つれづれ日記2003年後半


[いまのつれづれ日記] [2004年後半つれづれ日記] [2004年前半つれづれ日記] [2003年前半つれづれ日記] [2002年つれづれ日記] [2001年つれづれ日記] [2000年つれづれ日記] [もっと古い日記]
2003/12/31(水) 18:17 Subject:毎年恒例 Genre:ご挨拶
暮れの元気なご挨拶申し上げます。(よ〜わからん)

さてさて、2003年は個人的に滅茶苦茶な年でしたね。
多分29年間の中でワースト3に入るかも。
まぁいいや。あと5時間半、生きろ!俺!
来年はいいことあるさ。

それでは!皆様もよいお年を。
2003/12/30(火) 20:44 Subject:ろおおぉぉんがい Genre:政治
暮れの元気なご挨拶直前、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、私の住んでます所沢。
ホウレン草以来の全国ネタとなっていますねぇ。

ちなみに、ウチにも警察来たみたいです。
(家宅捜索じゃないよ。情報収集みたいです)

そんなこんなで、29日はカイシャ帰りに駅でタイ〜ホ号外いただきました。
2003/12/17(水)00:58 Subject:迷惑かけて死ぬなよGenre:鉄道他
なんと、2日連続で、人身事故により帰宅が30分以上遅くなりました。
2日とも同じ駅近辺で。

死ぬなとはいわんけど、人に迷惑かけて死なないでくれ〜。



2003/12/13(土)22:43 Subject:オレじゃないGenre:生活
金曜日の通勤電車のなかで。

音モレシャカシャカ音が聞こえた。
でも、なんか聴き覚えがある・・・。
あれ?こりゃ、「What'sUpGuys?」(アニメ爆れつハンター=95年秋放送のOP)では?

ん?もしやオレのMDカバンの中で鳴ってる?(先日1回ヤってました>汗)
ってか、そんなん入れてないよ。
聞き間違いかなぁと思ったけど、その後の曲が「MASK」(その番組のED)だったので鉄板。

フッ。お前だけがわかってるとおもったら大間違いだ。
世の中は結構狭いぞ。
2003/11/30(日)23:58 Subject:最後まで季節ハズレGenre:天気
今年を象徴するかのごとく、季節外れの台風がきてます。

数年前12月としては異例の台風とか言っていたのを思い出しますが
あれは「小型で弱い」(注 最近は弱いといっても台風は台風なので
誤解を招くためこの表現はしないそうですが)ものでしたが、今回のは「大型で強い」
そうで。

ひまわりで見る限り、本当に12月?と言いたくなる。
2003/11/17(月)23:33 Subject:祀り上げGenre:社会
東京国際女子マラソン。

いやぁ、なんだね。冷静になってみましょう。
日本人最高って誰だったっけ?
日本人第二位って高橋選手のゴールのあと何分後?

まぁ、確かに他の主力選手は他の大会を目標にしていたからだろうけど。

スタミナ切れかぁ。
暑かったもんなぁ。

あれだけ祀り上げて、一位じゃなきゃあんな扱いかぁ。日本人らしいや。
先日のバリボーもそうだったけどね。
(あれは実力以上に盛り上げすぎ・・・ってかフジテレビをどうにかしろ!)
2003/11/14(金)00:37 Subject:意味なしGenre:日本語
国立国語研究所というところは、
「わかりにくい外来語の日本語への言い換え」
というのをやっているらしい。

この言い換えだが、
なかには、まぁ納得できるというものもあるのだが、
殆どの場合、「余計わかんね〜よ」なんだよね。
「インセンティブ」は「意欲刺激」・・・はぁ?
言葉って生ものなんだと思う。だからこそ、最初は???でも、
慣れっこになっちまえば、それが標準語であるべきだとおもう。
たとえば、ら抜き言葉なんか、早急に標準と認めるべきだと思いますが。
2003/10/28(火)00:11 Subject:とまらない・・・Genre:買い物
だいぶ涼しくなってきまして、またSARSなんかが猛威を振るうのかと思うと
今回の冬はなんかヤバ気な気がして仕方ない今日この頃如何お過ごしでしょうか。

先週の土曜日(25日)には携帯機種変更しました。
先日ノートパソコンをネットで予約。(あ。届いてもう稼動してます)
先月は、車お買い上げ。

いいのか?自分?

ちなみにこんなときに限ってスロットは最悪。(→てかそんなときにやるなよ)
2003/10/21(火)23:10 Subject:はやとちりGenre:漫画
すっかり朝夕は寒くなり、そろそろ今年も終盤を迎えようというのに
いまだゴルフ100切れなくて少し焦っている今日この頃如何お過ごしでしょうか。

さて今日は、本屋で漫画を捜しました。
そろそろ佳境の「魔法陣グルグル」

が、ないですないです。おかしいです。
そりゃ全盛期に比べてパワーおちたかもしれんよ。でも楽しみにしてんだからさぁ。



<帰宅後>

あ。今日21日だったのね。
(発売は22日でした)
2003/09/28(日)21:48 Subject:ぴたテンの終わり方Genre:漫画
流行語対象最有力候補のような気がする「へぇ〜」。
声優小桜エツ子さんがボタン押したら「みゃ〜」言いそうな気がして仕方ない今日この頃
如何お過ごしでしょうか。

「ぴたテン」

全国的には残念ながらマイナーになってしまうだろう漫画ですが・・・。
単行本最終巻を読みました。
自分で思ってたというか、こんな終わり方がいいなぁと思ったことが
ほぼそのとおりで描かれていてびっくり。
物語の完結ってのは人それぞれ思うところがあるのが当たり前で
それがGOODだったりBADだったりするのは仕方ないと思うんですが、
少なくとも、自分はGOOD・・・というよりやっぱ「びっくり」。

久々に、「完結」モノの「完結」に「?」が付かなかった作品に会えたと思ってるですよ。
もう一度通して読んだとき、どう思うのかな。そんなトコも楽しみ。
2003/09/22(月)20:32 Subject:衝動すぎるぞGenre:パソコン
先日WPC EXPOに行ったのは即出の話ですが、
その中で思ったことが
「パナソニックのLet'sNoteが幅利かせてるなぁ」と。

夏発売モデルが非常に魅力的で、真面目に購入を考えていたのですが
色々あってパスしてました。

しか〜し。この秋、少しパワーアップして再発売。

・・・耐えられませんでした。

パナパナ直販で予約してひまいひた。

うわ〜すげぇ衝動買い。
2003/09/21(日)23:30 Subject:行き先が変わる2Genre:鉄道
フォローあ〜っぷ

>各会社線のターミナル(境界)駅で種別が変わるのは知ってたのですが
>まさか、行き先まで、ソレも同じ会社内で変えるのってなんだか変です。
>最初から「快速 羽田空港」で運転して、青砥(京成と都営浅草の境)で
>種別変更だけすればいいじゃないですか。

どうも、高砂から先を各駅停車で運転するために、やむを得ず「快速 高砂」だったらしい。
他の時間の「快速」はちゃんと「快速 羽田空港」として運転していて
高砂−青砥間で「快速運転」してました。

こんなパターンの時小田急だと、
「急行小田原行き・・・だけど相模大野から各駅停車」みたいにやるんだよね。
駅が多くて路線がフクザツが故の苦肉の策だったんですね。大変。
2003/09/21(日)23:16 Subject:行き先が変わるGenre:鉄道
先日、幕張で開催されたWPC EXPOへ行ってきました。

帰りなのですが、上野へ行く用事があったので、京成で上野までいくことにしました。

それなりに鉄道のトリビアは持ち合わせている私ですが、
京成線って乗るの初めてだったんですよね。
乗り入れてる都営浅草線とか、その先の京浜急行内で京成の電車に乗ったなんてのはあるのですが。

私の脳みそにあったトリビアは
・千葉県で幅を利かせている。そりゃ「京」ですからね
・ロマンスカーで成田へGO
・都営浅草線、北総線、京浜急行線、芝山鉄道と、乗り入れが凄すぎで大変
・「京成XX」と一杯京成の付く駅がある
といった所だったんですが、なんだか最近「京成XX」という駅名から「京成」
取ったんですかね?西のターミナル駅である「上野」も単純に「上野」になってる。
とおもって、京成のWebページにいってみてみると、
どうも正式名称的には「京成」が入っているけど、行き先等からは抜いてるみたいってのが実情。
地元的には便利なのかも知れないけど、なんだか知らないヒトには不便だよ。
ってか紛らわしいぞ。

まぁ京浜急行なんか「神奈川新町」の行き先表示板を「新町」にして運転してる。
まぁこの場合5文字で見難いってのがあるからっていう言い訳もありかな?とかおもってたら
「金沢文庫」を「文庫」・・・もう言い訳できんぞ!ってか何でなんだろ???

ちと京成から話がはずれたので戻してと、
駅名はまぁなんとなくその辺なんだろうなぁとあてがつけられるからいいんだけど
京成に乗って一番驚いたのが、

「幕張本郷」から「京成津田沼」までは支線なので「京成津田沼」行きで
京成津田沼でのりかえとなったんだけど、
「京成津田沼」で電車を待っていると、「快速 高砂(本当は京成高砂)」行がきた。
「(京成)上野」までは行かないけど、まぁ途中まで行くのでこの電車で
高砂まで行きましたさ。
そして、「(京成)高砂」についたら、
「この電車は普通(京浜急行の)羽田空港行きになります」

はぁ?

京成、都営浅草、京浜急行 それぞれの区間で種別がまちまちで
各会社線のターミナル(境界)駅で種別が変わるのは知ってたのですが
まさか、行き先まで、ソレも同じ会社内で変えるのってなんだか変です。
最初から「快速 羽田空港」で運転して、青砥(京成と都営浅草の境)で
種別変更だけすればいいじゃないですか。

本当に一見さんに優しくない鉄道だなぁと思いました。

#ひらがなで行き先「うすい」ってなんだか「うすいさちよ28歳独身様」みたいね
2003/09/19(金)00:53 Subject:猫が好きDAYGenre:ドラマ
犬夜叉32巻が発売されたが、ここ半年ぐらい、2ヶ月に1冊ペースで
発売されているような気がする。
高橋センセ大丈夫ですか?とか思いつつの今日この頃如何お過ごしでしょうか。

今朝の読売朝刊別刷りの週間テレビ番組表(ZIPZAP)をみてたら
「やっぱり猫が好きDVD発売を記念して・・・」と言う記事をみた。

昼間、会社でまじめに働いていたら、メールで
「今月の23日やっぱり猫が好きやるみたい」。

夜、読売夕刊をみると、テレビ50年史みたいな記事に
深夜番組の代表格として「やっぱり猫が好き」が紹介されてた。

重なるもんだね。
2003/09/18(木)00:03 Subject:まるくてしろくてみんとなのGenre:菓子
なんでも鑑定団に限らないんだけど、テレビ番組のBGMってのは
アニメのサントラを妙に多用するんですが、
「ぱわふる☆みらくる☆お・ら・くるみ〜♪」(→歌詞ちがいます。だから承諾もいらないと勝手に解釈)
な〜んて流れてると、「わかってやってんのかな?」とか思う今日この頃如何お過ごしでしょうか。


今日も通勤でヤマノテ線を利用。
戸袋の部分の広告に目がいった。
アサヒの「ミンティア」の広告であ〜る。
その下にも広告があった。
「フリスク」の広告。

かぶってます。かぶってます。
2003/09/14(日)07:44 Subject:歩数?Genre:?
なか卯で、セットメニューの表示に「なんたらコンビ」みたいなことが書いてあったけど
なぜかどのメニューも3品で構成されてて、、それは「トリオ」ではとか思った今日この頃如何お過ごしでしょうか。

先日放送された「高校生クイズ」
今年大リーグで松井秀樹が撃った満塁ホームランのダイヤモンド一周にかかった歩数と、
ベーブルースのもつ年間本塁打記録の本数は、
松井の歩数のほうが多いみたいな問題があったんですが、
オレの確かでない記憶では、歩数って「右左」それぞれのの足を出して「1歩」じゃ
なかったかなぁ。とか思ったりして。
どうなんだろ?
2003/09/08(月)23:52 Subject:波乱Genre:生活
土曜日、新車が参りました。軽ですが、新車は新車。三菱の「EK・CLASSY」
早速ならし運転。ほほいのほ〜い。ガソリン満タンにして、
てってけてってってって〜♪

午後からは麻雀定例会だったので、昼過ぎに家に戻る。
すでに一人参加者が家に居てスマン状態。


とおもったら、父方の祖母が急逝。

定例会中止で父の実家に急行。
ただいま帰ってまいりました。
91歳の大往生だったので、悲しみ度はあまり無いものでした。
「よく生きました」
こう言われてこの世を去った祖母はシアワセだと思います。

車の慣らしも中途半端、定例会もやんなきゃ。髪もきらなきゃ。
仕事詰まってる。ゴルフ練習行きたいぞ。うぉ〜気狂いそう。
2003/09/06(土)00:13 Subject:上家(かみちゃ)がマリンGenre:まんが
コゲどんぼさん原作「かみちゃまかりん」は、雑誌「なかよし」連載なので
女の子向けコミックのところにおいてあるのは当たり前として、
青年系コミックの所にもきちんと陳列されているのは、
店員が「よくわかってる」証拠みたいな今日この頃、如何お過ごしでしょうか。(長)

その単行本と、片山まさゆきさん原作の麻雀漫画「運王」を一緒にお買い上げ。
「スイカとてんぷら」「うなぎと梅干」のようなもんでしょうかね。(笑)
2003/09/04(木)07:49 Subject:トリビア〜ンGenre:テレビ
へぇ〜ボタンがバンダイから発売になるということで、
自宅の呼び鈴や、カイシャの受付で「へぇ〜」となることを想像すると
脱力感たっぷりに思う今日この頃如何お過ごしでしょうか。

で、そのトリビアの出水。くだらなさ全力アピールが功を奏して
視聴率も30%近くらしく。みんな策略はまりまくりといったところ。

そんななか今回の金の脳の計算ネタ。111111111×111111111=12345678987654321
当たり前な話ですが、やっぱ知らない人にとっては目から鱗なんでしょうかね。

もともとトリビアは知ってるネタだと「んなもん知ってるよ!」となってしまうので
スタッフもネタ選択には苦労しているんだろうと思うのですが、
これが認められるようだと、計算ネタってゴマンとありますからねぇ。

<一例>
「142857」に1〜6どれをかけても124578の並びが変わる(ナレーション指定)
補足トリビア→7をかけると「999999」になる。
2003/09/01(月)23:20 Subject:山手線Genre:テレビ
パチンコ「CR笑点」(本当に登場します)

デジタル回転時の音楽が「ちゃっちゃらちゃらちゃら、ちゃんちゃん♪パフ」だったら
店中が脱力感たっぷりになりそうな気がする今日この頃如何お過ごしでしょうか。

本日、少し早く帰宅できました。(といっても22時過ぎましたが)
で、21時から放送していた、日本テレビ系で放送していた
スーパテレビ・山手線特集を早速再生。(留守録してたの)

お〜なんかトリビア的なネタがいっぱい。
ただ、全部しってるというのはこの際どうでもいいや。

もう、大谷育江サンのナレーションだけで私は満足です。


2003/08/24(日)22:36 Subject:土日Genre:生活
土曜日ゴルフでニア熱中症&下痢という最悪の体調ゆえ、今期最低スコアで散々。
今日は一日家で静かにしてい・・・る予定だったけど、
ちゃっかりと、予約してたDVDやゲームソフト回収はしていたなぁなんて。
あ。埼玉県知事選挙の不在者投票忘れたなんていう今日この頃、如何お過ごしでしょうか。(長)

そんなわけで、ちょっとだけ出かけましたが、それでも
いままでの24時間テレビの中で、一番長い時間視聴したかもしんない。
それだけ家に居たってことです。いや体が言うこと出来ないぐらいボロボロだったんです。
10時からの10分間の山田花子ゴール特番までみちったよ。
2003/08/22(金)00:07 Subject:潜伏?Genre:生活
トリビアの泉Webページを表示し、
そのあとにF5ボタン(更新ボタン)連打して
楽しんでいる今日この頃如何お過ごしでしょうか。[へぇ〜♪]

お疲れのenは、今朝も山の手線内で寝ていました。
で、そのまま夢をみました。
なぜか「三万」と「発」のシャボ待ちです。(謎)
でもって、対面から「三万」がでました。
おお。早くあがらねば。

というところで目が覚めて、
思わず

「ロン!」

・・・と大声で叫んだらめっちゃくちゃ恥ずかしい話だったんですが。
幸いなことにぎりぎりのところで発声がとまったようです。危ない危ない。
山の手線乗ってて、前の人が突然「ロン」言ったら???ですからねぇ。


さて。


仕事場で、ここんところ2つ隣の席の人が休んでいます。

で、上司にどうしたのか聞いてみたところ

「水疱瘡だってさ」

がび〜ソ!

ちとまってよ!そいうことははよ〜いうてぇな!!!!!!
私まだやってないんだから!!!

ちなみにおたふくもはしかもやってない。
まるでスーパーダイスQでDONEパネル1枚も出てないの!状態なんですよ。
(このネタわかんね=だろな=)
2003/08/17(日)17:44 Subject:事故渋滞Genre:生活
「ビートたけしのこんなはずでは」がだんだんと「たけしの万物創世記」になってきて
俺的には非常にいいぞと思っている今日この頃、如何お過ごしでしょうか。

先日14日から、親の実家へ帰省。
中央自動車道で山梨へ。
八王子インターで「小仏TN付近、事故渋滞」表示

まったくもって迷惑千万。ふざけんな状態。
仕方なくそのまま高速に凸。
うごきません。自転車以下の速度で小仏トンネルまでの10Kmを約一時間。
が、小仏トンネルに入っても一向に渋滞が終わらない。おかしい。
トンネルに入って200メートルぐらい進むと、更に怪しげな状態に。
というのは、前方100メートルぐらいの部分で拡声器からの声が
「ただいまから事故処理を行います。しばらくの間通行止めにします」

がびーん

トンネルの中でとめるなよ。

15分程度全く動けなくなりました。
いやぁ。おなかの調子悪かったんだよねぇ。
保険で中央道入る前にコンビニでトイレ寄ったからいいものを。

その事故渋滞を抜けると、さすがに順調。
しかし雨は強く50km規制がかかってます。

山梨に入り、大月、勝沼を超え釈迦堂P.A.にて朝食。
朝食を終えて本線に合流したら、あれ??また渋滞。

なんだかヤな予感。

予感的中。上り(逆側)でじこ。
なんとこの事故は死亡事故になっていて上りは通行止めになってしまいました。
いま走っている下りは、見物&事故作業車が1車線を塞いだための渋滞。

まったくもっていい加減にしてくれ状態でした。

1時間弱で通れるところが4時間以上かかってしまいました。


帰りは、山梨−埼玉を結ぶ雁坂トンネルを経由して一般道で帰ってきました。
家まで全て込みで3時間15分で帰ってきました。はやっ。
2003/08/05(火)00:08 Subject:プライべえとなんですがGenre:生活
非常にプライベートな話なんで詳しくは書けないんだけど。

この一週間。家庭内に非常に衝撃的出来事がおこり、
インターネットは勿論、仕事どころでも有りませんでした。

実際カイシャも1日休みましたし、早退も数日間連荘。
(とはいってもフレックスなんで、何ら問題ないのですが)

・・・嬉しいことだったらバリバリ書けるんだけど。本当にすんません。
でも、29年間で一番精神的に痛い出来事だったのは間違いありません。
(あ。失恋とかじゃなくってよ<笑>)

でも、その出来事も、なんとか終息の方向に向かい、いま考えれば、
手遅れになる前にコトが落ち着いたってことであれば、
決して無駄な一週間ではなかったかなぁと思いますです。はい。

本当に漠然としててこんなもん公開してどうすんねん!とか思われるかもしれませんが
一応、私が最近日記をかけなかった理由の意味を込めて
ここに書き込んでおきます。

いやぁ、今回の出来事で、マヂでフルバ読んでおいて本当に良かったよ。うん。
もみっちガンバレ!馬鹿ネコも!(涙)
2003/07/29(火)00:54 Subject:感謝とおいおい!Genre:パソコン
昨日の続き。

http://www.asahi-net.or.jp/~sa2m-sbkw/

こちらで解決方法が掲載されてました。ありがたや・・・。

って、英語(Aメリカ)にしないとダメなのか。
Dirext罰点が悪さしてんのか。

まったくもう〜。
2003/07/26(土)23:26 Subject:知らぬ間にGenre:パソコン
うっ!

知らぬ間に、ALLINWONDERRADEON7500(TVチューナー付きビデオカード)で
チューナーからの映像が映らなくなってる!
AV端子からの入力は見れるのに?

いつからダメになったかが全く見当付かないの。
月曜日は大丈夫だったからなぁ。
多分WindowsUPDATEで変な修正かけられたんだろうなぁ。いやたとえ違ってても
そうしておかないとおさまりつかない。(笑)

で、早速ドライバ再インストール。

直らない
カナダまでいって最新のドライバ引っこ抜いてきてインストールしてもダメ。

なんだか、TVチューナー設定のリストボックスからNTSCとかのテレビの規格選択
(日本ではNTSCを選択する)が出来なくなってんの。
そんでもって、1チャンネルとか選べなくなってしまい画像は砂嵐のまま。

ここはレジストリも削除してと(うわ、技術者っぽいことやってんなぁオレ)
もっかい再インストール。
(通常、アンインストールだけだと、設定等は、レジストリってもんに登録
されたままになって、再度インストールする際に設定が引き継がれてしまうのね)

・・・あ。そういえばゼロからのインストールのときって、この
規格設定しないと、テレビのビュー(画面)さえ出せないんだっけ!!

負けました

再起不能です。

でも、OSからインストールするのはめんどうなんで、しばらくは
カノプのMTV1000でテレビみます。
(TVチューナーが2つ繋がってるオレのマシンはこういうときに強い<強いってなんだよ)
2003/07/24(木)00:57 Subject:まだやってる銀行Genre:生活
324(325だとスロットメーカーだな)銀行の
「テレフォンバンク」をインターネットも利用できる
「324ダイレクト」にしようと思ったのです。
で、切り替えは24時間電話でお受けします〜。とのことだった。
24時間というので、どうせ
自動音声でプッシュ音使って色々やるんだろうと勝手に思い込み
深夜1時ぐらいにさくっと電話。

そしたら、人が出た。はっきりいって焦りました。
だって、自動音声決め込んで受話器耳から離してたんだもん。

・・・その後、普通にアナログな対話形式で切り替え手続き。手続き。
(ただし、口座番号の入力とかはプッシュでね)
2003/07/20(日)20:44 Subject:報道写真Genre:ニュース
自宅から、ダイエーへの買い物。
と、おもったら、なんだか消防車のサイレンが。
更に、煙出てますぞ。

火事1
通行止めになってる。

火事2
野次馬がぞろぞろ。ここらしいな。

火事3
鎮火寸前みたいですが、状況はわかります。

火事4
丸井の壁はすすで黒ずんでます。

火事5
繁華街とあって、待機車がぞろぞろ。

大事には至らなかったようですが、皆様も火の元ご注意を。
2003/07/19(土)09:55 Subject:ビデオ壊れたGenre:生活、家電
先週日曜日、たまったビデオを見ようとビデオを再生...
再生。再生。再生。

一向に再生しません。
おっかしいなぁ、とりあえず一旦ビデオテープを取り出し、
もう一方のビデオに入れようとおもったら
(私の部屋にはビデオデッキが2台あります)
あり?テープが無いです。
いや、テープはあるんですが、テープがないんです。(謎)
ええと、・・・ああっ。(説明に困ってる)テープ切れてたんですよ。
2時間テープ2時間取りきってテープがなくなった・・・じゃなくって物理的にさ。

あらら、このテープ相当使ってたからなぁ。とか思いながら
そのテープの録画がみんなおしゃかになったことも忘れて次のテープを入れて
他の貯めてた番組を見ようと・・・。ビデオを再生...
再生。再生。再生。

一向に再生しません。

また取り出します。
もう一方のビデオに入れようとおもったら
(私の部屋にはビデオデッキが2台あります)
あり?テープが無いです。
いや、テープはあるんですが、テープがないんです。(謎)
ええと、・・・ああっ。(説明に困ってる)テープ切れてたんですよ。
2時間テープ2時間取りきってテープがなくなった・・・じゃなくって物理的にさ。

やっと私はビデオデッキが壊れてることに気づきました。
テープ2本壊してやっと気づいたわけです。
2003/07/13(日)21:09 Subject:で、オールスター出場辞退とGenre:プロ野球
と、愚痴モードをかましたあと、新聞で
「マツザカオールスター出場辞退」

去年を棒にふった、右肘痛のため。同じ理由ですな。

まぁ出場辞退や右肘痛自体は仕方ないですね。
本人が一番痛いでしょうし。

でも、思ったのは
今日の試合、先発回避すべきでは?とおもったこと
予告先発制度で前日には先発を決めないといけないのはわかるんだけど
チームとして戦う以上、メンバーの体調はきちんと把握し、
ソレ相応の人選が必要なのではないでしょうか。

結局オールスター辞退するほど悪くなったってことだし、
試合は散々たる結果。
いいことないじゃん。
2003/07/13(日)18:50 Subject:二連続マツザカGenre:野球
急遽ボックスシートのチケットを入手して
二週連続の野球観戦。
先週の外野な内野自由席とは違って
ボックスシートというのは、ようはバックネット裏。
扱いが違う。

レストランもそれなりに豪華(中途半端な表現)で
球場をホームベース側から見渡せるつくりになっています。

出てくる御食物もさすがにいい。

が、試合は

ダメザカモード前回。
はい。3アウトとれずに7失点降板。
撃つほうは5回までパーフェクトに抑えられ
8回に読者観戦者サービスで3点。
途中だけど、安打数22vs1なんてもう(涙)

あきれて両親は途中寝てました。そりゃ寝るわ。
2003/07/12(土)00:37 Subject:予感Genre:アニメ、パチンコ、スロット
(最初に。まったく根拠の無い単なる予感ですので早合点しないように)

むむむむ!予感です!でも耳は動きません。(わかるかなぁ?このネタ)

いや、なんとなくね。思ったんですよ。

そろそろ、パチンコ&パチスロ業界もCLAMP作品に触手を伸ばしてくるんじゃないかなって。
レイアースとかちょびッつなんか凄い展開しやすそう。

さて、今年中に出るや否や。(しつこいですが何にも根拠もなしの無責任発言ですので)
2003/07/10(木)12:35 Subject:だからなんだってんだ!Genre:社会
長崎の少年屋上落とし事件。

容疑者は12歳ということで、被害者の両親はさぞかし無念でしょう。

色々思うところは有るんだけど、今一番思うのは、
「学年でもトップクラスだった」と発言する学校関係者やその周辺。
非常に憤りを感じますね。

学力のないモノは犯罪者なのか?
学力があることが善なのか?
2003/07/06(日)22:16 Subject:今年初の西武戦Genre:野球
久々に野球みにいったでごんす。

内野自由席という、バリバリな外野での観戦。
絶対JAROに訴えれば負けそうな割り振りであ=る。
参考資料

しかもその外野な内野自由席でも
三塁側でかつ、より外野に近いトコ限定とかいう。

まぁこれだけ文句いっても、実際のところ
「タダ券なんだから文句言うな」といわれると何にもいえません。はい。タダ券です。


さて、大阪側応援団の熱心な応援を横にLチームの応援をするとしますか。

今日は一応Lチーム代表ピッチャーなマツザカくんの登板日。全くの偶然ですが。
しかっし、私が球場にきたときはマツザカクンの勝率は0割0分0厘。
あ。すみません。0勝1敗でした。

早速、試合開始。ん〜スライダー落ちてないなぁ。
というまでもなくいきなり2ラン撃たれるし。

しかし、今回の登板は悪いなりに9回をホームランの3点だけで抑えた。
んだけどストレスのたまる打線のおかげで見事に負けました。

ん〜。

あの凄いスライダー生でみたいんですが。
2003/07/04(金)00:09 Subject:アニメ糸Genre:アニメ
いつの間に?
地元になんかあの店ができるらしい。

う〜ん。最近はグッズにはあまり手を出さないけど
そっち系DVDやらCDは依然買ってるからなぁ。

特典とか考えるとやっぱこちらに移行しちまうんだろな。
ごめんねVレコードさん。