トップに戻る
2003年5月に戻る
2003年6月に戻る
2003年7月に戻る
2003年8月に戻る
2003年10月へ進む
2003年11月へ進む
2003年12月へ進む


   9月1日 (月)

 昨日の晩、夜更かしをして朝文鳥の水の交換をする自信がなかったので、夜中のうちに水の交換、水浴び容器の水の交換、小松菜の入れ替えなどをすませておいた。その際、銀を起こしてしまった。かごの中で暴れる銀を止まり木に止まらせて寝かせて就寝。
 今朝、やっぱり起きられなくて昨晩の作戦は成功。
 夜帰宅して、また水の交換をしようとしたら銀が起きてしまった。よろよろしながらもかごから出ていったので、5分ほど出しておいた。しかし、目覚めが良くないようで、あっさりかごにおさまってくれた。夜の水交換作戦はなかなかラクチンでよいが、文鳥が起きてしまうのが難点。


   9月2日 (火)

 今朝は、少しだけ放鳥しました。10分くらい。その間に小松菜の交換もしました。かごに戻すときに、2羽をニコのかごに導いたら、あっさり2羽一緒に入りました。かごの中でも至って平和。やばい、本当にカップルになってしまう。すぐに銀を自身のかごに戻しました。
 帰りは深夜のため遊んでやれません。9月にはいってまだ写真もないし、まともに遊んでいない。あつあつカップルの冷却期間としてちょうどよかったりして。


   9月3日 (水)

 今朝も同じパターン。10分くらい放鳥しながら、小松菜の交換して、身の回りの支度をして、文鳥たちをかごに戻して出勤しました。帰りは、深夜だし。ゆっくり遊んであげたい。


   9月4日 (木)

 仕事が忙しくて、だんだんマンネリになってきた。今日も、朝10分くらい放鳥しながら小松菜を交換して、出勤した。これまた、帰宅は深夜だし。でも、今朝はがんばって写真を撮りました。
2ショット 今月初めての写真

 相変わらず、べったり。突き合っていてブレブレの写真になってしまいました。毎日10分の交際時間ではその気にならないらしく、おじゃま虫になる機会はない。


   9月5日 (金)

 今朝も、10分ほど放鳥。
 今日は、ラッキーなことに文鳥たちが起きている時間に帰ってこられたので、放鳥した。最近の短時間の放鳥、おじゃま虫攻撃で仲が悪くなったのか、喧嘩ばかり。しかも、べたべたにくっつかない。ちょっと距離をおいている。
求愛ダンス 距離をおきながらも求愛ダンス

 仲が悪いのも、ちょっと悲しい。でも、繁殖されては困る。難しい問題だ。距離をおきながらも一応求愛ダンスはしました。しばらくして、パソコンに向かっていた僕の肩で、例の行為を行ってしまいました。しまった、油断してた。でも、ニコは上手くできないみたいで、困ってました。挙げ句の果てに、銀は素に戻って、ニコを乗っけたまま歩いている。こんなことではニコは銀に愛想を尽かされるぞ。


   9月6日 (土)

 今朝も、出勤前に放鳥。今日は、妻が家にいるので、かごの掃除などをしてくれた。妻によると、未遂ではあったがやばい行いがあったそうだ。
 私は深夜(早朝?)の帰宅だった。
銀ちゃん りりしい銀ちゃん


   9月7日 (日)

 今朝は、ちょっと遅めの出勤。妻が早起きしていて、すでに2時間以上も放鳥したという。でも、私の出勤前に10分ほど放鳥。最近、仕事が忙しいのもあって、朝文鳥と遊んでいやしてもらってから出勤するパターン。これまた、深夜(早朝?)の帰宅。水の交換と小松菜の交換を寝る前にすませておく。


   9月8日 (月)

 昨日の深夜帰宅もあり、今朝はおられなかった。自分の朝飯も食えなかったくらいなので、もちろん文鳥たちの相手はしてやれなかった。そして、今日も深夜帰宅。明日も起きられないと思うので、文鳥の水の交換と小松菜の交換は寝る前にすませた。


   9月10日 (水)

 今日は、朝昼夕の3回放鳥しちゃいました。かごの掃除もしました。相変わらず仲が良いのか悪いのか。まあ、この残暑の中元気なのはいいことか。
喧嘩する2羽 喧嘩する2羽


   9月11日 (木)

 今日も、たっぷり放鳥。今日は、例の行為も黙認してしまいました。見ていると、ニコは上に乗ってバタバタやって、しばらくすると銀を突き始める。下になっている銀も突かれてはたまらんので、怒る。それで、行為が終わるというパターン。何をやっているのか。
2ショット 2羽で僕の手をカミカミ

 銀の右目のアイリングのデキモノはほとんどなくなってしまった。とりあえず、一安心。
 ニコは、暑いのがたまらないのか、水浴び容器の中を定位置にしている。かごから出すと、足が冷たくて色も血の気の引いたような感じ。くちばしは、通常通りなので心配はいらないかもしれないが、水浴び容器ははずした方がいいのかなあ。


   9月12日 (金)

 今朝は、寝坊して相手してやれなかった。深夜酔っぱらって帰宅。かごにカバーを掛けていなかったので、隣の部屋の電気の明かりでニコが目を覚ましてしまいました。出してくれと暴れるので、深夜にもかかわらず放鳥。銀も出しちゃいました。1時間ほど、遊んで寝てもらいました。
深夜の放鳥 深夜の放鳥

 私は、夜中にもかかわらず遊んで楽しかったけど、文鳥君たちの健康には良くないなあ。


   9月13日 (土)

 夕方、放鳥。ピザを注文して到着するまでの間、相手してもらいました。
床 床で遊ぶ2羽

 上から見ると、ニコのしっぽのみすぼらしい様子がよくわかります。かごの止まり木の配置の問題と、かごにへばりついて暴れるのでしっぽの毛が切れちゃうんですよね。来年の春までこんな姿です。


   9月14日 (日)

 午前中、たっぷり放鳥して遊びました。エアコンを付けないでいたら、暑かったようで開口呼吸をしていました。人間にとっても暑かったので当然といえば当然か。
大口ニコ ニコが大口開けてネジをはずし、それをサポートする銀
2ショット 2羽で深刻な相談をしてます

 相変わらずな、仲良しカップルぶり。でも、プラトニックなの。


   9月15日 (月)

 今日も、たっぷり放鳥しました。朝からトータル4時間以上放鳥したかな。午前中に、かご掃除もしたし。午後からは、爪切りもしたし。久しぶりでした。銀に関しては、もしかして初めてかも。深爪を恐れすぎたかも。さほど短くなっていない。さらに、人間用の爪切りなので切り口が砕けて、ささくれた感じである。かえって足を引っかける危険が増したかも。今度高級爪切りを買ってこよう。
ならんでならんで 二人でそろって邪魔しないで!


   9月16日 (火)

 今日は、朝起きられなかった。でも、水の交換や小松菜の交換は夜中のうちにやっておいたので大丈夫。でも、遊んでやれなかった。前日に何時間も遊んだかと思うと、遊んでやれない日もあるというリズムのなさが、うちの文鳥たちをやんちゃにしてしまうのだろう。
 さらに、帰宅は深夜というより早朝? まだ新聞の朝刊は届いていなかったので、深夜ということにしておく。明日の朝も起きられるとは思えないので、水、小松菜の交換、えさの補充をしておきました。


   9月17日 (水)

 出勤前に、眠い目をこすりながら放鳥。眠くてつらいときにも癒される気がする。でも、短時間だとなかなかかごに戻ってくれなくて焦る。
銀1ショット 銀の1ショット

 今日の帰宅も深夜になりました。明日は休みなので、夜の水交換はしない。


   9月18日 (木)

 昨晩、文鳥のいる部屋で寝てしまって大失敗。日の出前に騒ぎ出すニコのおかげでまともに寝られなかった。朝になってから、ベッドに戻るが、今度は暑くて寝られない。そうこうしているうちに、車屋が約束の時間より30分も早く修理の終わった車を届けにくる。起きてしまったので、眠いなか放鳥した。でも、こちらがスローテンポだと面白くないみたい。文鳥たちがまとわりついてこない。2羽で勝手に遊んでいる。
ニコの1ショット ニコ1ショット

 昼過ぎにも放鳥。散髪に行きたかったので、短時間で終了。理容室でも眠くてウトウト。帰宅後、昼寝(夕寝?)。今日は、かご掃除をしてやろうと思っていたが出来なかった。夕食後、文鳥たちはウトウトし始めていたが、放鳥。餌・水・小松菜を交換。今日のところはこれで我慢してもらおう。


   9月19日 (金)

 今日は、朝から外勤で普段と違うところに出勤しなければならなかった。ネットの時刻表検索で時間はわかっていたが、余裕を持って出発したかった。でも、起床はそうはいかなかった。目覚まし時計は15分間鳴り続けていたようだ。もちろん、放鳥してやる余裕はなかった。暑くなりそうだったので、扇風機は回して家を出た。帰りも、電車のない時間の帰宅。


   9月20日 (土)

 今日は、朝出勤前に放鳥しました。15分ほど遊んで、あとは妻に任せて出勤。その後、ニコはすんなりかごに収まったそうだ。しかし、銀が言うことを聞かず、かごに戻らなかったらしい。そこで、そのまま出しっぱなしにしておいたそうだ。4時間ほどたったら、自分でかごに戻って餌を食べ始めたということだ。
銀ちゃんちょっと自慢げな銀ちゃんの記念撮影

 自分でかごに戻ったのは初めてのことでした。


   9月21日 (日)

 今朝は、妻がかごを掃除してくれた。その傍らで放鳥。15分ほどでかごに戻して出勤。写真は、妻が昼間放鳥した際に撮ったもの。<以下、妻の報告>
喧嘩いつもの喧嘩

 朝からカゴ掃除、水替え、小松菜替えのため放鳥。最近ニコがあんまり小松菜を食べなくなったような気がする。減りが遅い。反対に銀はすぐにちぎって下に落としてしまう。まぁ、食べているものもあるから大丈夫だと思うけど。それにちぎる時に小松菜の葉をつまむのだから、ちょっと栄養もとれているかもしれんし。  一旦カゴにしまい、出かけ、夕方また放鳥。けんかが激しい。ニコはどうもイライラしているみたい。銀ちゃんと仲良くしているとかならず、銀をいじめてから、人間によってくる。もう少し、二人とも優しくなれればいいのにな。

 帰宅は深夜(早朝?)。ニコは目を覚ましていた。でも、さすがに遊んでやらなかった。


   9月22日 (月)

 今日も、出勤前に30分ほど放鳥。水などの交換は妻がやってくれていた。相変わらず喧嘩が絶えない。
銀ちゃん大口水浴び後の銀ちゃん大あくび

 出勤前に無理矢理かごに戻してたら、水浴びをしました。その直後、大きな口を開けたショットがとれました。以前、文鳥団地の掲示板に大口の件で投稿したときにジャクボーさんが載っけた写真ほどすごくないかもしれないけど、なかなかの大口であった。でも、残念なことにちょっとピンぼけ。


   9月23日 (火)

 今朝は、眠くて文鳥の世話をしてやれなかった。帰宅は、早朝ですでに文鳥たちが起きていたの入浴した後、放鳥してやった。朝から元気で無邪気だ。うーーん、これはいつの日付の日記なのか?
 妻がかごの掃除をしてくれた。


   9月24日 (水)

 今日は、休み。昼過ぎに起きて、文鳥と遊ぶ。
決闘ニコに突撃する銀

 夕方、ペットショップへ出かけようとしたが交通事故のための渋滞で遅々として進まない。今日はあきらめて帰りました。帰宅後、再び放鳥。喧嘩して、いったん飛び立ったもののUターンしてニコに飛びかかっていく銀の写真が撮れました。翼は拡がっていない瞬間ですが、飛んでます。


   9月25日 (木)

 今日は、朝から運転免許の更新。去年からゴールド免許のヒトしか警察署で更新が出来なくなったらしい。空いていた。その足で、センター北のペットショップへ。巣箱を買ってきました。ツボ巣にしようか、巣箱にしようか迷いました。でも、もし子育てするなら落ち着いた環境の方がいいよね。そうならないことを祈ってますが。
巣箱巣箱

 突然かごに入れても、怖がるだけなので、部屋の中でいつも2羽がたわむれているところに巣箱を置きました。でも、怖がって近づかなくなりました。この巣箱で、2羽が仲良くするようになったら、2羽の同居&かごへの巣箱の設置を考えましょう。


   9月26日 (金)

 今日は、出勤前に10分ほど放鳥。相変わらず巣箱には近づかない。


   9月27日 (土)

 今日も、出勤前に30分ほど放鳥。出勤時間に余裕があったのでゆとりを持って遊べた。
 帰宅も早かった。買い物に出かける前に、文鳥部屋の電気をつけておいた。帰ってきてから、遊ぶためだ。1時間ほど放鳥。結局、巣箱には見向きもしない。そこで、設置場所をタンスの上のニコのお気に入りの場所に変更した。今度はそこに近づかなくなった。やっぱり巣箱はダメかな。


   9月28日 (日)

 朝、出勤前に放鳥。昼間は妻が遊んでくれた。
 夜、帰宅したら、ニコが目を覚ましてしまった。あんまりしつこく鳴くので、出してやった。ニコを出してやったら、それまで静かだった銀も騒ぎ始めた。銀も出してやった。
鏡鏡の前の2ショット

 23時過ぎに、かごに戻した。夜中でも元気だね。


   9月29日 (月)

 今日は、朝遊んでやれなかった。
 でも、妻が朝の水浴び後の写真を撮ってくれました。
銀水浴び銀ちゃん

 今日の夜はさすがに起きてきませんでした。


   9月30日 (火)

 出勤前に20分ほど放鳥した。
 帰宅は早かったので、また放鳥。今日は、深夜の放鳥はなし。
ニコ今月最後の記念撮影
銀今月最後の「だしてくれー」の主張



トップに戻る
2003年5月に戻る
2003年6月に戻る
2003年7月に戻る
2003年8月に戻る
2003年10月へ進む
2003年11月へ進む
2003年12月へ進む