[title pic:test1.jpg] My PCs
ウチのマシンのご紹介


筆者の使用機材

現在使用している機材の御紹介

こうやって見てみると、自分の使っている機材が以外と古いよなーと感じます。うん。

結構人からは「給与の大半をパソコンに注ぎ込んでいる」様に言われますが、実態はこんなもん。
ソフトも殆んど全てOSSなんで、こっちにも実は金がかかっていない。

(0) 自作 Dual CPU機
[Dual PII:p6x2.jpg] CPU & MB (CPU)Intel PentiumII 350MHz x2
(2003/4/30) Pentium III 700MHz x2に変更
(MB) GIGABYTE GA-6BXD
(2003/4/30) GIGABYTE GA-6VTXDiに交換
RAM 256MB DIMM (2003/4/30) 1GB PC100に増量
HDD IBM EIDE 8.4GB UDMA (2006/6/5) その後も増設はしたらしいのだが、結局足りなくなって60GB+120GB IDEに交換
CD-ROM メイアス製 x24 CD-ROM(ATAPI) (時期不明) Panasonic製DVD Multi recorder LF-D521を追加
Video S3 ViRGE/DX搭載PCIカード(4MB VRAM) (2003/4/30) Nvidia GeForce4MXをAGPに追加。三菱電機のDiamondcrysta RDT176Sにつないでデュアルヘッド(あんまり使わんがね)
S3の方は飯山電機製17インチCRTに接続
NIC PCi社製 NE2000互換ISAカード (2003/4/30) よく覚えてないが、どこぞの100Base-TXカードに交換
メインマシン。
最初の"Windows outside"マシン。
CPUを始めとして、殆んど中身は変更されました。
因みにサウンドは現在SoundBraster Live!5.1、TVチューナーカードWinDVRも後日取り付け。
(1) Gateway P5-133改
[Gateway P5-133:P5-133.jpg] CPU Intel PentiumII 330MHz
RAM 96MB EDO-RAM
HDD IDE 1.6GB+425MB+2.1GB
CD-ROM Panasonic x4 CD-ROM(ATAPI)
Mitumi x2 ISA CD-ROM
Video ATI-Mach64 PCI
NIC 3Com 3c509TP
メインマシン(2台目)。
OSはLinux(Slackware3.4.0)からFreeBSDに移行。
現在Mailとこのサイトの更新作業用に運転中。
(1999年4月)
マザーボードをKN-6000、CPUをPentiumII 330MHzに交換。
(2) IBM Thinkpad 530CS
[TP530CS in ROC:tp530cs.jpg] CPU i486DX2 66MHz
RAM 20MB DIMM
HDD IDE 1.4GB
OS MS-Windows95 / Linux 2.0.30
3台目。主に上のマシンへPCMCIAポート を供給する役目。PS/2へのLinuxインストール時には臨時CD-ROMサーバ となり、果てはPS/2の臨時マウスパッド役 など、一番酷使されているマシン。このHPの立上げに際 しては、このマシンを使用した。最近Linuxで起動すると、 スピーカーから怪音が出るの が悩み。数度に渡る分解によってネジが数本なくなった。
さらに最近、画面の上半分に線が入ってしまうようになった。
(HDD御臨終の為、長期休養中)
(3) IBM Palmtop PC110
[PC110:PC110_on_hand.jpg] CPU i486SX 33MHz
RAM 20MB DIMM
HDD PCMCIA
会社から別途仕事用にノートPCが配布されることになり、出張時にノートPCを2台持ってはいけないために購入したサブノートPC。ハードディスクは内蔵されていないが、PCMCIA経由で接続可能。手乗りサイズの大きさながらLinux / WindowsNT Serverまで動作するので、PC110はうまく設定してやると「ハブより小さいサーバ」にもなる(はず)。左写真はMS-WindowsNT Server 5.0のログオン画面。
最近は専ら、Linuxの入ったTYPE-IIIハードディスクを差し込んで、家のPCへ接続するための外部端末と化している。
一時は会社の仮ドメインコントローラ(それもLinux+Sambaで)だった事はヒミツ。
(4) IBM PS/2 model 70 386
[PS2:FVWM95.jpg] CPU i386DX 25MHz
RAM 4MB SIMM
HDD ESDI 160MB
NIC 3Com 3c523+アライドテレシス Centrecom 210TP
OS Linux 2.0.29 with MCA-patch
元は会社の研究所からの払い下げ品。しばらくホコリを被っていたが。この度Linuxマシンとして復活。復活にかかった費用は約一万円前後。電源付近から「怪しげな音」が出始めたので、現在は休止中。

Xを使うにはかなり無理があるが、キャラクタベースでは特に問題なし。

ちなみに、www.ibm.co.caではこのモデルを"Vintage"物として区分している。
(さすがに電源部分からおかしくなって、処分しました)



(5) その他
RICO DC-2
2年前の台湾出張に行く前に購入したもの。 出張中、1mの高さから石畳に転落 して以来、フラッシュが使用不能になったが、 他は問題なし。CCDの暗い所にも強い特徴と画像処理ソフトの 助けによって、フラッシュなしでも何とか使用している。 このHPの画像はほとんどこいつを使用しています。
また、DC-2にはCCDの画像出力端子があるので、これを利用して 「単なるCCDカメラ」としても利用。ビデオキャプチャー カードと組み合わせれば「画質の悪いデジタルビデオ」 としても利用できる。
さすがにもう使ってません

Hitachi MB-S1 10
先日実家より回収してきたコンピュータ。CPUに68B09Eを搭載し、 最大搭載可能メモリが1MBというのがうたい文句のマシンであった。 実際にはRAM容量32KBで、PentiumIIのキャッシュより小さかったりする。 現在は、置き場所がないので箱に入ったままの状況。 そのうち何とかするつもり。なお、完動品です。



Index / Profile / PC / Visit Report / Link

御意見、御感想お待ちしております...
MAIL: QZY02173@nifty.ne.jp