[title pic:test1.jpg] Diary
Walk on the wild side...?


日記のページと言いながら、
今やすっかり「ぼやき」のページ...

[過去のぼやき一覧]

27/Nov/1996 - 17/Nov/1997

28/Oct/1996 - 26/Nov/1996

最新はここよっ!


12月30日
新規機材を購入。今回は完製品でなく部品から組み上げる。マシンのスペックは My PCsのページを見て頂けると分かりますが、 Dual CPUであります。ただ、財布も心許ないので、必要部分以外は中古部品(どこかは秘密)で構成。 また、Debian GNU/LinuxをターゲットOSにするので、Videoもやや古目のS3 ViRGEモノを購入(単にX-tt対応X Serverのバイナリを使いたかったので)。

...さて、何とか組み立ても終了して電源をONしてみると...何も表示されない。
数日思考錯誤の末、CPUがちゃんとささっていませんでした。

Slot 1ソケットは、ちゃんとCPUを差したと思っても更にもう一押しが必要なようで、 2つのCPUを差し直したら、あっさり起動。

ひとまづ、Debian GNU/Linux 2.0を導入/各種設定/Debian-JP導入。
(実はこの時に環境変数LANGを指定し忘れていて、日本語表示がうまく行かなくて悩みました)
kernelもSMP対応にmakeしなおして、ひとまず試験運転を開始。
...でもSMPにしても[CPU speed] X [CPUの数]には必ずしもならないのよね。
(これはMulti CPUにするとオーバーヘッドが出たり、アプリケーションで対応されていなかったりするから)

とは言えPentuimIIx2 + 256MB RAM環境はやはりパワフルで、gimpでデカイ画像や 何重にもレイヤーを重ねた画像を処理してもスムースに作業できます。
RC5DES(RC5 cracking用のclient)も2CPU使用時で、約1.9MKey/sの速度を記録。
いままで数ヵ月間のあいだ、個人順位5000位台を突破できないでいたのをたった一日の 試験運転であっさり突破。いやはや。

10月30日
WWWページ編集作業をLinux環境に移行させました。編集ツールは特に用意せず、viでタグからじかに書いています。
最近の流行だと、GUIベースのオーサリングツール辺りが良く使われていますが(私も今までそうでしたが...)、テキストエディタを 使ったほうが、ムダのないHTML文書が書けるようです。
これは、GUIベースのツールので書いた場合、生のHTMLコードの内容はあまり気にしなくなってしまうためか、 以下のような無駄なタグが紛れ込んでしまうことがあるからです。
    <FONT SIZE="4"></FONT>
上のタグの例では、フォントサイズを指定しておきながら、何も文字を指定せずにフォントサイズ指定が解除されています。 今回、viでページ編集を行った際に、この様な「何もしないタグ」が多数混入していることがわかったので、 取り合えず、少しずつシラミ潰しに修正して行くことにしました。
なお、トップページタイトル画像と各ページタイトル部分にある画像は、GIMPを使用して作成しています。

9月27日
ウチのメインマシンが、やっとこLinux主体の環境に変更完了。タブレット問題も無事解消。
WWWページの編集作業以外はWindowsは現在使っていません。
PS2もカーネルを2.0.30に更新しました。ここいらへんの記録は後日ページに載せます。

ページ更新。RC5 Crackingのページ。をこっそり追加。
元々このページは、linuxマシンの連続稼動を試して見たかったからと言うだけの理由で企画しました。
マシンの稼動状況はcronを利用して定期的にFTPをかけて更新しています。
この定時更新には、結構骨を降りました。
もともと、複数のISPを使い分ける必要があったのと、2台のマシンのlogを回収・成形する必要があったからです。
おかげでsedとシェルスクリプトの勉強にはなりましたが。

5月3日
5ヶ月ぶりにページを更新。すっかりサボリまくった挙句に、ほんの少ししか更新していない。
この5ヶ月の間にいろんなものが変わりました。
(1) 仕事変わった(出向したので)
(2) 事務所も変わった(広くてキレイになった)
(3) HTMLの編集環境が変わった
OS : Microsoft Windows98 (beta3) + Microsoft Personal Web Server (英語版 Windows98 RC0付属のもの)
HTML Edit tool : Symantec Visual Page 1.0J
(4) PCが一個ふえた(IBM Palm top PC110購入)

PC110については、そのうちページ上に載せるつもり...

12月26日
本年の仕事納め。

今月は、まるで「波乱万象の人生をLHAで1ヶ月分に圧縮した様な」ハードな1ヶ月でした(←誇大表現)。
大体、「出向する」、「事務所を閉鎖する」、「事務所を開設する」が1セットになって
己の身に降りかかるとは思ってなかったっス。(とどめに、事務所には私しかいない..)

12月23日
どわーっ。リングス福岡大会が今日だって事忘れてたぁ!!!
7000円のチケットはこの一瞬で「ただの紙切れ」となってしまった....

まじめにしばらく動けませんでした。

まぁ...それはさておき、
田村選手、対前田日明戦勝利オメデオウ!!

あーぁ...(この頃やたらにため息が多いのは何故?)

その次の週くらい
「九州の事務所、いらんくなったから閉鎖して」との司令が下る。
これと同時に、次の出向先から
「九州に事務所作るから、候補地探して開設作業やって」との司令が下る。

一見すると「単なる事務所の移転」に見えるが、契約者が異なるのでそうはいかない。
あくまでも、「事務所を潰して、別の会社の事務所を作る」のである。

また、事務所閉鎖の方はいいとして、新事務所開設のほうがヤヤコシイ。
なんせ、出向前なので契約する会社と社名が違うのである。
いちいち背景を説明するだけで時間を取ってしまう。

不動産屋等が、「アヤシイ奴」との第一印象をもったのは間違いない。

↓の次の日
今まで行方不明であった友人Oの所在が判明。それもいつの間にやら地元に帰っていた事が分かった。
この男、数年間全く所在がつかめず(海外に行っていたりしていた為)、
一時は彼の実家すらその消息がつかめていなかった。

連絡を付けたはいいが、又どこぞに引っ越すという事なので、慌てて会いに行く。

12月初旬の某日
某レコード店にて、Lucio DallaのCDを発見。
この人のCDって今まで全く見たことがなかったので、
しばし感動してしまった。
10年近く探した甲斐がありました\(^o^)/(本当)。

ひとまず、"Dallamericaruso"と最新作"CANZONI"を買う。
その他、
Maurane(←昔ダイハツシャレードのCM歌ってた)の"Differente"
Manu Dibangoの"LIVE96"
Cheb Mamiの"Saida"
...を購入。
[Lucio Dalla]
イタリア人シンガーソングライター。
本国では有名人らしいが、日本での知名度は殆どナシ。
最近、パバロッティがこの人の書いた"Caruso"と言う曲を歌っている。 私は最初に聞いたのは97年くらいの時、
"Viaggi organizzati","Se io fossi un angelo","L'anno che verra"の3曲を聞きました。

12月某日
「出向契約書」なる書類にサインする。
(ウチの会社はハンコでなくサイン)
取りあえず文面を「目を皿のようにして」読んだ後、サイン。

契約書にサインして他所で働くというのは、
なんか「外人部隊に入る」みたいだ。

思わず脳裏に
「"88"という数字が書かれた滑走路のイメージ」
よぎってしまった。
(↑わからない人は、本屋さんに行って「エリア88」というマンガを買う事)

とある週
千葉県のとある山中へ「秘密の研修」を行く。
「秘密」とはいっても、
「単に恥ずかしくて内容を喋れない」だけである。
負傷者・病人多数の、「楽しい」研修でした。

とある日
「おまえ別会社に出向しろ」という話が出る。
いわゆる内示なわけである。

今まで、内示ってのは上司から呼ばれて受けるもの...と思っていたが、

ところがどっこいホイサッサ、

「出向者のための研修案内」
なる社内電子メールがやって来ただけ。ただそれだけ。

思わず、「これって内示なんですか?」と聞き返してしまった。


Index / Profile / Diary / PC / Visit Report / Link

感想なんか多分ないと思うが、
一応書かないと良くないようなので...
感想があったらこちらへ..
MAIL: QZY02173@nifty.ne.jp