福岡自然農塾 過去のイベント
竹熊宜孝 & 川口由一

2003年10月18日(土)
さざんぴあ博多・多目的ホール
「百姓医者」を自称され、食や農の大切さを30数年前から「養生説法」という形で説かれている、熊本県公立菊池養生園名誉園長・竹熊宜孝先生。 自然農と漢方医学を25年前から独学で始められ、いのちの営みに沿った生き方を求める人たちに応じられている川口由一さん。 今回はこのお二人をお招きし、真の医療とは、真の農業とは、またいかに生きるべきなのかを、お二人の対談の中で明らかにしていただきます。

昭和9年。熊本県山鹿市に生まれる。熊本大学医学部、同大学院卒。 昭和50年より公立菊池養生園診療所所長となる。 「医は農に、農は自然に学べ」をモットーに、「医・食・農」一致の理念で地球の養生を説くかたわら、 自らも土に立つ自称百姓医者。現在は同園名誉園長。

昭和14年生まれ。奈良県桜井市在住。 小学6年の時、父親と死別し、中学卒業後、専業農家の長男として農業に従事する。 1976年、身体をこわしたのをきっかけとして、自然農の実践にはいる。 同時に漢方医学を独学で修め、現在は生命の営みに沿った生き方を求める人たちの、 各地の学びの場に応じている。
「医の革命 農の革命 私の革命」
〜いのちの医、命の農を求めて〜
講演と対談に向けて
このいのちの世界は、なんとも、なんともすごい世界です。始めなく、終わりなくあり続いて、 無始無終、どこまでもどこまでも果てのない無辺無窮、無涯無極の世界です。 ここに地球が誕生したのが、約47億年前です。休まず、誤らず、永い永い時を刻み、ある時人類が誕生しました。 そうして、いろんな人がいろんなことをして今日まで生きてきました。 この間に色々の問題をも招くこととなり、数々の問題を山積しています。こうして21世紀は、いのちの世紀、環境の世紀との認識せざるを得ないまでになりました。
環境汚染、破壊、資源の浪費、食料不足、餓死、ゴミの増大、食の安全性等々、あるいは医の世界における諸々の問題も増えるばかりで、解決不可能を思わせる重く深いものになっています。 是非に、正しい答えを出さねばなりません。答えは必ずあるものです。 この自然界、生命界、このいのち、この身体に問題を招かない道を見いだし、同時に私達一人ひとりの内なるところに光をあて、自らを問い直さねばなりません。 最大の問題は、私達一人ひとりの内側にある問題です。 医の革命は、農の革命は・・・、諸々の環境問題、農業問題、医療問題・・等々の根本解決は、価値の転換を行い、生きることの真意を悟れる一人ひとりの内なる意識革命と、人間性の成長を必要といたします。
答えを見いだせるのは、嬉しいことであり、光明です。 さらに答えを生きるべく、福岡自然農塾においては、11年の学びを重ね、多くの人々への紹介と呼びかけをも重ねています。
今回は、この九州熊本の地で、医療の最前線に立ち、病気を治す治療者として生きてこられた竹熊宜孝氏を迎えて、医における真のあり方と、農における真のあり方を明らかとしてゆくことができればと考えています。 風邪を、一つひとつの病気を、そしてすべての人のすべての病気を、本当に根本から正しく美しく治癒せしめる医学、 治療学を必要としています。 農においては、環境に、いのちに問題招かずして、美しいいのち豊かなお米や野菜を育てることの出来る農が必要であり、 医と農はもとより、他の多くの分野でも、真の答えを必要としており、答えを出す人、答えを生きる人、答えを導く人・・・ が日本の各地で、世界の各地で待たれている今日です。
平成15年9月3日 川口由一
■日時
2003年10月18日(土)
■場所
さざんぴあ博多・多目的ホール 定員280名

※西鉄雑餉隈駅より徒歩5分
JR南福岡駅より徒歩9分
■入場券
前売 (大人)2000円 (中高生)1000円
当日 (大人)2500円 (中高生)1500円
■プログラム
12:15〜 開場
13:00〜 竹熊宜孝氏講演
14:00〜 川口由一氏講演
15:00〜 対談(90分)
17:30 終了
■チケット
・福ビルプレイガイド、または郵便振り替えにて
口座番号 01790−7−78463 福岡自然農塾
※入金締め切り日を10月10日とし、入金確認しだいチケットを送付します。
■託児 ・要予約 1000円
託児受付 FAX 092-805-7099(田中)
※定員になり次第締め切らせていただきます。
《主催・問い合わせ》
福岡自然農塾
・村山 TEL/FAX 092-526-8157 携帯 090-7927-2726
・鏡山 TEL 092-325-0745
・酒井 TEL 092-662-3605
■10月19(日)の見学会のご案内

たくさんの方のご参加をお待ちしています。
19日(日)の見学会 9:00集合(要予約)
集合場所: 二丈町松国松尾ほのぼの農園
受付: 092−325−1506(松尾)・092−325−0745(鏡山)
>> 過去のイベント メニューに戻る