つれづれ日記2003年前半


[いまのつれづれ日記] [2004年後半つれづれ日記] [2004年前半つれづれ日記] [2003年後半つれづれ日記] [2002年つれづれ日記] [2001年つれづれ日記] [2000年つれづれ日記] [もっと古い日記]
2003/06/30(月) 23:59 Subject:補足 Genre:猫
下の写真、見事にぶれてます。
だって、自分で手出して、自分で撮ったんですもん
びっくりしますよん。
2003/06/29(日) 21:42 Subject:かみねこ Genre:生活
かみねこ

きゃん★

榊さんの如くかまれた瞬間を激写!

・・・ウソです。


ご友人の家の猫です。かわいい★★
警戒心は少ないけど、やっぱり「我が道を行く」
こんな理想系な猫っす。

ひざを鼻でつんつんされたてくすぐったいのだ★★★

う〜。猫猫猫猫・・・
2003/06/29(日) 21:05 Subject:27時間テレビ Genre:テレビ
FNS系の毎年恒例なが〜い番組。

みました。最後の3分。

???

コレって募金ドコもってクンですカ?

FNS系のこの番組って、いつもバラエティ〜100%って感じだったけど
なんかマラソンやってるし、加山ゆ〜ぞでてるし。

いっそのこと募金募って、NNN系の二十四時間テレビに全部募金するとか。
ネタ的にはいいと思うんだけどな。

2003/06/26(木) 00:05 Subject:全巻購入特典 Genre:アニメ
アニメに限らず、最近のシリーズもののDVDには
「全巻購入特典」なんてのがよくつくものです。

大体のモノは、全巻購入特典とはいっても、送料と制作費程度は実費(定額小為替)
となるのですが、まぁ嬉しいことは嬉しいです。
好きだから購入してるわけで、おまけがつくのですから。

しかしお間抜けな私、
全巻購入しておいて、その特典の応募忘れたりするんですよね〜。
特に多忙時に重なったりすると完全に吹っ飛ぶんですよ。

前科は、「星方武侠アウトロースター」っちゅうLDの全巻購入特典。
相当昔ですが。んでもって、失態に気づいたのが最終巻購入約1年後。

で、今回またやってしまいました。

その作品は「あずまんが大王」DVD。
全巻購入特典があるの、今知りました。てへ。
締め切りは2003年2月28日とかいてある。わぉ。
こちらの特典は、ちよ父(参考
うん。まぁそれほど痛くない特典逃しかな。
これがおまけDVDとかおまけCDとかだと痛いのさ。

全巻購入特典といえば、数ヶ月前
「王ドロボウJING」っていうDVDを全巻購入。
全巻購入特典に応募したんだけど、全然届かない・・・
結局問い合わせてみたら、配送記録がないとのこと。往信での郵便事故だったっぽい。
事情を説明したら、配送してくれました。感謝です。
(その節は、ほんと親切丁寧な対応ありがとうございます>事務局の方)

郵便事故といえば
結構私運が悪いのか普通なのか知りませんが、あるんですよ。
10年以上前、林原めぐみのHeartfulStationって番組で(いまでもばりばりやってます)
葉書が採用されたとき、同時に別の人にあてた手紙が届かなかったのをよく覚えてる。
しかも、事故った手紙ってのが、
環境をテーマにした同人誌(漫画じゃないよ)作ってた時の
私の原稿だったのよ。 全部書き直しの羽目に・・・
2003/06/22(日) 23:15 Subject:ってさぁ・・・ Genre:Webページ
この日記の欄下に掲示板をおいてみました。

日記に関するコメント、意見、異論、反論、オブジェクション等々も
よろしくお願いします。

もちろん他の内容に対する要望、要求等もよろしくです。
2003/06/16(月) 00:13 Subject:続き Genre:くるま(だからウソ)
ちなみに、トヨタのページで見れます。

http://www.toyota.co.jp/Showroom/tvcf/vitz/index.html
2003/06/16(月) 00:08 Subject:VitzのCM Genre:くるま(ウソ)
トヨタのVitzのCMを見た。

お子様たちがネコなヤツね。(ってそれじゃわからんぞ)

みていて頭によぎったもの。

たると?

服がなってない!とかそ〜ゆ〜コトは言ってはいけません。
ただ頭によぎったモノを素直に日記にしただけですから。
2003/06/15(日) 22:27 Subject:またしても敗北 Genre:ゴルフ
土曜日(6/14)
月に一度を目標にしているゴルフ本コース。
早く100切れよプロジェクトということで。

結果からいうと、前回5/24の時と同じ。
どうしてもどっか2〜3ホールぐらい「10」とかソレに近いスコア叩いちゃう。
せめて「とりぷるぼぎい」みたいな呼び名のあるスコアにしたいものです。

まぁ、仕事やらプライベートやらで全然練習できないってのが最大の問題なんですがね。

来月は雨と気温、湿度との闘いが加わります。
2003/06/01(日) 11:39 Subject:TチームvsGチーム Genre:野球
なんか。漫画ですか?

T 0000020011 |13
G 200000021 |5

2003/06/01(日) 10:47 Subject:最近の傾向と対策 Genre:趣味
最近買う、本、CD、DVD

陳列棚に無いんだよね。
おかしい。
そんなにマイナーか???


とおもうと、レジ前に陳列されてるんだよね。(笑)
しかも最後の1個のときが多いの。

陳列棚で捜す5分がいつも無駄になってん。(笑)
2003/06/01(日) 10:44 Subject:深夜の10km Genre:生活
金曜深夜。

仕事に追われて終電間際。

・・・まずは、ちと説明が必要だね。

私、住まいは埼玉県所沢市。最寄り駅は西武鉄道所沢。
カイシャは東京都品川区、東急目黒線不動前。

 不動前−目黒−池袋−所沢

と約1時間半の通勤経路となってます。

ただ、この経路より

不動前−目黒−高田馬場−所沢

のほうがちょっとだけ、終電が遅いのです。
ただ、前者のルートより、ちと時間がかかるので通勤経路としては使ってないの。

・・・説明おわり。

終電間際・・・残念ながら、通常ルートの終電には間に合わないことが確定。
後者ルート決定となりました。不動前駅で電車のる時点では。

で、目黒で山手線に乗り換えます。
そっから、通常ダイヤの上では余裕で家にたどり着ける予定なんですが
そうは行きません。通勤路線の終電ってのは、遅れるのが当たり前だのクラッカー状態。
ごたぶんにもれず15分ほど遅れてる。
更に、前の電車が詰まってるとか、新宿では他の終電との兼ね合いで数分停車とか
すでに後者ルートの高田馬場終電時間もオーバー。

高田馬場発車の終電もそれなりに山手線の到着を待つので
一途の望みを持ちながら、高田馬場へ。

そしたら、見えました。終電が。待ってます。おっしゃ。帰れる!
乗り換えのため階段を昇降。ホームにたどり着いた。

???あれ???

!!!いない!!!

前の電車が詰まってるって書きましたが、
どうも、高田馬場発車の終電は、私の乗った前の電車の分しか待ってくれなかった模様。

仕方なく、その次の列車に乗って途中の駅まで行きました。

そこから、一緒に終電を乗り逃した先輩の家まで歩いて
その先輩に車出してもらいました。

あ。凄くあっさり書いてるけど、
その途中の駅から先輩宅まで歩いて10キロ以上。二時間。


・・・タクシー使えよ。俺。
2003/05/27(火) 00:21 Subject:ニュースな一日 Genre:生活
<早朝>
●東京都新宿区西新宿「ファミリーマート小滝橋店」に強盗。

あ。コレ、うちのカイシャの移転前々々(←本当)の場所1Fじゃん。

<朝>
●快速急行に飛び込み即死。西武新宿線の東伏見−西武柳沢間の踏切で、快速急行電車にはねられ即死。

あ〜。タイヘンでしたねぇ。
ってか、死ぬなら迷惑かけずに死になされ。

<夕>
●東北震度6弱

震度5と6には強と弱と分けるようにしたけど、
「弱」つけると弱いイメージ。

「小型で強い台風」ってのを使わなくなったように、これも変えたほうがいいのでは?
2003/05/23(金) 00:32 Subject:阪神はユーロか? Genre:野球
ユーロが順調に高いドスなぁ。
130円が天井かとおもって為替予約してもうたぞ。勿体無いね。

順調に高くなるといえば阪神も順調に貯金稼いでるなぁ。
去年と違って真面目に強いよ。阪神。

それに比べて、どっかのLチーム。いかんねぇ。
2003/05/18(日) 17:02 Subject:ベスト電器OPEN Genre:生活
近くの大英の電気器具売り場が、ベスト電器になった。

丁度シェーバーがバッテンになってきたので物色。
お、全品10%引き(*1)かい。

そして、なんかポイントカード会員になると
1000円の商品券(*2)と500円引き券(*3)をくれるらしい。
この2つの券の違いは、商品券は税込み価格から金券として値引きされ
500円引き券は表示価格(税抜き)からまず引くらしい。
まぁシェーバーは買うつもりなので早速カードを作成。

・・・シェーバーをレジに持っていく。

値札が...\12700(この価格で売ってることあるのか?)
特価表示で...\11700(コレも怪しい)
(*3)の500円引きで...\11200
(*1)の10%引きで...\10080
消費税を加えて...\10584
(*2)の金券で...\9584
コレをクレジット1回払いにした。

・・・レジはタイヘンそうでした。

更に、\10000以上のお買い上げ(実際\9584しか払ってないけど)で
福引を引いた。
(*3)の500円引き券を手に入れた。(ハズレだけど)

あとポイント還元が\95か。ややこしいなぁ。
2003/05/18(日) 09:42 Subject:なし Genre:生活
なし。

結局異常なしかい。

しっかし・・・。
腸の掃除のため、検査前日の20時に下剤を飲むということだったのだが、
作用するのは翌日朝って話ではありませんでしたか?
2時間後には、サイバーラッシュ16連が。
翌日朝には天井ラッシュ2連もついて。(笑)

検査自体よりタイヘンだったぞな。
2003/05/15(木) 23:11 Subject:ゆとり教育より Genre:社会
「ゆとり教育で学力が低下」
まぁ、あまり放っておけないことではあるけど。
それよりなにより、
最近の未成年者の事件、いや成人の事件もそうなんだけどね。
どうなっちゃってるんだろ。

・体罰(個人的に賛成派)のレベルがわからない教師。そりゃ暴行だろっての。
とかあれば
・刃物で同級生を刺した。
なんてのもある。
もうどっちもどっちになっちまってるよ。


もうすこし優先度をあげてやることあるんじゃないのかな。
2003/05/14(水) 18:40 Subject:お腹がいたいなら Genre:生活
はらたいらさんに千点。
なんてフレーズも、どんどん知っている人が少なくなって。あ。全然関係ないや。

腹がいたくていたくて。
月曜日は会社休んで医者行きましたよん。
痛い位置が丁度盲腸あたりなので
虫垂炎もありをりはべりということで早速血液検査&レントゲン。

完全に白ってわけでもないけど、緊急性もないということでとりあえず薬で様子見。
そして水曜日(今日)にCTとエコー検査。
土曜日に大腸内視鏡検査だって。

で、今日まずCT(チャレンジタイム、嘘)とエコー検査。

結果は、全くもって異常なし
ほんとかい?
慢性的に腸の調子がよろしくない私にとって逆に少しぐらい異常が出てくれたほうが
直しようがあるってもんで非常に複雑な心境であります。


土曜日の内視鏡検査に期待(?)するしかないですな。
でもって、この内視鏡検査は非常に大掛かりであります。
前日から食事制限がかかります。といいますか、食事が決められています。
「検査食」ゆーもんを食べます。
で、今日それを貰ってきました。(っていっても買うわけですが)
品名「エニマクリン」魔法の名前とかアニメのキャラとかみたいね。
販売が「グリコ」なんですね。ちゃんと走っているお兄さんマークも入ってます。

全部レトルトになっていて
なになに
朝食「白かゆ」「鰹ふりかけ」「味噌汁」
昼食「味付けかゆ」「すまし汁」
間食「エネルギー補給飲料」「ビスケット」「キャンディー」
夕食「ポタージュスープ」

おおお。結構タイヘンそう。
2003/05/12(月) 20:44 Subject:コナン映 Genre:アニメ
い〜ってきました。
今年もこの季節がやってまいりましたって感じ。

総工費@億円、製作年数@十年!壮大スペクタクルで贈る
っていうような感じなのがここ数年続いたような感じだったけど
(実際はそんなことないよぅ)
今回は、結構こぢんまり。でもそんなとこがいいかな。

途中CG駆使の頭文字D?って感じなところがありますが、
そこは見る人によって賛否両論なんだろなぁとかおもいます。
2003/05/05(月) 23:21 Subject:サポートの範囲 Genre:デジタルカメラ
フジ写真フィるムのFinePix40iという
MP3搭載デジカメをそれなりに使ってはや@年。

で、MP3機能を使うためには、当然パソコン→カメラへと
MP3データを転送しなければならないわけで。
で、そのためのソフトとして
・専用ソフト
・RealJukeboxPlus
の2つが付いている。

でもって、前者の専用ソフトは、XPでは対応していないので
仕方なく後者のReal〜を使っていた。

が、実際はRealJukeBoxは使っておらず、そこからこれまたイヤイヤアップデートした
(てかしつこいんだもん)RealOnePlayer(当然無料版)で
使っていた。
え〜使えてたんですよ。


が、最近XPのWindowsUPDATEをやったころあたりからかな、
これがうまく機能しなくなり、その辺を再インストールしだしたのが
本日16時。

まずは、FinePixに同梱されていたドライバやソフトを入れなおす。
当然その中にはRealJukeBoxPlusも入っている。
でもって、FinePix側のドライバ等をXP対応にするためのパッチもあてた。
最後にRealJukeをRealOneにアップデートをかけてと。

あれ?全然ダメじゃん。

そんなこんなで数時間格闘のすえ、
FinePixのサポートページに書かれていた一言。

「RealOneでは動きません」

ん〜
「イマまで動いてたんだけどなぁ」と思ったのと同時に
「だったら、専用ソフトをXP対応しろよ」と思った。

ソフト開発に携わっている身としては、わからないでもないのだが
いや、せめて出荷終了から2年ぐらいは最新OSや最新環境で動くもの出して欲しいなぁ。

こんなことやってると次回購入時の選択肢からはもれちゃうよ。

ちなみに出荷終了は2002年1月。
同じソフト使ってる50iや30iなんかはまだ現行機種。ダメじゃん。
2003/05/01(木) 23:43 Subject:5月なのね Genre:生活
知らぬ間に5月なのね。
だれの許可で5月になったんだか。もう!

今回のゴールデンじゃないウイークは9月の第二第三週と、
(休みの数が)何にも変わらないということは世間一般の常識のようですが、
それでも、電車はいつもより空いてますねぇ。

このまま皆さん五月病になってしまい、通勤通学をするのをやめていただけると
私の通勤が楽でいいのですが。なんて。

でも、どちらかというと、自分が「通勤通学をするのをやめ」そうな精神状態な気が。
2003/05/01(木) 00:51 Subject:ボケか? Genre:生活
なんか、日記に書くのにもってこいなネタがあったような気がするのに。
思い出せない。

う〜ん。思い出せないことが日記ってのもなぁ。
2003/04/29(火) 22:39 Subject:またしても Genre:ゴルフ
最近良く行っているコースは
http://www.twinlakescc.jp/
ここなんだけど。

う〜ん。
なかなか100を切れないぞな。
でも、逆に110をオーバーすることも少なくなってきたんだけどね。
結局IN52,OUT51で103。

このコースは結構難しく、コースレートは73.2。
難しい分、凄く面白いからいいんですが。


#ちなみに自己ベストは武蔵丘陵CCの101(コースレートは71.1)
2003/04/27(日) 23:08 Subject:ビックイニング Genre:プロ野球
な=んだか。
最近のプロ野球は、ビッグイニングが多すぎて、
大味な試合が多いような気がしますね。

特に昨日今日はすごかったような。

下に5点以上をとったイニングを羅列してみたのでみてみてね(括弧内は対戦相手)
4点なんて書いたらキリないし、合計得点が二桁なんて全然珍しくない。

で、下のをみておもうのが、安打数を書いたんだけど、
「安打数<得点」またはソレに近いのがものすごく多いってこと。
普通ポカポカ撃たれて大量得点になったとしても、犠牲フライやホームラン、走者一掃
ってのがあるにはあるとは思うんだけど、残塁分の安打が無駄になるわけだから
「安打数>得点」なのが自然な筈。
ってことで、「安打数<得点」これが意味するところ、
四死球と失策が異常に多いんだよね。いかんなぁ。

4/26
阪神9点8安打(広島)
ヤクルト10点6安打(中日)
ヤクルト5点5安打(中日)

4/27
広島6点3安打(阪神)
巨人10点9安打(横浜)
近鉄5点4安打(日本ハム)
西武5点4安打(ロッテ)

2003/04/26(土) 00:18 Subject:すご Genre:スポーツ
「ラグビー日本代表のジャージ 72年ぶりに一新」

というニュースを聞いた。
なんかすごいですねぇ。
2003/04/24(木) 00:55 Subject:技術的話題 Genre:コンピューター
「直接罰点」

DirectXのことです。(ウソです。だれも上のようなことは言いません)

はったりでやってきたプログラマーの私にとって
久々に骨のある内容でありんす。

ただ、趣味でやってるんじゃないんで、きちんとしたモンつくらにゃならんということで
ここんとこ非常にテンパッテマス。

いやぁ、細かい話するとそれこそ訳わかんないとおもいますので割愛しますが。
キャプチャーや3D系のソフトは得てして「赤バッテン」(例外おこして死ぬときのダイアログの俗称)
が多く発生しますが、作ってて納得ですわ。
バグわざわざ作り出しやすくしてるもん。この仕様。

修行の日々はしばらく続きそうでありんす。
2003/04/23(水) 00:48 Subject:時間よ! Genre:生活?
先日(4/21)にとうとう、みそじリーチとなりました。
いやぁ。10年前と全然やってること変わってないんだけどねぇ。

趣味も嗜好もな〜んもかわってない。

でも10年後もそうでありたいと思えるってのは、案外幸せなのかもしれませんね。
2003/04/21(月) 23:28 Subject:おじゃる丸のED Genre:アニメ
あ〜るひるさがり〜♪
・・・コレだけでも「J@SR@C」は、文句言うらしいってんだからおかしいと思う。

ってのはともかく。

4月からのおじゃる丸のED。なんか好き。
2003/04/13(日) 20:32 Subject:誕生日プレゼント? Genre:イベント
アニメ「ぴたテン」のDVD購入者特典のイベントに行ってきましたさ。
コノ年になってまだ行くか?っていわれそーな気がしますが。まぁタダですから。

内容は、出演声優サンたちの歌とトーク。
至ってフツ〜なイベントでした。

でも、声優サンたちの歌の時の盛り上がりは
昔のソレと比べていやぁ。すごいね。
さすがにこれには付いていけませんでしたが。
(いや。悪い言ってんじゃなくて俺が年取ったってことよ)

さてさて、そんなイベントにつきものであるプレゼント大抽選コ〜ナ〜。

900人弱(推定)の馬鹿どもに対して、8人のゲスト(8種類の賞品)×5本=40本のあたり。
22.5分の1。この手のイベントにしちゃ滅茶苦茶高確率なんですが、
それでもねぇ。あたらないのが当たり前なわけで。


皆様の描かれましたサイン入りの原作単行本6冊。
大切に保管させていただきます。

2003/04/01(火) 00:26 Subject:リルーム? Genre:生活
「リフォーム」「リフォーム」と世間では結構ブームとなっている今日この頃。

真面目にリフォームを考えている方は、悪いこといいません。
あまり無名なとこも問題ですが、有名どころってのも結構XXXです。
気をつけてくださいね。

って話はさておいて、私は、またまたまたまた部屋の模様換え。
「Re・Room」って、英語オンチの馬鹿な造語ですな。

私の場合は気分転換というより、自身の生活機能性アップの目的が主だったりします。
なので、少しでも気に入らないと、修正計画をたてて
通勤時間でも仕事中でも、ヒマさえあれば(→問題発言)あそこにナニをおくから
あっちにはアレを置いてと・・・な〜んて考えたりしちゃいます。

そんなにも計画立てて行う「リ・ルーム」ですが、実は前回の大改装は9月末。
今回の大規模リルームが先日の土曜日。
前回も今回も、TBSのオールスター感謝祭やってたので覚えてます。
・・・もしかして私の部屋って2クールしかもたない昨今のドラマやアニメくらい薄っぺらいのかなぁ。

なんて。

結局計画をたてておきながら、途中計画に滅茶苦茶致命傷な欠陥があり
今回の「リ・ルーム」は金返せ(というか時間だね)って感じでした。
ゴールデンウイークあたり、またしそうな感じ。
2003/03/20(木) 00:48 Subject:アメリカにはenがないらしい Genre:スポーツ、政治
MLB日本での開幕戦。見事に中止ですねぇ。
見に行く予定だったのですが。

おととしのCOMDEXも「瓶・らでん」の〒口でいけなくなってるし、
どうも、私はお米の国とはenがないようですね。
2003/02/22(土) 21:39 Subject:立派な社会人への道(2) Genre:漫画&ゴルフ
朝早くからゴルフへ。
還ってきて衝動的にドライバー(@万円)を購入。
そしてゴルフクラブを持ったまま、駅の本屋へ突入し。
円盤皇女ワるきゅ〜レ#2を買う男性28歳。


2003/02/22(土) 21:37 Subject:立派な社会人への道(1) Genre:漫画
朝から立派に会社でお仕事。
夜遅くまでの残業。

そして、帰りの山手線で
フルーツバスケット#11を読む28歳男性。

立派だ。
2003/02/16(日) 21:28 Subject:メディアからの引用ではありませんというメディアからの話 Genre:おことわり(笑)
2/12の日記
「#ちなみに品川駅って港区で、目黒駅って品川区なんですよね。結構有名だけど。」
と書いたけど、

どうやら、最近フジテレビ深夜放送の「トリビアの泉」っていう番組で
この話があったそうね。

ちなみに、私、この番組今はじめて知りました。
ってなわけで、べつにこの番組引用じゃないよ〜。ということをお断りします。

#ちなみに「トリビアの泉という番組で、目黒品川ネタがあった」というのは
#(AM神戸では2/15放送の)ラジオ「林原めぐみのHeartfulStation」内で知ったんですがね。
#出処ははっきりしておかなきゃね★


・・・しっかし、以前「シミュレーション」が「シュミレーション」とみんな言いすぎ!
とか日記で書いたとき、2日後の読売夕刊で同じこと書いてあったときといい、
なんかここの情報漏れてません? (>だれも見てねぇよ!)
2003/02/12(水) 00:41 Subject:日記更新 Genre:!
久々の日記更新。いかんなぁ。
忙しいってのは単なる言い訳だよなぁ。
なんて思っていながらも、更新疎かにしてしまう。甘えだね。

と自戒してみるも、最近なにやってんかな?
日記のネタになることやってんのか?と自問。

黒曜日(平日)は仕事が忙しいのでそれ以外なにもなし・・・と
おもったんだけど、2月から職場が遠くなったよう。なんてことは
立派な日記のネタじゃん。
山手線はいつも同じ時刻に(ダイヤ的に)違う電車が来るなぁ。とかやっぱ
立派な日記のネタじゃん。
あるじゃん。
今度の職場は、「東京都品川区西五反田」にある東急「不動前」の不動って目黒不動なんだよなぁ
品川・五反田・目黒とどうしようもなく紛らわしいなぁ。
ちなみに前の職場も新宿駅歩の渋谷区だったし。
ネタだネタ(笑)
#ちなみに品川駅って港区で、目黒駅って品川区なんですよね。結構有名だけど。
黒曜日はこんなとこかな。

で、忙しいとは言っておきながら、青曜日と赤曜日(土日祭)は強引に休みとってるし。
月一の麻雀定例会はちゃんとやってるし。
久々にメンホンあがれたし。(ネタになんね=)
ちゃんとゴルフの打ちっぱなしは行ってるし。
ため録りしているアニメはみてるし。
毎週聴いてるラジオだってちゃんと消化してるし。
やっぱり猫が好きのDVDBOXだって10巻目みてるし。
ネットだって、色々巡回しては、みんな色々楽しんでるなぁとか感心したり。
最近は10年前放送の「らんま1/2」をビデオからDVD-Rに移してたり。

なんだ、いつもとかわらんじゃん。こっちはネタとしては貧租(字あってるか?)か。
おかしいなぁ。仕事忙しいはずなのに。


!あ。スロットやる時間が仕事やってる時間に変わっただけか!
事故自己解決。
2003/01/19(日) 21:51 Subject:PC事情 Genre:パソコン
去年の下半期は、殆どパソコンのアップグレードはありませんでした。
一時期のような日進月歩的進化がなくなったのと、
滅茶苦茶デファクトスタンダートなパーツでそろえてしまっているのが原因ですが。
そうねぇ、Bフレッツになってルーター変えた事ぐらいでしょう。

で、去年ほぼ唯一といっていいでしょう、下半期に改造した部分ってのが
電源でしょうか。

東海理化販売の「SUPER静」というとっても静かな電源に交換したのね。
で、本当に静かになりました。
が、静かになると、他の騒音も気になってくるものです。ほんとに。
CPUファンうるさい〜!

ということで、とうとう交換しました。「PAL8942M52」
非常に静かです。

うん。これで夜中ビデオをMPEGにエンコードしても気にならないぞ。

で、ついでにいままでは5インチベイに取り付けるとってもヒンソなスピーカーで
音を鳴らしていたのですが、さすがに恥ずかしくなってきたので、
兄貴のお下がりですが、外付けスピーカーを取り付けました。

が、電源が本体直取りでノイズがのるの。
静音化意味ないじゃん。

・・・ちゃんと買おう。


あ。そうそう、今年に入ってからのパソコンのパーツ交換といえば
DVD-Multiかいましたよん。(DVD-ROM,RAM,RW,R,CD-ROM,R,RWが使えるヤツね)
2003/01/03(金) 13:03 Subject:謹賀新年で負け Genre:宝くじ
あけましてオメデトウございます。

さて、新しい年が明けて数日たちましたが、
今年は春から大波乱の予感です。
まぁいろいろあるのですが、その中のひとつをご紹介。

年末ジャンボの照合をしてみました。



上は5万円2番違い。あ〜〜〜〜。惜しい。(バラ購入の1枚なので前後はありません)
下は、買った宝くじの連番20枚をみたら。とんでもない番号がまぎれていました。

なんだかなぁの年始でした。

あ。結局下一桁当選以外はすべてハズレでしたよ。