オレの生態を記録してあります。まぁ、どこのホームページ
も日記はやってるようなので、ね。
兵どもが夢のあと、なんてことにならないようにがんばろ。
トップページへ
過去の日記
2001年分 2002年分
1月分 2月分
3月分 4月分
5月分 6月分
7月分
8月31日
午前中に街で買い物した後、午後は家で昼寝。
夜はテレビ観て、ラジオ聴いて就寝。
今日もダラダラじゃん。
8月30日
朝起きて、ネットやって昼飯食べた後、昼寝。
夕方にバイクのチェーン掃除をした後、夜からマンガ喫茶に行って
めちゃイケ観ながら奇面組を読む。
今日はダラダラじゃん。
8月29日
9時過ぎに起床。朝ご飯を食べて家でマッタリした後、11時頃家を出る。
仙台の味を締めくくるべく、仙台でちょっと名の売れたラーメン屋でお昼を食う。
GEORGEはしょうゆ、たけはとんこつしょうゆ、オレは味噌と
3人とも違うラーメンを食らう。
オレは味噌ラーメン至上主義なのでこの店の味噌味がお気に入り。
けどたけが食ってたとんこつしょうゆもうまそうだったなぁ。今度食ってみるか。
仙台駅でおみやげを買った後、2時頃たけ、GEORGEと別れる
去年、今年と夏休みはほとんど遊べなかったので久々に楽しい時間を過ごさせてもらいました。
午後から学校に行って、レポートを提出した後帰宅。
帰りにマンガ喫茶による。奇面組読破体勢に突入。
8月28日
昨日の夜に作戦会議をした結果、今日のスケジュールは
午前中は松島、午後は作並温泉というコースに決定。
ホントは8時に起きて、9時の電車に乗る予定だったけど・・・9時に起床(笑)
結局1時間遅れの仙石線で松島へ。今日は天気があまり良くなかったので景色の方はそこそこ。
もうちょい天気が良くて、時間があれば遊覧船とかに乗ってもよかったかな?
お昼に塩釜で海鮮丼を食べた後、仙台に戻り、仙山線に乗り換え作並温泉へ。
ホテル「一の坊」の日帰り温泉コースに行って来ました。
内風呂あり、露天風呂ありで温泉を堪能。やっぱ仙台から電車で40分位で行けるってのがいいよね。
仙台に戻ってから鳥料理の専門店でディナー。この店が大当たり!
鳥の刺身なんて初めて食ったけどこれが柔らかくてオイシイの!
手羽ギョーザ、つくね、とり雑炊・・・腹一杯食べても一人3000円くらいだった。
メチャメチャ高いって訳でもないし、料理もおいしかったので大満足。
今年の研究室の忘年会はこの店がいいかな。
家に戻ってから再び飲み会。今日はあちこち動き回って疲れてたせいか
みんな夜はおとなしかったかな?GEORGEは眠そうだったし。
午前12時過ぎに消灯。今日はみんな爆睡。
8月27日
午前中はミーティング。
午後からGEORGE、たけを迎えに仙台駅へ。ホントは12時半に待ち合わせてしたのだけど
ミーティングが長引いてしまい、仙台駅に着いたのは1時半過ぎ。
1時間半以上待たせてしまった〜〜。ごめんよ。
GEORGE、たけと会った後、とりあえず歩いてオレの家へ。
家についたのは3時過ぎだし、近場の観光スポットをということで徒歩10分くらいの仙台市博物館へ行く。
旧石器時代から昭和までの宮城の歴史を知ることができる場所でけっこう内容が盛りだくさん。
全部廻るのに閉館ギリギリまで時間がかかってしまった。
実はオレ自身、博物館に行ったのは初めてだったんだけど(笑)けっこう面白くてビックリ。
休みの日とか暇なときに行くのもいいかも。
夜は街に出て、今日のメインイベントである「牛タン喰い」。
仙台市内の牛タン屋でもかなりメジャーな「伊達の牛たん本舗」にGO!
2人とも牛タン定食にかなり満足していただけたようで何よりです(喜)。
帰りにコンビニで酒、おつまみ等を買って、家に帰ってからは当然のように飲み会が始まる。
”至福の陶酔”とかいう怪しい焼酎をおいしそうに飲むたけ(笑)
酒豪っぷりは相変わらずですな。
1時過ぎに消灯。しばらくたけとだべってたので寝たのは3時ぐらいだけど
8月26日
午前中からスペクトル解析用のプログラムを作り始める。
大急ぎで作って午後3時頃完成。夕方から解析。
夜8時頃終了して帰宅。
家に帰ってから部屋の掃除。先週掃除してなかったところ(台所とか)も掃除。
掃除しても、掃除してもなかなかキレイにならないのはなんでだろ〜。
とりあえず人が3人寝られるスペースはなんとか確保。
掃除が終わったのはもう2時過ぎ。眠いー。
8月25日
昼前から登校。
レポートを書いたり、計算したりして一日を費やす。
昨日の予報士試験を冷静になって振り返ってみた。
う・・・以外にケアレスミスがあるかも・・・ちょっと心配
8月24日
気象予報士試験を受けてきました。
学科試験はもう受かってるのでオレは午後の実技試験のみ受験。
手応えは・・・う〜ん、どうだろう。よくわかんない。
今日は結構冴えてたような気がするけど、予報士試験の作図問題とか作文問題とか
採点基準がよくわからないからなぁ。
まぁ、手も足も出なかったわけじゃないから。とりあえず期待しないで結果を待つか。
8月23日
ネットがつながらない原因をみんなで考える。
講座内より上流でトラブルがあったとすれば自分たちは手の出しようがないので
業者さんを呼ぶという結論に。
土日にきてくれる保証はないけど。
気象予報士試験のまとめをやって8時頃帰宅。
8月22日
研究室からネットにつながらなくなり、ちょっとパニック。
うちの研究室と、となりに研究室だけネットがダメになったのようで
どうやら講座内より上流でネットワークがだめになったらしい。
みんなで色々原因を探ってたら今日はほとんど何もできなかったよー。
結局原因はわからず。
8月21日
レポートの提出期限が8月末なのでボチボチ書き始める。
4年のときにやった輪読のレジメとテキストを参考にしてレポート作成。
夜7時頃一通り完了。後は気象予報士の勉強をして帰宅。
帰りにツタヤで奇面組の主題歌集を借りてしまった(笑)
結構いいねぇ、うしろゆびさされ組の曲って。
8月20日
講義のレポートのネタを何にしようかボ〜っとダラダラ考えてたら
あっという間に夕方になってしまった。
ものすごい無駄な時間の使い方をしてしまった。あ〜あ。
夜は予報士試験の勉強をして過ごす。ひたすら問題演習!
8月19日
部屋の中があまりにも修羅場だったので午後から掃除を始める。
なんとか人間が3人くらいは入れるようにはしたつもりなので
安心してください>たけ&GEORGE
掃除が終わった後、予報士試験の勉強をして就寝。
8月17日
昼間は学校に行って、夕方からマンガ喫茶へ行く。
今更ながら「ハイスクール!奇面組」を読む。やっぱ面白いな〜。
奇面組といえば「一堂 零」や「冷越 豪」「宇留 千絵」「若人 蘭」など独特のネーミングだけど
最近ガンガンでまた連載やってるようでそっちも読んだけどセンスは衰えてないや。
ゴルフ部の部員名が「大河 渦」(たいが うず)「戸橋 太陽」(とばし たいよう)ってのに爆笑。
夜は友達の家でMotoGP観戦。ロッシVSセテの最終ラップまで白熱したバトルは素晴らしかった。
やはりレースはテール・トゥ・ノーズ、サイド・バイ・サイドが醍醐味でしょー。
8月16日
一日中家でダラダラして過ごす。
久々にエンタの神様を観た。陣内智則面白すぎです。
8月14〜15日
学校で資料調べ&論文読み。
資料や論文を読んでるとあっという間に時間過ぎて気がついたら夜になってることが多い。
こういう日は日記のネタに困る(苦笑)
8月13日
昨日の疲れが抜けないまま、学校に行ってミーティングに参加。
先週からプログラムが動かないというトラブルにぶつかっていたので
今日は物理の話というよりかプログラムのデバッグの話がメインだったけど。
ミーティング後、プログラムのバグを発見。やっぱボスのアドバイスが役に立ったかな。
バグが見つかったので今日は気分良く家に帰れたよ。
家に帰って久々にHPの更新。だいぶ日記がたまってしまった!
8月12日
11時前に君津を出発。
そう、昨日の飲み会のためだけに帰省したのです!
こんな律儀なオレを褒めて褒めて〜(←アホ)
オレって夏の飲み会の出席率がいつも悪いから(大学1.2,3年はバイト、4年は院試)
今年こそはちゃんと出たかったからね。
鈍行乗り継いで、夜7時過ぎに仙台に到着。帰りにマンガ喫茶によってから帰宅。
1泊2日の帰省、しかも行き帰りともに鈍行と強行スケジュールだったので
家に帰ってから疲れがどっとでた。帰りの電車でもほとんど寝てたし。
8月11日
5時半仙台発の鈍行で帰省。
途中2時間ほど東京で昼ご飯食べたりして時間をつぶした後、4時半頃木更津に到着。
そのままK高卓球部の飲み会に出席。
なおきとかキックーとかすげー久しぶりに会う連中もいたねぇ。
飲み会は久々に弾けてしまった(笑)。酒の量はそんなに多くないんだけど
最近ストレスたまってたので、かなり発散できたかな。
2次会のカラオケではO倉がかなり壊れてた。何故に裸になる・・・
10時頃解散し、11時頃に実家に帰宅。
眠いのと飲み会で騒ぎ疲れたのでもうヘロヘロ〜。
8月10日
昼は家から研究室のワークステーションにつないでダラダラと作業して過ごす。
夕方、駅に切符を買いに行って、ついでに街をブラブラ。
ダイエーに行ったらあのCMソングに洗脳されてしまいホ●トのブナシメジをつい買ってしまった(笑)
肉と一緒に焼いて食ったが・・・美味いじゃん!
♪きのこっのこ〜のこげんきのこ・・・
夜はラジオ聴きながら帰省の準備。明日は4時半起きなのに寝たのは2時過ぎ(笑)
8月上旬
ここのHPを開くとウイルス警告のメッセージが出るという情報があったのでHPを一時閉鎖。
調べてみたら・・・出てきましたよウイルスが!
どうも7月中旬頃大量に出回ったものらしいのでその時期に感染したのかなぁ。
とりあえずハードディスク内のウイルスは駆除したのでHPは再開したけど
今後このようなことがないようにウイルスチェックをちゃんとやらなきゃなぁ。
みなさま、ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m