伊達政宗永禄十年(1567)―寛永十三年(1636)

梵天丸、藤次郎、美作守、左京大夫、越前守、陸奥守、従五位下、侍従、左少将従四位下、参議正四位下、中納言従三位。伊達輝宗嫡男。母は最上義守の女。室は田村清顕の女(愛姫、陽徳院)。六十二万石(陸奥六十一万石・常陸五千石・近江五千石)仙台藩祖となる。寛永十三年(1636)五月二十四日没、享年七十。遺言により経ヶ峰に葬られた。法名瑞巌寺殿貞山禅利大居士。石田将監、菅野勝三郎ら十五名が殉死している。
風貌瑞巌寺発掘調査により、科学的に裏付けられた政宗の素顔。
趣味
閨閥正室愛姫をはじめ、側室・愛人の略伝。
交友録
敵対者
政宗の一日従兄弟の成実が政宗の日常を暴露。
殉死者