「歴史と国家」雑考
━━辻本武のホームページにようこそ━━
2021年1月16 日号
(since
1999/08/01)
最近の論考
在日総合誌『抗路』に出てくる「北鮮」 (21年1月16 日)NEW
奇妙な朝日の社説―慰安婦判決 (21年1月11日)
韓国語の雑学―내로남불(ネロナムブル) (21年1月4日)
マッコリ(タッペギ)とシッケ (20年12月27日)
「朝鮮漬け」の思い出(2) (20年12月22日)
「朝鮮漬け」の思い出 (20年12月17日)
韓国語の雑学―「クジラを捕る」は包茎手術の意
(20年12月10日)
電車での嫌な出来事 (20年12月6日)
8歳の子が永住権を取り消された事件 (20年12月1日)
若者世代の「保守・保身」性向はあるのか? (20年11月30日)
「東方礼儀の国」と「独立門」 (20年11月25日)
児童虐待 (20年11月20日)
オーラルヒストリー(口述歴史)の危険性 (20年11月16日)
徴兵検査後の買春エピソード (20年11月9日)
砧を頂いた在日女性の思い出(5)―宮城道雄(2) (20年11月2日)
土葬と火葬 (20年10月27日)
砧を頂いた在日女性の思い出(4)―宮城道雄 (20年10月22日)
かつての入管法の思い出 (20年10月17日)
砧を頂いた在日女性の思い出(3)―先行研究 (20年10月12日)
砧を頂いた在日女性の思い出(2) (20年10月7日)
学術会議任命を拒否された加藤陽子さん (20年10月2日)
韓国の特殊詐欺ニュース (20年10月1日)
戦後朝鮮人の振る舞い―「事実」の経過
(20年9月28日)
戦後朝鮮人の振る舞い―NHK記事に民団が人権救済申し立て
(20年9月25日)
砧を頂いた在日女性の思い出(1) (20年9月21日)
毎日のコラム「余録」の間違い―尹東柱
(20年9月15日)
在日朝鮮人には徴兵されたのか (20年9月11日)
拙ブログへのビックリ批判 (20年9月9日)
『金達寿伝』を読む―金家はなぜ没落したか
(20年9月7日)
韓国の特殊詐欺 (20年8月31日)
戦後の朝鮮人の振る舞い―事実を語るべきか
(20年8月23日)
毎日新聞「在日3世代100年の歴史」への違和感(3) (20年8月21日)
毎日新聞「在日3世代100年の歴史」への違和感(2) (20年8月17日)
毎日新聞「在日3世代100年の歴史」への違和感(1) (20年8月13日)
女性解放が賃金低下をもたらした(再録) (20年8月9日)
木村幹さんの論考を読む−毎日新聞「論点」 (20年8月2日)
韓国民主化世代の性犯罪 (20年7月30日)
ありふれて当然だったことは忘れられる(女が働く) (20年7月24日)
韓国映画「マルモイ」に見る時代考証不足 (20年7月19日)
同和出自を明かすことは‥‥ (20年7月13日)
差別問題の解決とは? (20年7月9日)
巌谷一六(2) (20年7月1日)
巌谷一六 (20年7月1日)
元在日商工人の思い出話―拷問体験
(20年6月30日)
黄光男さんの思い出(2) (20年6月25日)
対北ビラ散布風船の費用―詐欺なのか
(20年6月19日)
黄光男さんの思い出 (20年6月11日)
梁泰昊さんの思い出― 活動家と一般人との結婚
(20年6月1日)
木村さん、「嫌韓」は1990年代にはありましたよ
(20年5月25日)
李容洙さんのインタビュー―中央日報(2) (20年5月23日)
李容洙さんのインタビュー―中央日報(1) (20年5月22日)
やはり「立場文」は自筆でなかった―朝鮮日報
(20年5月20日)
イ・ヨンス「立場文」を解説するハンギョレ新聞
(20年5月19日)
李容洙さんのフェースブック (20年5月16日)
尹美香さんのフェースブック(2) (20年5月15日)
尹美香さんのフェースブック(1) (20年5月12日)
社会的低位者の差別発言 (20年5月9日)
コロナ抑制には「戦時体制」が一番か? (20年5月3日)
ポルノ映像出演者に芸能人をすり替える―韓国 (20年4月28日)
韓国語の雑学−下剋上 (20年4月22日)
日韓−お国柄の違いでコロナ対策も違う (20年4月17日)
韓国語の雑学−将棋倒し (20年4月15日)
コロナ、日本で韓国の支援を求める意見―国民日報 (20年4月9日)
韓国Me too運動の記事
(20年4月5日)
コロナ騒動の真っ最中に候補者応援の酒席 (20年3月29日)
新型コロナ検査の信頼性(5) (20年3月28日)
新型コロナ検査の信頼性(4) (20年3月24日)
新型コロナ検査の信頼性(3) (20年3月23日)
昔も今も変わらない不法滞在者の子弟の処遇 (20年3月21日)
新型コロナ検査の信頼性(2) (20年3月16日)
新型コロナ検査の信頼性 ―韓国と日本では違うのか? (20年3月9日)
日本語版『反日 種族主義』で抜け落ちた章節(6) (20年3月6日)
4・3事件 南労党を隠ぺいする毎日新聞
(20年2月29日)
日本語版『反日 種族主義』で抜け落ちた章節(5) (20年2月25日)
韓国の夫婦別姓制度 (20年2月17日)
新型肺炎騒ぎに見る国籍と永住権
(20年2月11日)
日本語版『反日 種族主義』で抜け落ちた章節(4) (20年2月5日)
朝日「天声人語―行く言葉が美しくてこそ」を読む
(20年1月29日)
日本語版『反日 種族主義』で抜け落ちた章節(3) (20年1月26日)
日本語版『反日 種族主義』で抜け落ちた章節(2) (20年1月21日)
韓国の進歩系も使う「白丁」 (20年1月17日)
日本語版『反日 種族主義』で抜け落ちた章節(1) (20年1月12日)
お上に逆らえない業者の悲哀(2) (20年1月5日)
お上に逆らえない業者の悲哀(1) (20年1月1日)
相次ぐ有名人の性暴行事件 (19年12月29日)
ある教師の苦悩 (19年12月25日)
解放運動の闇専従−森山栄治 (19年12月18日)
雑感−GSOMIA問題と『反日 種族主義』 (19年12月11日)
ビックリ「安倍晋三」論 ―ハム・ヨンジュン(2) (19年12月4日)
ビックリ「安倍晋三」論 ―ハム・ヨンジュン(1) (19年11月27日)
植民地時代のエピソード(3) (19年11月20日)
植民地時代のエピソード(2) (19年11月14日)
植民地時代のエピソード(1) (19年11月9日)
趙博さんの複雑な名前 (19年11月2日)
金時鐘さんが本名を明かしたが‥‥ (19年10月26日)
「9条は素晴らしい」と言うが (19年10月19日)
中島岳志さん、それはちょっと違うのでは (19年10月15日)
戦前の朝鮮人へのイメージは良かったのか (19年10月12日)
石破茂さんのデタラメ創氏改名論 (19年10月6日)
在日企業が在日を採用しない (19年10月1日)
強制連行論への批判―『反日種族主義』の著者 (19年9月24日)
伝統的朝鮮社会の様相(3)―貧富格差 (19年9月20日)
武藤正敏さんは韓国のGSOMIA維持を懸念していた (19年9月14日)
在日三世女性の発言への違和感 (19年9月8日)
伝統的朝鮮社会の様相(2)―両班階級 (19年9月5日)
伝統的朝鮮社会の様相(1)―女性の地位 (19年8月29日)
「独島は我が土地」を歌って歓迎する日韓交流 (19年8月22日)
ある大学での在日コリアンゼミー毎日新聞 (19年8月15日)
金時鐘さんは結局語らず (19年8月13日)
文大統領の発言 (19年8月6日)
HP開設20周年、ブログ開設13周年 (19年8月2日)
若者世代の大きな変化 (19年7月30日)
伊東亜人さん 「法」より「惻隠の情」―毎日新聞 (19年7月25日)
ニューカマーが特別永住者?!―毎日新聞 (19年7月21日)
特別永住者数の推移 (19年7月16日)
児童虐待の暴言「橋の下で拾ってきた子」は日韓共通だが‥ (19年7月9日)
経済制裁は有効でない (19年7月5日)
金時鐘さんは本名をなぜ語らないのか? (19年7月2日)
毎日のハンセン病記事 (19年6月27日)
李朝時代の文化衰退(2) (19年6月24日)
李朝時代の文化衰退(1) (19年6月18日)
国民健康保険と国民年金は1961年から (19年6月12日)
朝鮮総督府は官吏に朝鮮語を奨励した (19年6月6日)
徴兵制を知らない在日韓国人 (19年5月31日)
なぜ嫌韓は高齢者に多いのか―毎日新聞 (19年5月25日)
日本語と韓国語の微妙な違い (19年5月19日)
名前を呼び合わない韓国人女性たち (19年5月14日)
カルロス・ゴーンさんの重国籍 (19年5月7日)
李洛淵首相のツイッター発言―天皇は指導者 (19年5月1日)
ジム・ロジャーズ氏の朝鮮統一賞賛 (19年4月26日)
福田徳三について(2) (19年4月21日)
嫌韓を実践するおばあさん (19年4月14日)
在日の「朝鮮籍」選択ー毎日新聞 (19年4月13日)
脱北者団体が使った「白丁」という言葉 (19年4月8日)
南労党を隠ぺいする韓国マスコミ (19年4月4日)
福田徳三について (19年4月3日)
韓国語のできない嫌韓派 (19年3月28日)
本名を取り戻した在日のおばあさん (19年3月23日)
韓国語が出来ずに韓国を論じる人たち (19年3月16日)
福田徳三が朝鮮独立を支持していた?!
(19年3月10日)
医大の不正入試 (19年3月5日)
ありふれて当然だったことは忘れられる(カニバリズム) (19年3月4日)
日韓関係はどうなる? (19年2月25日)
大坂なおみの国籍選択 (19年2月20日)
文喜相議長の天皇戦犯・謝罪要求発言 (19年2月14日)
ありふれて当然だったことは忘れられる(男がおむつを洗う) (19年2月8日)
人権派ジャーナリストの性暴力事件 (19年2月1日)
朝鮮人の出生届の混乱 (19年1月27日)
ありふれて当然だったことは忘れられる(嘗糞) (19年1月20日)
産経のコラム考 (19年1月13日)
北朝鮮の「갓끈 전술(帽子の紐 戦術)」 (19年1月8日)
韓国女性の美容整形と化粧 (19年1月3日)
「개백정」とは何か? (18年12月29日)
かつて在日の身分事項の混乱 (18年12月25日)
風疹予防接種、かつて障害者解放運動が反対した (18年12月17日)
かつて朝鮮人女性には名前がなかった (18年12月13日)
元徴用工判決「日本は法的な問題とみなしてはならない」 (18年12月6日)
韓国の和食ブーム―もう一つの韓国の姿 (18年11月30日)
韓国の高校での頭髪規制 (18年11月25日)
4・3事件−南労党を隠ぺいする読売解説 (18年11月19日)
もう一つの在日特権 (18年11月13日)
毎日のコラム「平和をたずねて」への疑問(3) (18年11月6日)
毎日のコラム「平和をたずねて」への疑問(2) (18年11月2日)
毎日のコラム「平和をたずねて」への疑問(1) (18年10月30日)
毎日のコラム「平和をたずねて」の間違い (18年10月25日)
姜信子『棄郷ノート』を読む (18年10月19日)
第三次教育令ー朝鮮語教育は廃止されたのか (18年10月12日)
韓国語講師と話して思ったこと (18年10月5日)
ちょっと疑問な毎日新聞記事 (18年9月29日)
在日韓国人と華僑―成美子 (18年9月25日)
李良枝の心の軌跡―日本否定から日本肯定へ (18年9月19日)
小倉紀蔵さんの疑問な発言 (18年9月13日)
朝日の記者は優秀である? (18年9月8日)
宮田浩人『復刻 戦ふ朝鮮』にある間違い (18年9月4日)
外国人雇用に外国人登録証の提示は差別なのか (18年9月1日)
毎日の余録に出た金時鐘さん (18年8月27日)
本名は「金時鐘」か「林大造」か (18年8月23日)
尹東柱の言葉は「韓国語」か「朝鮮語」か (18年8月19日)
「強制徴用犠牲者の遺骨」返還記事の違和感 (18年8月15日)
尹東柱の創氏改名―ウィキペディアの間違い (18年8月11日)
最初の韓流ブーム (18年8月6日)
松浦武四郎がテレビドラマ化 (18年8月2日)
在日の名前 (18年7月29日)
在韓米軍はアメリカにとってどんな利益があるのか (18年7月22日)
尹東柱の創氏改名記事への疑問 (18年7月16日)
キョンチャルアパートの煉瓦塀―大丈夫なのか (18年6月25日)
米朝首脳会談ー北の完勝では (18年6月13日)
済州島4・3事件の赤色テロ(1) (18年6月10日〜
〜済州島4・3事件の赤色テロ(6)―評価は公平に 18年7月10日)
「植民地分裂症」とは? (18年6月5日)
矛盾 (18年5月31日)
光州事件は民主化運動として普遍化できるのか? (18年5月25日)
神のように祭り上げられた金芝河 (18年5月19日)
韓国・朝鮮の歴史批判に向かわない日本歴史研究者 (18年5月13日)
金正恩は「改心」したのでは? (18年5月7日)
「白丁」について (18年5月3日)
北朝鮮の内部情報は? (18年4月28日)
「南」に厳、「北」に寛だった日本のマスコミ (18年4月24日)
学術集会に荒唐な現代政治を持ち込む (18年4月18日)
芥川賞受賞作家 李良枝(2)―日本語は宝物である (18年4月13日)
芥川賞受賞者 李良枝
―韓国人を美化する日本人はおかしい (18年4月8日)
反日意識はどのように継承されたか―植民地時代 (18年4月3日)
韓国の対日感情は理解が難しい (18年3月29日)
武田砂鉄の被差別正義論―毎日新聞 (18年3月24日)
韓国首相が皇太子に自国支持を求める (18年3月20日)
趙甲済、48年前の投稿―「京城」は誤り (18年3月17日)
金正恩の発言は既定の北朝鮮の路線 (18年3月12日)
「朝鮮半島の非核化」は「北朝鮮の非核化」とは違うのでは? (18年3月8日)
金芝河の告白 (18年3月6日)
金時鐘『「在日」を生きる』への疑問 ― (18年3月1日)
Me Too:韓国を揺るがす著名文化人のセクハラ暴露 (18年2月28日)
韓国では日本の存在感はない (18年2月17日)
全斗煥の功績 (18年2月13日)
全斗煥政権がオリンピックを誘致し成功に導いた (18年2月8日)
毎日新聞のコラムー韓国はゴールポストを動かす特性がある (18年2月3日)
オリンピック誘致で全斗煥政権を応援した日本の市民団体 (18年1月30日)
国賓晩餐に招待された脱北青年 (18年1月25日)
光州事件の方がましだった―朝日ジャーナル(2) (18年1月20日)
光州事件のほうがましだった―朝日ジャーナル (18年1月15日)
韓国政府の慰安婦合意に対する方針 (18年1月10日)
30年前の在日韓国人論―四方田犬彦 (18年1月5日)
慰安婦合意の検証 (17年12月31日)
30年前の反日感情と違いはあるか (17年12月28日)
徐勝さんは二回も北朝鮮に行った (17年12月23日)
13年間日本滞在した韓国人の日本論 (17年12月18日)
日韓交流は相互理解に役立ってきたか? (17年12月13日)
35年前における日韓の認識差(1) (17年11月14日〜
35年前における日韓の認識差(4) 17年12月8日)
朝鮮語は容認されていた―愛国班 (2) (17年11月14日)
朝鮮語は容認されていた―愛国班 (17年11月10日)
日本統治下朝鮮における朝鮮語放送 (17年11月6日)
朝鮮人志願兵初の戦死者 (17年11月2日)
朝鮮人戦死者の表彰記事ー1944年 (17年10月29日)
「5・18光州事件」小考 (17年10月25日)
嫌韓派の論者たち (17年10月19日)
外国人観光客の増加 (17年10月15日)
韓国の反日感情はいつ形成された? (17年10月8日)
韓国人のアンビバレントな感情 (17年10月1日)
韓国が天皇訪韓を望む!?−朝日インタビュー(17年9月23日)
木村教授が朝鮮日報に投稿 (17年9月21日)
「島国夷」とは? (17年9月16日)
北の核ー歴代韓国大統領の発言 (17年9月12日)
北朝鮮の核開発の目的
((17年9月7日)
関東大震災「朝鮮人虐殺事件」 ( (17年9月1日)
私の国籍研究史(1) (17年7月30日〜
〜私の国籍研究史(8) 17年8月27日)
国籍を考える―新井将敬 (17年7月27日)
国籍を考える―アルベルト・フジモリ (17年7月25日)
国籍を考える―小野田 紀美の場合 (17年7月23日)
国籍を考える―ケンブリッジ飛鳥の場合 (17年7月21日)
外国籍が輝いて見えた時代があった (17年7月19日)
蓮舫二重国籍問題のまとめ (再掲) (17年7月15日)
蓮舫二重国籍問題 (17年7月14日)
尹東柱のハングル詩作は容認されていた (17年7月11日)
昔読んだ懐かしい一文 (17年7月7日)
釜山の慰安婦像保護条例ー日本の友好都市はどう対応するか (17年7月1日)
こんなメールが来ました(2) (17年6月29日)
中村一成『ルポ思想としての朝鮮籍』(1) (17年6月9日〜
〜中村一成『ルポ思想としての朝鮮籍』(5) 17年6月25日)
내로남불ー産経の黒田さんが紹介 (17年6月3日)
「내로남불」とは何か (17年5月29日)
韓国の砧石 (17年5月23日)
朴槿恵の官邸暮らし(2) (17年5月18日)
朴槿恵の大統領官邸暮らし (17年5月14日)
文在寅さんの10大公約 (17年5月9日)
日本の百済文化探訪の旅 (17年5月3日)
図書館寄贈本の所有権は図書館にある (17年4月28日)
中国の韓国古代史認識 (17年4月23日)
「独島」名称の由来 (17年4月21日)
「韓国は中国の一部」―習発言 (17年4月20日)
創氏改名の誤解―日本名は強制されていない (17年3月28日
〜創氏改名の誤解―日本名は強制されていない (9) 〜17年4月14日)
創氏改名の誤解―「世界史の窓」 (17年3月26日)
終戦時、朝鮮での強姦事件 (17年3月22日)
戦争での強姦事件被害資料
(17年3月18日)
新大統領は「反日」を緩めるかも
(17年3月15日)
朴大統領、罷免
(17年3月11日)
米国籍などの特別永住者 (再録) (17年3月8日)
特別永住制度の変更は非現実的 (再録) (17年3月3日)
在日の法的地位問題は解決済み (再録) (17年3月2日)
特別永住制度の経過(再録) (2) (17年2月28日)
在日の特別永住制度 (再録)
(17年2月26日)
北朝鮮国籍 (17年2月24日)
韓国の小説の翻訳に挑戦(15)―イ・チャンウク (17年2月19日)
「朝鮮人は朝鮮に帰れ」は革新系も言っていた (17年2月10日)
風疹検査に反対した障害者解放運動 (17年2月4日)
尹東柱記事の間違い(聯合ニュース) (17年1月29日)
常軌を逸した判決―対馬仏像盗難事件 (17年1月27日)
学校で朝鮮語を禁止した理由 (17年1月20日)
「朝鮮語は禁止された」というビックリ投稿 (17年1月15日)
田原総一郎のビックリ主張「大人の対応」 (17年1月14日)
韓国人の対日感情
(17年1月12日)
中国の大中華思想
(17年1月5日)
http://tsujimoto.asablo.jp/blog/(2006年4月〜) NEW
話題になった論考
(アクセス数ベスト10)
第87題 暴力にみる民族的違和感
第52題 竹田青嗣氏の在日朝鮮人論
第32題 在日韓国人が海外旅行すると‥ 第27題 「白丁」考
第17題 「朝鮮人は朝鮮に帰れ」考 第15題 朝高生を襲撃する「右翼的」高校生
第13題 闇市における「第三国人」神話 第12題「創氏改名とは何か」
これまでの論考
論考集一覧(第1題〜第118題)
国家論 歴史論 朝鮮史論 在日朝鮮人論 時論・雑論 北朝鮮論
論考一覧表(ブログ発表分)
このHPについてリンクを貼られるのは自由ですが、その時はご一報いただければ幸いです。
メールされる場合は、下記アドレスを貼り付けて送信ください。
fv2t-tjmt@asahi-net.or.jp