トップに戻る
2003年5月に戻る
2003年6月に戻る
2003年8月へ進む
2003年9月へ進む
2003年10月へ進む
2003年11月へ進む
2003年12月へ進む


   7月1日 (火)

 今朝、小松菜を入れるために銀のかごに手を入れたら銀が手首に乗ってきた。うれしくなって朝から放鳥。普段なら、朝はニコだけに放鳥というパターンだが今日は2羽一緒。でも、今日のニコはご機嫌斜め。やたらに怒る、突く。ニコを先にかごに戻した。
ニコ&銀 かごの中で暴れるニコとかごの上でのんびりする銀

 夜帰宅後、小松菜をかごから出すためにかごに入れた手にまた銀が乗った。またまたうれしくなって放鳥。もちろんニコも放鳥。やっぱり、ニコは不機嫌。どうしちゃったの? 銀を先に出したことを怒ってるの?
 もしやと思いニコのえさを確認。やっぱり、カナリアシードなどの大粒の皮付きのえさが少ない。好物が満足に食べられなくてイライラしているのだろう。我が家では、えさを毎日全量取り替えにはしていない。殻を掃除機で吸い取って、翌日に持ち越している。全体の量はあったのだが、嫌いなものばかり残ったみたい。えさを全入れ替え。明日はご機嫌になるかな。


   7月2日 (水)

 朝は、水交換と小松菜を入れただけ。銀がかごの中で手に乗ってきたけど、出してやれなかった。
 夜帰宅後、2羽を放鳥。ニコはちょっとだけ機嫌がよかったのかな。気のせいかも?
迫るニコ 求愛ダンスで迫るニコ(ピンぼけ)


   7月3日 (木)

 朝、2羽を放鳥。水交換と小松菜を入れる。2羽は15分ほどでかごに戻した。水浴び容器を取り付けたら、2羽とも水浴びをした。
 夕方帰宅後、2羽を放鳥。かご掃除。ニコが凶暴で激しく突く。銀も私自身も痛いのでニコを戻して、銀と遊んだ。平和だ。銀もずいぶんなついて、うれしい限り。やっぱりニコがかわいそうなのでニコも出した。反省したのか今度は穏やか。
2ショット 2羽で皮膚をカミカミ


   7月4日 (金)

 今日は、銀の検診の日。だめでした。コクシジウムは強力らしい。ニコの糞は問題なしでした。銀は引き続き薬を飲むことになりました。
2ショット 帰宅後の銀

 病院に行って銀は疲れたかな。ニコはお留守番でした。
 今日の夕方、ニコが頭をなでさせてくれました。嫌々仕方なくといった感じで、体をのけぞらせてました。でも、その後攻守交代といった感じで強烈に突かれました。
 病院代3518円。


   7月5日 (土)

 今日は、ニコも銀も水浴びしたらしい。銀は相変わらず小松菜好きです。ニコは、あまり好きじゃない。ほとんど減らない。
小松菜と銀 小松菜大好き

 夜、なかなかかごに戻ってくれなくて苦労した。21時まで遊んでた。ニコは、捕まえて無理矢理かごに戻した。あまり乱暴を続けると、嫌われそうなので何か方法を考えなければ。銀と違って、部屋を暗くするとパニックになって飛び回る。ふすまやタンスにぶつかる。何かいい方法はないものか。
 ホームページ「文鳥団地の生活」のジャクボーさんのサム君が急死したとのこと、悲しいことです。ご冥福をお祈りします。うちの子たちにもいつかそんな日が訪れてしまうのか。怖くなりました。


   7月6日 (日)

 今日は、ニコを単独で放鳥したり、2羽で放鳥したり、銀単独で放鳥したり。いろんな行動が見られて楽しい。
ぬれる銀 水浴び後の銀

 人間2人と文鳥2羽の4角関係です。ニコはとにかく人が好き。銀も最近では結構人が好き。文鳥同士はそれなりに好きみたい。それぞれ単独で放鳥すると、人にべったりくっついて遊んでます。
 でも、一緒に放鳥した場合。銀が人と仲良くしているのを見ると、ニコは遠くからでも銀を襲撃にきます。銀はニコと人が仲良くしていると、とりあえず寄ってきて仲間に加わろうとします。でも、ニコ>銀の強弱関係があるので、安易には近付けません。銀が寄ってくるとニコが追い払うのです。人間の側は、ニコに乱暴をやめてもらいたい。2羽一緒に仲良くしたいのですが。
 人間がいない状態で2羽が仲がよいかというのも微妙。そばにはいたいみたいだけど、近づきすぎるとニコが銀を攻撃する。ニコが寄っていっても、結局ニコが攻撃する。寄っていって、求愛ダンスをした後に、突いて追い払う。なので、銀はいつもニコの動きにおびえているみたい。

 2羽がけんかをしているときに、銀の「ギャルルルル」という声を初めて聞いた。銀はおとなしい子であまり鳴かないのだ。
 ニコの「キューキュー」という悲しそうな声は今日もあった。なんだか心配。どこか苦しいの?


   7月7日 (月)

 今朝は時間が無くて、水の交換と小松菜を入れただけ。夕方いったん帰ってきたが、また仕事にでなければならなくて。ニコを30分くらい出しただけ。その間も、仕事をしていたので、相手にしてもらえないニコは不機嫌で噛みまくり。痛い。結局銀は出してやれなかった。


   7月8日 (火)

 今朝、妻がかごの掃除をしてくれる。朝も早かったし、深夜帰宅のため放鳥は無し。かわいそうだったね。


   7月9日 (水)

 今朝は、眠いなか2羽を放鳥。だって、銀が小松菜の交換で入れた手に乗ってしがみつくんだもん。でも、20分くらい。
時間がないのに、写真を撮りました。
銀 ピンぼけだけど、銀の羽もだいぶそろいました
ニコ 今日も元気に暴れるニコ

 深夜帰宅して様子を見ようとかごをのぞいたらニコが起きてしまいました。深夜1時。真っ暗なかごの仲で暴れまくるので、出してやりました。この日記を打ち込んでいるキーボードの上で僕の指を攻撃しています。夜更かしは健康に悪いよなあ。


   7月10日 (木)

 朝、水交換と小松菜交換とともに2羽を放鳥。朝から元気。ここ数日の寝不足でこっちがついていけない。
朝 今朝の2ショット

 私自身は深夜帰宅だったが、妻が夕方かご掃除&放鳥してくれた。
猫背の銀 いつも猫背な銀

 いつも猫背な銀らしいショットです。換羽が終わりに近いことが写真でもわかる。


   7月11日 (金)

 今日は、銀がちょっとよそよそしい。なんか悪いことしたっけ? 今日は、豆苗をあげました。水浴び容器を入れたら2羽ともすぐに水浴びしました。銀も暑いのね。
ニコ 相変わらず暴れるニコ
銀 銀も最近はニコと同じようなポーズで放鳥を要求する


   7月12日 (土)

 今日は、たっぷり放鳥。まずは銀だけを。大丈夫でした。ちゃんと甘えてくれました。でも、電話がかかってきて30分以上電話して相手をしなかったら、怖い顔で一人じっとしてました。
銀 ちょっと目つきが怖い

 くちばしの色も徐々に赤くなってきたようです。これまでのまだらで不健康そうな色からピンクまだらになりました。銀は、確認できただけでも2回は水浴びをしました。水浴びの仕方も念入りになりました。

 ニコは、銀攻撃が激しかった。ヤキモチ焼きで銀がヒトと仲良くしているのが気に入らないようです。銀がかわいそうだったので、銀をかごに戻したら、べたべた甘えてきました。今日、ニコがおしりを僕の手にすりすりしてきたときに、何か液がでたみたい。いやー、やめてーー。


   7月13日 (日)

 今日もたっぷり放鳥。かご掃除。ピッピちゃんという鳥のおもちゃを入手。にわとりの卵くらいの大きさで、鳴き声を出す。ピッピちゃんをかわいがるふりをしてニコを挑発。やっぱり乗ってきました。自分以外の鳥がヒトと仲良くするのは許せないのだ。銀に対抗心を燃やすのと同じようにピッピちゃんにも攻撃を始めた。ニコにとっては、また一人敵が増えたようだ。
ピッピちゃん攻撃 ピッピちゃんを攻撃するニコ

 銀はますますヒトになれて、手の中で指を噛んで遊んだりする。ゆっくり手を閉じて軽く握ってもそれほどいやがる様子もない。おかげでニコの嫉妬もますます強くなる。今日は、銀の怒る声を聞いた。「カルルルル」といった感じ。ちなみにニコは「ギャルルルルルルルルルル」といった感じ。銀もけんかの時に攻撃するようになり、防戦一方ではなくなった。
銀 最近自信がついてきた感じの銀


   7月14日 (月)

 今日は、妻が水の交換と小松菜をあげてくれた。朝、2羽とも水浴びをした。僕は、朝は余裕がなかったし、帰宅は深夜だったので放鳥はしていない。


   7月15日 (火)

 今日は、朝余裕が無くて水交換のみ。青菜をあげられなかった。夜帰宅してから40分ほど2羽を放鳥出来た。相変わらずけんかばかりしている。ニコのくちばしの表面に傷がいくつかできている。もしかしてけんかの跡だろうか。銀のくちばしはだいぶ赤みを増してきた。
2ショット 最近では僕に熱い視線を送るようになった銀


   7月16日 (水)

 今日は、朝早く目が覚めてしまったので、ちょっとだけ放鳥して遊んだ。朝からニコは銀に対して求愛ダンス&くちばし攻撃。元気元気。
ニコの求愛ダンス 朝から求愛ダンス

 夜帰宅後も、放鳥。8時過ぎだったが、かご掃除。9時を回ってもなかなか落ち着いてくれない。最近、夜更かしが多い。私、今日から職場が変わったので、以前ほど自由がきかない。夜起きててもらうしか放鳥するチャンスがないかも。文鳥の健康に悪いかなあ。


   7月17日 (木)

 今日も、朝から放鳥。銀はりりしいポーズ。
りりしい銀 本当はニコから逃れてほっとした瞬間

 ニコは、ピッピちゃんを攻撃。
攻撃 ムキになって攻撃してます

 最近、青菜は豆苗にしているのだが、30分もしないうちに銀が全部むしって床に散乱してしまう。対抗措置で、クリップにいっぱいに詰め込んで、ちょっと引っ張ったくらいでは抜けないようにしてみた。朝はOK。でも、帰宅したら全部床に散乱してました。やっぱりあきらめるしかないみたい。
 これまた最近は、部屋の電気をつけたまま外出して、夕方暗くなってから帰宅しても文鳥が起きているようにしていた。それで、7時過ぎに帰宅しても、8時半まで放鳥していた。今日は、電気をやめてみた。もちろん寝ていた。ゆっくり寝てね。ニコは少しはご機嫌になるかな。


   7月18日 (金)

 今日は、記念すべき日。銀の検診の日。午前中に病院に行ってきました。先生が、顕微鏡をのぞいたまま長い沈黙。「銀ちゃんですよねえ?」「はい、これは確かに銀です。」「見あたりません。念のためもう一つ糞を見ておきましょう。・・・。コクシジウムは見つかりません。」
 ということで、ついについにコクシジウムを撃退しました。おめでとう。確認のため、2週間後に再検査をすることにして、薬は打ち切り。ビタミン剤は、しばらく続けるといいとのこと。1155円。体重23g。ちょっとやせたかも。
早速けんか 帰宅後、早速けんか

 最近は、けんかも強くなって逃げ出さなくなりました。元気な証拠か。


   7月19日 (土)

 急遽、今日から2泊3日で帰省することとなる。私は、前夜の飲み会で二日酔いでダウンしていたが、妻が朝からかご掃除、水の交換などをしてくれる。不在にするので、青菜は無し。水も栄養剤なども無し。水が腐らないか心配。


   7月20日 (日)

 不在。


   7月21日 (月)

 夕方帰宅。部屋が暗かったので、寝ていたが。気配に気づき大騒ぎ。放鳥しました。元気でした。よかった。銀も、よくなついてくれてます。またまた、ヒトとの3角関係でけんかが絶えません。銀は「キャキャキャキャ」、ニコは「ぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃ」と激しい声。お互いのくちばしに傷が付いてます。でも、仲がいいときもある。
新聞 新聞は今日のものではない

 先日のコクシジウム撲滅に続き、「銀ちゃん手乗り宣言」をしようと思う。妻曰く「まだ私にはなついていない。」ということだが、妻の手にも乗るし十分に手乗りの振る舞いである。

 5月13日に始まった銀ちゃんとのつきあい、2ヶ月あまりたった今日から次のステージに進むのである。

 などと、格好つけても明日からも何ら変わらないおつきあいになるでしょう。繁殖させるつもりもないし。この2羽と仲良く過ごしていきたいだけです。


   7月22日 (火)

 朝、2羽をちょっとだけ放鳥。2日ぶりの豆苗。そして、2日ぶりの水浴び。アウターバードバスを入れたとたんに2羽ともうれしそうに水浴びしました。
 最近、銀に注目しすぎてニコがヤキモチを焼いているので、今日はニコの1ショット。
ニコ 新聞つながりですが、今日の写真です


   7月23日 (水)

 かご掃除しました。久しぶりになっちゃったね。朝夕2回放鳥。今日も、やっぱりけんかですね。でも、意外と仲良しな面も。2羽がけんかを始めるので、仲裁にと思って僕が間に割り込むと、割り込まれたことを怒ってるみたい。あれっ、けんかを楽しんでるの?
 最近、銀が不思議な鳴き声を発する。「キッーー、キッーー」と甲高い声で遠吠えでもするかのような鳴き方をする。それも、ニコが求愛ダンスをしている隣で鳴いたりする。もしかして、これも求愛の声?
2ショット 今日の2ショット


   7月24日 (木)

 今日も、朝夕2回の放鳥になりました。今週は妻があまり文鳥の相手をしてやれなかったので、ちょっとよそよそしいみたい。妻ショック。いつも妻にべったりだったニコが、妻のところから離れることが多い。うーん、優しくしてあげて。
銀 ちょっとピンぼけ

 うちのデジカメは、マクロが苦手。近い距離にピントが合わない。マクロモードにしても、今ひとつ。ほかのメーカーのもので数センチまで寄れるものがあるのに。今日の写真も近すぎて銀にピントが合っていない。銀のしっぽのあたりにピントが合っている。近寄れないということは、アップがとれないということでもある。今日の写真はパソコンでトリミングして拡大してある。くやしい。ちなみに、ソニーの一番新しい機種なんですけどね。


 7月25日 (金)

 今日は、朝放鳥して遊んだ。あまりけんかはしなかった。仕事が遅くなり、帰宅は朝の5時半になった。もう文鳥たちは起きていた。ショック。


 7月26日 (土)

 今日は、何度も放鳥したのにかごの掃除も青菜もあげなかった。眠かったのもあるし、雑用で心にゆとりがなかった。でも、放鳥時間は楽しんだ。銀もすっかり大人の雰囲気。くちばしも赤くなったし。ニコと並んでも同じような大きさになったし。ヒトと一緒にいると喧嘩するけど、文鳥同士で遊んでいるときにはあまり喧嘩をしなくなった。仲良くなったのかな。
銀 大人の銀ちゃん


   7月27日 (日)

 今朝は、かご掃除もして放鳥もした。かご掃除に夢中になっていると2羽は仲良く遊んでいる。喧嘩はしない。平和でいいや。でも、ヒトと遊ぶより文鳥同士の方が楽しいのかも。ちょっと寂しい。朝出勤時間に余裕がなかったので、写真も撮っていない。帰宅も遅く、夜は遊んでやれなかった。


   7月28日 (月)

 朝から、放鳥。ここ最近豆苗をあげていたが、今日からしばらくは小松菜になります。ニコが緑色の下痢をしている。豆苗の食べ過ぎだろうか。
仲良し2ショット 喧嘩ではなく、仲良し2ショット


   7月29日 (火)

 今日も朝放鳥。ニコの下痢も治ってるみたい。相変わらず仲良しかと思ったら、今日はちょっと喧嘩してました。水浴びさせてあげるのを忘れてました。
 仕事の日程が変更になったため、金曜日だった銀の検診は明日に変更した。


   7月30日 (水)

 今日はかご掃除をした。今日の銀は乱暴者で、ニコの後頭部の毛に噛みついてはなさい。喧嘩するし、噛みついて振り回すし、仲悪くなったみたい。毎日違うものなんですね。夜放鳥を終わらせて、2羽をかごに戻したが、ニコが暴れるのでもう一度だしてやった。かごの仲でおとなしく睡眠態勢に入っていた銀がニコの声を聞きつけて、暴れ出した。かごには布カバーを掛けているので見えてはいないのに、わかるんですね。
 雑用に思いの外時間がかかり、検診に行けなかった。土曜日に予約を入れ直した。
仲の悪い2ショット 今日は仲の悪い2ショット


   7月31日 (木)

 やばい、今日はまるっきりかまってやれなかった。朝寝坊しました。帰りは深夜でした。昨日も病院に連れて行けなかったし。怒らないでね。



トップに戻る
2003年5月に戻る
2003年6月に戻る
2003年8月へ進む
2003年9月へ進む
2003年10月へ進む
2003年11月へ進む
2003年12月へ進む