7月4日(月)〜10月31日(月)
3:前立腺がん検診 受診時の年齢が満55歳以上の方
前立腺がん検診のペ−ジに 平成28年7月6日(月)〜10月31日(月)
4:肝炎ウイルス健診 昭和51年4月1日〜昭和52年3月31日生まれの方。受診票は自治体から対象者のみに送付されます。
肝炎ウイルス健診のペ−ジに 平成28年7月46日(月)〜10月31日(月)
健診・検診の年齢早見表-----ここをクリック
特定健診・長寿健診のBMI・血圧・血液検査の判定値---ここをクリック
検診・健診に関しての自治体への問い合わせ----ここをクリック
ホ−ムペ−ジに