オレの生態を記録してあります。まぁ、どこのホームページ
も日記はやってるようなので、ね。
兵どもが夢のあと、なんてことにならないようにがんばろ。
トップページへ
過去の日記
2001年分 2002年分
1月分 2月分
3月分 4月分
5月分 6月分
7月分 8月分
9月11日
午前中はボスとディスカッション。
午後は図書館で論文調べ。探したい内容の論文がなかなか見つからない。困った。
今日は早めに6時頃帰宅。家で世界柔道を観る。
井上オール一本勝ち、かっこいいねぇ。
けど加藤●彦のしゃべりがなんだか白々しいというか演技じみてるというかちょっと不愉快。
9月10日
午前中はミーティングに参加。助教授にいろいろしつこく言われる。
うーん、やっぱ助教授とはなんとなくウマが合わない。
午後は作業をして、8時頃帰宅。
家に帰ってからトリビア観て、深夜番組をダラダラと観て睡眠。
新幹線の290円の区間、実はオレ、乗ったことがあるんだよね。だからオレ的には1へぇ。
9月9日
来月から研究室の計算機係の責任者を先輩から引き継ぐことになった。
今まで先輩にまかせっきりなところがあったから正直不安。
linuxとかネットワークとか今まで以上に知識を身につけなきゃいかんなぁ。
10時過ぎに帰宅。ジャンクスポーツを観てから床につく。
9月8日
昼前から学校に行って、作業を行う。
夜までダラダラと作業。んで8時頃帰宅。
LinuxでADSLに未だつながらず。何がいけないのかわかんねー。
VineじゃなくてRedhat Linuxを入れてみようかな。
9月7日
午前、午後と家でマッタリ過ごして、夕方からいつの間にか寝てしまった。
夜、家でTVを観た後、友達の家に行ってMotoGP観戦。
今回はロッシが圧勝してしまって、ちょっと単調なレース展開だったかな。
今シーズン、まだ日本人ライダーが表彰台に立ってないよ、頑張ってくれー。
9月4〜6日
家のPCのハードディスクを10GBほど開けておいたので
Vine Linuxをインストール!今回はうまくインストール成功!
OS自体は動いてくれるけど・・・ADSLの設定がうまくいかねー。
ネットで色々調べたけど解決せず。
ネットにつながらなきゃLinux入れても意味ないよー。困った。
うちの研究室の4年生は全員院試に合格。5日の夜に研究室で合格祝い。
良かった、良かった。
9月3日
昨日勉強した事柄をボスに説明して、ディスカッション。
途中から話が量子力学の話題に飛んでしまってちょっと混乱。
「気象でも量子でも光学でも波の理論は一緒だからちゃんと勉強しなさい」とのこと。
やっぱり基礎勉強は大切だっちゅーことですか。
9時過ぎに帰宅。家に帰ってからネットやりつつだらだら。
9月2日
昨日の続きで論文読み。
大気力学のテキストを読む。
20年くらい前のテキストだけどやっぱ理論がしっかりしてるなぁ。
自分のなかでわからなかった疑問が一つ解決したよ。
9月1日
朝から晩まで論文4〜5本乱れ読み(笑)。
色々調べていったら1960年代の論文までさかのぼってしまった。
40年以上前の古い論文でも今も結構役に立ったりするんだよね。
昔は計算機が発達してない分、数値シミュレーションよりも、線形論のような
理論的な研究ががすごい盛んに行われてたんだなぁと感心。
難しい数式がいっぱいでてかなり参ったけど(笑)
9時半頃帰宅。スマスマを観ながら先週GEORGEたちが来たときに残った酒を飲む。
チューハイは飲めるけどさすがに焼酎はきつい。研究室に持っていくか。