トップに戻る
2003年5月に戻る
2003年6月に戻る
2003年7月に戻る
2003年8月に戻る
2003年9月に戻る
2003年10月に戻る
2003年11月に戻る


   12月1日 (月)

 今朝は、15分くらい放鳥しながら、水の交換と、豆苗の交換。そして、餌の殻を掃除機で吸い取って補充。雨が降っていたので、バスで出勤するために時間がなかった。かごに戻すために、それぞれ強引に捕まえた。ごめんね。


   12月2日 (火)

 出勤前に、ちょっとだけ放鳥。帰宅は遅かった。


   12月3日 (水)

 勤務上は休みだが、会社に出勤。出発前に少しと、帰宅して夕方に放鳥。ニコは妻のところ、銀は私のところが定位置。
銀ニコにびくびくしている銀


   12月4日 (木)

 今日は、休み。たっぷり、放鳥しました。が、あまり相手してません。ボーナス先取りで、パソコンでテレビを録画する機械などを買ってきたので、そのインストールなどで手一杯。2羽で勝手に遊んでました。たーっぷり放鳥すると、ニコは素直にかごに戻ってくれるのに、銀は戻りません。でも、お腹が空いているのか、ニコのかごに張り付いて餌をねだってます。自分のかごで食べればいいのにね。
ニコのかごに張り付く銀私にも食べさせて


   12月5日 (金)

 今日は、午後出勤だった。昼前に起きて、かご掃除をしたりした。ここ2,3日は小松菜だったが、まだ豆苗の在庫があるので、今日は豆苗にした。そこまでは良かった。かごの掃除中は放鳥していたのだが、いよいよ私の出勤時間が近づき、かごに戻すときが大変でした。1時間近く放鳥したので、素直に戻ってくれると思っていたのが甘かった。ニコは、いつも通り30秒以内に決着。こういうところは素直ないい子です。ところが、銀が今日は猛烈に逃げまくる。最初のうちは「銀ちゃーん、こっちおいでー」などと甘い声で誘っていたが、15分もたつと「こらー、銀。いい加減にしろー」と。結局30分近く追い回すことに。
 これじゃ、銀が我が家に来た最初の頃と変わらない。もう私の出勤時間のリミットをとうに超えてしまったので、断念して、そのまま出勤。天気が悪かったので部屋に洗濯物があったのを別の部屋に移して、ふすまを閉めて。かごの入り口は洗濯ばさみでオープンしておきました。

 夕方暗くなってから帰った妻によると、自分のかごのいつも定位置でもう寝ていたらしい。お腹が空いて、自分でかごに戻ったのだろう。困った子だ。こんなことでは、明日以降放鳥するかどうか、考えてしまう。今日は、厳密に時間の約束のない仕事だったから良かったものの、普通だったら遅刻でえらいことになる。銀の朝の放鳥はやめるべきか。


   12月6日 (土)

 午後出勤だったので、午前中に放鳥したり、豆苗の交換などをして出勤。


   12月7日 (日)

 今日も、午後出勤のつもりで昼前に水の交換や豆苗の交換をして、出勤前に買い物に行くか、放鳥するか迷っていた時に、会社でトラブルが発生して呼び出しの電話があった。
 夜、帰宅後21時頃から1時間ほど放鳥。私の夕食を狙って猛烈なアタック。食べさせてあげないもんねー。
毛繕い夜の放鳥でのんびり毛繕い


   12月8日 (月)

 今朝は、眠かった。昨晩夜更かしをし過ぎました。妻が水替えなどをしてくれた。僕は何もできませんでした。


   12月9日 (火)

 今日も、何もしてやれませんでした。でも、せめて写真だけはと思い、出勤前にかごに入っている2羽をそれぞれ撮影しました。
銀出してよー(銀)
ニコ出せー (ニコ)


   12月10日 (水)

 朝、妻が水と小松菜を交換しておいてくれた。僕は餌入れの殻を掃除機で吸い取り、補充。その間だけ放鳥。夜は遊んでやれませんでした。


   12月11日 (木)

 昨日の夜中、銀が暴れてかごに張り付いていたので、ちょっとだけ放鳥して、かごに戻しました。その時に、かごの入り口がきちんと閉まっていなかったらしい。朝、銀が勝手に出てきて妻がびっくりしてました。今日は、休みなので昼までごろごろしてました。夕方帰宅してから、ゆっくり放鳥。ニコの機嫌がとても悪い。なぜ? 最近、遊んでないから?


   12月12日 (金)

 今朝、水の交換と小松菜の交換をする間、放鳥。しかし、銀が逃げ回ってかごに戻ってくれない。仕方がないので、かごの入り口を開けたまま出勤。昼過ぎに帰宅したら、かごの中で小松菜を突いてました。
 昼過ぎに放鳥していたら、30分ほどして銀が自分のかごの前でもじもじしている。そのまま見ていたら、自分でかごに戻って餌を食べ始めた。もちろん、そのまま入り口を閉じた。
 夕方、あらためて放鳥したら、銀は今度はニコのかごに入った。おもしろがって、ニコをニコのかごに戻したら、大げんかを始めたので、あわてて救出。


   12月13日 (土)

 今日は水替え等で終わり出してあげられませんでした。(妻記)
2ショット仲良くツーショット


   12月14日 (日)

 夕方に少し出しました。銀が相変わらず入らなくて、結局そのままにしておいたら、数十分後、自分でカゴに戻っていました。最近銀はなかなかカゴに入らない。苦労するので、カゴの扉をあけたままにしておくと自分で戻ります。かしこいのか、かしこくないのか。。。(妻記)


   12月15日 (月)

 朝放鳥し、しばらく遊びました。今日は会社を休んでしまったので。カゴ掃除をして写真をとって終わり。今日はニコも銀も大人しかった。なんだかよく人間にくっついてきたように思う。「動物奇想天外」で言葉を話すカラスとインコが出てたので、ニコと銀にも教えようとしたが全然無関心でした。文鳥はしゃべらないのかな。(妻記)


   12月16日 (火)

 水替え小松菜替えのみ。深夜帰宅したらニコが鳴いたけど、そっとカバーをかぶせました。いつも起こしてごめんね。(妻記)
水浴び後水浴び後

 出勤前に、せめて写真だけでもと撮っておきました。こんな寒い季節でも水浴びはするんですね。お腹が濡れてます。


   12月17日 (水)

 朝から小松菜と水を替えました。最近は銀もニコと同様、エサ箱の上に乗って、「開けてくれ」とせがみます。(妻記)
深夜の喧嘩深夜の喧嘩

 今日は、帰宅は深夜ではなかったが、文鳥は寝ていたので放鳥しなかった。夜中にパソコンのDVDドライブの交換をしていたら、うるさかったのか銀が起きてしまい暴れだしました。その騒ぎでニコも起きてしまった。治まらないので、2羽を放鳥。深夜1時過ぎのこと。結果は深夜にもかかわらず、喧嘩です。早めに強制送還です。


   12月18日 (木)

 今日は、久しぶりに仕事をしないでゆっくり寝る。注文していたカーナビの地図ディスクを取りに行ったり、本屋で立ち読みしたり、CD2枚と、DVD1枚を衝動買い。夕方帰宅後、1時間ほど放鳥しました。久しぶりです。銀が僕の肩でおとなしくしているのと対照的に、ニコはとても好戦的。


   12月19日 (金)

 今日は、休み。午前中にちょっとだけ放鳥。でも、あまりに喧嘩が激しかったので、2羽まとめて捕まえて、強制送還。水と餌の交換と、今日からまた豆苗。餌をたっぷり食べればご機嫌なおるかな。
 午後からは、映画「阿修羅のごとく」「ラスト・サムライ」を見に行った。帰りは、夜だったので文鳥たちはお休み。


   12月20日 (土)

 時間がなくて、文鳥の世話を妻に任せて出勤。思いの外、仕事が手間取り深夜帰宅。


   12月21日 (日)

 朝は、妻に職場まで送ってもらった。帰りは、飲み会となり、深夜帰宅。今日も、文鳥と遊んでいない。


   12月22日 (月)

 朝の目覚めが悪い。シャワーを浴びて出勤。帰宅は、22時前。文鳥の相手はしていない。


   12月23日 (火)

 今日は、休み。朝から、妻が放鳥。銀がかごに戻せないと嘆いている。かごの扉を開けておくと、お腹がすくと自分でかごに戻るのだが、扉を閉めようとかごに近づくと、飛び出して逃げていくそうである。
 夕方からは、私が放鳥。ニコと銀があまりに喧嘩するので、ニコを捕まえて手の中でグリグリいじめて遊んでいたら、ニコが私を恐れて近づかなくなってしまった。
 夕方、餌の交換と水の交換、豆苗を入れた。普通は、朝やることですね。でも、ニコは水浴びしてました。冬でも、寒くないんだね。


   12月24日 (水)

 今日は、忘年会で遅い帰宅。夜中の3時頃、ニコが暴れるのでちょっとだけかごから出してやる。
 ニコのくちばしの付け根がちょっと禿げている。病気かなあ?


   12月25日 (木)

 今朝は、豆苗を入れ替えました。放鳥は出来なかった。
 夕方帰宅後、放鳥。とりあえず、2羽とも元気。


   12月26日 (金)

 今朝、水の交換と豆苗の交換。でも、放鳥は出来ませんでした。餌が少なくなっていて、交換しようと思ったけど、時間切れであきらめました。今日一日分くらいは確実に残っているし。
 そんな状況でも、遅刻しそうで駅まで走っちゃいました。でも、最初の数分だけで息が続きませんでした。日頃の運動不足を反省してます。
 深夜帰宅したけど、文鳥たちが目を覚まして騒ぎ始めたので、つい放鳥してしまいました。
 酒を飲んでいるのに、文鳥たちがまとわりついて離れません。文鳥は酒のにおいが好きなのか。


   12月27日 (土)

 昨日の深酒のため、今朝はNG。帰宅の早くはなかったので、文鳥とのコミュニケーションはなし。


   12月28日 (日)

 今日は、休み。というか、今日から休み。こんなに早い時期から休めるのは会社人生の中で始めてのこと。昼過ぎまで寝てしまいました。文鳥たちと遊んだ後、車のタイヤをスタッドレスに交換。車の窓ガラスが「油膜のぎらぎら危険です(これが分かるヒトはそれなりの年齢ですね)」になっていたので、油膜除去。ガラスの撥水材もやっておきたかったが、日没順延。作業中は、妻が文鳥の相手をした。今日はやたらと喧嘩していたらしい。空中で喧嘩して噛みつき合ったまま、ゆかにおちることもあった
 部屋に戻って、また放鳥。夕食はカレー。かごに戻ってくれないので、ほっといて食事していたら、ニコが飛んできた。カレーの皿の上をすれすれの高度で飛行。腕に止まったニコをよく見ると、しっぽの先がカレー色。あわてて、捕まえて洗面所でしっぽを洗った。でも、カレーはとれないんですよね。洗濯物でもカレーはなかなかとれないくらいなので、ニコのしっぽもちょっとカレー色が残っちゃいました。


   12月29日 (月)

 今日から、帰省。今回は、連れて帰ることに。東名高速350kmの旅。4時間以上車に揺られることになる。お昼12時頃出発したが、到着は5時頃。キャリー用ケージに入れての運搬だが、やはり中で暴れる。暗くしてあるのだが、大人しくはしてくれない。到着後、本来の鳥かごに入れてやる。ものすごい勢いで餌を食べている。長旅ご苦労様。さすがに、元気がないかも。今日は、そのまま寝かす。


   12月30日 (火)

 今日は、午前中に放鳥する。慣れない景色にとまどって、私の手の上から動かない。義母の手に乗せようとするが、怖がってダメ。それでも、時間とともにリラックスしてきたようでヒトからヒトに飛び回るようになってきた。でも、ヒトの上以外には絶対に降りない。
妻の実家にて慣れない場所で緊張気味


   12月31日 (水)

 家族には、ずいぶん慣れた。誰にでも飛んでいく。ニコがちょっとだけ床を歩いたり、こたつの上を歩いたりする。場所にも少し慣れてきたようだ。
 夕方、私の実家に移動。車で1時間ほど。また、旅をしなくてはならない。今日も、到着後鳥かごで餌を食べさせて、そのまま寝かせる。



トップに戻る
2003年5月に戻る
2003年6月に戻る
2003年7月に戻る
2003年8月に戻る
2003年9月に戻る
2003年10月に戻る
2003年11月に戻る